2008年2月18日のブックマーク (13件)

  • レノボX300 封筒に入る超薄型ThinkPad - Engadget Japanese

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    レノボX300 封筒に入る超薄型ThinkPad - Engadget Japanese
    DocSeri
    DocSeri 2008/02/18
    これで本当に30万で出たらAirも値下げしてくるかな。そういう意味で楽しみ。/WSJあたりでは「Air+$1000」と予想してるらしいけど。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 車にはねられても無傷な画期的な方法考えたwwwww

    >>18 車が途絶えるまで何回もやればいいんじゃね? 頭の向き変えれば逆回転になるから目も回さなくてすむし

  • うすぼんやり日記:うらやましいぞ「回転劇場」!

    DocSeri
    DocSeri 2008/02/18
    Zabadak「回転劇場」収録の「象と少女」と、そのモデルである象と少女(象のみ)。
  • ソフトウェア レベルアップ : 富士通

    DocSeri
    DocSeri 2008/02/18
    普通アップグレードとか言うものだと思ってたけど、富士通はレベルアップするのか。
  • http://zerobase.jp/blog/entry-466.html

    DocSeri
    DocSeri 2008/02/18
    「フリーランスのクリエータに対し経理・営業サーヴィスを提供する」という趣旨は面白い。
  • 体積の60倍のCO2を吸収する新化合物『ZIF-69』 | WIRED VISION

    体積の60倍のCO2を吸収する新化合物『ZIF-69』 2008年2月18日 環境 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 画像をクリックすると拡大画像が見えます 製薬会社で新薬を探す際に通常に用いられる技術を応用して、発電所から発生する困りものの二酸化炭素(CO2)を捕捉する新しい化合物が発見された。 これは『ZIF-69』と呼ばれるスポンジのような物質で、自分の体積の60倍分もの二酸化炭素を取り込むことができると期待されている。二酸化炭素は言うまでもなく、温室効果ガスを研究する科学者たちから気候変動の主要原因とみなされている物質だ。 ZIF-69は、化学物質を超並列的にテストする『ハイスループット・スクリーニング』と呼ばれる技法を使って、24種類の類似の化合物とともに発見された。この新しい化合物は、発電所が石炭、ガス、あるいはバイオマスを燃焼したときに発生す

    DocSeri
    DocSeri 2008/02/18
    写真が綺麗。
  • 「スパイ衛星撃破は米軍の壮大な実験」専門家らの意見 | WIRED VISION

    「スパイ衛星撃破は米軍の壮大な実験」専門家らの意見 2008年2月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 米国のスパイ衛星撃破計画(日語版記事)について、新たな詳細が明らかになってきた。 計画は2008年1月から始まっていた。「緊急計画の立ち上げ指令は1月4日に届き……ブッシュ大統領による最終承認も2月半ばには得られていた」とAP通信が報じている。 以下に同記事から引用する 最初の指令は2点からなっていた。第1は、ミサイルによる衛星の撃墜が可能かどうかの評価を行なうこと。第2はこれと並行して、計画の実施で必要になるであろう技術的手段を緊急で集めることだ。 数週間のうちに、米国海軍の『USSレイク・エリー』『USSディケーター』『USSラッセル』の3艦に、対ミサイルのイージスシステムを改変したものが装備され、各艦の乗組員は前例のな

  • 【MacBook Air分解その5】「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」

    MacBook Airの外観は無駄がなくてスマートですけど,中身は無駄ばかりってことですか?」。作業の後に宇野記者が発したこの一言が,分解を終えた技術者たちの感想を代弁していた。 日経エレクトロニクス分解班は,国内大手パソコン・メーカーの技術者複数名の協力を得て,再生が困難なところまでMacBook Airを解体してしてみた。その結果明らかになったのは,意外な内部構造だった。参加した技術者たちは,「事前の想像と全く違った」「ODMの製品も含めて,これまで見たどんなパソコンとも違う」と振り返る。 技術者一同を驚かせたのは,非常にコストのかかる作りになっていたことである。例えば,部品を固定するネジの数が極めて多い。キーボードを据え付けるものだけで,30ほどもある。「全体のネジの数は,うちの会社が作る場合と比べて数倍」(技術者の一人)。上下の筐体をつなぐヒンジや外装部品の内面を見た技術

