2014年12月29日のブックマーク (5件)

  • 介護と仕事の両立への備えについて

    Az「愉」@組織開発・文化創造 @azuazu1011 『企業によっては育休をとっている女性の数を介護で休んでいる男性の数が逆転して超えています』…人口オーナス期に合わせたルールが必要。ものすごい説得力の記事。 / “小室淑恵「人口構造から見るゲー­ムチェンジの必要性」―人口ボーナス期…” htn.to/E4AadmDfTC Az「愉」@組織開発・文化創造 @azuazu1011 昨日の小室さん記事、ほんと現状分析が的確だし(人口学的に警鐘、しかも数年前からの待ったなしなわけだけど)育児に限らず介護や闘病等、様々な要因による今後の対応必要性を訴えているのに、なぜ現状のルール変更をしようという動きにならないのか。企業社会の闇を感じる… @azuazu1011

    介護と仕事の両立への備えについて
    DrPooh
    DrPooh 2014/12/29
    初期の受け入れ準備ができるかどうかは大きい。在院期間短縮の影響で準備ができないまま在宅介護に突入する方もよく見る。
  • STAP騒動 ~科学コミュニケーターは何をすべきだったのか~ | 科学コミュニケーターブログ

    Tweet 日12月26日、理研外部の専門家からなる「研究論文に関する調査委員会」は、STAP細胞に関する2の論文に関して、論文に記載された実験に関する調査報告書を発表しました。 今回の調査はおもに「研究不正の有無」について調べたものです。 先日「科学的事実(科学的結論)」に関しては、検証実験の結果が報告されました。しかし「この騒動は何だったのか?」を考えるうえで、今日の発表はより注目されるものでした。 調査結果はさまざまなところで報道されていますが、ここでおもな点を簡単にまとめておきます。 ・「STAP幹細胞」「FI幹細胞」は新たに発見したSTAP細胞からつくったとされているが、元から知られていた万能細胞であるES細胞由来であった。 ・「STAP細胞」の多能性を証明する実験(テラトーマの作製、キメラマウスの作製)で使われたSTAP細胞もES細胞由来であった。 ・新たに2つの実験でデー

    DrPooh
    DrPooh 2014/12/29
    『「そのようなことをするのが科学においてなぜいけないとされるのか」という点を指摘する研究者、メディアは少なかったように感じます』。マスメディアではそういう傾向があると思う。
  • 薬よりも効果が高い?かぜの代替療法

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    薬よりも効果が高い?かぜの代替療法
    DrPooh
    DrPooh 2014/12/29
    直接比較したわけではないので「薬よりも効果が」は言い過ぎだけど,もともとかぜに対する鎮咳薬の明確なエビデンスもないわけだし。
  • 社会保障充実「可能な限り実施」 予算基本方針 政府が文言追加 - 日本経済新聞

    政府は27日の臨時閣議で2015年度予算編成の基方針を決めた。与党内での議論を踏まえ、「消費税率10%の実現は17年4月となるが、子育て支援、医療、介護など社会保障の充実は可能な限り予定通り実施する」との文言を新たに加えた。財政再建に偏り過ぎているという与党内の声を反映した。基方針は予算を作る際の指針で、閣議に先立って開いた経済財政諮問会議が決定した。与党との

    社会保障充実「可能な限り実施」 予算基本方針 政府が文言追加 - 日本経済新聞
    DrPooh
    DrPooh 2014/12/29
    現政権が財政再建に偏り過ぎているとの見解が興味深い。社会保障を軽視している点は同感だけど。
  • 「健康寿命」延びれば2~5兆円節減 医療・介護費、10年間で推計:朝日新聞デジタル

    DrPooh
    DrPooh 2014/12/29
    『1年に1%ずつ、10年で計10%減ると仮定』ということは,支援の効果が10年は持続する前提なのかな。