2008年7月7日のブックマーク (7件)

  • 「量子レーダー」研究:「もつれ合い光子対」を使った画像作成に成功 | WIRED VISION

    「量子レーダー」研究:「もつれ合い光子対」を使った画像作成に成功 2008年7月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Sharon Weinberger Image: University of Maryland 米空軍から資金提供をうけた研究者のグループが、「ゴースト・イメージング」と呼ばれるプロセスの研究において、画期的な進展をみた。将来的には、人工衛星から雲を透して写真撮影できる可能性があるという技術だ。 空軍の報告から引用する。 メリーランド大学ボルチモア校のYanhua Shih教授は、1995年に、もつれ合った光子対を使うゴースト・イメージングの研究を開始した。 その実験では、遮蔽マスクにあるステンシル・パターンを通過した1個の光子が検知器にとらえられ、別の光子が、2台目の検知器にとらえられた。驚くべきことに、2つの検知器の間に、物理学コミュニテ

    DocSeri
    DocSeri 2008/07/07
    単に散乱光で撮影する通常の撮像と何が違うのかよく判らない。トンデモ臭が……
  • 格差社会ここにも─「今年は彼女に会えない」日雇い派遣の彦星さん - bogusnews

    著しい格差社会の進行が、若い恋人たちの逢瀬にも大きな障害となっていることが7日までにわかった。立場の弱い非正規労働者が休みを取れず、長年習慣にしていたデートの日程すら守ることができなくなっているというのだ。労働環境の見直しを求めて世論が沸くことは必至で、厚生労働省も規制の検討に格的に乗り出す方針だ。 愛知県在住の彦星さん(約5億歳)。川向こうの故郷にの織姫さんを残し、この地に出稼ぎにきている。「有名企業で働けて高収入」といううたい文句につられて、派遣会社に登録したのが昨年のこと。以来、いわゆる“日雇い派遣”(登録型派遣労働者)として地元のトヨタ系列部品工場で働いている。しかし「派遣だから労働条件もしっかり守ります」との事前の説明とは裏腹に、 ひたすら仕事が過酷 有給はとれない 作業着を隠される などのトラブルが相次ぎ、年に一度奥さんと会うため予定していた7月7日の休暇取得も認められなか

    格差社会ここにも─「今年は彼女に会えない」日雇い派遣の彦星さん - bogusnews
    DocSeri
    DocSeri 2008/07/07
    どちらかと言うとトヨタ勤務は機織り担当の織姫の方が相応しいのでは。
  • 120 Free Ajax Activity Indicator Gif Icons | badeziner

    DocSeri
    DocSeri 2008/07/07
    こうして見るとOS Xの奴は絶妙なのだな/上から8番目、回転方向が逆だったら完璧なのに……あとちょっと大き過ぎるかも。
  • http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080706-OYO1T00239.htm?from=main1

    DocSeri
    DocSeri 2008/07/07
    バーガーキングの話かと思った
  • 化石や鉱物のフシギに胸おどらせる「石ふしぎ博物館」 - 沙東すず

    今回は京都御所の西側にある「石ふしぎ博物館(益富地学会館)」の紹介です。珍スポットを多数紹介している「日珍スポット百景」さんの紹介記事を見て、「こんな楽しそうな石の博物館が京都のど真ん中にあるなんて!」とさっそく出かけてきました。 三階建てのビルがまるごと地学会館で、一階は受付・売店、二階は会員のみ利用できる図書・研究室、そして三階は一般人でも楽しめる標展示室です(土日祝のみ公開)。 入館料200円というリーズナブルなお値段を払って三階に上がると、そこには石たちがひしめいています。 ちなみにメレ山の鉱物知識は「石頭には定評がありますが…」という残念なレベル…。でもそんな私でも楽しめるフトコロの深い博物館であることをご説明していきたいと思います(っていうかこの日記のお出かけ情報全般がそんな感じですよねー) まずはビッグな水晶の塊に釘付け!「さわるとケガするぜ」と書いてなかったら頬ずりして

    化石や鉱物のフシギに胸おどらせる「石ふしぎ博物館」 - 沙東すず
    DocSeri
    DocSeri 2008/07/07
    蛍石で蛍光性のものはごく一部だけです/オーケン石は毛玉のようにふわふわですよ/一度は行きたい益富地学会
  • 企業ホームページをリニューアルしました : 管理人@Yoski

    企業ホームページをリニューアルしました。 これまで個人サービスと企業サービスがごちゃごちゃだったので、「企業ホームページは企業向け」と半ばわりきってすっきり整理しました(してもらいました)。 で、実は今回はじめて「ホームページ製作会社」さんにお世話になりました。 いろいろと反省することも多かったのでやりとりなどを記録しておきます ということで簡単にご報告します。 ※反省点については、視点が不明瞭で誤解を招くため削除させていただきました。申し訳ございません。 ■ホームページ製作会社さん これについてはすいません、前職から「ウサくま」さんという会社にいろいろとお世話になっており、今回は「ウサくま」さんにお願いすること前提で進めました。 (ウサギ+くま、ですね) なので、テーストも知ってるし、価格も明瞭なので(HPにも掲載されている)、お願いする段階では何の心配もありませんでした。 ■やりとり

    DocSeri
    DocSeri 2008/07/07
    "デッドロックですよね。お互い「まだかなー、まだかなー」「で、まだぁ?」「へ?」という状態に"/"最後の詰めの段階になって「あれ、このページはどうなっているんでしょ」「いえ聞いてません」みたいなことも"
  • ニコニ・コモンズとクリエイティブコモンズ・ライセンスの誤解について瑣末な点ながら指摘する - 半可思惟

    id:akasataさんが「ニコニコ大会議で発表されたニコニ・コモンズを考えてみる」というエントリにてニコニ・コモンズとCCライセンスについて比較検討している。しかし、私から見ると少し誤解を含んでいるように思える。当該エントリの主旨とはあまり関係がないのかもしれないが、一応指摘しておきたい。以下、引用部分は上記エントリからである。 CCライセンスでも公序良俗に反する利用は一部対応可能 クリエイティブ・コモンズで対応しにくい事例として最初に提示されていたのが公序良俗に反する利用への対応であった。氏の記事によると、ニコニ・コモンズにおいては - この素材はニコニコ動画以外でも使って構いませんが、公序良俗に反するコンテンツで利用するのはやめて下さい(ニコニ・コモンズもニコニコ動画も公序良俗の規定がありますが。) という対応をとるようである。 では、CCライセンスは公序良俗に反するような利用を禁止

    ニコニ・コモンズとクリエイティブコモンズ・ライセンスの誤解について瑣末な点ながら指摘する - 半可思惟
    DocSeri
    DocSeri 2008/07/07
    ライセンスであるCCと運用システムであるNCの違いについて。