タグ

2008年3月5日のブックマーク (18件)

  • mixi規約改定問題 「ユーザーが著作者の時代」にまた繰り返す大騒動 (1/2) - ITmedia News

    一般のネットユーザーが、著作権に敏感になってきている。SNSやブログなどユーザー投稿サービスが一般化する中で、権利者団体は著作権に関する啓発活動を強化。ネットサービスと著作権法との矛盾も指摘され続けている。 そんな中で起きたのが「mixi規約改定騒動」だ。3月3日に公表されたmixiの新規約(4月1日から適用)に新設された著作権に関する条項(18条)について、「mixiに投稿した日記が、無断で書籍にされるのではないか」という憶測が出回り、ネット上で騒動になった。 ミクシィにはユーザーから問い合わせが殺到。翌4日になって「ユーザーの了解なしに書籍化などは行わない」とした上で、改定の意図を説明したが「下手な言い訳だ」「規約を変更しない限り、信頼できない」などと反発するユーザーも多く、騒動は収まっていない。 ユーザー投稿型サイトの著作権に関しては、2001年ごろから何度も騒動になっている。ユーザ

    mixi規約改定問題 「ユーザーが著作者の時代」にまた繰り返す大騒動 (1/2) - ITmedia News
    Desperado
    Desperado 2008/03/05
  • http://www.asahi.com/international/update/0305/TKY200803050107.html

    Desperado
    Desperado 2008/03/05
  • アブグレイブ刑務所の虐待事件、要因は「人格」ではなく「環境」

    メキシコのモントレー(Monterrey)で開催された、コロンビアのアーチスト、フェルナンド・ボテロ (Fernando Botero)の個展。イラクの旧アブグレイブ(Abu Ghraib)刑務所におけるイラク人被収容者虐待事件を題材にした絵78枚が展示された(2008年1月31日撮影)。(c)AFP/Simon CORRAL 【3月5日 AFP】イラクの旧アブグレイブ(Abu Ghraib)刑務所におけるイラク人被収容者虐待事件について、同刑務所の「環境」が善良な兵士を邪悪な拷問者に変えたことにより事件が引き起こされたとする研究が、2月28日開催の全地球的な問題に取り組むTED(Technology, Entertainment and Design)会議で報告された。 スタンフォード大学(Stanford University)のPhilip Zimbardo教授(社会心理学)は同会議

    アブグレイブ刑務所の虐待事件、要因は「人格」ではなく「環境」
    Desperado
    Desperado 2008/03/05
  • 米戦略軍司令官、「21世紀中に抑止力としての核兵器が必要になる」

    ワシントンD.C.(Washington, DC)で開催された航空宇宙関連の会議で演説する米戦略軍のケビン・チルトン(Kevin Chilton)司令官(2007年9月25日撮影)。(c)AFP/TIM SLOAN 【3月5日 AFP】米戦略軍のケビン・チルトン(Kevin Chilton)司令官は4日、米国は21世紀中に抑止力としての核兵器が必要となるため、今から近代化を進めていくべきとの見解を示した。 チルトン司令官は、新型のより信頼性の高い核兵器を保有することで、米国は防衛用に大量保有している未配備の兵器を削減できると指摘した。 同司令官は「今世紀中に核抑止力が必要となるとみている。近代化済みの発射プラットフォームに見合う、近代化された核兵器が必要だ」と主張した。 戦略軍は2009年度予算案で、核兵器の近代化計画に1000万ドル(約10億円)を要求している。以前にも同様の予算案を提出

    米戦略軍司令官、「21世紀中に抑止力としての核兵器が必要になる」
    Desperado
    Desperado 2008/03/05
  • 「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明 - ITmedia News

    ミクシィは3月4日、前日付けで告知したSNS「mixi」の新規約(4月1日から適用)の著作権に関する条項について説明した。「規約改定後はユーザーのmixi日記が勝手に書籍化されるのではないか」とネットで騒動になっていたが、「ユーザーの了解なしに書籍化などは行わない」と明言し、改定の意図を説明した。 改定後の規約では新たに、「ユーザーが日記などを投稿する場合、ユーザーはミクシィに対して、その情報を国内外で無償・非独占的に使用する(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行う)権利を許諾するものとする」「ユーザーはミクシィに対し、著作者人格権を行使しない」という条項を追加した。 これを知ったmixiユーザーからは「ユーザーの日記を、ミクシィが勝手に書籍化するつもりでは」「写真家がmixi内限定のつもりで公表している写真も、勝手に写真集にして出版されるのでは」といった不安の声が相次いでい

