ブックマーク / jkondo.hatenablog.com (38)

  • 110kmあった実家までの距離が90kmに! - jkondoの日記

    今住んでいる京都から、実家のある三重県菰野町まで、昔から何度も車や自転車で往復しています。 実家までの距離は、下道で行くと昔からずっと110km。最近は新名神高速ができて、車での移動は随分早くて短くなったものの、自転車では110kmあるものとずっと思っていました。 ところが、先週末に久しぶりに「実家まで自転車で走ってみよう」と思い立ち、「そういえば」と思って、Google Mapの徒歩モードで実家までのルート検索をしてみたところ、なんと距離90kmと出るではありませんか。 「そんなばかな!どうしたら20kmも短くなるんだ!」と思ってよくよくルートを見てみると、細い道をうまくつないで、上手に斜めの道をたどっていくルートになっています。確かに地図で見ていても、細かく曲がって距離を稼げば、多少は短くなるかも、ということは思っていましたが、まさか20kmも短くなるなんて。 ということで、当に90

    110kmあった実家までの距離が90kmに! - jkondoの日記
    DocSeri
    DocSeri 2015/03/03
    20kmの差はデカいな。ただ、平面距離では近くてもアップダウンがあったりする場合もあるのでGoogleMapは「平坦なルート」検索とかもできるといい
  • 自転車の盗難にあいました - jkondoの日記

    昨日会社の駐輪場に止めていた自転車が無くなってしまいました。LOOKというメーカーの白いLOOK565という自転車です。 無くなった場所ははてなの会社の駐輪場です。朝駐輪して、13時半頃には目撃情報があります。自転車が無いのに気づいたのは20時10分くらいですので、13時半〜20時10分の間に無くなったようです。 大きな地図で見る この自転車は2005年に購入した自転車で、ほぼ毎日通勤で使い、休みには遠出をしていましいた。東京、シリコンバレー、京都と移り住みながら随分いろいろな場所に走りに行ったのでいろいろと思い出が詰まっています。 京都オフィスでは最初オフィスの中に入れさせてもらえないかと大家さんにお願いをしていたのですがちょっと難しいという事になり、少し不安を抱きながらも屋外の会社で契約している駐輪場の柱にワイヤー錠でつないで駐輪していました。 他にも30台ほど社員の自転車が止まってい

    自転車の盗難にあいました - jkondoの日記
    DocSeri
    DocSeri 2010/09/03
    自転車ってナンバーとかないから盗難時の捜索難しいんだよね……せめて駐輪場にゴツいチェーン鍵でも用意しておけば。
  • 京都の通り数え歌ラリーで通勤を楽しく - jkondoの日記

    最近はてなココの「京都の通り数え歌ラリー」というものに少しはまっています。『はてなココ』のラリー機能を使って作られたラリーなのですが、見てください、このスポットの行列。 京都には南北と東西の通りを覚えるための「数え歌」がありますが、その交差点が全部で432個も登録されていて、スポットの旗がすごいことになってます。 ちょうど自転車で通勤しているので、通る道を少しずつ変えてスポットを開拓していくのが最近の日課になっていて、地道に開拓したスポットは今142個。今のところトップを独走中ですがジプシーさんに追い上げられていますw。 ←とある朝の通勤の跡(となりの通りくらいまではイマココして良い、という自己ルールでやってます) 最近はだんだん通勤で通る範囲のスポットがなってきて、ちょっと遠回りをして通わなくてはならなくなってきたため難易度が上昇しています。今年中には全スポットをコンプリートしたいところ

    京都の通り数え歌ラリーで通勤を楽しく - jkondoの日記
    DocSeri
    DocSeri 2010/08/31
    はてなココの遊び方事例として面白い。
  • 今週はてなココのiPhoneアプリが出ます - jkondoの日記

