タグ

*こ雇用に関するDrFaustのブックマーク (135)

  • 雇用増加はアベノミクスと全然関係ありません - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    2016 - 07 - 02 雇用増加はアベノミクスと全然関係ありません アベノミクス 安倍総理 は2013年~2015年の3年間で雇用者が110万人増えたことを「 アベノミクス の効果」と謳っている。 この雇用増が アベノミクス と関係無いことは既に「【完結編】続・ アベノミクス によろしく」でも触れている。 今回,さらに深く掘り下げて調べてみたところ,やっぱり雇用増と アベノミクス は全然関係ないことがよりよく分かったのでそれについて書く。 おさらい 初めてこのブログを読む方もいると思うので,まず アベノミクス の失敗を要約する。 簡単に言えば「 給料はそのままなのに物価だけ上げまくったので消費が冷えた 」ということである。 これは下記グラフのとおり。 1.物価が急上昇したのに(赤) 2.給料はそのまんまだったので(オレンジ) 3.物価を考慮した実質賃金が下がり(青) 4. 消費が急激

    雇用増加はアベノミクスと全然関係ありません - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
  • 青色LEDは“ベンチャー”から生まれた:日経エレクトロニクスDigital

    1954年に愛媛県で生まれる。1979年に徳島大学大学院 工学研究科 修士課程を修了し、同年に日亜化学工業に入社。1993年に高輝度青色LEDを発表。1999年に同社を退社し、2000年から米University of California Santa Barbara校(UCSB)教授に着任。2014年に、赤崎勇氏(名城大学)や天野浩氏(名古屋大学)と共に、ノーベル物理学賞を受賞する。(写真:栗原 克己) 中村 ありがとうございます。 実際、今年ぐらいに受賞しそうだという感じはあったのですか。 中村 過去の状況を見てみると、ノーベル物理学賞は分野ごとに順番で受賞しているんです。LEDといった固体物性での成果は、4年置きに受賞しています。その順番からいえば、今年はちょうど固体物性が受賞する年。ですから「ひょっとしたら」という感じはありました。周囲の様子からも、何となくそういった兆候を感じてい

    青色LEDは“ベンチャー”から生まれた:日経エレクトロニクスDigital
  • 就職は大恐慌時より今のほうが厳しいのです : 少年犯罪データベースドア

    2010年12月04日22:49 就職は大恐慌時より今のほうが厳しいのです 昭和初期の映像がちょっと話題になっていたようです。 映像は結構なものですが、最近つけたとおぼしいナレーションで、大恐慌時は「大学卒業生の9割が就職口を得ることができなかった」なんて出鱈目を云ってるのはまことに困ったものですな。 文部省の統計によりますと、世界大恐慌に直撃された昭和5年(1930)の大卒就職率は前年より5.3%下がって55.8%。就職氷河期だった平成15年は大卒55.1%ですから、それより良かったのです。 しかも翌年の満州事変により始まった軍需景気と満州景気、高橋是清の見事なデフレ対策で大恐慌からいち早く脱して就職率もすぐに上向きとなり、昭和10年には69.5%まで回復しています。 一番底だった昭和5年に大卒で進学する人と兵役に就く人は合わせて10.5%。統計では一緒になってますのでそれぞれの数値は判

    就職は大恐慌時より今のほうが厳しいのです : 少年犯罪データベースドア
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 魔窟の王 on Twitter: "退職して欲しいんだけど、仕事は(ボランティアで)続けてくれない? #実際に言われて殴りそうになったこと"

  • How Much Does X Pay in 2024? (6,469 Salaries)

  • 注文の多い料理店―就活編|Colorless Green Ideas

    なかなか内定がとれずに消沈する二人の学生が見た「当社は採用の多い企業ですからどうかそこはご承知ください」という文言。この企業はどんな企業なのだろうか? 文 二人の若い大学生が、いっぱしのサラリーマンのかたちをして、ぴかぴかするアンドロイドのスマートフォンを持って、都心からは少し離れた、低中層のオフィスビルがぽつぽつとあるエリアを、こんなことをいいながら、あるいておりました。 「ぜんたい、ここらの企業はけしからんね。ろくに求人もしていやがらん。なんでも構わないから、早くトントンと、面接をすすめていきたいもんだなあ。」 「グループ討論で、アホウなFランクの学生のバカなセリフなんぞを、ちょっと気の利いたセリフで論破したら、ずいぶん痛快だろうねえ。顔を真っ赤にして、しどろもどろになって、それからどたっと倒れるだろうねえ。」 二人がそれぞれ持っていたスマートフォンが、二つともいっしょにフリーズを起

