タグ

2017年2月4日のブックマーク (1件)

  • わいせつ箱職人の隠れ里 - 関内関外日記

    「鎌倉にはわいせつ箱職人の隠れ里があるらしい」。 久々に会った歴史学者の友人がそう言った。酒の席での話のこと、話題はもっと他愛なく、どうでもいいことに移ろい、やがては霧散して朝を迎えた。うすぼんやりとした朝日、ひとけのない街、頭のなかにはなぜか「わいせつ箱職人の里」のことが思い浮かんでいた。 長い休みを取る。会社にはそう言い残した。歴史学者の友人に里の話をもう少し詳しくきいた。「戯れ言だよ、あれは」と彼は最後に言った。 だが、私は鎌倉を訪れた。見知らぬ古都。とりあえず、名前を頼りに湘南モノレールで西鎌倉という駅で降りた。そこには名刹もなければ隠れ里もないように思えた。私は初手から間違えたのだった。大船まで引き返した私は、横須賀線で北鎌倉に出た。 友人が言うにはこうだ。鎌倉には有名な七つの切り通しがある。この切り通しをある順序で通り抜けると、わいせつ箱職人の隠れ里にたどり着ける。鎌倉五山とい

    わいせつ箱職人の隠れ里 - 関内関外日記
    Delete_All
    Delete_All 2017/02/04
    箱職人の道は長く、厳しい…。