タグ

2009年4月30日のブックマーク (13件)

  • 中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (1/2ページ) 2009.4.30 19:03 中国が東トルキスタンで実施した核実験による被害で同地区のウイグル人ら19万人が急死したほか、急性の放射線障害など甚大な影響を受けた被害者は129万人に達するとの調査結果が札幌医科大学の高田純教授(核防護学)によってまとめられた。被害はシルクロード周辺を訪れた日人観光客27万人にも及んでいる恐れがある。 5月1日発売の月刊「正論」6月号掲載の「中国共産党が放置するシルクロード核ハザードの恐怖」と題する論文で明らかにした。 高田教授は2002年8月以降、中国の核実験に伴う影響を調査した。高田教授によると、中国の核実験は1996年までに爆発回数で46回。爆発威力や放射線量、気象データや人口密度などをもとに被害を推定した。

    Desperado
    Desperado 2009/04/30
    「『正論』にこう書いてありました」で済ませるのかな。独自の考察がゼロじゃないか。これは記事じゃなくて広告です。
  • 病める英国経済 英国モデルは何だったのか? JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年4月21日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 長期安定成長が過去のものとなった英国。国が再び指導的地位を取り戻せるかどうかという苦悩が広がる中で、新年度予算案が22日発表される。 ほんの2年前、ロンドンは新しいタイプの経済のモデルのように見えた。 所得は高く、経済成長は力強く、労働党政権が経済政策の枠組みを改革してから10年の歳月を経て、「欧州の病人」という英国の過去の悪霊はすっかり姿を消した。銀行は急ピッチで事業を拡大し、雇用は過去最高水準に向けて成長していた。 「欧州の病人」が一転、経済成長のモデルに 人を夢中にさせるこの組み合わせは、フランス大統領に就く寸前のニコラ・サルコジ氏にも感銘を与えた。 2007年初頭にロンドンで選挙活動を行った際――ロンドンは世界で7番目にフランス国籍の人口が多い都市――、サルコジ氏は羨ましげに英国の成功について語り、英国のGDP(国

    Desperado
    Desperado 2009/04/30
  • MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 - Wikipedia

    中堅周辺 - 2.5 m(約8.2 ft) (ラバーフェンス:1.8m + 金網フェンス:0.7m) 左翼 - 3.6 m(約11.8 ft) 右翼 - 3.4 m(約11.2 ft) MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(マツダ ズーム・ズーム スタジアムひろしま)は、広島県広島市南区南蟹屋にある野球場。プロ野球・セントラル・リーグ(セ・リーグ)の広島東洋カープが専用球場(拠地)として使用している。 広島市が所有し、株式会社広島東洋カープが指定管理者として運営管理を行っている(詳細は後述)。広島市の条例(広島市民球場条例、平成20年3月28日条例第7号。以下「条例」)およびNPBに登録されている正式名称は広島市民球場(ひろしましみんきゅうじょう)であるが、開場時の2009年4月からマツダが命名権を取得しており、「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」(略称「マツダス

    MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 - Wikipedia
    Desperado
    Desperado 2009/04/30
  • TABLOG:日本が没落しても、ネットが「場所」を無力化し、東京は清潔なバンコクになる - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月30日 日が没落しても、ネットが「場所」を無力化し、東京は清潔なバンコクになる 余りに、ずっと、モヤっと意識の根底にあったことが、身も蓋もなく、言われているので、いっちょ絡んでみたい。 海外で勉強して働こう -On Off and Beyond: これまでずっとなるべく言わないようにしていたのだが、もう平たく/明快に言うことにしました。 1)日はもう立ち直れないと思う。 だから、 2)海外で勉強してそのまま海外で働く道を真剣に考えてみて欲しい。 海外で勉強も、仕事もしてもいない自分だが、「リスクシナリオ」として、こういうシナリオにも備えて準備しないといけないな!と、ずっと思っていた。 私がオススメするカンタン、グローバル経済適性チェック 1)皆さん、自分の年収を米ドル建てで計算してください。(1ドル100円の概算でOK) 2)いろんな会社のポストごとの年収仕事内容が分

    Desperado
    Desperado 2009/04/30
    エントリータイトルの冒頭についてるはずの「TABLOG」がなぜか削られていたので元に戻しました。どういう意図でしょ。|日本語を武器に外資系の日本支社で働いてる日本人はどうなるのかな~。
  • 【時代のリーダー】小泉 純一郎氏・郵政大臣:日経ビジネスオンライン