    【MacBook Air分解その5】「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」
    DocSeri
    DocSeri 2008/02/18
    林氏の主観レビューよりこっちの記事の方が問題じゃないかね。/ところでUCD的には「シンプルな実装だがイマイチなUI」よりも「スパゲティコードでもしっかりしたUI」を是とするわけだが。設計思想の違いじゃないの?
  • ケータイアプリがニンテンドーDSに移植!! 『フロントミッション2089 ボーダー・オブ・マッドネス』【映像インタビューつき】 - ファミ通.com

    HOME> インタビュー> ケータイアプリがニンテンドーDSに移植!! 『フロントミッション2089 ボーダー・オブ・マッドネス』【映像インタビューつき】 ●戦場はケータイアプリからニンテンドーDSへ! 汎用機動兵器”ヴァンツァー”を駆り、作戦を遂行する人気シミュレーションRPG『フロントミッション』シリーズ。胴体、腕、脚などのパーツをつけ替えて、オリジナルのヴァンツァーをセッティングする楽しさ。そして、戦場で描かれる重厚でドラマチックな物語が多くのユーザーを魅了した作品である。そんな人気シリーズのケータイアプリ版である『フロントミッション2089』が、ニンテンドーDSに移植されることが決定! 今回は、そのニンテンドーDS版の世界設定やシステムを紹介する。 また、週刊ファミ通2008年2月15日増刊号(2008年2月1日発売)で掲載しているインタビューの映像をファミ通.comで配信! 誌面

    DocSeri
    DocSeri 2008/02/18
    あ、これ知らなかった。買おう。/で2nd移植マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆
  • 電子楽器「ウダー」公式ページ

    ウダーは変わった形の新しい電子楽器です。 不思議な形をしていますが、とてもシンプルな楽器です。 新型のウダー4.7はまだ開発中ですが、良い感じに演奏できるまでは進みました。 YouTubeで演奏動画をアップしてます。 再生リスト(UDAR4.7 Solo)

    DocSeri
    DocSeri 2008/02/18
    鍵盤螺旋配置型MIDIコントローラ。
  • 島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開,地元企業がRubyで開発:ITpro

    島根県は2008年2月14日,同県の公式サイトで採用しているCMS(コンテンツ管理システム)をオープンソース・ソフトウエア(OSS)として無償公開した。自治体が開発したCMSをOSSとして公開するのは国内初と見られる。島根県に在住する技術者まつもとゆきひろ氏が開発したRubyで構築されており,同氏が在籍するネットワーク応用通信研究所が島根県の委託を受けて開発した。視覚障害者が利用しやすくするための機能を備えていることが特徴。 基盤ソフトウエアもオープン ソフトウエアの名称は「島根県CMS」。2006年から県の公式ホームページで稼動している実績がある(関連記事)。特徴は,パソコンに詳しくない職員でもコンテンツの投稿,編集が容易になるような管理画面を備えていることと,視覚障害者向けにアクセシビリティを向上させる機能を備えていること。 アクセシビリティ向上のための具体的な機能として,Webブラウ

    島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開,地元企業がRubyで開発:ITpro
    DocSeri
    DocSeri 2008/02/18
  • XBox公式ページを見ていたら、日本がマイノリティだと気付いた。今。

    2024/02 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/04

  • Life is beautiful: 「へんな会社」と「出るクギを打つ」社会の話

    へんな会社を貫くために、普通の会社のやり方をよく理解しておくというのは必要なんじゃないか、とこれははてなに限らず思う次第。【Kousyoublog | はてな移転で中の人が言うべきことと言ってはいけないことより引用】 この手の発言こそが、まさに「出るクギを打とうとする」行動。近藤さんに関してはそんな心配をする必要は全くないが、他の若い人たちが「やっぱり『普通の会社のやり方』をちゃんと勉強しなきゃ」などと誤解してはいけないと思い一言。 上場している企業と違い、はてなのように、ごく少数の株主が所有している会社の場合、株主・取締役の了解さえ取れれば、大幅な経営方針の変更は自由にしてかまわない。それが非上場であることの大きな利点だ。 今回の場合、「米国からは一時撤退し、多少会社の規模が小さくなっても良いから、京都にもどって落ち着いた環境でもう一度もの作りに専念する会社としてやりなおす」という決定は