タグ

2008年6月20日のブックマーク (18件)

  • 三浦亜沙妃オフィシャルブログ - livedoor Blog(ブログ)

    Desperado
    Desperado 2008/06/20
    一応ブックマークしときますか。
  • 大阪府が「モンスターペイシェント」対策に着手 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    軽症にもかかわらず救急車を呼んだり、治療費を踏み倒したりする悪質患者「モンスターペイシェント」が社会問題化する中、大阪府が、救急医療の適正利用を呼び掛ける広報活動などを予算化し、格的な対策に乗り出すことが19日、わかった。軽症での救急医療利用率をめぐって大阪府は全国平均を大幅に上回っており、こうした施策は全国的にも例がないという。背景には「救急車はタダでトク」との考え方もかいま見えるが、医療現場からは「行政の呼び掛けにどこまで効果があるかは不透明」との声もあがっている。 府医療対策課によると、平成18年の府内の救急搬送人員は45万4630人で、10年間に1・54倍増加。うち軽症患者数は、18年の全国平均52%を大きく上回る64・9%にのぼる。 一方で、全国的な医師不足により救急病院勤務医の確保は困難な状況で、府内の救急医療機関は19年度末で260カ所と10年間に22カ所減少。軽症患者の救

    Desperado
    Desperado 2008/06/20
    モンスターペイシェントって訳し間違うと「奇形の患者」なんだけど、いいのかな。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0619/TKY200806190263.html

    Desperado
    Desperado 2008/06/20
  • 【産経新聞創刊75周年特集】広告収入増が喫緊の課題 - MSN産経ニュース

    新聞社のネット戦略 インターネットの普及が進んだ1990年代後半以降、世界の新聞社はこぞってニュースサイトを開設し、パソコンやモバイル端末を駆使する読者のニーズに応えてきた。しかし新聞社にとって、紙面の締め切り時間に合わせてきた編集体制の改革や、ネットにおける収益確保など課題が多く、ネットの融合は道半ばといったところだ。 最初にぶつかった課題は、記事をネット上に配信するタイミングだった。長年、朝刊と夕刊で特ダネを競ってきたが、ネットは24時間いつでも情報を更新できる。とはいえ、ネットに素早く掲載すれば、ライバル紙に追随され、特ダネでなくなってしまう…。そんな中、産経新聞社が提供する「MSN産経ニュース」は、特ダネも紙面の締め切り前に掲載する「ウェブ・ファースト」戦略を打ち出した。また各紙とも、大きな出来事はネットで速報し、その後に紙面で詳報するノウハウを磨いている。 新聞とネットそれぞれの

    Desperado
    Desperado 2008/06/20
    いやお前らがいい記事を買えば金を払ってくれる人はいるんだってば。
  • ダンプ荷台でAV撮影 渋谷駅前の路上 監督、女優ら7人逮捕 - MSN産経ニュース

    ダンプカーの荷台でアダルトDVDを撮影したとして警視庁保安課は、公然わいせつの疑いで、ビデオ制作会社「ホットエンターテイメント」社長兼監督、梶俊吾容疑者(46)=東京都渋谷区恵比寿南=と、女優、三浦亜沙妃こと恵志織容疑者(30)=渋谷区代々木=ら関係者7人を逮捕した。 調べでは、梶容疑者らは昨年7月20日午後2時50分ごろ、渋谷区のJR渋谷駅前の路上で、アダルトDVDの撮影用にダンプカーを用意し、荷台の上で陰部を露出して性行為をするなどした疑い。荷台に覆いなどはなく、ビルの上など高い場所から見える状態だったという。 DVDは「渋谷路上 ダンプ・FUCK」のタイトルで昨年10月に販売していて、これまでに約100万円を売り上げていた。梶容疑者は調べに「悪いと思いながら撮影を行っていた」と容疑を認めている。 また、恵容疑者は同容疑での逮捕時、自宅内で大麻1袋(約6.22グラム)とコカイン1袋(約

