2010年10月6日のブックマーク (8件)

  • 18歳未満の女子はみんな児童ポルノ所持してるって事か。全員逮捕しろ :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「女子高生 見られてる事にハァハァしながらセルフ撮りマoコを男に送信 → 男を児ポ製造容疑で逮捕」 1 コンセプター(西日) :2010/10/06(水) 11:54:09.66 ID:LMyc3w9n0 ?PLT(12070) ポイント特典 児童ポルノ製造の疑い 古川工高講師を再逮捕 携帯電話に女子高校生の裸の画像を保存したとして、宮城県警古川署は5日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、 大崎市鳴子温泉湯元、県古川工高(大崎市)講師の佐藤憲晃容疑者(28)を再逮捕した。 逮捕容疑は、街で知り合った宮城県北の女子高校生=当時(16)=が18歳未満と知りながら、昨年10月ごろから 今年1月ごろ、数回にわたり、女子高校生に自分の裸の画像を撮影させ、佐藤容疑者の携帯電話にメール送信させて 保存、児童ポルノを製造した疑い。 http://www.ka

    DocSeri
    DocSeri 2010/10/06
    いちおうツッコんでおくけど男子でも児童ポルノだよ。
  • 昔のインスタント味噌汁は縄だった(デジタルリマスター)

    「芋がら縄」と言われる物があります。里芋の茎を干して作った芋がらを縄状に編んだ後、味噌で煮込んでから乾燥させた物です。 戦国時代の兵士は、これを戦場として持って行ったそうです。べる時は必要な長さに切り分けお湯を注いで(煮込んで)味噌汁としてべたのだとか。 そんな戦国時代のインスタント味噌汁を作ってみました。 ※2007年9月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:ぐるぐる回ってバターになっちゃえ!(デジ

    昔のインスタント味噌汁は縄だった(デジタルリマスター)
    DocSeri
    DocSeri 2010/10/06
    インスタント味噌汁にはならないがインスタント吸い物にはなるようだ→ http://www.8miso.co.jp/cp-bin/blog/index.php?eid=25 はちゃんと味噌汁になるんだろうか
  • 粉ジュースハイを作ろう! :: デイリーポータルZ

    子供の頃、缶ジュースほどではないけど水道水よりはリッチな飲み物だった「粉ジュース」。チープな味で、アレはアレで好きだったんですが、さすがに大人になった今は飲む気がしません。 だったら、粉ジュースを使ってチューハイを作ってみたら、大人でも粉ジュースを楽しめるんじゃないでしょうか!? (絵と文:北村ヂン) 全体的に予想外の結果でしたが…… 「コレは普通に美味しくなるだろ」と思ってたフルーツ系粉ジュースで作ったチューハイがイマイチだったり、あきらかに警戒していた「アワモコモコ」がすごく美味しかったりと、予想出来ない結果が次々と飛び出した、粉ジュースハイ作り。 「あわハイ」なんかはかなり美味しかったのですが……それでもやっぱフツーに缶チューハイとか買った方がいいだろうな、とは思います。基的に粉ジュース味のものをあまり大量に飲む気にならないんですよね。 ただ、昭和ムードのただよう系の居酒屋で出して

    DocSeri
    DocSeri 2010/10/06
    アワモコモコ知らない。ちょっと興味があるがコレ子供に食べさせると悲惨なことになりそうな気配……
  • トランスフォームする感動的デザインな新発想の積み木「nocilis」(動画)

    これ僕も実際に触ったんですが、かなり面白いですよ。 シリコーンで出来た知育玩具「nocilis(ノシリス)」は、くるっとひっくり返すとカタチの変わる楽しいデザイン。色も可愛いです。 弾力があるので曲げたり引っ張ったりすることでもカタチを変えられます。 くるっとひっくり返してカタチが変わる感覚はかなりクセになります!! 僕も感動してくるっくるやっちゃいました。クルっクルミラクルっすよ。 [有限会社アイ・シー・アイデザイン研究所、DigInfo TV] (鉄太郎)

    トランスフォームする感動的デザインな新発想の積み木「nocilis」(動画)
    DocSeri
    DocSeri 2010/10/06
    積み「木」ではないよね/それはそれとして良いデザイン
  • Strapped

    DocSeri
    DocSeri 2010/10/06
    ナニこの凶悪さ/蹠にもびっしり、だがその状態で歩行可能にした結果として見た目とは裏腹に低刺激。しかしコレ蹴られたら死ぬで。
  • これぞ電脳メガネ――ドコモが市販メガネに装着できるHMD「AR Walker」を披露

    これぞ電脳メガネ――ドコモが市販メガネに装着できるHMD「AR Walker」を披露:CEATEC JAPAN 2010 10月5日に開幕したCEATEC JAPAN 2010でNTTドコモは、“メガネ型AR(拡張現実)”を実現するシースルー型の小型HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を参考出展した。名前は「AR Walker」。HMDの開発はオリンパスが手掛けており、ドコモのスマートフォンと連携してコンテンツを表示する。市販のメガネに装着できるほか、視界をさえぎらない構造を採用し、シースルー(半透明)の映像投影を実現。将来的には行動支援型のARサービスに役立てたいという。 現実空間に電子情報を重ねて表示するAR技術は、モバイルサービスの世界で近年注目が高まっており、「セカイカメラ」などさまざまなアプリが登場している。こうしたモバイルARの多くは、モバイル端末のカメラ映像にARコンテンツを

    これぞ電脳メガネ――ドコモが市販メガネに装着できるHMD「AR Walker」を披露
    DocSeri
    DocSeri 2010/10/06
    docomo専用じゃなくて外部出力用のスクリーンとして市販せんかな。
  • プレイスペース広島 ボードゲーム(シヴィライゼーション)

    アバロンヒルの『文明の曙』を元ネタに開発されたコンピュータゲーム『シヴィライゼーション』が、ボードゲーム化されて帰ってきました。プレイヤーは1文明の長となり、町を建設し、軍事力を整備し、文明を進歩させ、勝利条件(世界征服・アルファケンタウリ植民・国際連合設立等)を目指して戦いを繰り広げます。 ルールは簡易な「基ルール」と、PC版をほぼ再現した「上級ルール」(テクノロジーツリーや七不思議の特殊能力が生かされるのもこちらです)に分かれ、プレイ時間に応じてシナリオが用意されます。 91×117センチの巨大マップ、総計784個のコマ、A5・20ページ+6枚の和訳マニュアル(4万2千字強)、総重量3.7キログラム、と、どれをとっても超ヘビー級ゲームです(^^;

    DocSeri
    DocSeri 2010/10/06
    「91×117センチの巨大マップ、総計784個のコマ、A5・20ページ+6枚の和訳マニュアル(4万2千字強)、総重量3.7キログラム」ちょwww
  • Loading...

    DocSeri
    DocSeri 2010/10/06
    これ機種はたぶん性能差じゃなくて腕の差。腕の良い人が何を使って撮影しているか、がグラフ化されている。