    「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明 - ITmedia News
    Desperado
    Desperado 2008/03/05
  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080305k0000m010017000c.html

    Desperado
    Desperado 2008/03/05
  • テレビの深夜放送を自粛してどんな効果が期待できるのだろうか? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    「午前0時以降はテレビの深夜放送を自粛したらどうか」。4日の自民党総務会で、環境対策を話し合ったところこんな案が飛び出した。70年代のオイルショックや90年の湾岸危機で、省エネ対策として政府が深夜放送の自粛を呼びかけた例があるため、最近の原油高対策にならないか――との発想だ。今後、党内で是非を検討するという。 asahi.com:テレビの深夜放送自粛しては? 自民、環境対策で検討へ - 政治 さすがにこれはひどい。 森山真弓元法相が「オイルショック時のように、テレビを自粛するぐらいのことはやるべきだ」と提案。 自粛する意味がわからん。イメージ先行過ぎじゃないの? 加藤紘一元幹事長も「京都議定書を国民に理解してもらうためにも検討すべきだ」と同調。 深夜番組見れなくなって「そうか、環境問題のこともあるしな・・・」なんて思うか馬鹿。 中には「深夜までテレビを放送する必要性があるのか」との意見も出

    テレビの深夜放送を自粛してどんな効果が期待できるのだろうか? - P2Pとかその辺のお話@はてな
    Desperado
    Desperado 2008/03/05
  • asahi.com:テレビの深夜放送自粛しては? 自民、環境対策で検討へ - 政治

    Desperado
    Desperado 2008/03/05
    「電気消費量削減のためにも午前0時以降は霞ヶ関官僚は働くのを自粛したらどうか」「いつの間にか官僚は24時間働くようになった」「京都議定書と労働基準法を国民に理解してもらうためにも検討すべきだ」
  • YouTube - Broadcast Yourself

    Desperado
    Desperado 2008/03/05
    なんかまた新しいのが。
  • チョコっとラブ的なにか

    Desperado
    Desperado 2008/03/05
  • 著作権はmixiがすべて有す。mixi4月1日から利用規約を改定 | ぼのわち通信

    著作権はmixiがすべて有す。mixi4月1日から利用規約を改定 投稿者:わち | カテゴリー私見 | | 投稿日:03/04/2008 4月1日からmixiの利用規約が大幅に変わると聞いて、いろいろ読んでみましたが、どうやらこれmixi暴走モードに突入しているようです。 現在その4月1日からの利用規約を http://mixi.jp/rules_sample.pl で見ることができるのですが、気になるのは17条と18条のユーザーが有する権利についてです。 17条 日記等の情報に関する権利 万一、第三者との間で何らかの紛争が発生した場合には、当該ユーザーの費用と責任において問題を解決するとともに、弊社に何等の迷惑又は損害を与えないものとします。 なるほど。つまり自分たちで解決しなさいと。で、mixiはそのトラブルに対して責任は負いませんよってことですね。 第18条 日記等の

    Desperado
    Desperado 2008/03/05
  • 「誹謗中傷合戦」はもう見飽きた?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン David Kiley (BusinessWeek誌、デトロイト支局上級記者) 米国時間2008年2月25日更新 「No Hate in '08?」 ヒラリー・クリントン上院議員(民主党、ニューヨーク州選出)の陣営は、2月中旬になって初めて、バラク・オバマ上院議員(民主党、イリノイ州選出)に対する批判攻撃、いわゆるネガティブ・キャンペーンを展開した。 オバマ候補がウィスコンシン州での討論会開催に応じなかったことに対し、「質問に答えるよりも演説がお好きなようだ」と揶揄するテレビ広告を流したのだ。この広告は、2月20日、同州の予備選挙でオバマ候補が17ポイント差をつけて勝利するまで放映され続け、オバマ氏の提唱する健康保険改革案もコストがかかりすぎ

    「誹謗中傷合戦」はもう見飽きた?:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2008/03/05
  • http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20080301ddm003070093000c.html

