2006年9月26日のブックマーク (12件)

  • 100円楽器で音楽 023|炭酸水とミルクの音楽

    ボクはテルミンを弾くのですが、なんでもテルミンは原理的にAMラジオが3台あれば出来るという情報を得て、ザ・ダイソーのAMラジオ(300円)を使ってトライしてみました。半信半疑でやってみたのですが意外や意外、思いっきりテルミンじゃありませぬか。もっとノイズまみれの、なんちゃって的なものを想像していただけにオドロキ。改造はまったく必要ありません。他にもっと上手いやり方があるかもしれませんが、ひとまずボクのやったやり方を紹介します。 まず3台のAMラジオを用意し、仲良くピッタリと並べます(この位置関係はかなり重要)。真ん中のラジオをテキトウな周波数に合わせ(ちなみにボクは1600khzくらい)、左右のラジオは両者ほぼ同じ周波数(最終的にはどちらかがやや低い?)に合わせます(ボクは100~105khzくらい)。アウトプットを使用するのは真ん中のラジオだけです。ボクは電気に関しては完全な素人で、原理

  • Zuneが成功すれば、Windows Media Playerの開発は縮小?

    デジタルメディア機能の重複により、Microsoftは将来、複数のデジタルメディアインタフェースをすべて開発し続けるかどうかは不明だ。特に、Zune PCソフトウェアの新機能の追加を、Windows Media Playerよりも速いペースで進めるかもしれない。 MicrosoftがZuneの提供に乗り出した理由が何であれ、Zuneの顧客体験全体をコントロールすることへの同社の強いこだわりから、Zuneは専用のPCクライアントソフトウェアおよびオンライン音楽ストアとともに登場し、PlaysForSureロゴプログラムの対象には含まれないことになった。 Microsoftは2004年に、消費者が相互に互換性のあるWindows Mediaデバイスやオンラインストアを見分けられるようにPlaysForSureを導入したが、これは不完全なソリューションで、消費者は引き続き互換性の問題に悩まされた

    Zuneが成功すれば、Windows Media Playerの開発は縮小?
    DocSeri
    DocSeri 2006/09/26
    つまりそれはAppleに対する唯一の強みであるプリインストールをも捨てるということで。
  • Loading...

    DocSeri
    DocSeri 2006/09/26
    逆?
  • 第10回「ROBO-ONE in 長井」レポート番外編(2)

    「ROBO-ONE」予選・戦が9月17日、18日行なわれた。繰り返しになるが予選では委員会から指定された規定演技――今回は兎跳び――を中心とした2分のデモンストレーションが行なわれる。採点は500点満点で行なわれ、規定演技はそのうち100点を占める。そして上位32体のロボットが翌日の戦でトーナメントバトルを戦う。 今回審査を通過して予選に出場したロボットは73体。バトルが行なわれるのは戦だけで、ROBO-ONEといえばバトルというイメージも強いため、予選の日は観戦者も少ない。しかしながら、ROBO-ONE観戦マニアの間では「予選のほうが面白い」という声もある。 最近になって徐々に方向がズレ始めているようにも感じるのだが、ROBO-ONEは来、「ロボットによるエンターテイメント」を志向している。参加者のなかにも、無論バトルで勝ちたい気分はあるものの、何よりもロボットが好きなお客と一緒

    DocSeri
    DocSeri 2006/09/26
  • 「第10回ROBO-ONE in 長井」レポート番外編(1)

    「第10回ROBO-ONE in 長井」に行ってきた。決勝戦の様子などは白根氏による誌既報をご覧頂くとして、私こと森山のほうは、予選の様子や会場の様子、今回ROBO-ONEを山形県長井市に招聘した地元長井の「フラワー戦隊ナガレンジャー」チームこと長井市「NAGAIロボットプロジェクト」の方々の話を中心に書かせてもらう。一人のロボット好きによる旅日記みたいなものだと思って気軽に読んで頂ければ幸いである。なおこれは長井市という一地方都市の話ではあるが、似たような状況の街も多いはずだ。 ● 「ものづくりコミュニティー」とロボットによるまちおこしとは? ~山形県長井市の取り組み 長井――と言われて、パッと「ああ、あそこね」と思い描ける人はそれほど多くないと思う。恥ずかしながら筆者もその一人だった。 山形県長井市は、山形県南部、置賜盆地の北部に位置する。人口はおよそ31,000人。市の東部には最上

    DocSeri
    DocSeri 2006/09/26
  • 第10回ROBO-ONE大会レポート9月の山形でも熱い戦いが繰り広げられましたっ!