    はてなの位置情報サービス「はてなココ」のiPhoneアプリがいよいよ今週出ます。 ディレクターのid:chris4403に最新版を見せてもらいました! 動画見てもらうと分かりますが、携帯版に比べてかなりサクサク動いて気持ち良いです。 実はこのiPhoneアプリ、昨年の新卒入社ではてなココとは別チームのid:ninjinkunが週末に自発的に作り始めたのが発端でした。野良プロジェクトで出てきたアプリが社内で広まり、さらにユーザーの学生さんなどに見せると「早く使いたい!」と大好評。「これはちゃんと取り組まねば」と晴れて正式プロジェクト化。いろんな苦難を乗り越えリリースとなりました。 はてなココが始まって以来、自分が移動するたびにイマココしてともだちと共有する、という日常生活を送っていますが、一番面白いのは離れているともだちが何しているのかを何となく感じる事です。僕自身は仕事仲間に加えて大学時代

    今週はてなココのiPhoneアプリが出ます - jkondoの日記
    DocSeri
    DocSeri 2010/07/12
    これは嬉しい。正直、現行版は携帯最適化されててiPhoneだとイマイチ使い難かったので。
  • 2色の絵の具だけで絵を描いてください - jkondoの日記

    はてなハイクのWacomさん、ペンタブレット欲しい!キャンペーンが盛り上がりを見せている。 Wacomさんの5色パレットのような企業ロゴから2色だけを取り出して、その2色を使って絵を描いてください、というキャンペーンだが、すでに1700件あまりの投稿が行われている。2色だけで、という限定された感じが良かったのかもしれない。これまでに投稿された画像を見ていると、参加者の豊かな創造性に驚く。 ☆の数が多い順に並べた人気順ページを見ると、id:NR_result_trueさんのおいしそうなお菓子の絵が現在一番人気のようだ。確かに力作。 スタッフのid:onishiが描いたしなもんもすごい。 2色の色だけでこれだけのものを描けるという事が新鮮だ。 今日はまた新しい2色に変更になるが、力作に期待したい。

    2色の絵の具だけで絵を描いてください - jkondoの日記
    DocSeri
    DocSeri 2008/03/18
    2色からの中間色生成は認められるのか。
  • 人と会う - jkondoの日記

    に戻ってきてから人と会う機会が増えてきた。取材などの仕事関係の出会いもあるけど、それ以外にも久しぶりにいろいろな人と会う機会があって、そこから学ぶことが多い。先日の手作り結婚式では、その後結婚式の写真を参加者でシェアするにはどうすれば良いか、という話になって、はてなフォトライフでなぞなぞ認証を使うと良いですよ、と提案したら一応うまく共有はできたんだけど、「じゃあ動画はどこにアップすればいいの?」とか「みんなで同じ場所にアップするにはどうするの?」みたいな話になって、ああ、なるほどなあ、といろいろ気づかせてもらった。 それから実家に帰ったら父親が家族の写真をこれまたなぞなぞ認証でフォトライフにアップしようとしていたんだけど、難しくてうまく設定ができずに困っていた。その時はすでに認証機能は完成していたつもりだったけど、これじゃまるでだめだ、と思って帰ってきた。さっそく今は社内で改善作業に着

    人と会う - jkondoの日記
    DocSeri
    DocSeri 2008/02/21
    動画対応は是非お願いしたい。実現したらはてな文字社屋構想のウォークスルー動画作ります。
  • 対馬トンネル - jkondoの日記

    秀吉や家康の時代に対馬の人が国書を偽造して和平を調停していたという番組を見た。国書偽造とは大胆だなあというのも面白かったんだけど、番組で少し気になる言葉があった。対馬と韓国が50kmしか離れていないという話だ。そんなに近いの?と思って調べてみたら、確かに50kmくらいしかない。それで思ったんだけど、韓国までトンネル掘って日とつなげてしまってはどうか。 大陸ってもっと遠いのかと思っていたけど、対馬と50km、対馬と壱岐島が50kmで、壱岐と福岡が20kmくらいしか無さそう。青函トンネルが53kmらしいから、十分トンネルが掘れる距離なんだなあと知った。 日が島国である、ということが日人の精神面に与える影響は結構大きい気がするけど、一繋がってしまえば意識の中で島国根性みたいなのが少し変化するような気もする。どうかなあ・・・

