2007年1月5日のブックマーク (15件)

  • 図録▽神の存在・死後の世界に対する見方

    「神の存在」や「死後の世界」を信じているかどうかについて、「信じている」、「信じていない」、「わからない」の割合を対象となっている世界77か国について図示した。国の順番は「信じている」の割合の大きい順である。 (神の存在を信じるか) まず「神の存在」についてであるが、「信じている」の割合は最も高いエチオピアの99.9%から最低である中国の16.9%まで大きく異なっている。神の存在感は国によってまことに様々であることが分かる。 それにしても図を見て、まず、目立っているのは、神の存在を信じている国民の多さである。90%以上の国民が「神の存在」を信じている国は36か国と半数近くにのぼっており、95%以上に限っても26か国もある。 95%以上と国民のほとんどが「神の存在」を信じている国を見るとイスラム圏の国が12カ国と最も多く、カトリック国が9カ国、それ以外の途上国が5カ国となっている。 主要先進

    DocSeri
    DocSeri 2007/01/05
  • http://yaplog.jp/ajoulediary/archive/18

    DocSeri
    DocSeri 2007/01/05
    でその禁止URLには蛇蝎の如く忌み嫌っているはてなブックマークは含まれてないの?
  • http://www.asahi.com/science/news/OSK200701030031.html

  • 「見ない」ものを見る :: デイリーポータルZ

    これが4×5 (注:広告や集合写真に使われる大判のカメラ。フィルム1枚が約10センチ×12センチ。呼びかたは「シノゴ」。ふつうホームページに載せる写真には使わない) 2、3時間かけて撮る 林:そういえば大山さんの団地サイト「住宅都市整理公団」も対談ですね。あれってほんとに対談してるんですか? 大山:ええ、団地の撮影の最中は人がどくの待ってたり、雲がいい感じになるの待ってったりなんで、 大山:ほとんどの時間、長野(注:大山さんといっしょに住宅都市整理公団を作っている)としゃべってるんですよ。だいたいそれの再現です。2、3時間とかふつうに待ってますね。 林:そんなに待つんですか? 大山:ええ 林:そりゃ通報されますよ 大山:いえ、待たない写真のことをぼくらは「スピード写真」と呼んでいます。 林:僕はたいていスピード写真だ。 大山:デジカメってフィルム代を気にしないので「とりあえずシャッター切っ

    DocSeri
    DocSeri 2007/01/05
    巨大建築写真シリーズの大山氏特集。
  • 国歌斉唱の人件費 - opeblo

    http://d.hatena.ne.jp/sava95/20070101/p2 「新しい教育法の理念に基づき、日の伝統や文化歴史に関する教育を充実し、国を愛する心や国旗・国歌を大切に思う気持ちを育む」「教育現場のみならず、官公庁や企業、スポーツイベントなど、社会のさまざまな場面で日常的に国旗を掲げ、国歌を斉唱し、これを尊重する心を確立する」ことが明記された。 今日から官公庁は仕事始めで、僕のところでも、職員を集めてトップからの年頭の挨拶(訓示)みたいなのがあって、またその話が結構長かったから、「挨拶を聞く職員の人件費も馬鹿にならないから手短にすればいいのに」と思ったりしたのですが、ふとこの記事のことを思い出して、「日常的に」官公庁で国歌が斉唱されるようになったら、その人件費って一体どれぐらいになるのだろうかと、ちょっと考えてみたくなりました。 とりあえずもの凄く大雑把に、このサイ

    国歌斉唱の人件費 - opeblo
    DocSeri
    DocSeri 2007/01/05
    サービス斉唱。
  • なまくら - Wiiすげええええええ!ブレーカーが落ちてもゲーム続行!

    >「三期の話はA'sが始まる前からありました。(ぼくが当時考えていたものとは全く別物にされましたが)」 3期の発表後に真っ先に思ったのは確かにコレです。今でも思ってます。 しかし都築真紀ならば、いかなる制約の中でも結果を出してくるんじゃないでしょうか? StrikerS THE COMICSの1話で「どんなときにもやりようはある」という意味のことを言っており、 これはもしやと思ったのは穿ちすぎか…。 ま、U局メインの放送と仮定すると、あまりおもちゃとかの制約は無いような気がするので、もうちっと別の横槍はあったんじゃないかとは思いますが。 漫画版を見る限りではポジティブに考えたい所です。 ・いってきま。 ・いってきた。 ・風邪を引きたくないのでマスク装備。風邪薬も先に飲んでおく(って効果あるのか?) ・8時50分最寄り駅発、10時07分国際展示場前着、列最後尾10時20分着、会場入場10時3

