2017年6月7日のブックマーク (5件)

  • 離島の医師 安全確保に付添い員|NHK 沖縄県のニュース

    うるま市の津堅島で1人で勤務する医師が安心して活動できるよう、訪問診療の際に付き添う、「安全対策員」を配置する協定が締結されたことが6日、発表されました。 6日、うるま市役所で行われた協定締結の記者会見には、うるま市の島袋俊夫市長と、県立中部病院から津堅島に派遣されている村田祥子医師、それに津堅地区の玉城盛哲自治会長らが出席しました。 うるま市によりますと、離島での医療をめぐっては、北大東島の診療所に勤務していた医師がトラブルに巻き込まれて、常勤する医師が一時不在になるなど、医師が安心して活動できる体制づくりが課題になっています。 このため協定では、夜間や休日の訪問診療などの際に、医師に付き添う「安全対策員」をうるま市が新たに配置するほか、医師の宿舎に防犯カメラを設置することなどを定めています。 会見で村田医師は「こうした体制を整備していただいたので、津堅島の医療を支えるために、し

    DrPooh
    DrPooh 2017/06/07
    勤務時間内だけでも身の安全を守る姿勢が大事…なのかも。
  • 混合介護、ルール明確化へ来年に通知 弾力化は結論先送り 規制改革計画案 of 介護のニュースサイト Joint

    政府は6日、今年の規制改革実施計画の素案を自民党の厚生労働部会に提示した。   柱の1つになっている介護の分野は、規制改革推進会議が先月23日にまとめた答申を踏襲した内容。いわゆる「混合介護」に関する記載もあるが、より柔軟な展開を思い切って認めていく方針は打ち出していない。ルールを明確にするための通知を「来年度上期」に出すとしたが、保険が適用されるサービスとそうでないサービスをセットにして同時・一体的に提供する構想については、「検討を開始する」「課題や論点の整理を行う」などと結論を先送りした。強く抵抗した厚生労働省や与党などに配慮した形だ。最終的な調整を経て近く閣議決定する。   素案では、来年度上期の通知の発出に向けて現行のルールの整理などに着手し、今年度中にまとめるべきと記載。ヘルパーが家族の分の調理や洗濯も一緒に済ませるなど、訪問介護において保険内と保険外のサービスを柔軟に組み合わせ

    混合介護、ルール明確化へ来年に通知 弾力化は結論先送り 規制改革計画案 of 介護のニュースサイト Joint
    DrPooh
    DrPooh 2017/06/07
    『いわゆる「混合介護」に関する記載もあるが、より柔軟な展開を思い切って認めていく方針は打ち出していない』
  • 広がる「介護コンビニ」 店内に相談窓口やサロン併設:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)

    おなじみのコンビニの店名と並んで「介護相談所」の看板。店内に入ると、相談窓口とシニア向けサロンがある。高齢化社会を支える介護拠点を併設したコンビニ、いわば「介護コンビニ」だ。コンビニの新たな在り方として広がりをみせている。 訪ねてみると、サロンでは、クラフト教室が開かれていた。友人同士で参加したという久保寺栄子さん(93)、石崎和枝さん(63)の二人は、余り布でカーネーションの花を作り「きれいにできた」と笑顔。「いろいろな教室は楽しみだし、介護の相談ができれば心強い。帰りに買い物もできるし」(久保寺さん)と、店の形態をすっかり気に入っているようだった。

    広がる「介護コンビニ」 店内に相談窓口やサロン併設:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)
    DrPooh
    DrPooh 2017/06/07
    コンビニの経営者も地域の一員と考えるとこれも「互助」の一環かも。
  • 「何かあったら救急車呼んで」から脱却を

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    「何かあったら救急車呼んで」から脱却を
    DrPooh
    DrPooh 2017/06/07
    入院などのイベントがあってはじめて実感を伴った話し合いの契機になるしACPの形成にはそうしたプロセスが必要なのでしょう。
  • 禁煙した居酒屋、売り上げは… 飲食店の喫煙なぜ争点?:朝日新聞デジタル

    人が吸うたばこの煙によって健康を害される恐れがある受動喫煙。対策を強化する健康増進法改正案の今国会への提出が検討されてきたが、次の国会に先送りされることになった。争点となったのは飲店での喫煙。屋内…

    禁煙した居酒屋、売り上げは… 飲食店の喫煙なぜ争点?:朝日新聞デジタル
    DrPooh
    DrPooh 2017/06/07
    店側としては客に吸わないように言いにくいので法律で禁止ししてほしいというのはありそう。