    対馬トンネル - jkondoの日記
    DocSeri
    DocSeri 2008/02/04
    50km程度なら既に充分な技術蓄積があるしなぁ。で九州新幹線を韓国まで乗り入れ。
  • 超高層アパートと線路を走るエレベータ - jkondoの日記

    僕は超高層アパートに住んでいます。マンションじゃありません。そんなきれいな建物ではありません。どっちかっていうと公団っぽい感じの無茶苦茶でかいアパートです。あんまり上まで行った事が無いので忘れましたが、多分30階建てくらいだったと思います。その3階に住んでいます。 それで今朝もいつもと同じようにその家を出発しようとしたのですが、1回のロビーまで行って忘れ物をしたことに気付いて再びエレベータで戻りました。ところが、そのエレベータがなぜか3階で止まらず、上階にどんどん上がっていってしまったのです。仕方が無いのでそのまま戻ってくるまで乗っていようと思い窓から外を眺めていたのですが、15階くらいを過ぎるとなかなかの景色です。かなりの高度感があって、「みんなよくこんなところに住んでいるよなあ」などと思いながらも景色に見とれていました。昨日の大雨はすっかり上がって、雨上がりの済んだ景色が見えました。エ

    超高層アパートと線路を走るエレベータ - jkondoの日記
    DocSeri
    DocSeri 2008/01/21
    ガイドレール式エレベータはあり。横移動まで考えると構造が面倒だな。建物内に電車のイメージはいいよね。
  • 速くて落ちないサービスを提供する - jkondoの日記

    外からはなかなか評価されない仕事としてもう一つ大きいのがサーバーの仕事です。はてなのように、1ヶ月のUU(ユニークユーザー)数900万人、月間のPV(ページビュー)が10億PVを超えるサイトを運営するには、当たり前ですが相当なサーバーやネットワークが必要となります。 これまでこのサーバーやネットワークについては、「なるべく安く」ということを目標に構築してきました。売り上げが安定的ではないため、業績が悪化した際にリスクとなる固定費をなるべく減らしたかったからです。(ちなみにはてなは外部からこれまで資を入れておらず、全て自分たちの事業で生み出した利益を元に設備投資を行ってきています。苦労して生み出した利益を使ってサーバーを買うわけですから、そのコストについて厳しくなるのは当然ですし、そのおかげでネットベンチャーには珍しく、完全自己資でここまで会社を成長させることができました。ただ、自己資

    速くて落ちないサービスを提供する - jkondoの日記
    DocSeri
    DocSeri 2007/11/04
  • 今日のはてな以外アイデア - jkondoの日記

    NHKは視聴料を払っている人にアカウントを発行してログインした人が番組映像をネットで見れるようにして欲しい。編集前の映像なども見れるようにして欲しい。

    今日のはてな以外アイデア - jkondoの日記
    DocSeri
    DocSeri 2007/03/08
    NHKへの要望。
  • 時間的広がり、空間的広がり - jkondoの日記

    中島みゆきが歌っている動画を見てこちらに彼女のCDをたくさん持って来なかった事をひどく後悔して思わず会社の人に今度来るとき持ってきて欲しいとお願いをした。 アメリカで生活をし始めて1ヶ月が過ぎたけど、それまで毎日やっていた事を全くやらなくなったり、逆に何かの価値に改めて気付かされるということが多い。CDの件は後者だし、毎日のように見ていた情報をほとんど見なくなってしまった(しかもそれで全く困らない事に驚く)というのもいくつかある。 インターネットが世界を繋げているといっても、やっぱり東京とアメリカでは時間や空間的な距離は離れていて、同じ場所、同じ時間にいないとなかなか楽しめないような、あるいは3日間もすれば忘れてしまうような事柄が自分の興味の網の目をするりと抜けて落ちていくような感じがする。その場所にいる時は普遍的なものと刹那的なものがごちゃ混ぜになっていて何だか違いが良く分からないけど、