    なまくら - Wiiすげええええええ!ブレーカーが落ちてもゲーム続行!
  • 「Firefoxの2005年度売上は63億円!」のカラクリ | POP*POP

    じわじわとシェアを広げているFirefoxですが、ClickZによると2005年度の売上はなんと63億円強(!)ということです。オープンソースのブラウザとして有名なので売上げはほとんどないと思っていた人もいるのでは(自分もそうでした)。 » Google Search Box Earns Millions for Mozilla ではFirefoxはどうやって稼いでいるのでしょうか?その意外なビジネスモデルについては下記をどうぞ。 そのビジネスモデルの秘密は実はこれ(↓)。 この何の変哲もない小さな検索ボックスがFirefoxの大きな収益源になっているのです。 利用者がここを使ってGoogle検索をするたびにFirefoxにお金が入る仕組み。さらにその検索結果のAdWordsをクリックすれば、その売上げのおよそ80%がFirefoxのものになるらしいです。 なお、Firefoxのスタートペ

    「Firefoxの2005年度売上は63億円!」のカラクリ | POP*POP
    DocSeri
    DocSeri 2007/01/05
    検索インセンティヴ。ところで今はデフォルトがYahoo!になっているようで鬱陶しい。
  • @nifty:デイリーポータルZ:家がみっちり

    長崎ではデフォルト どうだろう、この景観。 周囲を山と海に囲まれた長崎市中心部は、平地が極端に少ないため、必然的に人々は山の斜面に家を建てることになった。そして、こうなった。 長崎では「標準」の景色である。 縦方向への重なり感 東京など、人口密度が高い首都圏ではもちろん、家が密集して建っているが、長崎の場合はそれが縦に密集しているのがポイント。XYZ軸で言えばZ軸。縦だからこそ生まれる視覚的凝縮感は、いくつもの音階が複雑に積み重なって出来たベートーヴェンの交響曲第5番を彷彿させる立体感および圧縮感がある。 うん。 自分でも何を言ってるのかよくわからないが、要は 「みっちりとしてて、なんだかすごい!」 ということだ。 そして今回はそれ以外に特に言うことがない。 以降、写真だけ見て文章はサラッと流す程度でも充分です。

    DocSeri
    DocSeri 2007/01/05
    とは何か違うのだが近い感覚。
  • No.23 「無断リンク禁止」と記す愚かな行為とそれを晒し上げにする変な感覚 | B_txt Think

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    No.23 「無断リンク禁止」と記す愚かな行為とそれを晒し上げにする変な感覚 | B_txt Think
    DocSeri
    DocSeri 2007/01/05
    悪趣味ではあるがヲチ目的のリンクもまた良し、と思う。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    DocSeri
    DocSeri 2007/01/05
    "却下しても無駄です。改善してくれないと困りますので。"えーとつまり「却下しないと困るぞ!」という脅し?
  • http://d.hatena.ne.jp/Yuichirou/20070104

  • http://yaplog.jp/ajoulediary/archive/7

    DocSeri
    DocSeri 2007/01/05
    はてなに敵対的なのに就職できると思ってる?
  • 「嫌な女…のガイドライン」の化学ネタがクオリティ高すぎる件 :Syu's quiz blog

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

  • BSEに感染しない牛を開発 | スラド

    1月4日付け産経新聞(同等記事)より。 サウスダコタ州のバイオテクノロジー会社、Hematech社のグループが、BSEの原因であるプリオンの増殖に関係のある遺伝子を除去した牛の開発に成功しました。また、このクローン牛を12頭生産したところ、これらの牛にも増殖に関係のある遺伝子は見つかりませんでした。現在これらの牛は2歳以上で正常に成長しているそうです。 現在はこれらの牛に異常プリオンを注射してBSEに発症するかテストを行っていて、半年後に結果が出るそうです。 しかしこれは血液製剤等の医薬品用に開発された牛で、かつ遺伝子組み換え技術肉への応用は認められていないため、この牛をべることはできないようです。安心してアメリカ産牛肉をべたい方々には残念なところでしょう。

  • プリオン説はほんとうか? -タンパク質病原体説をめぐるミステリー-