タグ

2008年11月4日のブックマーク (7件)

  • 『やれば、できる - 映画評論家町山智浩アメリカ日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『やれば、できる - 映画評論家町山智浩アメリカ日記』へのコメント
    Desperado
    Desperado 2008/11/04
    id:FantasyZone3、移民向けに決まってまんがな。あと、ブレンジスキーじゃなくてブレジンスキーです。
  • やれば、できる - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    クリントン政権が対日貿易赤字是正のための圧力をかけたことが未だにトラウマになって、 「民主党が政権を取ったら日にまた圧力をかけるぞ」と言い続けている連中がいるけど、いったい何のために? クリントン政権が日に圧力をかけたのは、米国内の生産業(特に自動車)を保護するためだった。 当時、日アメリカにとって最大の貿易赤字相手国だったからだ。 ところが現在、アメリカの貿易赤字相手国の第一位はダントツで中国なのだ。その額は2位以下とはケタ違いに大きい。 その次はカナダ、メキシコが続く。 日は第4位である。すでに大きな脅威じゃない。 まず、圧力をかけるべきは中国なのだ。 ブッシュ政権が日に圧力をかけなかったのは親日だからじゃない。 貿易赤字に関してブッシュは年金問題などと同様にほったらかしていただけだ。 ブッシュは中国に対して何もしなかった。 有害な物質が中国製品から発見されても、何もしなか

    やれば、できる - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    Desperado
    Desperado 2008/11/04
    id:bin3336、先に他の方に言われてしまいました。ホンダは親中っていうか単に中国系有権者の意向を反映してるだけかと。
  • ぼくは見ておこう 松原耕二の、ライフ・ライブラリー- ほぼ日刊イトイ新聞

    TBSの『ニュースの森』のメインキャスター、 編集長、ニューヨーク支局長、 「NEWS23 X(クロス)」の メインキャスターを経て、 現在、BS−TBS『報道1930』の キャスター編集長をつとめている松原耕二さん。 いつもの仕事とはまた別に、 コラムニストとしての目で、いろんな人を観察したり、 いろんな人生に共振してきたようです。 誰も見ていなくても「ぼくは見ておこう」と、 松原さんが、心の奥の図書館に一冊ずつ集めてきた さまざまな「人々の生き方」を、 「ほぼ日」に分けてもらうことにしました。 松原耕二さんのtwitter 2001年から2006年までのタイトルは こちらからお読みいただけます。 令和は世代間闘争の時代になるのか、 というテーマで、 首都圏の大学生16人に グループインタビューをしたのだけれど、 その中で、今の若者像が垣間見える声もあった。 たとえば、就職した会社に一生

    ぼくは見ておこう 松原耕二の、ライフ・ライブラリー- ほぼ日刊イトイ新聞
    Desperado
    Desperado 2008/11/04
  • 江口「GOEMON」世界盗る!…紀里谷氏映画監督作品第2弾:芸能:スポーツ報知

    江口「GOEMON」世界盗る!…紀里谷氏映画監督作品第2弾 映像作家の紀里谷和明氏(40)が監督を務めた映画「GOEMON」(主演・江口洋介、09年5月公開)の場面写真が初公開された。総製作費15億円を投じ、フルCGで作製。紀里谷監督は「見てもらえたら、うならせる自信がある。自分が(映画界の)“野茂英雄”にならなきゃいけない」と世界進出を意識。従来の時代劇にありがちな“ちょんまげ姿”を廃しスタイリッシュな映像になっていると自信満々だ。 これが“KIRIYA流時代劇”だ。04年に「CASSHERN」で監督デビューした紀里谷和明監督の第2弾「GOEMON」の全貌(ぼう)が明らかになった。 天下の大泥棒の石川五右衛門をテーマに今までにない奇想天外なストーリーを自ら作製した。江口洋介(40)ふんするGOEMONは信長に仕えていたという設定。信長の死後、貧しい人々を助ける義賊として活動していたが、信

    Desperado
    Desperado 2008/11/04
    なんであんな映画を撮ってしまった男の下に15億も集まるのだろうか...。
  • ゲストコラム:谷口 誠(マッドマン)さん「米大統領選集計の疑惑とは?」 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    投票は正しく集計されるか?映画「RECOUNT」で知る米大統領選集計の実態 マッドマン谷口です。今月から英国で上映中の映画、舞台、音楽などの芸能について書かせていただきます。どうぞ、よろしく。 米国大統領選挙が数時間後に迫ってきました。 私は実は米国大統領がどのように選出されるのか、未だによくわからないんです。誰か簡単に説明してもらえないか、と常日頃思っているんです。 複雑で、全米の各州の色がひっくり返ったり変わって両党が陣取り合戦をするという、まるで日の毎日放送系のあのクイズ番組『アタック25』みたいですよね(笑)。 ところが、その集計自体が正しくされておらず、操作されているという噂が昔からあるらしいんですね。いわゆる「陰謀論」というやつです。 Viictor Thornという米国人が2004年に書いたで、幸いなことに日語版では未だに入手可能です。次のにくわしく書いてあります。「

    ゲストコラム:谷口 誠(マッドマン)さん「米大統領選集計の疑惑とは?」 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    Desperado
    Desperado 2008/11/04
    いろいろゲンナリした。
  • 万年危機論者の祝宴を覗き見て

    最近、ある編集の方々から2003年時点で今回の事態を予測(予言と聞こえたんだけど勘違いだろう)したのは副島隆彦氏であり、従来の経済学にとらわれないからそのような予測が可能だったのではないか、ということだった。なるほどそのとき見せていただいた副島氏の予測文章は、僕も読んだことがある『預金封鎖』(2003年)の一文であった。 「アメリカの個人向け住宅ローンは、きわめて投機的な動きをしている。これは「モーゲイジ・エクイティ・ローン」といって、日住宅ローンのように緩和で健全なものではないのだ。(中略)ファニーメイとフレディマックという、日住宅金融公庫に相当する米政府の国民向け尻拭い金融機関が、今や巨額の負債を抱え込んでいる。これが爆発すると間違いなくアメリカ発の世界恐慌である」(61-2頁)。 確かにこれだけみるとすごい洞察力に思えてしまう。副島氏の最近著はまったく読んでいないし*1、実は

    Desperado
    Desperado 2008/11/04
    いつの時代も誰が買ってるのだかよく分からない分野ですよねー。
  • 404 Blog Not Found:英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由

    2008年11月03日05:30 カテゴリLogos 英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由 その英単語がなぜ覚えられないか? 英語ができないたった1つの決定的な理由 あえて言おう。英語回路とかどうでもいいから、まず英単語覚えろ。 答え:英語で覚えていないから 1000語とか2000語とか10,000語とかよく言うけど、大事なのは数じゃない。そもそもこういうのを数える時って、派生語はどうしているのだろう。go/went/goneは1語?それとも3語? より大事なのは、一つの文を英語で作れること。そのためには、「均等に」1000語知っていることよりも、「よく使われる」単語を、「より多彩」に使えるようになるのが先決。 例えば、"prepare"という言葉を、「準備する」と覚えちゃ駄目。"get ready"と覚えないと。そのためには、getを「深く」知らなければならない。このgetにse

    404 Blog Not Found:英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由
    Desperado
    Desperado 2008/11/04
    とりあえず「英語ができる/できない」という表現の、意味の曖昧さが気に食わんよこの世の中。あと、finalvent翁のエントリには同意した。