    時間的広がり、空間的広がり - jkondoの日記
    DocSeri
    DocSeri 2006/09/27
    事前に取り込んでおけばよかったのに。つかiTunesとかあまり使ってないのかな?
  • 稲妻の撮影に成功しました! - jkondoの日記

    今日の東京は夕方から天気の不安定な状態が続いていましたが、夜になってまた雷がなり始めたので長年の夢だった稲の撮影を試みてみました。 いつもは富士山を撮影しているベランダに三脚を据えカメラを設置、長めの露出時間に設定してシャッターを切り続けること約30分、ついに稲の撮影に成功です。 実は格的なアメリカへの引越しに向けて、今日は今のマンションで過ごす最後の夜。この最後の夜に、生まれて初めての記念すべき写真が撮れて良かったです。

    稲妻の撮影に成功しました! - jkondoの日記
    DocSeri
    DocSeri 2006/08/18
    あそうか、露出マイナスにしてシャッタースピード長めにすればなんとか撮影でき……るかどうかは運次第だけど。
  • しなもんページャ - jkondoの日記

    id:rikuoさんの画像をいじってはてなのページャこんなのにしたらどうかな、とはてなの中の人に言ってみたら「カウンターでどうですか」と言われた。 頭とお尻を設定できる機能があれば実現できそうですね。

    しなもんページャ - jkondoの日記
    DocSeri
    DocSeri 2006/06/30
    是非実装して下さい。
  • はてなもんじの模型が届きました - jkondoの日記

    4月16日に模型展に出席したはてなもんじコンペの模型のなかの1つを、昨日ハウスコの桑村さんと建築家の伊藤さんが持ってきて下さいました。 桑村さんと伊藤さんと模型。 伊藤さんの作品は原案に最も忠実なもので、5m四方のブロック型のユニットを積み上げて建物にする、というものですが、なんとそのユニットをクレーンで毎日動かして、「フリーアドレス」ならぬ「フリービルディング」「ムービングビルディング」を実現しようというものでした。 技術的、建築法的にはいろいろ問題があるようですが、面白いですよね。今回は、建物の模型と一緒に、精巧なクレーンの模型も持ってきて頂いてさっそくオフィスの一角に飾っています。 オフィスに飾った様子。左にあるのはもともとロゴマークを考えた時のレゴブロック ちょっと縮尺があっていないしなもん 実際にワイヤーで操作が出来る精巧なクレーン模型 模型の紹介は、昨日のメールマガジンでも紹介

    はてなもんじの模型が届きました - jkondoの日記
  • はてなに入った技術者の皆さんへ (jkondoの日記より)

    最近はてなの社内では新しい技術を勉強したり、フレームワークや言語を移し変えようかという話も出ていたりして活気が出てきています。技術者も10人を超えて、色々な考え方をする人同士が刺激を与え合いながら切磋琢磨していて素晴らしいなあと思います。そういう中で、僕が技術について思う事を少しまとめてみました。 アウトプットを出す 新しい技術を習得したり、時間を掛けて作り上げた結果は、何かのアウトプットとして出さなければほとんど意味がありません。知識や結果を自分の中に残すだけで終わるのは、それを活かしてサービスを作りたくさんの人が使えるようにする事に比べると驚くほどちっぽけな仕事です。 また、3日間で作り上げた素晴らしい仕組みをそのまま1週間寝かせてしまうのは、4日目に他の人が使えるようにしてから1週間を過ごすことに比べると随分見劣りしてしまいます。 当たり前ですが、どれだけ素晴らしい仕組みを作っても、

    はてなに入った技術者の皆さんへ (jkondoの日記より)
    DocSeri
    DocSeri 2006/04/22
  • 最初は半分くらいが反対されている方が面白い - jkondoの日記

