タグ

関連タグで絞り込む (185)

タグの絞り込みを解除

*システムに関するDrFaustのブックマーク (252)

  • よくわからない税反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。あっ、お静かに願えますか。いま、わが家でコンクラーベをやってるところなので(大ウソ)。 それにしても税金というヤツはわからない。わからないから、税理士とか専門職が存在するのでしょうけど、税の制度というより、なぜそうなってるのかという意味や理念のほうがむずかしい。 出版業界が、消費税増税に際して、や新聞だけは文化の発展のために軽減税率を適用してほしいと、陳情したそうです。 出版物でメシをっている私としても、そりゃあの値段が上がって売れなくなったら困るというのはありますよ。それでも私は、出版物だけ軽減税率を適用することはおかしいので反対です。 消費税というのは、国民全員で負担を広く公平に分かち合おうという趣旨にもとづく税金のはずですよね。だから特定分野の商品だけ税率を軽くするのは、逆に不公平感を増すことになります。それはいわば、ズルです。 出版物の

  • 豊健活人生:春山昇華 : 昭和の愚行を、平成になって反省させられた金融業界

    2012年06月10日19:58 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] 昭和の愚行を、平成になって反省させられた金融業界 (1)1980年代を通じて、貿易黒字で蓄積された余剰資金に対する海外へ還流措置(=海外の企業や国が日国内で円建て債券を発行すること)を意図的に制限した。海外の自由な起債ルールが日に持ち込まれることで、銀行が享受している大きな手数料が低下することを忌諱した事が背景だった。 (2)反面、日企業は海外で積極的に起債し、その資金を日に持ち込み、不動産や株式など財テクに投入した。 (1)、(2)の結果、大量の資金が、絵画やゴルフ会員権、不動産、株式へと唸りを上げて流れ込んだ。 この頃、企業は設備投資資金をキャッシュフローでまかなえる状態になっていた。 したがって、海外で起債して得た資金の多くは、財テクに流れ込んだ。 これほど起債が増えたのは、転換社会(CB)、ワラント

  • 大阪市の処遇改革を範とせよ | 政治 | PHPビジネスオンライン 衆知|PHP研究所

    《 『Voice』 2012年4月号 より》 昨年11月末の大阪府知事、大阪市長ダブル選挙において、橋下・前大阪府知事率いる大阪維新の会が圧勝し、府知事、市長ポストを共に手にした。これで大阪都構想は実現に向けて動き出すこととなり、大阪のみならず、全国の有権者が注目するところとなった。 具体的な都構想の中身については、ようやく動き出した段階であり、具体的な政策の中身まではまだ聞こえてこない。一方で、早くも慌ただしい動きがみられるのが、大阪市職員に対する処遇改革だ。公約どおり最大30%の人件費カットを発表し、年末には自らの報酬を3割削減する条例を成立させた。それを受けるかたちで、一部の市機関では、賃下げ前の駆け込み退職が通常の15倍にも達したという。 市職員の処遇について「先延ばしはしない」と人が明言している以上、おそらく橋下改革の最初の関門は、労組問題となるだろう。筆者は氏とそのスタッフを

    DrFaust
    DrFaust 2012/03/26
    労働市場が存在せず、職務でなく会社で決まる職能給と、企業別組合というのは表裏一体の関係なのかもしれないなぁ
  • 年金消滅は「素人社会」の宿命 週刊プレイボーイ連載(42) – 橘玲 公式BLOG

    企業年金運用会社のAIJ投資顧問が2100億円もの預かり資産の大半を消失させていたことが明らかになりました。なかには資金の過半を投資していた基金もあり、このままでは老後の年金がなくなってしまいそうです。 その後の調査によれば、AIJ投資顧問が販売したヘッジファンドは運用開始直後から損失を出しはじめ、それにもかかわらず運用成績を偽装して20%の成功報酬を徴収していたといいます。お金を預けた年金基金からすれば、大損したうえに総額で数百億円もの報酬まで払わされたのですから、泣きっ面に蜂とはこのことです。 今回の事件では、年金基金は被害者でもあり、加害者でもあるという微妙な立場に立たされています。彼らはAIJの嘘にだまされて大金を失ったわけですが、そのお金は他人(年金加入者)から預かったものだったからです。 金融の世界では、年金基金は「機関投資家」という金融の“プロ”であるとされています。彼らは運

