タグ

2013年11月18日のブックマーク (5件)

  • 倉山満「朝鮮はしょせん中国史の一部」 | 日刊SPA!

    前回の記事(https://nikkan-spa.jp/534592)で「韓国人の歴史観はすべてファンタジー」と切り捨てた憲政史研究者の倉山満氏だが、意外なことに「研究者として朝鮮半島はまったく視界に入っていませんでした。なんの関心を持たなくても、まったく差し障りがなかったからです」と、衝撃的な告白をする。そもそも氏の専門は憲政史であり、史学では政治外交史に分類されるが、当然、周辺諸国のことも知らねばならないはずだ。なぜなのか? 「朝鮮は常に『場』(Theater)であっても、『主体』(Actor)ではなかったからです。例えば、琉球という『場』で日中国という二つの『国』(Actor)が争うことはあっても、琉球が『主体』でなないことと同じ構図です。朝鮮には独自の文化こそあれど、常に『中華様』の属国であり、独立した国ではなかった。日の東洋史学界でも、朝鮮はしょせん中国史の一部。常に小国で

    倉山満「朝鮮はしょせん中国史の一部」 | 日刊SPA!
    Domino-R
    Domino-R 2013/11/18
    あれ? この手の論者にとって「中国史」なるものこそ存在しなかったはずでは・・? /ま、ぶっちゃけ柵封体制下の藩属国という意味では日本も同じだがな。独自の歴史など住民の自意識の中にしかないよ。
  • 「掛算順序固定」問題

    「掛け算順序固定」ビリーバーな教師に我が娘が当たらないことを切に願う。数学界はこの問題を全力でどうにかしてほしいと願う。 “「掛け算順序固定」問題対策部 - 掛け算順序問題目次” http://www18.atwiki.jp/kakezan/pages/27.html "教育がやばい「掛け算の順序にこだわる教科書」"http://togetter.com/li/422486 続きを読む

    「掛算順序固定」問題
    Domino-R
    Domino-R 2013/11/18
    足す、引く、割るはその作用や動作が直感的にわかる言葉だが、掛けるという語はわからない。だからどうでもいいと言う人が出るが、作用を正しく表現するには前後関係の理解は不可欠。式とは論述説明だから。
  • この記事は日本ユニセフ協会からの抗議により削除されました。

    この記事は日ユニセフ協会からの抗議により削除されました。 これは事実です この記事は日ユニセフ協会からの厳重な抗議により削除されました。 【追記(1)】詳しくは『紙記事「日ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」についてご報告』をご覧ください。 【追記(2)】またこの度の炎上により発生した広告収入はフィリピン赤十字社に寄付いたしました。詳しくは『紙読者のみなさまへ、広告収入寄付のご報告』をご覧ください。

    この記事は日本ユニセフ協会からの抗議により削除されました。
    Domino-R
    Domino-R 2013/11/18
    本当に抗議きたの? /中傷レベルになれば対応せざるを得ないし、ユニセフ側のそういう費用も寄付金から出ている。むろん必要経費と言っていいが、くだらないことで経費を無駄に使わせんな。
  • 貧富の格差に対処する国と対処しない国に世界は分裂しはじめた(ジョセフ・スティグリッツ) @gendai_biz

    貧富の格差に対処する国と対処しない国に世界は分裂しはじめた 『現代ビジネスブレイブ グローバルマガジン』---「ニューヨークタイムズ・セレクション」より われわれは不公平な世界に向かっているのか? もっとも富裕な国、とりわけアメリカの所得と富の格差はこの数十年で急拡大し、そして悲劇的なことに、この大不況以来さらに悪化したことが広く知られている。 しかしほかの国はどうだろうか。国家間の格差は、中国やインドのような新興国の経済力が、何億もの貧困者を引き上げたことで縮小しているのだろうか。貧しい国や中所得国では、格差は悪化しているのだろうか、それとも改善しているのだろうか。われわれは公平な世界へと向かっているのだろうか、それとも不公平な世界へと向かっているだろうか。 これらは入り組んだ問題だ。世界銀行のエコノミストであるブランコ・ミラノビッチらによる最近の研究はその答えをいくつか示している。

    貧富の格差に対処する国と対処しない国に世界は分裂しはじめた(ジョセフ・スティグリッツ) @gendai_biz
    Domino-R
    Domino-R 2013/11/18
  • 職場崩壊中

    今月中旬くらいから隣の部署がスト状態でガタガタになってる 出勤はしてるし業務自体もやってるけど、進捗関係なく社員全員定時に帰宅してるんで「これはもう駄目かも分からんね」状態 先週末にやっと事情が分かった この部署には先月外国から来た社員が一名いて、部署の人達が持ち回りで業務を教えていた 元々が人数と仕事の量のバランスがバグってる部署なので、(その外国人を含む)全員が連日夜遅くまで残業していた で、今月初めくらいに、いくつかの事が判明した まず、うちの会社は基的に残業代が出ないのだが、その外国人社員は(上司曰く法律か何かの関係で)残業代が満額出ていた点 そして会社の上層部は、ゆくゆくはこの外国人社員を幹部候補として育成しようとしていた点 これにその部署の主任がキレた ここ毎日18時前になると、主任は電話をかける 時報を聞いているのがパーティション越しからも聞こえる ~午後、六時を、お知らせ

    職場崩壊中
    Domino-R
    Domino-R 2013/11/18
    ねえねえ増田、外国人が来るまでみんな残業代ゼロに疑問なしでしょ。なら同じ部署なら同じ待遇に白、が要求だよね。だから他部署のキミらは同調しない。/なら多分、外国人も残業代名目はゼロで円満解決wになるよ。