    9月18日、山形県長井市にある置賜地域地場産業振興センターで、第10回「ROBO-ONE」が開催された。ROBO-ONEは二足歩行ロボットによる格闘競技大会だ。2002年に第1回が開催されて以来、年に2回のペースで開催され、二足歩行ロボットホビーというジャンルを開拓した、パイオニア的な競技会だ。毎度毎度「アンタら何者よ?」と言いたくなるほど、ハイレベルな二足歩行ロボットが多数出場し、熱い戦いを繰り広げている。 今大会が開催された長井市は、山形県南部の置賜地方、山形新幹線沿いではなく、最上川沿いに位置している。「マイクロマウス」の東北地区大会が約20年前から開催されるなど、古くからホビーロボット大会と縁のある地域だ。地域の工業会の若手により、過去何度かROBO-ONE大会に参加した実績もあり、第10回ROBO-ONEの開催地として選ばれた。 大会の競技内容は、基的にこれまでのROBO-O

    DocSeri
    DocSeri 2006/09/26
  • 販売店から見たXBOX360 - σ(`・ω・´)オレ

    うちのブログみにきてくれるひとの大半がXBOX360ネタ目当てみたいなので、 私情を挟まず、商売としてX36はドウヨ?って話をしてみる。 前も晒したが、 定価37900円  仕入れ値が、38600円(税込み) それを定価税込み39795円で売っても仕入れ値+消費税で、40530円 つまり、定価+消費税いただいても赤字だということはもう理解いただけたはず。 これは、フランチャイズのロイヤリティやら上乗せされることなしの純な数字だ。 正直、任天堂DSですら、仕入れ13600円(税抜き)なんだよな。 税込み14280円。この価格で売っても客からもらう消費税分が赤字になる。 ハード赤字売りというのは販売店にとって、慣れっこなところがあるから、今更 X36だけが赤字だとは言わない。でもな、定価より仕入れ値が高いのは勘弁して ほしいぞ。 ギリギリ、PS2のSCPH70000番ぐらいでトントンの儲けなし

    販売店から見たXBOX360 - σ(`・ω・´)オレ
    DocSeri
    DocSeri 2006/09/26
    ハードが赤字ってのはメーカーの話かと思ってたが販売店も赤字を負担させられるのか。どんな商品だよ。
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - コンピュータからゲーム機へと揺り戻したPLAYSTATION 3

    ●ハードはハードでビジネスをするPS3の当初のビジョン 「ゲームの(ビジネス)モデルはコンテンツとハードビジネス。もう1つ加えると、任天堂の時代はロイヤリティだった。でも、今回のPS3(の価格)での僕らのメッセージはクリアだ。ハードはハード(でビジネスをする)」「ビジネスモデル的には、PS3で変わる。(コンピュータになると)ハードで損して(ライセンスの)ロイヤリティでバランスを取るというビジネスモデルは成り立たない」 2006年5月に米ロサンゼルスで開催されたゲーム関連ショウ「E3(Electronic Entertainment Expo)」でPLAYSTATION 3(PS3)の価格を発表した後、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の代表取締役社長兼グループCEOの久夛良木健氏は、このようにインタビューで語っていた。この時の価格のビジョンは明瞭だった。当初、PS3を高価格に

  • :デイリーポータルZ:ドットパズル DOT

    「ドットパズル DOT」 今回は、ドットを使った格的なパズルゲームを作ってみました! ヒマつぶしにピッタリですので、じゃんじゃん遊んでください。 遊び方 ゲームがはじまると、画面上に色の違うドットが次々と現れます。 他のドットと隣接している箇所をクリックすると、ドットを置くことができます。 同じ色のドットで他のドット(同色)を挟むと消すことができます。 次々と現れるドットが、ステージの端(縞々が動いている箇所)に出てしまうとゲームオーバーです。(※自分の置いたドットは大丈夫です。) 同時に多くのドットを消すと得点が高くなるので、頭を使って高得点を狙ってください!

    DocSeri
    DocSeri 2006/09/26
    追加されるドットの色に法則性が見出せなかったのでいまいち面白くない。
  • 産経ニュース

    現職の首相として9年ぶりに岸田文雄首相が参加した連合のメーデー中央大会。自民党が野党の支持基盤となっている連合を取り込もうとする動きが目立つ一方、…

    産経ニュース
    DocSeri
    DocSeri 2006/09/26
    飲酒運転は殺人に等しいわけだが。
  • Web2.0ナビ: 米国人がうらやむ意外な日本のネット事情

    見てのとおり、日では低速ADSLプランと言われているタイプが、アメリカでは主要な回線速度なのである。(速度はこの程度が多いが、種類はケーブルやDSLなど多岐にわたる)逆に日で多く普及しているADSLの50Mや光ファイバーといった超高速回線は、アメリカのコンシューマ向きではまずお目にかかることができない。高すぎて一般家庭では使えないのだ。 もし仮に光ファイバーの100Mbps程度の通信速度を実現したい場合は、ビジネスプランしかもエンタープライズ向けを選択することでやっと実現することができる。しかし、その価格は安くても100万円以上が相場だという。 それと比較したときに、日のインターネット通信環境というのが如何に素晴らしく、しかも「安く」「定額」で提供されているかがわかると思う。低速回線しか手の届かないアメリカ人からみたときに、日のネット事情は当に羨ましいインフラなのだ。これは一般人

    DocSeri
    DocSeri 2006/09/26
    韓国は更に安いと聞くが、幾らぐらいなんだろうか。
  • エキサイトism Appleウィキ

    2018年10月26日03時36分 ごろ地震がありました。 [震源地]宮城県沖 [最大震度]4 この地震による津波の心配はありません。 この地震について、緊急地震速報を発表しています。  詳細