    年金消滅は「素人社会」の宿命 週刊プレイボーイ連載(42) – 橘玲 公式BLOG
    DrFaust
    DrFaust 2012/03/19
    人を過剰に重視する精神主義という宗教の当然の帰結。知性や技術を第一の価値としなければならない。
  • 団塊世代の幸福は戦後プレミアムと冷戦プレミアムのおかげ

    http://anond.hatelabo.jp/20090612021400 随分遅いレスになるけれど、きちんと押さえておきたいので書く。 まず、同じだけの努力をしても、市場が拡大する中での努力と縮小する中での努力は意味が全然違う。 市場が拡大する中であれば平均的な努力をしても市場の拡大に引っ張られる形で成果が増える。そこに錯覚が生じるわけ。努力をした分成果も増えているぞと。 では市場が全く拡大しないとするとどうか。新規参入が無いとして、平均的な努力はパイを維持するだけであり努力が実らないという感覚に苛まれる。当は実っている(=パイを維持出来ている)のだけど、実質成果が全然増えない(=努力が実らない)という感覚になる。 それでは市場が縮小する状況であるとどうか。 平均的な努力をしても市場の縮小にあわせて成果も縮小する。つまり前年度100のうち50を占めていても今年度90となると平均的な

    団塊世代の幸福は戦後プレミアムと冷戦プレミアムのおかげ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Struggling EV startup Fisker has laid off hundreds of employees in a bid to stay alive, as it continues to search for funding, a buyout or prepare for bankruptcy. Workers…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    DrFaust
    DrFaust 2012/02/28
    こういう方向性もありか・・・
  • 教育システムが阻害する想像力とイラク戦争(後編) - MIYADAI.com Blog

    ●日的金融制度の特殊性 ここから講演の後半に入ります。前半では、今日の教育問題が、わり算ができないとか漢字が書けないなどの学力低下の問題にではなく、イラク問題を報じるメディアをまともに受容できないというメディア・リテラシー問題にこそ象徴されているのだと話しました。 ところで僕は、近代の複雑な社会システムにおける緊要な課題は、メディアと金融の健全さだと考えています。メディアは、社会システムに情報とその元になる信頼を循環させる要だし、金融は、社会システムに貨幣とその元になる信頼を循環させる要です。 メディアが不健全なら、僕たちは共通の情報基盤の上で議論できなくなります。アポロが当に月面着陸したのか、麻原彰晃は当に実在するのか、分からなくなります。同じく金融が不健全なら、僕たちの社会を支える投資基盤が崩壊してしまいます。 今日の教育問題は、日社会の金融システムが非常に特殊なもので、今日の

    DrFaust
    DrFaust 2012/02/20
    宮崎正義・岸信介体制。統制経済。
  • 労働者派遣事業・職業紹介事業・募集情報等提供事業等

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

  • asahi.com(朝日新聞社):「日本が好きだから悲しい」 ウッドフォード氏が帰国 - 社会

    印刷 関連トピックスオリンパス帰国の途につくウッドフォード氏=8日午前、成田空港、奥山俊宏撮影  来日していたオリンパス元社長のマイケル・ウッドフォード氏が8日、成田空港から母国イギリスへの帰路についた。社長復帰を目指したものの、現経営陣との委任状争奪戦(プロキシファイト)を断念せざるをえなくなり、失意の帰国。社長解任は不当だとしてオリンパスに損害賠償を求める訴状を、すでにロンドンの雇用審判所に提出したという。  「悲しい。しかし、やはり銀行の協力がないと、委任状争奪戦で勝利したとしても建設的な結果にならない」。ウッドフォード氏は離日直前、メーンバンク(主取引銀行)を含む国内の主要株主から支持が得られなかったことへの無念を改めて語った。  ウッドフォード氏が告発したオリンパスの不正経理事件。同社はバブル崩壊直後から約20年にわたって巨額の損失をひそかに抱え、投資家らの目を欺き続けていた。そ

    DrFaust
    DrFaust 2012/01/10
    ウッドフォード氏以前にも日本人の従業員による内部告発はあった。けれども……。やっぱ、正しいことをした人が報われる仕組みがないといけない。
  • 世界で最も教育を軽視している国、日本。 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    国家発展の為の教育への投資を正面から訴えた記事を初めて見ました。記事に出ていた数値なども以前から意識しており、「子供手当」には効率的でないが賛成しておりました。国家の未来の為に優秀な人材を育成しなければなりません。誰かが大学の補助金は、と言っていましたが、むしろ育児期の乳児から投資し、義務教育の期間ほど投資に力を入れるべきです。その頃に勉学の習慣がつけばその後は自力で勉強できるので効率的ですし、全員に均等投資が出来るので公平です。その中で芽の出た優秀な人材を一部の高校・大学でエリートに育てるような政策が良いと思う。まずは学校の図書館を充実させ、希望する子供には有益なあらゆる書籍を閲覧できるようにする。大学では、あらゆる論文を無料で見られるようにする。と言った事でも大分変わると思うのだが。(2012/01/06)