  • ゴー宣ネット道場

    ゴー宣道場 「小林よしのり/2024.2ゴー宣DOJOに来なさい!」動画配信! 令和6年1月31日 SCHEDULE今後の開催予定 第114回2024/2/10(土)14:00~17:00テーマ:ゴー宣DOJO「安倍政権と以後の政局」 第115回2024/3/16(土)14:00~17:00テーマ:ゴー宣DOJO「チェブリンに保守思想を分かるまで教える」 第116回2024/4/20(土)14:00~17:00テーマ:ゴー宣DOJO

    DrFaust
    DrFaust 2013/02/11
    「数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う」
  • 「"若者はかわいそう論"のウソ・・・のウソ」を発表しようとするくらいで丁度良い 就活生に甘える社会人

    就活問題・労働問題・教育問題などをとことん考察していくブログ。たまに、就活生・労働者を擁護する言説を批判することも。「日の就活って何だかおかしい!」と漠然と感じている人から「就活のおかしさをきちんと勉強したい」と考える人まで是非御覧下さい。 海老原さんの望みどおりかどうかは分からないが、実際、メディアも有識者もリクルートワークスのデータを根拠に「中小企業には求人がある!」と主張しているように思われる。日経新聞は今月1日「第3部シューカツ受難(1)"供給過剰"の大学生」という記事に「中堅・中小企業に目を向ければ求人はたくさんある。リクルートワークス研究所の調査では従業員1000人未満の企業の場合、来春採用の求人倍率は1・79倍。300人未満では3・27倍だ」という記述を載せた。また、NHKの「団塊スタイル」という番組でも、慶応義塾長の清家篤氏はリクルートワークスのデータに触れた上で中小企業

  • なぜ若者の敵=海老原が、POSSEで語るのか? - NPO法人POSSE(ポッセ) blog

    海老原嗣生さんからご寄稿いただきましたので、ご紹介いたします。 ********** 表題のとおり、私のPOSSE登場に違和感をもたれた人も多いと思います。 稿ではその理由をお話します。 そして、私がどうして「若者かわいそう論」のアンチに見えるのか、当の立ち位置はどこなのか、を示して行きたいと思います。 海老原の立場「若者はけっこうかわいそう」!? 海老原は若者の敵、「中小企業に押し込めばいい」と思われた原因は、誤解されがちな言動にプラスして、はっきりと私の立場を書いていなかったことが問題でしょう。 ここではそれを、しっかり書いておきます。私は若年雇用問題についてどんな風に考えて来たか。 1)若年雇用困難者は大量にいます。 私はこれを認めます。ただし、その数は150万人程度と考えています。そして、過去たとえば、30年前と比べて倍程度になったと思っています。少子化の中で、倍になったという

    なぜ若者の敵=海老原が、POSSEで語るのか? - NPO法人POSSE(ポッセ) blog
    DrFaust
    DrFaust 2013/02/10
    海老原嗣生、敗北宣言と捉えていいのかな。既刊本の間違いやミスリードさせる主張は正して行くのが責任というものだろう。
  • 世界に誇る「日本アニメ」の現状。名探偵コナン制作「スタジオ・イースター」の違法な職場環境 - ネコ型note

    当は怖い日政府・アベノミクス ★脱・軍事・権力メディア★ 気になる事は、利権なしの【しんぶん赤旗】で検索! 世界に誇る「日アニメ」の現状。 有休助言「始末書」 残業不能「価値なし」 終電帰宅「早過ぎ」 「名探偵コナン」など人気アニメーションの背景動画制作をしている「スタジオ・イースター」(東京都杉並区)で働く労働者が、残業代不払いや不当配転、退職強要など違法な職場環境をただし、働き続けられるアニメ業界に変えようと裁判に訴えてたたかっています。 東京地裁(吉川昌寛裁判官)で17日、第1回口頭弁論が行われました。 退職強要など正せと裁判 東京地裁で第1回弁論 原告は、山田徹さん(48)、猪鹿倉(いがくら)智幸さん(34)、陳盈如(ちん・えいじょ)さん(24)=女性=の3人。一人でも入れる杉並一般労働組合(杉並区労連加盟)と映演労連フリーユニオンに加入しています。 ~杉並区労連に相談~ 山