    だが、何といっても昨年暮れ、郵政相に就任直後の「老人マル優の限度額引き上げは不要」という爆弾発言は衝撃的だった。何しろ現役の大臣が役所のそれまでの努力を真っ向から否定する前代未聞の内容だったからだ。さらに「郵便貯金は肥大化しすぎ」、「官業は民業の補完に徹すべきだ」、「省益よりも国益を優先する」などと、郵政省のタブーである郵貯改革の検討を説く発言を重ねた。 郵政官僚の顔色は青ざめ、郵政族議員は猛反発。笹川尭政務次官は「こんな大臣の下ではやってられない」と辞任した。年明け以降の逓信委員会では、与野党を問わず質問者が小泉に発言撤回や謝罪を迫り、さながらつるし上げの場となった。 小泉をこうした発言に駆り立てたのは何か。一つの見方は「小泉は銀行業界に近い『大蔵族』だから」というものだ。しかし、都市銀行のある幹部は「郵貯に関する小泉発言が金融界と同じといっても、それは彼の考えと銀行の主張がたまたま一致

    【時代のリーダー】小泉 純一郎氏・郵政大臣:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2009/04/30
  • 金融機関の報酬制度の最近の動向 - 元・経営コンサルタントの投資日記:楽天ブログ

    2009/04/14 金融機関の報酬制度の最近の動向 (3) テーマ:ビジネス・起業に関すること。(19347) カテゴリ:コーポレートガバナンス 行き過ぎた資主義というテーマでは必ず取り上げられるこの話題。日米証券会社、銀行でその報酬システムが話題になっています。 日では野村証券が、旧リーマン部隊への引き留めとして、「Lehman-style」 の成果報酬スタイルを取り入れようとしています。 旧野村の社員の方でも、リーマンスタイルへの転向もできるようです。何でも社内のミーティングも英語が主流になりつつあるようで、メールの70%は英語とFT.comでは報じています。 そして何より、野村證券の国際投資銀行部門の拠は実質的にロンドンに移転したとのことです。 Nomura shifts focus overseas リーマン買収の成果を発揮しようとする野村の並々ならぬ決意を感じます。 ただ

    金融機関の報酬制度の最近の動向 - 元・経営コンサルタントの投資日記:楽天ブログ
    Desperado
    Desperado 2009/04/30
  • 怒れる西側諸国と動じぬアジア  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年4月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 先週、リー・クアンユー公共政策大学院院長のキショール・マブバニ氏は会話の中でさりげなく、シンガポール経済は今年、最大10%縮小する可能性があると語った。 この驚くべきセリフがまるで付け足しのように口をついて出たのは、アジア人が自分たちの経済・政治制度に対して抱く信頼が、世界を大揺れさせている経済の大地震にも揺らいでいないことを長々と話した後のことだった。 同氏曰く、シンガポールには現金の蓄えが潤沢にある。政府は既に、従業員を雇用し続ける企業に多額の補助金を出している。一部の従業員の労働時間はカットされたが、職を失う人はほとんどいない。それに、シンガポール人には、いざとなれば引き出せる貯蓄もあれば、頼れる親族もいて、補助金を受けた住宅だってある。 深刻な景気後退にも冷静なアジア人 シンガポールにパニックの気配はない。この都市国

    Desperado
    Desperado 2009/04/30
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「教育に欠けているもの」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2009年03月25日 (水)視点・論点 「教育に欠けているもの」 文化女子大学教授 野原 明 去年東京秋葉原で発生したような異常な事件が起きるたびに、いわゆる識者は「教育に問題がある」とか「教育の欠乏がもたらしたもの」とコメントしていた。しかし、「教育の欠乏」とは何を指すのかまで論じたものはなかったように思う。そこで今回は「教育の何が欠けているか」について考えてみたい。 これとは別に、荒れる子どものストレスは、親による勉強へのプレッシャーが原因になっているケースが目立っている。80年代頃から、大人の間に拝金主義的傾向が見られるようになり、90年代のバブル崩壊後に進んだ新自由主義的な政策の下では金銭欲が全開にされ、「勝ち組・負け組」などという嫌な言葉が出る時代になっていった。秋葉原で起こった連続殺傷事件などをみても、このような時代傾