    世界で最も教育を軽視している国、日本。 (2ページ目):日経ビジネスオンライン
  • 自炊代行について。 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 就活生組合

    就職活動をする学生に対する企業による権利侵害に対して、団結して立ち向かう団体です。NEWS 22, 23, 28日に渋谷、新宿などで街宣を行います。詳しくはTwitterで。 就活勉強会に参加します。(12/21) サイトを開設しました。(12/18) 就活生組合とは 就活生組合とは、就職活動の際、就活生と企業が対等の立場で交渉するための団体です。 企業と就活生の利害は一般に対立します。またその際企業の側が力が強いため、就活生は言わば温情として、企業から一方的に与えられるルールに縛られるよりありませんでした。 結果、就職活動の長期化による学業への悪影響、就活生の人権を無視した圧迫面接や内定切りといった無法がまかり通っている現状にあります。 いまこそ、与えられるだけの温情に頼った就職活動ではなく、私達就活生自身が団結し、企業から権利を勝ち取っていくべき時です。

  • 日本でソフトウェアエンジニアが高く評価されない理由(かもしれない) | quipped

    タイトルの話に入る前に、日アメリカの平等について少し話そう。 アメリカは平等な国だと言われる。どこの馬の骨かわからない移民でも、結果次第で門戸が開く国。徹底した実力主義。既成の枠組みに個人を押し込めない自由な思想。これは嘘ではない。オバマ大統領をはじめ、多くの人たちが、逆境を乗り越え、自分の実力で勝負し、不可能とされることに挑戦し、多大な成功をおさめてきた。アメリカンドリームと言われるゆえんだ。14歳で移民したぼくも、アメリカのオープンな実力主義の恩恵を受け、今に至っている。 確かにアメリカは、誰にでもチャンスを与えるという意味では公平だ。でも考え方によっては不公平な国でもある。例えば大学入試。基的に日では、みんな一斉に同じ試験を受け、そこで上から何人というふうに合否を決めるが、アメリカは全て書類選考だ。高校や標準考査(SAT/ACT)の成績に加え、育った環境・人種・課外活動・小作

  • 独りファシズム LOLITA

  • オリンパス 「疑わしきは見過ごせ」のモノ言わぬカルチャー、魂抜かれた“真面目”な社員たち

    「自社株を持ってて含み損を抱えている社員が続出しているんです。自分の周りでは、まずその話題が多いですね。自分はせいぜい数十万でしたが、年配社員のなかには暴落前の時価で1千万円近く持っていた人もいたそうです」(社員)。オリンパスは3年ほど前から自社株取得を奨励するため、5%分を会社が上乗せする制度を導入。100円で105円分の株を買え、財形貯蓄のように毎月の給与と夏冬賞与からコツコツと積み立てられるようにしたため、若手でも実害を被った社員が多かったという。 Digest 持ち株で含み損 言わなきゃよかったのに…という反応 技術系はほとんどメディカルに配属 事務系は代理店営業 「内視鏡冥利に尽きる」とき チャレンジシステムは年10人ほど 事手当てが廃止に 狭くて古くて1万円の独身寮 計画停電でも出社する愚直な社員たち 減った残業、有休はとれる 持ち株で含み損 2007年に5千円を超えたことも

    オリンパス 「疑わしきは見過ごせ」のモノ言わぬカルチャー、魂抜かれた“真面目”な社員たち
    DrFaust
    DrFaust 2011/12/01
    公益通報者保護制度が、通報者でなく被通報者(企業側)に有利過ぎる。まったく釣り合っていない。懲罰的賠償制度カ必要。
  • 米国のオンライン企業検索サービス、日本は癒着構造の見直しを - Manaboo 電子政府・電子申請コラム 

