タグ

2011年6月28日のブックマーク (13件)

  • 続報! 幹部が強制わいせつ疑惑の野村総研が被害者女性を逆提訴!

    「嫌だと言ってるのに無理やり部屋に上がり込まれて押し倒された」 「仕事の話と呼び出されたら酒を勧められ、帰してもらえなかった」 「酒を勧められ、飲んだら急に意識を失った。気付いたら裸にされていた」 これらはいずれも、日を代表するシンクタンク「(株)野村総合研究所(以下、野村総研)」北京社上海支社副総経理(副支社長)のY田氏による強制わいせつ行為に関する、複数の女性からの証言である。 2007年12月、Y田氏が取引先の広告代理店営業担当(当時)のA子さんに強制わいせつ行為を働いた事件については、当サイトで過去2回にわたり報じてきたが(1、2)、記事を読んだという関係者から、新たな証言が複数寄せられている。 「いきなり抱きつかれて性行為を求められ、なんとか断ったが今もトラウマになっている」という日人女性は、「顛末を詳しく書かれると自分が証言したと特定されてしまい、報復されるのが怖い」とおび

    続報! 幹部が強制わいせつ疑惑の野村総研が被害者女性を逆提訴!
    Desperado
    Desperado 2011/06/28
  • 『奇跡』まえだまえだ&樹木希林 単独インタビュー|シネマトゥデイ

    メッチャ楽しい撮影現場でした! 取材・文: 斉藤由紀子 写真: 吉岡希鼓斗 映画『誰も知らない』以来、初めての子どもが主人公の作品として是枝裕和監督が、漫才コンビ・まえだまえだを主役に迎えた最新作『奇跡』。「九州新幹線の一番列車が擦れ違う瞬間、奇跡が起こる」といううわさを聞いた小学生たちが、つかの間の冒険に出掛ける様子を描いた作は、台を見ないで即興芝居に挑んだ子どもたちの自然な表情が見どころ。両親の離婚で別々に暮らす兄弟をリアルに演じた前田航基と前田旺志郎、そして、2人の祖母を演じた樹木希林が、脱線しまくりの爆笑トークを繰り広げた。 ADVERTISEMENT 遊び過ぎて助監督に怒られた!Q:まずは、是枝裕和監督の映画に出演すると聞いたときの感想から聞かせてください。 前田航基(以下、航基):最初はオーディションだったんです。それまでは漫才のオーディションばかりだったので、「映画のオー

    『奇跡』まえだまえだ&樹木希林 単独インタビュー|シネマトゥデイ
    Desperado
    Desperado 2011/06/28
  • 混同されがちな”百合”と”レズビアン”の違い - メンズサイゾー

    以前、いわゆる”オタク”の女の子にカミングアウトをしたことがある。その子は職場の後輩で、友人として仲良くなっていくにつれ、自分のセクシュアリティを隠し続けることが心苦しくなったからだった。 気持ち悪がられたらどうしよう、と冷や汗をかきながら、 「私の恋人は女性なの。今まで彼氏だと言っていたけれど、実は彼女だったんだ」 そう言うと、後輩からは予想外の反応が返ってきた。 「凄い! 百合カップルだ。初めて見た、かっこいい!」 目を輝かせてそう言った彼女に、私はどう反応していいか分からず、とりあえず「ありがとう」と言った。そして後輩は翌日「よかったらこれ」と言って、百合モノの漫画を貸してくれた。 いや、私は嬉しかったのだ。後輩が私のセクシュアリティを受け入れてくれ、その親愛の証として同性愛モノの漫画を貸してくれた。そのこと自体は、ちょっと感動を覚えるくらい嬉しかった。ただ、”百合カップル”という言

    混同されがちな”百合”と”レズビアン”の違い - メンズサイゾー
    Desperado
    Desperado 2011/06/28
  • 異色作を連発する天願大介監督が語る疑似共同体”デンデラ”とは何か?

    ”うばすて山”伝説を題材にした今村昌平監督の『楢山節考』(83)はカンヌ映画祭でパルムドール(最高賞)を受賞した日映画史に残る記念碑的作品だ。だが、もし山奥に棄てられた高齢者たちがその後も生きていたら? 女性だけのコミュニティーを築いていたら? そして自分たちを棄てた村への復讐を考えていたら? 天願大介監督の新作『デンデラ』は、そんな奇抜な物語が展開される高齢者サバイバル活劇なのだ。天願監督といえば、今村監督の子息であり、障害者プロレスの活動を追ったドキュメンタリー『無敵のハンディキャップ』(91)、エロスとユーモアを交えた大人のファンタジー『世界で一番美しい夜』(07)など独創的な作品を次々と発表している要注意人物。また、三池崇史監督の代表作『オーディション』(00)、『インプリント ぼっけえ、きょうてえ』(05)、『十三人の刺客』(10)の脚家としても知られる。天願監督が描こうとし

    異色作を連発する天願大介監督が語る疑似共同体”デンデラ”とは何か?
    Desperado
    Desperado 2011/06/28
  • ライフネット生命 岩瀬大輔×ネットイヤーグループ石黒不二代対談【後編】なぜ社会人の留学は再就職にマイナスか“キャリアの断絶”を嫌う日本企業の保守性

