タグ

2010年12月12日のブックマーク (11件)

  • 昨日の講演「Marketing3.0 変化する企業と生活者のソーシャル・コミュニケーション」スライドとUstream動画を公開します。:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    昨日、 メンバーズ主催のセミナーで講演いたしました。 ・「Facebookが加速する、企業と消費者のソーシャルメディアコミュニケーション」で講演します それほど大きくない会場に300名もお越しいただきました。 足をお運びくださった皆様、当にありがとうございます。 今回のセミナー用にスライドを描きおろしましたので、さっそくご紹介させていただきます。SlideshareからPDFダウンロードも可能です。どうぞご自由にご活用ください。 またメンバーズさんページにて、Ustream動画も公開されております。60分以上の長編なので、お時間のある時にでも御覧いただければ幸いです。 なお、ソーシャルメディア関連の講演は広くお受けしております。 最近は、幹部や関連部門への社内説得などを目的とされた依頼が増えております。お問い合わせは遠慮なく、斉藤 (saito@looops.net、"o"が3つのループ

    昨日の講演「Marketing3.0 変化する企業と生活者のソーシャル・コミュニケーション」スライドとUstream動画を公開します。:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    Desperado
    Desperado 2010/12/12
  • 租税特別措置をなくせば法人税率は25%に下げられる

    法人税をめぐって、政府と財界の攻防が激化している。政府の税制調査会は、法人税を5%ポイント引き下げる案を軸に検討しているが、これによって税収が1.5兆円ほど減るため、財務省が難色を示している。経済産業省は、租税特別措置(租特)の一部を見直すことで5000億円程度の財源を捻出する案を出しているが、日経団連の米倉弘昌会長は「企業が払う税金が減らないと意味がない。租特をなくすのなら、法人税減税はいらない」と反発している。 これを「均衡財政にこだわる財務省と経済活性化のために闘う経産省・財界」の対立のようにいうメディアもあるが、これは間違いである。それは財界が、なぜ租特の見直しに強硬に反対するのかを考えればわかる。租特は国と地方合わせて648種類もあり、免税による減収額は2009年度で5.9兆円。法人税収は国と地方あわせて9.7兆円だ。租特の対象には住宅ローンや配当所得などもあるが、大部分は法人

    租税特別措置をなくせば法人税率は25%に下げられる
    Desperado
    Desperado 2010/12/12
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「あかつき失敗と日本の宇宙開発」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年12月08日 (水)時論公論 「あかつき失敗と日の宇宙開発」 日初の金星探査機「あかつき」は、きのう行われたエンジンの噴射中にトラブルが発生、金星の軌道に載ることに失敗。「あかつき」は金星の気象を調べることで、大きさがほぼ同じで兄弟星といわれる地球の将来の気象を予測する手掛かりが得られると期待されていただけに、関係者の落胆は大きい。これで日は7年前の火星探査機「のぞみ」に続いて惑星探査では2回連続の失敗。 今夜の時論公論は予定を変更して、日が宇宙開発を進めていく上であかつきの失敗をどうとらえればよいのか水野倫之解説委員。 そしてきょうになって宇宙航空機構で探査機からのデータを詳しく解析したところ、12分間噴かなければならないエンジンの逆噴射が2分から3分程度しか行われていなかったことが分かった。あかつきは十分スピードを

    Desperado
    Desperado 2010/12/12
  • asahi.com(朝日新聞社):10代、パソコン離れ…ネットは携帯で 東大教授ら調査 - 社会

    インターネット利用は携帯電話からが多いという高校生たち=東京都渋谷区のフリュー社    自宅でのパソコン(PC)を使ったインターネット利用時間(メールを含む)は20代以上の各年代で伸びている一方、10代では減っている――。5年ごとに実施されている橋元良明・東大情報学環教授(コミュニケーション論)らの「日人の情報行動」調査でこんな結果が出た。10代のネット利用は携帯電話が中心になっていることに加え、テレビゲームなど多様なメディアに時間を振り分けていることが背景にありそうだ。  調査は6月に無作為抽出による13〜69歳の全国2500人を対象として実施した。回答率は59%。メディア接触の実態についての数少ない定期的で大規模な調査と位置づけられている。  調査の結果、10代の自宅PCによるネット利用時間は1日に12.8分で、5年前に比べて5分あまり減少した。内容をみると、利用時間の多くはユーチ

    Desperado
    Desperado 2010/12/12
    ガラケーなのかスマートフォンなのか聞いて欲しかったな。
  • “理想郷”スウェーデンモデルの内実:日経ビジネスオンライン

    広野 彩子 日経済新聞社NAR編集部次長 朝日新聞記者を経て日経ビジネス記者、2013年から日経ビジネス副編集長。日経ビジネスオンラインでコラムの執筆・編集を担当。入山章栄氏の著作『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』を担当。 この著者の記事を見る

