2018年6月2日のブックマーク (2件)

  • ネットの医療情報規制に「抜け道」 SEOが再び悪用される危険性

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ネットの医療情報規制に「抜け道」 SEOが再び悪用される危険性
    DrPooh
    DrPooh 2018/06/02
    改正医療法の抜け道としてリンクスパムが増えているとの指摘。しくみはバイブル商法に似ていますね。
  • 『週刊新潮』と『女性自身』

    佐藤 達夫 2018年6月1日 金曜日 キーワード:メディア 添加物 このタイトルを見ただけで、FOOCOMの読者なら、何のことかわかるだろう。『週刊新潮』は「べてはいけない『国産品』実名リスト」という特集を、5月から複数回にわたって掲載している。これに対して『女性自身』が、6月12日号で反論を掲載したのだ。 ■この類いの記事にはいつも登場する人物 女性自身の反論には、実名をあげて攻撃された商品メーカー各社の答えや品安全委員会の見解と並んで、私のコメントも紹介されてある。女性自身のY記者から取材の申し込みがあったとき、正直いって、私はあまり乗り気ではなかった。週刊新潮の記事はあまりにも非科学的であり、登場する「専門家」もこの類いの記事には“いつも登場する人物”であり、新鮮味がなかった。 私はここ何年か、週刊誌やテレビの取材に対して不信感を持っており、「コメントしない」ことにしている。

    『週刊新潮』と『女性自身』
    DrPooh
    DrPooh 2018/06/02
    『週刊新潮などに掲載される「食べてはいけない食品情報」のほとんどは、「ハザードはあるけれども(日常の生活の中では)リスクがきわめて低い」食品(成分)が取り上げられる』