    世界に誇る「日本アニメ」の現状。名探偵コナン制作「スタジオ・イースター」の違法な職場環境 - ネコ型note
  • NHK クローズアップ現代

    DrFaust
    DrFaust 2012/04/27
    憲法で定められた権利すら社会的に抑圧されている。企業は労働者に甘えすぎであり、日本の政府、行政は率先してそういう社会を作ってきた。
  • 有給休暇は当然の権利です | 100% Pure NEET

    『異議あり! 有給休暇 – 守井 嘉朗』という記事があった。 僕は経営者として以前から疑問に思っていることがあります。それは有給休暇という制度に対してです。 お勤めの方と経営者側ではそもそも180度見解が違うものですが、僕にとってはこの有給休暇ほど、不思議な制度はありません。 なぜなら、「働かないのに給料がもらえる」ということと、それが「労働者の当然の権利」と言われていることに対して、率直に「ありえない」と思うからです。 自分が経営者であることを書いた上でこのようなことを言うのは「私はバカです」と言っているに等しい。なぜなら、「働かないのに給料がもらえる」のではなくて、給与なり人的リソースの配置は有給休暇を前提として決めなければならないものなのに、それをしていないばかりか、自分が無理解であることをネット上で吐露しているからだ。 単純な話をすると8人の人が必要な職場を8人で回してはいけない。

    有給休暇は当然の権利です | 100% Pure NEET
    DrFaust
    DrFaust 2012/03/29
    経営者の常識離れが深刻。
  • 正社員の解雇には2千万円かかる!

    1975年山形県生まれ。東北大学法学部卒業。2003年に弁護士登録。杜若経営法律事務所に所属(パートナー)。経営法曹会議会員。労働法務を専門とし、企業(使用者側)の労働事件を数多く取り扱っている労務問題のプロ弁護士。企業のハラスメント問題を数多く手がけ、ハラスメント予防研修の講師も務めている。 著書に『管理職のためのハラスメント予防&対応ブック』『社長は労働法をこう使え! 』(ダイヤモンド社)、『書式と就業規則はこう使え!』(労働調査会出版局)、『最新版 労働法のしくみと仕事がわかる』(日実業出版社)など。 社長は労働法をこう使え! 「経営者側」の労務専門の弁護士は、全国に100人ほどしかいません。そのため、会社と労働者のトラブルでは会社に正義があることも多いのに、多くの社長が孤独な戦いを強いられています。そんな状況を少しでも改善しようと出版された『社長は労働法をこう使え!』の著者・向

    DrFaust
    DrFaust 2012/03/29
    なるほどねぇ。内定取消しや圧迫退職が起こる理由がわかったわ。
  • 体育会系はステータスだ - 非国民通信

    新卒採用「体育会学生」欲しい 「精神力」「意欲」を評価(J-CAST) 新卒の採用に明るい兆しが見えない。就職が決まっていない大学4年生は少なくない。こんなに厳しい中でも、体育会の部活動をしている学生は相変わらず有利なのだという。 逆境に負けない「強い精神力」と、目標に向けてコツコツ努力する「高い目標達成意欲」を備え、厳しい状況下にも立ち向かえる、と企業は期待する。体育会は主将を頂点にしたピラミット型の組織で、大学時代にすでに企業を疑似体験している点も評価が高いようだ。 (中略) 「同じ大学でも体育会の学生とそうでない学生では印象が違ってくることもあり、ある意味で、体育会というのは資格に近いと思います。体育会の学生には強い精神力と高い目標達成意欲があります。組織に貢献することを考えて、縁の下の力持ちにも進んでなります。不景気で企業は厳しい状況にありますが、心身ともに強く、コツコツと続ける力

