タグ

2015年6月22日のブックマーク (4件)

  • 出来もしないことを目指すのではなく出来ることを目指すべき - apesnotmonkeysの日記

    朝日新聞 2015年6月16日 「汚れた手、子供なでられるのか」 誤認逮捕で自白迫る ずさんな捜査で誤認逮捕してしまったことと、不当な取り調べで自白を強要したこととはまったく別の問題です。 「その汚れた手で子どもの頭をなでてあげられますか」「反省する気持ちはないのか。お前が犯人である証拠はそろっている」「いくらでも捜査は続ける。お前は普通じゃないんやで」 こういう取り調べは誤認逮捕だったからダメなのでしょうか? むしろ、被疑者に対してはこういう扱いをしてよい、という発想こそ問題にされねばならないのではないでしょうか。 府警の高木久・刑事総務課長は「判決内容を重く受け止めています。関係者とご家族にご迷惑、ご心労をおかけしたことに改めて深くおわび申し上げます。一層慎重を期した緻密(ちみつ)な捜査を徹底します」とのコメントを出した。 努力するのは結構なはなしですが、捜査するのも人間である以上ぜっ

    出来もしないことを目指すのではなく出来ることを目指すべき - apesnotmonkeysの日記
    D_Amon
    D_Amon 2015/06/22
    「取調べを「反省の場」と考え、「否認=無反省」と理解して、被疑者の自尊心を打ち砕くことで自白させるような発想から決別しない限り、同じようなことはまた起きるでしょう」取り調べではなく洗脳をする日本警察
  • その展示は何の役に立つんですか? - apesnotmonkeysの日記

    朝日新聞 2015年6月22日 生きろマグロ 謎の死から5カ月、葛西臨海水族園で復活 いや、「生きろマグロ」ってねぇ……。絶滅危惧種のクロマグロなんすよ? 「見て楽しい」以外の、科学的・教育的な価値がこの群泳展示にあるんですかね? 「当初、約50匹としていた投入数を約30匹増やした。スマと同様、一定の割合が新しい環境になじめず死ぬことを想定した」なんてことやってるそうですが、記事には「そうまでして絶滅危惧種を展示することの意味」は見当たりませんでした。『朝日』だけがそうだというわけではなく、死んだマグロが「卓に並ぶのか?」しか気にしていない記事もあったりして、絶望的な気分になりますね。

    その展示は何の役に立つんですか? - apesnotmonkeysの日記
    D_Amon
    D_Amon 2015/06/22
    「日本人は情緒的」というときの情緒の実態はこういうもの、というような気がする。ウナギやクロマグロの絶滅の危機より「情緒」の方が大事なのだろう。
  • 自民 「東京裁判」や憲法の制定過程を検証へ NHKニュース

    自民党は、いわゆる『東京裁判』の判決内容や、今の憲法の制定過程などについて、党の政務調査会に新たな組織を設けて、検証を始める方針です。 これに続いて、自民党は党内の意見を受けて、いわゆる『東京裁判』の判決内容や、今の憲法の制定過程、それに、戦後のGHQ=連合国軍総司令部の占領政策などについても、党の政務調査会に新たな組織を設けて検証を始める方針です。 稲田政務調査会長は「東京裁判の結果を否定するつもりはないが、その理由の中に書かれた歴史認識はずさんなもので、日人自身が検証する必要がある」と話しています。 自民党内では、こうした動きの一方で、若手議員らが歴史の教訓を党の政策立案に生かすとともに、党内に政治理念などを巡って多様な意見があることを示そうと、有識者や戦争を体験した人たちから話を聞く勉強会を開いており、戦後70年の節目に合わせて歴史の評価を巡る議論が活発になっています。

    D_Amon
    D_Amon 2015/06/22
    外交的自殺点カードを切りまくることが現実的であるわけがない。これは安倍政権とその同志の欲望。彼らが本当にやりたかったこと。経済のために彼らを支持した人々はこのような事態を望まぬなら為すべきことがある筈
  • 『NHKスペシャル』戦後70年 ニッポンの肖像−世界の中で− 第1回 信頼回復への道 - 法華狼の日記

    「戦後70年 ニッポンの肖像」シリーズの外交編第1回。 NHKスペシャル ひさしぶりに従軍慰安婦問題がとりあげられるということで、先行する報道も出ていた。 http://www.asahi.com/articles/ASH6D5CK3H6DUPQJ00J.html まず番組のつくりが驚くほど安っぽい。ちばてつやキャラクターのシリーズOPが印象的だったくらいで、スタジオセットのデザインは簡素にすぎる。男性と女性がならんで解説する姿に緊張感はなく、まるで広報番組のよう。 ドキュメンタリー部分は、関係者や学者のインタビューと資料映像ばかり。「最新の資料と証言で明らかにする」と番組サイトで説明するほどの目新しさは感じなかった。 番組全体としては、日政府が各国への加害をつぐなったという歴史が語られた。戦後賠償と信頼回復の道筋を、日の政府見解にそって説明したものとしては、よくまとまっていたと思う。

    『NHKスペシャル』戦後70年 ニッポンの肖像−世界の中で− 第1回 信頼回復への道 - 法華狼の日記
    D_Amon
    D_Amon 2015/06/22
    「その演説までの安倍首相の言動を知っていると、足を引っぱった人間が功績だけを簒奪しているようにしか見えなかった」非難決議とブッシュ大統領への謝罪、そして米国研究者の声明は安倍氏とその同志の問題だしな