    Desperado
    Desperado 2009/04/30
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | アジアクロスロード「アジアを読む」 | アジアを読む 「アゼルバイジャン国民投票、終身大統領制へ」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2009年03月30日 (月)アジアを読む 「アゼルバイジャン国民投票、終身大統領制へ」 (小林恵子キャスター)(冒頭V) 豊富な石油資源を有し、カスピ海の石油国家と呼ばれる旧ソビエトのアゼルバイジャン。この地域への影響力を競うロシアと欧米との挟間で独自の路線を進めてきました。今月18日、大統領の3選を禁止した憲法規定の撤廃の是非を問う国民投票が行なわれ、圧倒的多数の賛成で承認されました。これによって去年、再選を果たしたアリエフ大統領の終身大統領への道が開かれた形となりました。事実上の権力の世襲体制が続くアゼルバイジャン。その今後を占います。 「アゼルバイジャン国民投票 終身大統領制へ」 (小林) Q1:ここからは山内聡彦解説委員とともに進めます。アゼルバイジャンはカスピ海の石油国家ということですが、どんな重要性のある国なのですか。 (

    Desperado
    Desperado 2009/04/30
  • 2009-04-29

    「GWを利用してイチャつくカップル全員豚インフル罹れ!」とか書いたらやっぱりマズいんでしょうかね。書いてるんですけど。 「ロンドンハーツ」のオードリー春日観察が面白かったです。 同番組は鳥居みゆきの生態を観察する「鳥居みゆき24時」を過去に3度放送。謎に包まれている鳥居みゆきの生態を少しずつ解き明かしており、最新作では実の姉が登場し、鳥居が姉に甘える場面を捕えることに成功している。 来鳥居のようなキャラクターの芸人は私生活をあまり晒さないほうがいい。晒してしまうとあの芸風が「普通の人が無理してやっている」という、いわゆる「我々と同じ」の構図に貶められるわけで、一気に視聴者の安心と油断と軽視を生む。あくまであの芸風が狂気として映るからこそ鳥居はテレビ芸人として重宝されるのだ。もちろんテレビでなくても鳥居の芸風を賞賛する声はあるし、お笑い好きはそれで構わないという人もいるんだろうが。 だから

    2009-04-29
    Desperado
    Desperado 2009/04/30
    現役20代男子としては、「5回」の意味を解き明かして欲しいと思いました。
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 WILLCOM NSに興味津々!!

    ■ WILLCOM NSに興味津々 ウィルコムから東芝製のMID(Mobile Internet Devices)系端末となる WILLCOM NS(WS026T) が発表された瞬間、むむむッ!! こここ、コレは!! とか思っちゃった拙者。使用感によっては買うかも、と。 ウィルコムの東芝製MID端末、WILLCOM NS。Webブラウジングに特化した端末で、システム手帳に挟んで持ち歩くために作られている。価格などはこちら WILLCOM NSに関しての 概要や基的な仕様はココ や ココ で読めるので、詳しいコトはそちらで。ここでは、拙者がWILLCOM NSのどこが良さゲだと思ったのか、実際に使用してみてどーだったのかをレポートしていきたい。 一応、WILLCOM NSについて簡単にオサライすると、PHS回線や無線LAN経由でネットにアクセスできる薄型端末ですな。主なアプリケーションは、

    Desperado
    Desperado 2009/04/30
    ポメラみたいなフィーバーはなさそう...なのかな。
  • 【新製品レビュー】リコー「CX1」

    リコーCX1はRシリーズの後継機で、最大の改良点は撮像素子がCCDからCMOSになったこと。連写性能がアップしただけでなく、これを利用したダイナミックレンジダブルショットモード(以下DRと表記)などの新機能が加わり、魅力的なカメラに生まれ変わった。 外観デザインは、Rシリーズを踏襲しているが、前面グリップ部を金属製に変更。実際に手にしたときの感触が硬質で、部材の遊びによるきしみもない。まるで金属の塊を手にしたような印象を受ける。別の言い方をすればソリッド感に溢れたといった作りで、非常に高級感がある。また背面にラバー製の部材を追加し、ホールディング性を高めている。ボディカラーはシルバーとブラックに加えCaplio(キャプリオ)の時代に存在したシャンパンロゼというピンク系のメタルカラーも復活した。 レンズはR10と同じズーム比7.1倍のズームレンズを搭載。画角は35mm判の28~200mmに相

    Desperado
    Desperado 2009/04/30
  • Bolognese sauce

    Desperado
    Desperado 2009/04/30