    Desperado
    Desperado 2008/03/05
  • http://www.asahi.com/politics/update/0304/TKY200803040304.html

    Desperado
    Desperado 2008/03/05
  • 日銀総裁を実質的に決めているのは誰なのだろうか?|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン

    日銀総裁人事で、民主党が態度を硬化させている。理由は、2月29日に政府与党が、民主党欠席の中で、08年度予算案を強行採決したことへの反発だという。 新聞各紙もこれを大きく報じた。3月2日付けの読売新聞は1面トップで「予算案採決に反発」「日銀総裁 民主硬化」「山口氏なら同意も」「政府、なお武藤氏」という4つの見出しを掲げて、状況を簡潔に伝えている。 小沢代表は「与野党の信頼関係は完全に崩れた。日銀総裁人事であれ何であれ、与野党で冷静に話し合う状況ではなくなった」と発言しているが、これは政治家の言葉としては相当に奇妙だ。 与党と対立していること自体は構わない。むしろ、普通のことだろう。しかし、言葉のあやであるとしても、自分達が「冷静ではない」というのは、国民の代表たる政党党首としていかがなものか。他人を非難するときに「あなたは冷静じゃない」という言葉はあるが、自分で「冷静ではない」と言う

    Desperado
    Desperado 2008/03/05
    「実質的に決めている」のは官僚自民複合体ですよ。
  • 出会い系サイト、事業者に届け出義務--規制法案が閣議決定

    政府は2月29日、出会い系サイトの事業者に対して、都道府県公安委員会への届け出などを義務付けた「出会い系サイト規制法」の改正案を閣議決定した。政府は今後、同法案の今国会での成立を目指す。 改正案では、事業者への届け出を義務付け、暴力団員や未成年らが関係する運営業者は届け出が認められない。無届けの営業には最高で6カ月以下の懲役、または100万円以下の実刑が科せられる。 また、18歳未満の児童による書き込みを見つけた場合の運営業者側の削除義務が設けられ、これを怠ると行政処分の対象となる。 そのほか、有害サイトへのアクセスを制限する「フィルタリングサービス」の普及や積極的な利用を、保護者や携帯事業者に対する努力義務として定めている。

    出会い系サイト、事業者に届け出義務--規制法案が閣議決定
    Desperado
    Desperado 2008/03/05
  • 2008-03-04

    あれって「話のつまらない男に殺意を覚える」みたいに他の出版社が絡んできて揉め事が起きないようにしてるだけのような気がするんだが。 日記が勝手に公開されるとか言ってる人もいるようだけど、そんなもん勝手に公開したら裁判沙汰でエラいことになるよ。 基的にmixiは利用規約を変更した後も何もしないと思う。 今までどおり普通に運営していくだけ。 ただmixi内のものをい物にしようとする出版社は許しませんよ、と。 2chと一緒だよね。 それより君らそんなに公開されちゃまずいことをmixiに書いてるのか。 その方が怖いよ。 追記 「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明 - ITmedia ニュース なんじゃそりゃ。 問題があるのは著作権法じゃないか! 憎むべきは著作権法! 打倒JASRAC! いやそれ関係ないし。いやあるのか? あと、揉め事好きな人は現時点での はてな

    2008-03-04
    Desperado
    Desperado 2008/03/05
  • mixi規約改定と各社blogサービス等の利用規約 | itohb-markの日記 | スラド

    どこで公開しようかと思ったが,ここが一番いい気がしたのでここで。でも,ここに日記書いたの 4年ぶりらしい。だって,いつも mixi なんだもん(笑) mixi が発表した 2008年 4月からの新規約が騒動になっている。 規約改訂のお知らせ(mixi) http://mixi.jp/rules_release.pl 参考までに,blog サービス等で作成した記事の扱いについて,メジャーな各社の規約から引用してまとめてみた。二次利用に絞っているので,削除規定は省いている。 引用なので,前後や詳細はオリジナルを参照して欲しい。利用規約が利用申し込み画面にしかない場合があるので注意。また,内容については,できる限り正確を期したが保証の限りではないので,オリジナルを確認のこと。 ウチのサービスがない,という方,すいません。コメントにでも付けてもらえるとありがたい。 長いので,最初に結論を言ってしま