    以前、「オーストラリアの企業検索サービス、日でも無料開放を」でオーストラリアのオンライン企業検索サービス(無料)を紹介しましたが、今回は米国の企業検索サービスを紹介しておきましょう。もちろん、無料です。 日では、法人の登記情報については、法務省の外郭団体が独占しています(インターネット登記情報提供サービス)が、海外では、企業の登記・登録情報については、インターネット上で無料検索できるのが当たり前です。そして、「より詳しい情報や紙の登記簿謄が欲しい方は、有料で」となっています。 日でも、早く無料サービス化するべきですね。 社会保険庁の例に見るように、電子政府では、外郭団体やベンダーとの癒着が存在するため、国民に提供する行政サービスの品質が向上しないことがあります。 法務省の登記情報提供サービスについても、遅かれ早かれ改善を余儀なくされると思いますが、できれば自ら改めて膿(うみ)を全部

    米国のオンライン企業検索サービス、日本は癒着構造の見直しを - Manaboo 電子政府・電子申請コラム 
  • ILO駐日事務所 (ILO駐日事務所)

    駐日事務所からのお知らせ 2024年 国際女性デー ジェンダー平等なくして社会正義なし 事務局長 2024/03/08 ニュース記事 人権DDテーマにウェビナー 3月14日 2024/03/01 ニュース記事 自動車部品業界に向け講演 「ビジネスと人権」で ILO 2024/02/29 ニュース記事 人権尊重はコストでなく「投資」 企業グループ研修会で駐日代表 2024/02/29 ニュース記事 人権DD、情報開示に力を 駐日代表がILO協議会で講演 2024/02/09

  • おじろく、おばさ

    長野県の南部、飯田のあたりは、高山の多い信州の中でも特に山深いところである。平地といえるような土地はほとんどなく、ろくな道すらないのだけれど、そんなところにも古くから人は住んでいるもので、天竜川に沿ってぽつぽつと小さな集落がいくつか点在している。 そうした集落をひとつひとつ数珠繋ぎするようにして、豊橋と辰野を結ぶ飯田線が全通したのが昭和12年。なにせ平らな土地のほとんどない深い山地のこと、さぞかし難工事だっただろうことは想像に難くない。さてその飯田線に、中井侍(なかいさむらい)という、ちょっと変わった名前の無人駅がある。長野、静岡、愛知の三県の県境あたりに位置する駅である。 と、なんだか紀行文のように始まったのだけれど、別に私はこの中井侍に行ったことがあるわけではない。飯田線にも乗ったことはない。ただ、ある精神医学誌の論文にこの地域のことが載っていたので、ちょっと興味を惹かれただけである。

    DrFaust
    DrFaust 2011/11/04
    社会洗脳こわいこわいこわい
  • 勝海舟がアメリカから帰国したときの感想 : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) 勝海舟がアメリカから帰国したときの感想 2011年11月03日 21:10| コメントを読む( 61 )/書く| 人気記事 Tweet 18 名前: 水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 13:31:56 ID:lZHCQ2/e0 勝海舟がアメリカから帰国したときに感想を聞かれて 「我が国と違って上に行く程優秀です」って答えて怒られたんだっけ 20 名前: 水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 13:35:53 ID:/W81DdrB0 >>18 ワロチ 32 名前: 水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 17:19:59 ID:Yp6T93xhO >>18 なんというジャパニーズジョーク ツイート

    勝海舟がアメリカから帰国したときの感想 : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
  • 「成果主義が報復の道具に」 オリンパス公益通報訴訟の濱田さん

    オリンパス社員の濱田正晴さんは、コンプライアンス室への内部通報をきっかけに、15年の営業職キャリアを無視した配転を強いられた。営業販促の管理職候補として推薦を受けたこともあったが、50歳を目前に新入社員と同じところからキャリアの積み直しとなり、不可能な目標を設定され、出社ゼロの社員の半分という低評価まで下された。これまでのキャリアを奪われた不利益は大きいが、配転無効を求めた訴訟で裁判所は「配転による不利益はわずか」と判断。濱田さんは、「報復に利用されるような不完全な成果主義は問題だ」と主張する。(同社の各種人事制度類はPDFダウンロード可) 光学機器メーカー、オリンパス(東京都新宿区)に勤める濱田正晴さん(49)は2007年6月、当時の上司が、取引先の機密情報を知る社員を引き抜こうとしていることを知り、同社の手続きに従ってコンプライアンス室に内部通報した。ところが同室長は、濱田さんが通報者

    「成果主義が報復の道具に」 オリンパス公益通報訴訟の濱田さん
    DrFaust
    DrFaust 2011/10/27
    個人の権利を極小に抑圧する仕組み