タグ

2012年5月22日のブックマーク (4件)

  • 支配したがる母からの自立と自尊心を取り戻す過程を描く、『母がしんどい』

    『母がしんどい』(田房永子、新人物 往来社) ド直球なタイトル通り、書は“しんどい母”にからめとられて身動き取れなくなった主人公・エイコちゃんの自立物語を描いたコミック。カラフルな表紙に描かれたエイコはミッフィー的無表情ながら、「母」はにこやかにキラキラを飛ばしながら娘をかき抱いていて、パッと見には「ん? 何がしんどいの?」という状態が、むしろ相当にしんどそう。 なにしろこのお母さん、「怒ると3秒で豹変」して怒鳴り散らしたりはするものの、「元気でひょうきんで みんなを笑わせるのが上手」であり、暴力やネグレクトのようなあからさまな虐待をするわけではなく、「怒られもするけど 抱っこもいっぱい」してくれる人だ。ハタからはごく普通の家庭にしか見えない。 正直、エイコが小学生ぐらいまでは、読んでて、「えっ……これでしんどいとか言われちゃうの!? 習い事を強制したりまずい弁当作ったりなんて、多かれ少

    支配したがる母からの自立と自尊心を取り戻す過程を描く、『母がしんどい』
    Domino-R
    Domino-R 2012/05/22
    自分の親がそうだったと「告発」する人はこんなにいるのに、自分もそうなってしまうかもしれないと考える人は多くない。相応の年齢になってさえ親を対象化・客観視できず、「無実の子」の位置にしがみつくから。
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    Domino-R
    Domino-R 2012/05/22
    向こうも仕事だし、こういう勧誘は可能な限り短時間で終わらせるのが相手のためでもある。この手の連中がしばしば捨てゼリフを吐くのは、時間を無駄にされたと思うから。話に応じる気がないと数秒以内に伝えよう。
  • 否定論者の知識レベル - 誰かの妄想・はてなブログ版

    アメリカの従軍慰安婦記念碑に対する否定論者たちの難癖ですが・・・。 vid どーやってゆそーしたんだろー(棒) 2012/05/14 http://b.hatena.ne.jp/entry/alfalfalfa.com/archives/5500460.html shoot_c_na歴史, 韓国, トンデモ 制空権も制海権も失った状況で、拉致した人はどこ行ったんでしょね?ってコトで随分前にこの理論破綻したんだが、ネタが一周してまたやってきやがった。 2012/05/14 http://b.hatena.ne.jp/entry/alfalfalfa.com/archives/5500460.html 日中戦争開始時点から日は制空権も制海権も失っていたらしいです。それはニッポソの歴史であって、日歴史ではありませんね。 ちなみに慰安婦らは普通に輸送船や客船、列車などで輸送されています。慰安

    否定論者の知識レベル - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Domino-R
    Domino-R 2012/05/22
    しばしばネトウヨは、日教組の左翼偏向教育による誤った日本の近・現代史教育から「目覚めた」ことになっているが、日教組的な近・現代史をそもそも知らなかったらしいということがよくわかる。
  • 「中二」という病(やまい)と音楽産業

    若者が盗んだバイクで走り出したり、支配から卒業していた時代は遠くに過ぎ去った。いま音楽産業は「中二病」を取り込めていないのではないか。作家・堀田純司さんによる新連載の第1回目。 オリコンデイリーランキング3位が693枚という時代。若者が盗んだバイクで走り出したり、支配から卒業していた時代は遠くに過ぎ去り、現代のメジャー音楽は「中二病」を取り込めていないのではないか。昨今のコンテンツ事情に詳しい作家・堀田純司さんの連載1回目は中二病と音楽産業について。(編集部) 先日、オリコンのデイリーランキングで、「1日の売上693枚のCDが3位に入った」という話題がネットに流れ「じゃあ数百枚買えば、自分の出した“オレCD”でもオリコンのランキングに入ることができるのか!」と、大いに注目を集めました。 かつてバンドブームの時期に青春を過ごし、ミュージシャンを夢見て東京に出てきた過去を持つ私にとっても、感慨

    「中二」という病(やまい)と音楽産業
    Domino-R
    Domino-R 2012/05/22
    かつての「青春」は流行性感冒のようなもので確かにあったのだけど、「中二という病」って自意識の中にしか無いというか、あると言い張る人の語りの中にしか無い精神医療的なもので、「病気」とは違うのよね。