    “理想郷”スウェーデンモデルの内実:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2010/12/12
  • グローバルビジネスを揺らした北朝鮮:日経ビジネスオンライン

    北朝鮮が、11月23日に韓国の延坪島(ヨンピョンド)を砲撃し、韓国軍兵士2人と民間人2人の計4人が死亡、10数名が重軽傷を負うという、あってはならない大惨事が起きた。砲弾は、延坪島から13キロメートルほど離れた対岸にある北朝鮮の海岸砲から発射されたと見られている。北朝鮮韓国の陸上に砲弾で攻撃したのは、1953年朝鮮戦争休戦協定の締結以降初めてのことだ。 北朝鮮が砲撃した理由は、韓国の軍事演習に対する反発、北方限界線問題の尖鋭化、朝鮮戦争休戦協定の平和体制への転換要求、後継者の金正恩(キム・ジョンウン)氏の体制固め、米国の対北朝鮮敵対政策の解消要求などが考えられる。北方限界線(NLL)とは、韓国北朝鮮の実効支配地域を示す黄海上の南北境界線。これは、朝鮮戦争休戦後の53年8月に国連軍が設定したものだ。北朝鮮は、北緯38度線を陸上の軍事境界線とすることには同意したが、海上のNLLは認めておら

    グローバルビジネスを揺らした北朝鮮:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2010/12/12
  • ウォルマートの性差別訴訟、米最高裁の判断に注目:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Greg Stohr(Bloomberg News記者) 米国時間2010年11月18日更新「 Wal-Mart vs. a Million Angry Women 」 クリス・クワプノスキーさん(46歳)は15年にわたって、男性の同僚社員が自分を差し置いて次々と昇進するのを目の当たりにしてきた。 同氏は、米小売大手ウォルマート・ストアーズ(WMT)が展開する会員制倉庫型量販店「サムズ・クラブ」のカリフォルニア州コンコード店に勤めている。彼女は自分が昇進しない理由を上司にたずねた。すると、上司はぶっきらぼうにこう言い放ったという。「メークをやり直して、もっとおしゃれに着飾ってこい」。 過去最大の雇用差別集団訴訟に発展 クワプノスキーさんの弁護

    ウォルマートの性差別訴訟、米最高裁の判断に注目:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2010/12/12
  • ディプロ2010-11 - Comment la Chine a gagne la bataille des metaux strategiques(日欧米に痛打を見舞った中国のレアアース戦略)

    2019年4月と2021年10月の2度のクーデターのあと軍事政権を分かち合ってきた国軍と民兵団が、2023年4月15日に決裂して戦闘を始め、スーダンは内戦に突入した。遠因は19世紀のエジプトによる征服以来の首都と地方の格差と、国として統一性を考えない統治にある。エジプト、ロシア、アラブ首 (...) →

    Desperado
    Desperado 2010/12/12
  • 「杜氏」の平均年齢70歳!酒造に見るブラック伝統企業と労働環境改善

    はてなブックマークで2500userを記録した英語エントリーの著者@HAL_Jさんが「クローズアップ東北」を見て書いたつぶやきが面白かったので、まとめさせていただきました。 20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ http://wisdomofcrowdsjp.wordpress.com/sitemap/english/

    「杜氏」の平均年齢70歳!酒造に見るブラック伝統企業と労働環境改善
    Desperado
    Desperado 2010/12/12
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Desperado
    Desperado 2010/12/12
  • 日本からNature, Science, Cellの論文が出にくい理由 Black編 - AMOKNの日記

    ここ2日ばかり綺麗事ばかり書いてきましたが、いよいよ題。 留学してびっくりするのは、欧米人は大抵9時5時で帰ることである。仕事が立て込んでいるときは夜遅くまで残ることもあるが、1週間も続けば良い方で、それも年に1,2回程度。 一方、日人研究者は日でも海外でも、家族がいなければ、朝一番にはじめて夜中の11時12時までやるなんてのはよくある光景。事と寝ている時間以外全部研究しているという人は結構多い。 で、日からNature, Science, Cellがアメリカほど出ないのは不思議ではないでしょうか?むしろ、その数は減る傾向すらあるようです。 その理由はいくつかあって、日はマテリアル作りから始めるのに対して、海外のビックラボは大抵余所のラボからマテリアルを貰って、一番楽で一番大きな結果が得られる最後の実験だけやるなんてのは良くある話。もちろん、全く新しい系を一人で立ち上げる猛者も

    日本からNature, Science, Cellの論文が出にくい理由 Black編 - AMOKNの日記
    Desperado
    Desperado 2010/12/12