タグ

2014年6月2日のブックマーク (4件)

  • 【産経抄】5月31日 - MSN産経ニュース

    関東地方以外の読者のみなさんにはピンとこないかもしれないが、テレビ東京の番組編成はなかなかユニークだ。他局が番組を中断し、臨時ニュースを流すような大事件が起きても悠然として通常の番組を流すのが常である。 ▼おととい夕刻、日人拉致被害者の再調査に北朝鮮が合意した、と安倍晋三首相が発表しても平常運転でアニメを続けていた。中華料理店の紹介に熱心だったTBSを除くフジテレビなど他の民放は、首相の発表を生中継していたが。 ▼さて、NHKにチャンネルをあわせると、あれ不思議。テレビ東京になっていた。記者がスマートフォンの解説を延々としていて、民放に遅れること約4分、やっとテロップで伝えてくれた。 ▼確かに首相の発表は突然だったが、現場の記者に聞くと、中継作業に必要な時間的余裕はあった。しかも韓国のニュース専門局だって生中継したというのになぜ、NHKは後れをとったのだろうか。 ▼野球や競馬の中継がいい

    【産経抄】5月31日 - MSN産経ニュース
    Domino-R
    Domino-R 2014/06/02
    しかし毎度毎度、ただ誰がちゃんとゴミを出し誰のゴミ袋に生ゴミが混じってたかチェックしてるみたいなだけのものをよく飽きず書き続けるもんだな。
  • 若者の道徳観の変化

    「権利」「自由」が減り,「親孝行」「恩返し」が増えてきています。ほう。今の若者のほうが義理堅いではないですか。義理を知らない,自己チューとかよくいわれますが,それとは逆の事態をデータは示しています。 この図をツイッターに載せたところ,見てくださる方が多かったのですが,「こういう若者の従順気質の上に,ブラック起業がのさばっているのではないか」という趣旨のコメントがありました。私も同じような危惧を持ちます。昔の若者だったら,大暴れしているかもしれません。 「親孝行」と「恩返し」の選択率は1998年以降上昇していますが,社会奉仕体験活動が義務化されたり,道徳教育が強化されたりした経緯と重なります。現在,道徳を「教科化」しようという動きがありますが,それが実現したら,どういうことになるのか・・・。 今求められるのは,義理や恩返しを重視する傾向が増していることを踏まえて,その上に,「自由」や「権利」

    若者の道徳観の変化
    Domino-R
    Domino-R 2014/06/02
    自分たち世代は親世代が成し遂げたこともできそうにない、って意識がどっかにあるのかもよ。今ある自由も権利も親世代の経済力があって初めて可能になっている、親から贈られたものと考えてるとかね。
  • 「ラドン」の次は「磁気玉水」 安倍首相“民間療法”頼みの心理|日刊ゲンダイDIGITAL

    安倍首相がマイボトルで愛飲する「水」が永田町で話題になっている。衆院予算委員会に水筒を持ち込み、フタを開けてゴクリ。事務方が用意した水は飲もうともしないのだから、相当なご執心だ。 「安倍首相が飲んでいるのは、パチンコ玉大のセラミックボールを浸した〈情報水〉というシロモノで…

    「ラドン」の次は「磁気玉水」 安倍首相“民間療法”頼みの心理|日刊ゲンダイDIGITAL
    Domino-R
    Domino-R 2014/06/02
    嫁の影響かな? /結果的にここまで前回政権時のような体調の問題が起こっていない=「効いてる」わけなのだから、そう目くじら立てることでもない。
  • こんな感じの友人がいるんだがちょっと苦手だ

    その友人をAとしよう。 数人で会話しているときに、たとえばテレビの話をしていたとする。 B「このまえ新しくテレビ買ってさ」 C「へーどんなん?」 B「○○機能がついてて、△△インチ」 A「ふーん。俺は大きさ求めてないからいらないな」 ・・・ なんというか、普通の雑談に「自分にとってどうであるか」を必ず挟んでくる感じ。 これをやられると、お前にとってどうだかとか聞いてねえよという気分になる。 「あーそうなんだ」とかいって雑談できないのだろうか。 周囲にそんな感じの人いない?

    こんな感じの友人がいるんだがちょっと苦手だ
    Domino-R
    Domino-R 2014/06/02
    会話って複数でするもの。話題をリードするのは話し始めた側で、聞き手は「話し手のストーリー」の進行を手伝うの。全員で一定のオチまで持ってく前に次の話題にいっちゃ駄目。聞き手は客じゃないんだよ。