タグ

2024年12月23日のブックマーク (3件)

  • とある事業の醜い終焉 - Everything you've ever Dreamed

    品会社の営業部長だが、ときどき、管理業務も任されている。つか、やらされている。契約違反ではなかろうか。今月に入ってから年末をもって契約満了となる事業を任されることになった。年末で終わる仕事を今さら?嫌な予感しかない。契約満了となるのはオーナーと委託契約を結び当社が運営しているレストランである。長年契約更新してきたが、3ヶ月前にオーナーから契約満了(更新の意思なし)を伝えられた。堂は一旦クローズして、工事期間を経て数ヶ月後にリニューアルする予定。リニューアルを機に業態を変えるので当社はお役御免となった。契約満了の事業終了。そこに怨念はない。 とはいっても絡んでいる人はいる。現場で働くスタッフだ。社員数名とパートは十数名。社員は年明けから異動が決定。パートは雇い止めになるけど異動先の紹介で対応。うまくいっていると聞いていたが僕の出番になった。何かが起きている。会社上層部の「トラブルが発生し

    とある事業の醜い終焉 - Everything you've ever Dreamed
    Delete_All
    Delete_All 2024/12/23
    契約満了で終わる事業の現場て働く人への対応に追われている。各々が権利を主張したり、今さらになってハラスメント等の問題が出てきたり…なんとか事業終了まで漕ぎ着けたけどこんな仕事はもうやりたくないです。
  • 「手取りが増えてしまう」急上昇!自民政調会長の発言映像が拡散、ネット「これが本音」「悪いんですか?」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    自民党の小野寺五典政調会長の発言「手取りが増えてしまう」が23日にX(旧ツイッター)で急上昇ワードとなり、トレンド入りした。 【写真あり】2008年、小野寺外務副大臣(当時、左から4人目)と記念写真に納まる加藤夏希(同3人目)と「世界コスプレサミット」の各国代表 小野寺氏は、22日のNHK番組で、所得税が生じる「103万円の壁」を巡り、与野党の議員らと討論。その中で、非課税枠を国民民主党が求める178万円に引き上げると、国と地方で7兆~8兆円の減収が見込まれると指摘し、補完する財源を示すよう要求。 また、小野寺氏は、178万円に引き上げた場合、年収2000万円以上の世帯に恩恵が大きくなるとし、「手取りが増えてしまう」と発言。景気対策につながらないのではないかとの懸念を示した。 この発言の動画がインターネット上で拡散し、「これが音だね」「手取りが増えると悪いんですね?」「『高所得者層の手取

    「手取りが増えてしまう」急上昇!自民政調会長の発言映像が拡散、ネット「これが本音」「悪いんですか?」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    Delete_All
    Delete_All 2024/12/23
    正直な言葉で感動した。いいかげんな嘘より100万倍マシ。あとはこの正直な言葉に対して相応の対応をとればよい。
  • 部下から「部長は副業でいくら稼いでいますか?」と質問されたのをきっかけに副業について考えてみた。 | さくマガ

    ブレイクタイム 部下から「部長は副業でいくら稼いでいますか?」と質問されたのをきっかけに副業について考えてみた。 # フミコ・フミオ 2024年12月23日 ビジネスパーソンに役立つコラムを読んでスキルアップ&隙間時間を有効活用 >>さくマガのメールマガジンに登録する 副業するのが当たり前の時代と 副業が事実上許されなかった僕らの時代。 僕は、中小企業の中間管理職である。先日、とある部下から「部長は副業でいくら稼いでいますか?」と質問された。かつて、別の部下から「副業は何をしたらいいでしょうか」という、返答に困る相談を受けてから、たった数年間のうちに状況は劇的に変化した。副業が当たり前になっている。 副業をする人が増えた。副業が市民権を得たというか、一般的になったというか、副業先を見つけやすくなったというか、決定的な理由はわからないが、まちがいなく副業をしやすい環境になった。僕が社会に出た

    部下から「部長は副業でいくら稼いでいますか?」と質問されたのをきっかけに副業について考えてみた。 | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2024/12/23
    「副業何をすればいいですか?」と部下の人から質問されたときどうすればいいでしょう。自分で考えろと言ってハラスメントで訴えられますか。まずはお問い合わせを。私には経験があります。