2014年6月9日のブックマーク (6件)

  • masaの介護福祉情報裏板 : 認知症の人を地域社会がどう守っていくのか? - livedoor Blog(ブログ)

    介護や福祉への思いを中心に日頃の思いを綴ってみました。表の掲示板とは一味違った切り口で、福祉や介護の現状や問題について熱く語っています!!表板は業界屈指の情報掲示板です。 下記画像は、5/31に北海道自治労会館で行われた、北海道介護支援専門員協会研修会の講演で使った、パワーポイントファイルの1枚である。 このときの講演テーマは、「地域包括ケアシステムにおける介護支援専門員の役割」というものであったため、まず地域包括ケアシステムとは、具体的にどのようなシステムで、それがどうして介護保険制度改正の中で位置づけられてきたかということを解説したうえで、国は地域包括ケアシステムによって、どのような仕組みを作り上げたいのかを解説した。そうした仕組みを作るうえで介護支援専門員にどのような役割が求められ、具体的に何をすべきかを提言してきた。 地域包括ケアシステムによってどのような地域社会を作り上げようとし

    DrPooh
    DrPooh 2014/06/09
    完全に予防できないならやらないほうがまし,という話になってしまっては本末転倒ではあるのだけど。
  • 人間ドック 日本医師会が新基準を批判 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    人間ドック学会が健康な人の血圧などの基準値を新たに示したことについて、日医師会は「医療現場の混乱を招いている」などと批判する見解を出しました。 日人間ドック学会は、人間ドックで健康と判定された人1万人以上の血圧や肥満の程度を示すBMIなどを詳しく分析しました。 その結果、健康と判定された人の血圧は、上が147まで、下が94までとなり、上が129まで、下が84までとなっている現在の正常値とは異なる値となりました。 また、肥満度を表すBMIの値も、現在の男女とも、25までが男性は27.7まで、女性は26.1までとなりました。 人間ドックでの判定の際には現在、血圧は日高血圧学会が、肥満度は厚生労働省が決めた基準値を使っていますが、今回、人間ドック学会として独自の分析を行ったことで、正常とされる基準値が2種類存在すると受け取られるような事態となっています。 このため日医師会は「

    人間ドック 日本医師会が新基準を批判 | NHK「かぶん」ブログ:NHK
    DrPooh
    DrPooh 2014/06/09
    「医療現場の混乱を招いている」ことに関しては正確に伝えないメディアを批判したほうがいいのでは。
  • 医療費:訪問診療、撤退の動き 報酬減額で - 毎日新聞

    DrPooh
    DrPooh 2014/06/09
    厚労省の中のひとも「悪質な事例を排除するために必要」とあれだけ断言してたんだから,いまさら苦慮はしないでしょう。
  • Weakend » ssd's Diary

    DrPooh
    DrPooh 2014/06/09
    学会開催の有無で検討してみたらどうなるのかな。
  • サプリメントの規制緩和は消費者利益につながるか|ロバスト・ヘルス

    手軽に栄養バランスを補えるサプリメントは重宝しますよね。ただ、サプリメントがあまりに多く出回っていて、どれを選んでよいものか迷われることも少なくないと思います。商品ラベルも大事な判断材料ですが、そこに記載される内容はどこまで信用できるか、考えてみたことはあるでしょうか? 今、その規制に動きが出てきていることは、あまり知られていないのではないでしょうか。 大西睦子の健康論文ピックアップ91 大西睦子 内科医師、ボストン在住。医学博士。東京女子医科大学卒業。国立がんセンター、東京大学を経て2007年4月から7年間、ハーバード大学リサーチフェローとして研究に従事。著書に「カロリーゼロにだまされるな――当は怖い人工甘味料の裏側 」(ダイヤモンド社)。 大西睦子医師に、ダイエットなど身近な健康をテーマにした最新学術論文を分かりやすく解説してもらいます。論文翻訳のサポートとリード部の執筆は、ロハ

    サプリメントの規制緩和は消費者利益につながるか|ロバスト・ヘルス
    DrPooh
    DrPooh 2014/06/09
    『規制緩和によって米国での事例のようなことが起きないか、安全性を犠牲にすることに本当にならないか、不安が残ります』。利便性と安全性のトレードオフ。両立できると主張するひともいるけれど…。
  • 血圧、血糖値…新健康基準の衝撃 なぜ従来の正常値を大幅緩和?薬剤費抑制狙う健保

    5月26日付日経済新聞は、国が都道府県別に医療費抑制の目標値を設定する方針だと報じた。同記事によれば、都道府県別に設定された目標に従い、市町村の国民健康保険が医療費抑制に動くとみられる。さらに、会社員が加入する健康保険組合も目標値を設けて医療費の抑制に動く。今後、国主導で医療費抑制の動きが盛り上がりそうで、例えば、健康保険組合が医療行為の有効性を評価して無駄と思われる医療行為を特定した上で、無駄な医療を受けた患者に警告するような仕組みが整備される可能性もある。 同紙によると、6月にも安倍晋三首相が有識者を集めて都道府県別の抑制目標設定に関する議論をスタートさせ、2016年度をメドに実施する見通しだという。日の医療費は毎年3%程度のペースで増加し、11年度には38兆5850億円に達している。歯止めがかからない状態だが、国がリーダーシップを取って医療費を抑え込もうとする。 主な抑制対象とな

    血圧、血糖値…新健康基準の衝撃 なぜ従来の正常値を大幅緩和?薬剤費抑制狙う健保
    DrPooh
    DrPooh 2014/06/09
    異なる次元の議論が混ざっているような。