タグ

2016年11月21日のブックマーク (4件)

  • 日系人収容所問題にとりくんだ日系人議員の落選を喜ぶ政治家や新聞と、推し進める隔離政策の先例として日系人収容所に言及した大統領支持者と - 法華狼の日記

    まず11月9日のこと、米国下院議員をつとめていたマイク・ホンダ氏が落選したことを産経新聞が報じていた。 マイク・ホンダ議員が落選 米下院選 慰安婦問題で日非難決議を主導 - 産経ニュース 短い記事とはいえ、従軍慰安婦問題にまつわる活動しか書かれていない。 そもそも日系人政治家として報じるなら、自身が太平洋戦争時に日系人収容所に入れられ、戦後はその権利回復に尽力したことも紹介するべきだろう。できれば米国イスラム教徒人権問題*1や中国ウイグル族抑圧問題*2にとりくんだことも言及してほしい。 しかし産経新聞は11月10日、自民党の山田宏参院議員による歓迎を、そのまま批判せず報じた。 自民・山田宏参院議員「朗報だ!」 米下院選でマイク・ホンダ氏落選 慰安婦問題で日非難決議を主導 - 産経ニュース 自民党の山田宏参院議員は10日、党部で開かれた細田派(清和政策研究会)の会合で、米下院選でカリフ

    日系人収容所問題にとりくんだ日系人議員の落選を喜ぶ政治家や新聞と、推し進める隔離政策の先例として日系人収容所に言及した大統領支持者と - 法華狼の日記
    D_Amon
    D_Amon 2016/11/21
    「保守」は反人権なのだろうなと思う。中国ウイグル族抑圧問題に取り組んだマイク・ホンダ氏にこの仕打ちは、彼らのチベット・ウイグルへの言及が中国蔑視と人権派嘲笑のためのものでしかないことの表れだろう
  • 博多駅前陥没事故について(および福岡市政について) - 紙屋研究所

    博多駅前陥没事故で復旧が早かったことに関連して、びっくりしたことがある。 復旧の早さそのものではない。 高島宗一郎・福岡市長に対してまで賞賛の声が上がっているのを聞いてびっくりしたのだ。 異常という他ないので、一言書いておきたい。 事故の最高責任者に「賞賛」? 具体的な原因究明はこれからであるにせよ、すでに市自身は直接の原因が市の地下鉄(七隈線延伸)工事であることを認めている。いわば市の公共工事が原因で起きた事故であり、その責任は市長自身にあることは明白だからだ。 事故の最高責任者に「賞賛」を浴びせるという、その意味がわからない。 繰り返される「陥没」と国の「警告」 しかも福岡市が起こした地下鉄工事をめぐる道路陥没事故は初めてではない。 まず2000年6月20日には、中央区薬院で今回ほどではないが大規模な道路陥没を起こしている。 陥没三たび生きぬ教訓 福岡市、事前調査で見抜けず 岩盤もろく

    博多駅前陥没事故について(および福岡市政について) - 紙屋研究所
    D_Amon
    D_Amon 2016/11/21
    「成長戦略」という名目の逆再分配政策が生む歪み
  • 瀬川深さんによる「トンデモと歴史修正主義の合わせ技」としてのナチス擁護とニセ科学批判。

    まとめ 【ナチス】欅坂46のナチス風衣装批判から何が始まるかについて【アウト】 国内法の整備を怠ると、裁定者の定まらない「雰囲気」「常識」による社会的制裁が一般化する。 国内法で規制法を作ると、表現規制の一助になる。 国内法の適用範囲を条文化すると、必ずニッチを突いた例外が頻出する。 国内法で適用範囲を定めずに、運用権限者の個別判断に任せると、運用権限者の個人的価値観(ブラックボックス)に基づく特権が暴走しかねない。 さあ、どうする? 17221 pv 226 6 users

    瀬川深さんによる「トンデモと歴史修正主義の合わせ技」としてのナチス擁護とニセ科学批判。
    D_Amon
    D_Amon 2016/11/21
    「SWCが出張るのは余計なお世話」発言での足止め効果、小池晃に嫌疑をかけた告げ口外交批判の件、ナチスの優生学を似非科学から外す知的誠実さの放棄。これらの行為を見ればナチス擁護否定発言は免罪符でしかない
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 原子力への忠義心も篤い野尻さん

    理系カルトは、なぜいまさら原子力に忠義を示すのだろうか? 事故以降、電力会社以下の信用は既に失墜している。技術への信頼も責任能力への信頼もない。その発言は既に眉唾である。 だが、その連中の言説立場を擁護しようとするのは不思議だ。原子力への忠義心からか、反原発的サイドを引き下げようと躍起になっている。 ■ 責任転嫁を図る野尻さん 例えば、野尻さんの発言がそれだ。 尻P(野尻抱介) ‏@nojiri_h 尻P(野尻抱介)さんがあふらんをリツイートしました 「私の予想が杞憂ならいいのだが」と断って放射線被曝の危険を途轍もなく過大に見積もっては危機感を煽っていた人たちも、「杞憂だった、よかった」と言ってほしいな。皆さんが災害関連死の増大に手を貸したことは忘れないけど、実証もできないから謝罪は求めまい。以後、この件で沈黙してくれるなら。尻P(野尻抱介)さんが追加 https://twitter.co

    隅田金属日誌(墨田金属日誌) 原子力への忠義心も篤い野尻さん
    D_Amon
    D_Amon 2016/11/21
    「原因があって結果がある。災害関連死とやらの原因も結果も電力会社の責にある。それも理解できないのが理系カルトなのだろう」理解できないのではなくポジショントークのために知的誠実さを放棄しているのだと思う