  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    DrFaust
    DrFaust 2011/12/26
  • 人材難に陥っている意外な職種

    失業率の高止まりや各企業の採用枠の縮小傾向などから、日の労働市場は買い手市場(企業側に有利)であると考えている人も多い。確かに、労働者の「数」の確保を目的にするのであれば、買い手市場と考えられるのかもしれない。しかし、人材の「質」を論点とした場合でも、企業側の満足する人材が供給されていると言えるのだろうか。また、適切な人材がいないとすると、具体的に不足している職種は何であろうか。 1.人材不足感の国際比較 まず、人材の「質」という面で買い手市場と言えるのか、という点をデータに基づいて確認したい(ソース:米Manpower社の人材不足調査「2011 Talent shortage Survey Results」(*)(調査時期:2011年1月、調査対象:39ヶ国・約4万社))。 下記のグラフは、求めているレベルの人材確保に苦労している、と答えた企業(人事部門の責任者)の割合である。 我が国

    人材難に陥っている意外な職種
    DrFaust
    DrFaust 2011/12/21
    どんだけ日本企業わがままなんだよ。ただでさえ諸外国に類を見ない低労働環境で、相対的過剰人口に政策的に誘導されているのに。
  • 就活生組合

    就職活動をする学生に対する企業による権利侵害に対して、団結して立ち向かう団体です。NEWS 22, 23, 28日に渋谷、新宿などで街宣を行います。詳しくはTwitterで。 就活勉強会に参加します。(12/21) サイトを開設しました。(12/18) 就活生組合とは 就活生組合とは、就職活動の際、就活生と企業が対等の立場で交渉するための団体です。 企業と就活生の利害は一般に対立します。またその際企業の側が力が強いため、就活生は言わば温情として、企業から一方的に与えられるルールに縛られるよりありませんでした。 結果、就職活動の長期化による学業への悪影響、就活生の人権を無視した圧迫面接や内定切りといった無法がまかり通っている現状にあります。 いまこそ、与えられるだけの温情に頼った就職活動ではなく、私達就活生自身が団結し、企業から権利を勝ち取っていくべき時です。

  • 自立したプロフェッショナルのための自由な企業の制度 - Zerobase Journal

    ゼロベース株式会社は「フリーランス的な自立したプロフェッショナルにとって働きやすいプラットフォーム」というコンセプトで設計されています。 ゼロベースがスタッフにとってどういう存在であることを目指しているのか、その取り組みの現状を報告します。なお、この記事は初版2010年1月、最終更新日2011年11月16日です。制度は2008年下期に試行したうえで2009年度から導入しました。 独立採算制 ゼロベースでは スタッフ個々人を独立した「事業体(企業)」のようにみなしています(※註:会計制度について)。 各自の業績は報酬に直接連動します(成果報酬・歩合制)。 報酬を決めるための人事評価は一切ありません(人為的余地はなく、規則的に決定されます)。 原則としてすべての仕事は「取引」です。 社外取引・社内取引 ゼロベースでは 仕事の価値を自分で評価します。 自分で値段をつけて(見積)、価格交渉して、

  • 法政大学大原社研〔日本労働年鑑 特集版 太平洋戦争下の労働者状態 目次〕

    労働年鑑 特集版 太平洋戦争下の労働者状態 The Labour Year Book of Japan special ed. 【目次】 第一編 戦時経済の推移と労働統制 第一章 第二次世界大戦の勃発と労働統制 第一節 臨戦体制の進展と経済統制 第二節 日中戦争期の労働統制 第二章 太平洋戦争の開始と労働統制 第一節 戦争突入期の戦時経済と経済統制 第二節 戦争初段階の労働統制 第三章 戦時経済崩壊期の労働統制 第一節 崩壊期の戦時経済と経済統制 第二節 決戦態勢下の労働統制 第二編 兵力・労働力の動員とその配置 第一章 労働人口と労働統制 第二章 兵力動員と産業労務動員 第一節 兵力動員 第二節 兵力動員と産業労務動員―両者の調整的施策 第三章 産業労務動員と国民徴用 第四章 労働人口の配置と構成 第一節 産業別配置 第二節 工業労働者 第五章 主要産業における労働力需要事情と労働移