ブックマーク / www.fukuikeita21.com (6)

  • 【書評】ネットビジネス進化論 尾原和啓 NHK出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    著書は「ITビジネスの原理」で各方面より大絶賛を得たり、楽天、サイバード、グーグルなどの事業企業に参画するなど、今のネットビジネス界の中心で活躍している方です。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.編集者より】 【1.書の紹介】 書では、ネットビジネスをわかりやすく整理しています。 ネットビジネスの世界は、どんどん進化しています。 インターネットがこの世に登場してから、いろんなことが出来るようになりました、 新しい技術が出来ると新しいビジネスが生まれ、そしてまた新しい技術が出来てまた新しいビジネスが生まれます。 ネットビジネスの世界では、課題がどんどん解決されて、どんどん便利になっていっています。 かつては、大企業だけしかできなかったネットビジネスも、今や個人でも手軽に行えるようになりました。 いよいよ我々にも身近になってきたネ

    【書評】ネットビジネス進化論 尾原和啓 NHK出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    DadTech
    DadTech 2020/07/14
    ルーチンは完全自動化。エンタメに出費し幸福を。恐ろしい時代が来た。
  • 【書評】仕事が速い人は、「これ」しかやらない 石川和男 PHP - 京都のリーマンメモリーズ

    著者は現在、建設会社の総務経理、大学の非常勤講師、セミナー講師、時間管理コンサルタント、税理士と、5つの仕事をしているスーパーサラリーマンです。どうやればこんな人になれるのでしょうか? 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 著者は元々、定時が23時になってしまうほど、そんなに出来の良い会社員ではありませんでした。(笑) しかし、このままではいけないと思い、時間管理や仕事の効率化のを年100冊のペースで読み漁り、ビジネスセミナーにも月1回をノルマに参加しました。 そして、良いと思ったコンテンツやノウハウを書き留めて、実践し、習慣化していきました。 その習慣化した内容が、ここに書かれている方法です。 他のでも言われていることも含まれています。 ただし、著者自身が生み出した方法もあり、時短の為にとにかく一生懸命やってきた事

    【書評】仕事が速い人は、「これ」しかやらない 石川和男 PHP - 京都のリーマンメモリーズ
    DadTech
    DadTech 2020/07/05
    全て腑に落ちました。その通りだと思います。分かっていて、難しいんですが。
  • 【書評】エッセンシャル思考 グレッグ・マキューン かんき出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    「最少の時間で成果を最大にする」そんな事、どうやったら出来るのでしょうか? 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【4.出版社より】 【1.書の紹介】 簡単に言うと、やることを絞ってリソースをつぎ込み、成果を最大限に伸ばしましょう!ということを勧めています。 成果を最大限にするためには何をしたらよいでしょうか? それ、できます!と全てを引き受けていてはダメなんです。 逆に、やることを絞り込み、そこに全リソースをつぎ込むんです! そのために、やるべきこと、やってはいけないことを教えてくれています。 【2.書のポイント】 自分の時間とエネルギーを最も効果的に配分し、重要な仕事で最大の成果をあげるのが、エッセンシャル思考の狙いである。 自分で優先順位を決めなければ、他人の言いなりになってしまう。 エッセンシャル思考の人は、たっぷりと時間をかけ

    【書評】エッセンシャル思考 グレッグ・マキューン かんき出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    DadTech
    DadTech 2020/07/04
    仕組みを作る為の努力、大切だと感じます。面倒だから手を付けないけど、やってみると意外と時間が掛からずに出来ることってありますよね。それで効率化できるならやるべきです。
  • 【書評】うまくいっている人は朝食前に一体何をしているのか  ローラ・ヴァンダーカム SB クリエイティブ - 京都のリーマンメモリーズ

    やっぱり朝がいいみたいです。 最近、様々な書籍等で朝の効用や活用事例が紹介されていますが、このも朝をお勧めするです。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 朝を勧めるはたくさんありますが、このの特徴の1つは、楽しむことを取り入れることです。 何でもそうですが、楽しみがないと続きませんもんね。 日人は、真面目に努力するというところに美徳を重んじてしまいがちですが、人生を楽しむという点においては、楽しさが必要だと思います。 こういうところは、欧米の考え方が上手だと思います。 もう一つの特徴は、週末の過ごし方にフォーカスしている点です。 日人は、昔から、週末は1週間の疲れを癒やすための休みというふうに捉えがちですが、そうではなく、週末こそ楽しい事をして、現実から離れることを勧めています。 確かに、せっかくの休みを、

    【書評】うまくいっている人は朝食前に一体何をしているのか  ローラ・ヴァンダーカム SB クリエイティブ - 京都のリーマンメモリーズ
    DadTech
    DadTech 2020/06/28
    朝が苦手な私は、損してそうです。
  • 【書評】アフターデジタル 藤井保文 尾原和啓 日経BP - 京都のリーマンメモリーズ

    え!日ってそんなに遅れているの!とショックを受ける人を続出させているです。 もはや中国は後進国ではありません。 最先端の国です! こう言うと違和感を覚えますでしょうか? 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.なんと著者より】 【1.書の紹介】 こののキーワードとなっているワードOMO(Onlome Merges with Offline、またはOnline-Merge-Offline)とは、オンラインとオフラインが融合し、一体のものとして捉える概念です。 簡単に言うと、我々の行動、購買行動が全てオンラインにつながっていて、全てが記録されると言う世界です。 どうですかこんな世界。 メリットは、自分に必要なモノ、サービスを最適なタイミングで得ることが出来ます。 全てにおいて、アマゾンのレコメンド状態です。 中国ではこんな便利なシス

    【書評】アフターデジタル 藤井保文 尾原和啓 日経BP - 京都のリーマンメモリーズ
    DadTech
    DadTech 2020/06/28
    中国は、侮れない。日本の教育も考えていかないと、こういうご時世、ヤバいですね。
  • 【書評】 ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代 アダム・グランド - 京都のリーマンメモリーズ

    世界的大ベストセラー「GIVE&TAKE」の著者の作品です。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【1.書の紹介】 イノベーションにつながる考え方や事例などが、豊富に紹介されています。 どうすれば新しいものを生み出せるのか? どうすれば人と違うものを生み出せるのか? 答えは意外と簡単です。 人と同じことをやらなければいいんです! 自分しか出来ないことをやればいいんです! ん?どういう事か、もうちょっと具体的に知りたいですよね。 【2.書のポイント】 ルールとシステムは人間がつくっているのだ。この事を認識すると、現状をいかに変えられるかを考える勇気が生まれる。 成果を上げたいという欲求が中程度を超えると、創造性が低下するということが実証されている。 リスクを嫌い、アイデアの実現可能性に疑問を持っている人が起こした会社の方が、存続する可能性が高い。 仕事は静的な

    【書評】 ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代 アダム・グランド - 京都のリーマンメモリーズ
    DadTech
    DadTech 2020/06/21
    なるほど。私も子供に対しては、小言は言わない様にしています。常識、常識っていうけど、誰が決めたん?って話ですよね。もちろん悪事はダメだけど。モノの本質が何かは、自問自答する必要があると思っています。
  • 1