    石黒不二代の勝手に改革提言!ニッポンの新しい教育 グローバル化が急速に進む今、世界で通用する競争力を持ち、リスクや変化を恐れずに活躍できる人材が渇望されている。しかし、日はそうした人材を十分に育てられない環境下にある。今後、世界で活躍できる人材を育てるにはどのような教育改革が必要か。子どもの教育、社会人教育の両面から、その答えを探っていく。 バックナンバー一覧 欧米では大変ステータスが高いMBA。日国内でも取得が可能となり、志望者も増えているが、日企業では欧米ほどMBA保有者が重用されているとは言いがたい。またMBA取得に限らず、日では一度会社を辞めて留学するなどで“キャリアの断絶”があると、再就職の際に大きなハンデを背負うケースが少なくない。 しかし、グローバル化への対応や新たなビジネスモデルの開発なしにはもはや生き残れない時代において、MBA取得者など社会人教育を受けた人々の能

    Desperado
    Desperado 2011/06/28
  • 東奔政走:市民ゲリラの本性見せた菅首相 一点突破主義の再生エネ法案 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇古賀攻(こが・こう=毎日新聞政治部長) 国会議事堂の中央塔に「総理募集」の垂れ幕が掛かったパロディー写真を、かつて新聞で見たことがある。確か「君もやってみないか」の呼びかけ文が添えられていた。現下の状況はまさに「急募! 日国総理大臣」である。 失礼ながら、菅直人首相は今や、政権中枢の「濡れ落ち葉」と呼ぶにふさわしい。掃いても掃いても床にへばりついて離れない。その粘着力は常人の想像をはるかに上回る。強力な後継候補が控えていれば、もう少しは謙虚になるのだろうが、いないものだからたちが悪い。 「国会の中には、菅の顔だけはもう見たくないという人も結構いるんです。当に見たくないのか。それなら早いこと、この法案を通した方がいい」(6月15日) こうして再生可能エネルギー買い取り法案の成立を訴えてはしゃぎまくる首相の映像は、民主党を含めて政界の神経を逆なでし続けた。 ◇「菅降ろし」の仕掛け人は電力

    Desperado
    Desperado 2011/06/28
    菅降ろしと電力業界が関係しているという陰謀説に菅が関心を抱いてるというのも陰謀かもしれないのだが。/政権のスローガンが次々と書き換えられたというが、「消費税増税」は一貫してる。
  • 女性編集者は狂うのか(同時多発) - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

    いやあしかし、この年になるまで、ブログフォームというものを扱った事がなく、別に対して難しい物でもないのですが、大変難儀しています。前の回「HOT HOUSEへのお誘い」は写真を付け忘れてしまいました(今付けましたので、お暇でしたらご覧アレ)。 よく、知り合いのカタギの方とかが、「これでブログのネタが出来た」などと言ったりする台詞を聞きますが、それがそんなによい事、例えば端的にそれで金が儲かる様な事。だったりした場合(それが「有名ブロガー」なのでしょうか?オトボケではなく、当にそこらへんがよく解らないのですが)、ワタシの日常は大変な豊作で、スマートフォンひとつもったら大儲け。という事になるのではないかと思っています。 ただワタシはポリシー、というと大袈裟ですが、芸能に携わるもの、として、とにかくお客様からは木戸銭つまりチャージしか頂かない主義で、国政交流基金とか、なんとかかんとか市文化局と

    Desperado
    Desperado 2011/06/28
    黒背景のために読み終えた後に目がチカチカするのが菊地成孔の日記の醍醐味だったのだが。
  • 賢者のアップル美学:夏野剛--「携帯とiPad。それだけで十分」

    国内で広く普及したNTTドコモの「iモード」。その開発者をして、iPadをこう称賛せしめる。 「これこそがドリーム・デバイスです」 夏野剛さんはドコモにいた1999年に、携帯電話を活用したインターネットサービス「iモード」を立ち上げた一人であり、育ての親だ。モバイルインターネットを国民に浸透させた夏野さんは、いま、iPadに陶酔している。 プロフィール 夏野 剛/なつの・たけし 1965年生まれ。88年早稲田大学卒。93年、米国の大学院に留学の際、Mac を使い始める。97 年にNTTドコモ入社。「iモード」の立ち上げにかかわる。現在、慶應大学大学院特別招聘教授、ドワンゴ取締役などを兼任。所有するMacBook Airは、輪島塗のオリジナルデザイン 現在は慶應大学大学院で教鞭を執るほか、「ニコニコ動画」を運営するドワンゴや、セガサミーホールディングスなど、複数の企業の取締役を務める多忙の日