    Desperado
    Desperado 2008/06/20
    30歳だったのか。まあそんなもんか。
  • 【秋葉原通り魔事件】加藤容疑者のメル友女性告白「悩んでいるようには見えなかった」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東京・秋葉原の連続殺傷事件を引き起こした加藤智大(ともひろ)容疑者(25)。犯行前に「友達ほしい」「彼女さえいればこんなに惨めに生きなくていいのに」と掲示板に書き込み、孤独な生活ぶりがうかがえるが、1年前の一時期、容疑者には「トモ」と呼んでくれる親しい女性(23)がいた。女性に加藤容疑者の素顔について話を聞いた。(米沢文) 6月8日午後。彼女は秋葉原の連続殺傷事件を報じるニュース速報にくぎ付けになった。殺人未遂の現行犯で逮捕された男の名前が、自分の知人と同姓同名だったからだ。 夜になって、容疑者が逮捕された場面などが映像で繰り返し流れ、青森県出身であることが報じられた。それを見て、彼女は容疑者があの「トモ」だと確信した。携帯サイトで知り合い、「トモ」と呼んだ 彼女がトモと初めて会ったのは昨年7月末だった。 携帯電話の出会い系サイトで知り合い、メールを何通かやりとりした。送られてくるメールは

    Desperado
    Desperado 2008/06/20
    ガセじゃないよな...
  • 「新しい総裁選を実現する会」予備選導入で政界をチェンジ? - MSN産経ニュース

    Desperado
    Desperado 2008/06/20
    山本一太の言う事なんて誰も聞かないだろと思いつつ、意外に意見が通ったりするのが自民党の不思議なところ。
  • 実名登録は浸透するか? 「百式」管理人が語る「Facebook」

    2004年に始まった米国のSNS・Facebookの日語版サービスが5月19日にスタートし、先週末で約1カ月が経過した。同SNSは現在全世界でのアクティブ利用者数(72時間以内にアクセスするユザー)が約7000万人と、同じく米国のSNSで世界第1位の利用者数を誇るMySpace(アクティブ利用者数1億人超)に次ぐ順位を占めている。当然IT系メディアでの注目度は高く、日語版スタート当日には、同SNS創設者で最高経営責任者のマーク・ザッカーバーグ氏の来日記者会見の様子が一斉に報じられた。さて、この米国発のSNS、日のmixiやgreeとは大きく異なる特徴を持っている。ひとつには、名での登録を推奨していること。そしてもうひとつは、アプリケーションの豊富さだ。 かつてはmixiも実名での登録を推奨していたが、06年に起きた「ケツ毛バーガー事件」(mixiの男性ユーザーが、ファイル共有ソフト

    実名登録は浸透するか? 「百式」管理人が語る「Facebook」
    Desperado
    Desperado 2008/06/20
  • 「死んだ木」の新聞業界を巡る集まり | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    17日、英ジャーナリズムの未来を語る、というテーマで「メディア・ソサエティー」(メディア関係者の親睦団体)主催の集まりがあった。場所は「グルーチョ・クラブ」Groucho Clubというところだった。ここは非常に有名なクラブで、有名人+リッチな人でないとメンバーになれないと聞いた。 3人のパネリストがいて、一人は「フラット・アース・ニュース」(地球は平らニュース)というメディア業界の暴露を書いた(今読んでいるところだが、爆弾的内容があちこちに。しかしやや偏っている感じがする、ものの見方が)、「ガーディアン」に書いてきたジャーナリスト、ニック・デイビーズ氏。「新聞業界は危機にある。商業主義がばっこして、真実を語るというジャーナリズムの来の使命がおろそかになっている」と語る。「しかし、これに何とか対抗し、がんばっているのが、ガーディアンの編集長アラン・ラスブリジャー氏だ。ガーディアンでは新

    「死んだ木」の新聞業界を巡る集まり | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    Desperado
    Desperado 2008/06/20
    ネットで全文読ませてくれるなら日経に5000円払ってもいいけど。
  • Variety Japan

    Desperado
    Desperado 2008/06/20
  • http://www.asahi.com/politics/update/0619/TKY200806190268.html

    Desperado
    Desperado 2008/06/20
  • 「タイムシフト目的の録画でも、製作者にフィードバック必要」――映像ソフト協会

    映画はタイムシフト目的の録画であっても、製作者へのフィードバックが必要」「ダビング10は妥協の産物」――映像制作会社や映像ソフトメーカーなどで構成する日映像ソフト協会(JVA)はこのほど、私的録音録画のあり方についての考えを発表した。 まず前提として、映画の著作物を自分の好きな時間・場所で鑑賞したい消費者は「パッケージを購入・レンタルいただくか、有料配信を受けていただくことが原則」と主張する。 その上で、テレビで放送される映画について「タイムシフト目的での録画など一定限度でコピーされることは避けられない」としながらも、「映画製作者に何らのフィードバックがないままコピーされるのは正当ではない」とし、タイムシフト目的だとしても「映画を鑑賞するための私的録画は、映画の経済的価値を利用・享受するもの。製作者に対してフィードバックがあってしかるべき」と主張した。 アニメ番組については、放送そのも

