2018年1月18日のブックマーク (4件)

  • 2040年、医療機関と医師の動きはこう変わる

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    2040年、医療機関と医師の動きはこう変わる
    DrPooh
    DrPooh 2018/01/18
    あの大淀病院が廃止されて『重症患者を断らない医療機関』として統合されるというのも,何かの因果を感じますね。
  • 薬学部の学生ら薬害被害を学ぶ|NHK 東海のニュース

    薬の研究者や薬剤師を目指す学生が、血液製剤によってエイズウイルスに感染した被害者から薬害について学ぶ講義が名古屋市立大学で開かれました。 講義は国などによる対策がとられる前の1983年ごろ血友病の治療のために使っていた血液製剤でエイズウイルスに感染した花井十伍さんです。 花井さんは、薬学部の学生など、約300人を前に、医薬品によって繰り返されてきた薬害の歴史などについて話しました。そして、血液製剤を通して約1500人の血友病患者がエイズウイルスに感染し、その約半数が亡くなったと説明し、「医薬品は市販後も未知の副作用が生じる可能性があり、患者は命をかけている」と医薬品を扱う専門家の責任の重さを訴えました。 4月から製薬企業で働く予定の大学院生の1人は「自信をもって家族にも勧められるような薬を開発し、基礎研究からも薬害をなくすよう取り組んでいきたい」と話していました。 花井さんは「医薬品には病

    薬学部の学生ら薬害被害を学ぶ|NHK 東海のニュース
    DrPooh
    DrPooh 2018/01/18
    薬学の専門教育を受けた学生さんが「薬害をなくす」をどういう意味で口にしたのかは少し気になります。
  • 北里大病院、長時間労働常態化か 労基法違反で是正勧告:朝日新聞デジタル

    北里大学病院(相模原市)が、医師の勤務時間を就業規則で定めずに違法な残業をさせ、労働時間の把握も怠っていたなどとして、相模原労働基準監督署(同)から労働基準法違反で是正勧告や改善指導を受けたことがわかった。勧告や指導は昨年12月27日付。 北里大病院の関係者によると、同病院は「勤務時間管理規程」に従って職員の勤務を管理し、所定労働時間は週38時間とする▽残業させる場合は責任者の承認が必要▽休日出勤した場合は原則1週間以内に振り替えの休日を与える――ことなどを定めている。だが、医師や管理職はこの規程の「適用除外」にしていた。 北里大病院は全国に85ある、高度な医療を提供する病院として国が承認する「特定機能病院」の一つ。関東信越厚生局に提出した業務報告書によると、2016年10月時点で医師約600人、看護師約1300人が勤務しているが、医師は始業・終業の時刻や所定労働時間、休日についてのルール

    北里大病院、長時間労働常態化か 労基法違反で是正勧告:朝日新聞デジタル
    DrPooh
    DrPooh 2018/01/18
    個人的にも,医師は管理職扱いだから残業はつかない,という運用は複数の病院勤務で経験があります。もちろん出るところに出たらアウトですね。
  • 選択のパラドックス 選択肢が増えることは良いことか?:朝日新聞デジタル

    この連載では正確な情報の見極め方を解説してきました。人はさまざまな心理効果や感情の影響で、情報を歪んだかたちで認知・処理しやすいことを紹介しました。そして、この歪みは決断・行動の意思決定の場面でも影響を及ぼしています。今回は、情報の向き合い方における心理効果や感情の影響について考えてみたいと思います。 ▼人は、決断・行動の意思決定において心理的認知バイアスの影響を受ける ▼選択肢が増えることは良いことばかりではない ▼人は得するより損することに敏感に反応する 情報の正確さを見極める際、人は誰しも心理効果や感情の影響を受けます。これは、人間が来持っている特性にも関連しているため、どうしても避けられないことになります。詳細については、過去の連載をご参考にしてください。 ◎科学的思考を歪める心理効果(https://www.asahi.com/articles/SDI201710316441.

    選択のパラドックス 選択肢が増えることは良いことか?:朝日新聞デジタル
    DrPooh
    DrPooh 2018/01/18
    選択肢が増えることで満足度が下がる理由について。