2016年6月6日のブックマーク (4件)

  • リボンシトロンってなんだ? - 新小児科医のつぶやき

    摩耶山に登った時に摩耶花壇で新しい情報が見つかったのでエントリーを1立てたのですが、ネタ元の画像にはQRコードが付いてました。恥ずかしながら利用したことがなかったので、どうやって利用するかを娘に聞いたら、 「バーコードリーダーを入れたら読めるで」 さっそく入れてみて、ハイキング中に撮った画像のQRコードを読み取らせるとスルスルとサイトが開いてくれました。世の中便利なものです。そのサイトにはより鮮明な画像があったのですが、スマホからでは画像がチトとりにくい。そこで、PCから検索したのですがググっても容易にお目当てのサイトに行き着きません。仕方がないのでURL入力したらちゃんと存在しました。摩耶花壇@摩耶遺跡.神戸ってサイトで、そこから元画像を引用させて頂きます。 これはかなり鮮明です。ここから摩耶花壇ネタをもう1回やりたいところですが、今回は趣向を変えて、画像左側のアーチ状のところに書かれ

    リボンシトロンってなんだ? - 新小児科医のつぶやき
    DrPooh
    DrPooh 2016/06/06
    内地で入手するとしたら物産展とかアンテナショップあたりかな。家族には道内から送ってもらっている。あとナポリンとかカツゲンとか。
  • 大山のぶ代さん、老人ホームに入所 夫が語る認知症介護:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大山のぶ代さん、老人ホームに入所 夫が語る認知症介護:朝日新聞デジタル
    DrPooh
    DrPooh 2016/06/06
    介護する家族の健康あっての在宅介護。
  • なぜ日本では「印鑑」が重視されるのか りそな銀が手続き撤廃 | ZUU online

    印章、印影、判子など、いろんな名で呼ばれる「印鑑」。われわれの生活にすっかり根付いている身分証明の方法のひとつとなっている。 役所への届けから不動産の売買契約、アパートの賃貸契約、銀行の口座開設など、生活のさまざまな場面で、印鑑は不必要可欠。宅配便で荷物を受け取った証明のためにも使われるなど、最も典型的な認証方法の一つでもある。日人の生活に密着したこの「印鑑文化」が今、変わるかもしれない。 りそな銀が「印鑑」手続きを撤廃へ その変化の兆しは一見、意外なところに現れた。銀行だ。りそなホールディングス <8308> の、りそな銀行が2016年5月19日、3年後をめどに、主要な業務での印鑑の利用を原則的に撤廃すると公表。具体的には担保設定などで行政手続上必要な場合を除き、口座開設、預金者の住所変更、住宅ローン契約などの手続きで、印鑑を押す必要がなくなるという。 印鑑の代わりには、ICチップ付き

    なぜ日本では「印鑑」が重視されるのか りそな銀が手続き撤廃 | ZUU online
    DrPooh
    DrPooh 2016/06/06
    医療機関だと公的書類が多いので移行できるのは一部だけだろうし,かえって効率が悪くなるかも。
  • 「科学的根拠に基づく本当に体によい食事」とは?

    「シリコンバレー式自分を変える最強の事」(ダイヤモンド社)というが売れていると聞きました。自分でを買って中身をきちんと読んだわけではありませんが、このを紹介している記事の中に健康的な事に関する誤解が数多く見られたため、ちょっと心配になりこのブログを書くことにしました。 はじめに断っておきますが、この記事はどのようにしたらより効果的にダイエットできるかを説明したものではありません。どのような事をしたら脳梗塞、心筋梗塞、がんなどの病気を減らして健康に長生きできる確率を上げることができるかを説明することを目的としています。実際にはこの記事にかかれているような事をしたら体重も減ることが多いとは思いますが、ゴールはあくまで病気にならないことです。もし皆様の最終目的が健康になることではなく、外見的(美的)な意味でのダイエットなのであれば、他の記事やを参照して頂いた方が良いかもしれません

    「科学的根拠に基づく本当に体によい食事」とは?
    DrPooh
    DrPooh 2016/06/06
    『この記事にかかれているような食事をしたら体重も減ることが多いとは思いますが、ゴールはあくまで病気にならないことです』。減量=「体にいい」とは限らないという点は意外と認識されていない印象。