    賢者のアップル美学:夏野剛--「携帯とiPad。それだけで十分」
    Desperado
    Desperado 2011/06/28
    ThinkPadの視野角がもっと大きくなれば…
  • 緒方林太郎『CSC(原子力損害の補完的補償に関する条約)』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 福島第一原子力発電所での問題を契機に、党内で原子力損害の補償を国際的に担保する条約への加入が検討されました。これまで日は一切、この手の条約に入ってきませんでした。類型としてはOECDが旗を振ったパリ条約(欧州中心)、IAEAが旗を振ったウィーン条約(途上国中心)とアメリカが旗を振ったCSC(Convention on Supplementary Compensation for Nuclear Damage)の3類型があります。 ただ、何となく一部には「今回の福島第一原子力発電所での損害を国際的に面倒見てくれるのでは?」という期待感があるようですが、そもそも、法のあり方としてそういう遡及はしませんので、今からどんな条約に入ろうとも、そ

    緒方林太郎『CSC(原子力損害の補完的補償に関する条約)』
    Desperado
    Desperado 2011/06/28
  • 国防長官交代で、アメリカの軍事外交はどう変わるか?

    ロバート・ゲーツ米国防長官が、この6月で勇退します。見方によって、様々な評価ができるとは思いますが、1つの時代の終わりであることは間違いないでしょう。それにしても、このゲーツ長官の4年半というのは異例ずくめでした。国防長官といえば、重要閣僚ですが、オバマ大統領は2009年の政権発足に当たって、前任のブッシュ政権の国防長官であったゲーツ長官を留任させたのです。これはアメリカ史上初の人事だそうです。 そのブッシュ大統領がゲーツ長官を任命したのは、更に2年近く遡った2006年の12月で、これも「訳あり」でした。というのも、この年の11月に行われた中間選挙では、ブッシュの共和党は大敗を喫しており、その原因としては、ハリケーン・カトリーナ上陸時の危機管理失敗と、イラク戦争の戦況悪化にあったからでした。選挙後に、その責任を取る形で、ブッシュの片腕と言われたラムズフェルド国防長官は辞任に追い込まれていま

    Desperado
    Desperado 2011/06/28
  • 電気自動車は、携帯ビジネスと同じだった:日経ビジネスオンライン

    「私たちの持つ携帯は、米国ならばAT&Tやベライゾンといった通信キャリアが存在するが、私たちはそんな通信キャリアと同じモデルだと考えると分かりやすい。顧客はAT&T用の携帯を購入して、AT&Tの通信網を使って電話をかける。私たちも同じように、充電ステーション網を使ってサービスを供給する」 ベタープレイスで利用できるクルマと、充電インフラを用意する。現在、ルノー・日産がベタープレイス用の電気自動車を開発中だ。ユーザーはそのクルマを購入して、充電池をベタープレイスから借りて搭載する。走行距離にあわせて通常の充電を行うか、長距離の運転の場合は交換ステーションで「満タン」の充電池に交換してもらう。つまり、走行距離に応じて料金を払う仕組みになっている。 ユーザーはクルマこそ所有することになるが、バッテリーはベタープレイスからリースという形で借りるため、通常の電気自動車よりもかなり安価に車両を購入でき

    電気自動車は、携帯ビジネスと同じだった:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2011/06/28
  • 途上国で“汚職の海”を泳ぐ:日経ビジネスオンライン

    ODAが何故日の発展に貢献するのか分からない、という意見が多いようですが、ある国が日からのODAを調達するとそれに関連した工事で日企業が受注できる可能性が大きくなります。日系の建設会社、工作機械メーカー、商社などあらゆる日系企業の売り上げが伸びることになります。経済の発展が停滞し、需要の伸びない日国内だけの仕事では企業の経営は成り立っていきませんし、日経済もマイナス成長になります。そういう意味でODAの果たす役割は大きし、ODAを利用した国では日のお陰で自国の経済が発展したと感謝されているのです。当然、中国のように感謝されないような国にはODAは使わない方がいいのですが、ODAを止めると日への風当たりがもっと強くなり、日系企業は中国仕事ができなくなると思います。つまり中国に対するODAは中国で日系企業が仕事をさせてもらうためのショバ代みたいなものです。中国へのODAを止める

    途上国で“汚職の海”を泳ぐ:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2011/06/28
  • フクシマの教訓に学べば、原子力の未来は明るい:日経ビジネスオンライン

    東京電力の福島第1原子力発電所で、放射能汚染水の浄化処理が始まっている。その成否のカギを握っているのが、フランスのアレバだ。同社は、総合原子力企業として世界最大。ウランの採掘から濃縮、原子炉の設計・建設、さらには使用済み核燃料の再処理まで、すべて1社でこなす。手掛けないのは、原発の所有・運営と使用済み核燃料の最終処分くらいだ。 そのアレバのCEO(最高経営責任者)が交代する。フランスの原発ビジネスを牽引し、“アトミック・アンヌ”とも呼ばれた著名経営者、アンヌ・ロベルジョン氏が6月末で退任し、新たに同社で国際事業やマーケティングなどを担当していたリュック・ウルセルCOO(最高執行責任者)が昇格する。 事実上の更迭ともされるCEO交代の背景としては、同社が開発した新型原子炉EPR(欧州加圧水型)の建設コストが膨らみ、輸出が思うように進んでいないことや、世界最大の原子力発電会社であるフランス電力

    フクシマの教訓に学べば、原子力の未来は明るい:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2011/06/28