    「タイムシフト目的の録画でも、製作者にフィードバック必要」――映像ソフト協会
    Desperado
    Desperado 2008/06/20
  • BBC NEWS | Europe | UN Srebrenica immunity questioned

    Desperado
    Desperado 2008/06/20
    日本ではあまり報道されませんなあ。
  • <08米大統領選挙>マケイン氏の女性票集め、オバマ氏が一蹴

    米アラバマ(Alabama)州バーミンガム(Birmingham)で開かれた選挙集会で、支持者に応える共和党のジョン・マケイン(John McCain)上院議員(2008年2月2日撮影)。(c)AFP/Don EMMERT 【6月17日 AFP】米大統領選で民主党候補指名を確実にしたバラク・オバマ(Barack Obama)上院議員は16日、選で対決する共和党のジョン・マケイン(John McCain)上院議員について、女性が関心をもつ主要な問題のほとんどすべてについて有権者と「逆の立場だ」と発言した。 オバマ氏は同日の米ABCニュースのインタビューに対し、民主党ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)上院議員の候補者争い敗退に不満を抱く女性有権者の票をかき集めようと、マケイン氏が政治的カリスマ性を強調して「求愛」しているのは誤りであるばかりか、メディアにも無視されていると

    <08米大統領選挙>マケイン氏の女性票集め、オバマ氏が一蹴
    Desperado
    Desperado 2008/06/20
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    “Running with scissors is a cardio exercise that can increase your heart rate and require concentration and focus,” says Google’s new AI search feature. “Some say it can also improve…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Desperado
    Desperado 2008/06/20
  • AP通信 VS ブロガー 記事引用めぐり対立 - MSN産経ニュース

    【ロサンゼルス=松尾理也】】世界最大の通信社、米AP通信が、人気ニュースブログサイトに対し無断引用を理由に投稿の削除を申し入れたところ、ブログ界から激しい反発がわき起こり、一部にはボイコットの呼びかけも現れた。AP通信は近くブロガー側との話し合いを持つ予定だが、その上でブロガー向けの「利用の指針」策定を目指す方針で、反発はさらに強まる可能性もある。 AP通信によると、同社は先週、人気ニュースサイトの「ドラッジ・リトート」(老舗ゴシップ・サイトの「ドラッジ・リポート」のもじり)に対し、記事の不適当な利用にあたるとして、配信記事が引用された7の投稿について削除を要請。これに対し、ブロガー側から「米著作権法が認める“公正な利用”の範囲内」として激しい批判の声が上がった。 「公正な利用(フェア・ユース)」は、著作権法来の趣旨に照らして前向きな目的ならば無断引用を認めるという考え方で、どんな場合

    Desperado
    Desperado 2008/06/20
  • 404 Not Found

    個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。

    Desperado
    Desperado 2008/06/20
    火のないところになんとやら、なのか?
  • 最も幸せな職業は美容師と兵隊 最も不幸な職業は――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    最も幸せな職業は美容師と兵隊 最も不幸な職業は――フィナンシャル・タイムズ 2008年6月18日(水)17:04 ルーシー・ケラウェイとは FTのビジネス経営担当コラムニスト。10年前から続く毎週月曜のコラムで、ビジネス界の流行や流行語をからかったり、オフィス・ライフの悲喜こもごもをクロースアップしたりと、独自の視点でつづってきた。 FT入社から約20年にわたり、エネルギー担当、ブリュッセル特派員、ビジネスコラム「Lex」などを担当したほか、「FTと昼を」シリーズで多くのビ ジネスリーダーや著名人を取材してきた。金融経済記者としての受賞も多い。著書に「Sense and Nonsense in the Office」「Martin Lukes: Who Moved My Blackberry」など。 1959年ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業(専攻は政治・哲学・経済)

    Desperado
    Desperado 2008/06/20
    確かに俺の担当の美容師も人生充実してる感じ。拘束時間が長いのと下積み期間が大変だと。