    最近いくつか建築系のテレビ番組を見ました。 丹下健三の特集(広島平和記念公園、香川県庁舎、代々木競技場…)NHK ロンドンのきゅうりビルができるまで BBC エッフェルの生涯(橋梁、自由の女神、エッフェル塔、パナマ運河…) BS-i それで、3つとも見ていて面白かったのが、有名な作品はいずれも最初は周囲の反対にあっているんだなあということです。 丹下健三の香川県庁舎には、それまでの県庁舎とは全然違って広い庭とか1階は市民が憩えるスペースとかがあって、そんなものいらん、という話があったみたいです。ロンドンのきゅうりビルはあの奇抜な形とでかさで「ロンドンの街並みには合わない」という声があったみたいですし、エッフェル塔についても「パリの街にそぐわない」みたいな声がかなりあったみたいです。エッフェル塔については、エッフェル自身が芸術学院みたいなところを出ていない技術畑の人だったこととか、パリの芸術

    最初は半分くらいが反対されている方が面白い - jkondoの日記
    DocSeri
    DocSeri 2006/04/03
    Appleのデザインも最初は賛否両論。
  • はてなもんじコンペ模型展&家入さん・柳澤さん討論会が開催されます - jkondoの日記

    昨年11月に僕がはてなロゴを模したはてな社屋=はてなもんじの構想を書いたのをきっかけに、ハウスコさんではてなもんじのコンペが行われていました。 コンペには、最終的に7名の方からアイデアが寄せられました。有難うございます。 で、そのコンペとからめて、4月8日から「「“はてな”もんじ」コンペ模型展」が開催され、さらに4月15日(土)にはイベントが開催されます。 http://www.houseco.jp/info/hatenamonji/ このイベントでは、「へんな社屋の作り方」ということで「LiVES」編集長坂さん・ハウスコ桑村さんとの討論会があり、さらに、paperboy家入さん・カヤック柳澤さんと「組織をつくれ」という事でディスカッションをすることになっています。 ちょっといつもと違った趣向のイベントで僕自身楽しみにしています。 入場無料で参加できますので、ご興味のある方は上記サイトか

    はてなもんじコンペ模型展&家入さん・柳澤さん討論会が開催されます - jkondoの日記
  • sound記法 - jkondoの日記

    で、会場で file:hogehoge:sound とかいう記法をいきなり開発したりしているわけです。ちょっとまだ細かい調整中ですが、もうすぐちゃんと告知します。

    sound記法 - jkondoの日記
    DocSeri
    DocSeri 2006/03/29
    録音ファイルのアップロードからsound記法を思いついたらしい。この即応性は他では得られないなぁ。
  • jkondoの日記 - 顔が認識できるアルバムサービス、Riyaが凄い

    顔を自動認識できるというウェブアルバムサービス、riyaが使えるようになっていると知ったので使ってみました。 http://riya.com/ これは凄いです。 写真をアップロードすると、勝手に「顔がどこにあるか」を認識してくれます。それが誰かをriyaに教えていくと覚えてくれて、他の写真も「その顔は誰か」を認識してくれます。 さらに、写真の中にあるテキスト(この写真だとかばんにある「Emerging」とかの文字)も自動的に認識してくれて、あとから検索できます。 "People"ページでは自分が名前をつけた人たちが一覧で表示されて、まだriyaに誰かを教えていない人がリストアップされるので、そこからさらにその人を教えていくとどんどん自動で認識していってくれます。 これが僕のアルバムの中の"Naoya Ito"の写真一覧。 顔が認識されていく様子が楽しくて、ついついどんどんアップロードしてし

    jkondoの日記 - 顔が認識できるアルバムサービス、Riyaが凄い
  • 知ってるって - jkondoの日記

    アマゾンさんに自分のを強く勧められて困っています。

    知ってるって - jkondoの日記
    DocSeri
    DocSeri 2006/03/26
    著者だけが経験できることだなぁ。読んだものも書いたものも正しく嗜好/思考を表している、ってことかも。