2021年8月18日のブックマーク (6件)

  • コロナ療養施設への医療者派遣、補助額が2倍に

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    コロナ療養施設への医療者派遣、補助額が2倍に
    DrPooh
    DrPooh 2021/08/18
    『都道府県知事が開設する「臨時の医療施設」』ってどういうものを想定しているのかな。野戦病院?
  • 「かかりつけ医で接種」と言われても…若い世代困惑、初診理由に断られる例も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    「かかりつけ医」でコロナワクチンを接種するよう言われても、かかりつけの医師がいない――。若い世代を中心にこんな戸惑いが広がる中、東京都葛飾区が15日、「初診でも接種してもらえる医療機関」のリストを公表した。一方で、かかりつけ医だと思っていたのに断られたとの声もあり、「そもそも、かかりつけ医とは?」という問いも浮かび上がっている。(石川貴章) 【動画】これは便利…買い物かごの自動除菌装置が登場

    「かかりつけ医で接種」と言われても…若い世代困惑、初診理由に断られる例も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    DrPooh
    DrPooh 2021/08/18
    個別接種中心に進めること自体に無理があったとは思いますが、これを機に「かかりつけ」のあり方が見直されるのかどうか。
  • 分科会 尾身会長“一般の人々への行動制限の仕組みづくりを” | NHKニュース

    「基的対処方針分科会」の尾身茂会長は会合のあと報道陣の取材に応じ、緊急事態宣言に関する政府の方針を了承したと述べました。 その上で「これまで飲店など、事業者に対していろいろな制限をかけてきた一方で、一般の人々に対する行動制限は完全にお願いベースで行ってきた。感染状況がここまでくると、分科会のメンバーの一致した見解として、個人についても感染リスクの高い行動を避けてもらえるよう、保障するようなことが可能になるような新たな法律の仕組みをつくることや、あるいは現行の法律で対応できるならその活用をお願いしたいと考えている。これまで医療機関や医療従事者にお願いベースで行ってきたコロナ対応への協力要請も同じだ。単に協力をお願いするだけではこの事態を乗り越えられないことを想定し、法的な仕組みの構築や現行の法律のしっかりした運用について、早急に検討してほしいという強い意見が出た」と説明しました。 「首相

    分科会 尾身会長“一般の人々への行動制限の仕組みづくりを” | NHKニュース
    DrPooh
    DrPooh 2021/08/18
    専門家がリスク管理まで言及しなければならない状況なのでしょうか…
  • 自宅療養者への電話・オンライン診療が250点増

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    自宅療養者への電話・オンライン診療が250点増
    DrPooh
    DrPooh 2021/08/18
    この状況だと、直接診察しなくても電話やオンラインで対応するところが増えるだけでもだいぶ違うんでしょうか。
  • 東京都「宿泊療養」利用進まず 看護師確保できないことが理由 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が急速に拡大するなか、東京都が用意したホテルなどの宿泊療養施設の利用は進んでいません。 15日現在で、宿泊療養をしている人は1525人で受け入れ可能な人数の3210人の、半分程度にとどまっています。 体制がひっ迫する医療機関やワクチンの接種会場に派遣される看護師の需要が増えて、宿泊療養施設で健康チェックなどを担う看護師を十分、確保できないことが理由です。 都は、引き続き、複数の人材派遣会社に依頼して看護師の確保を急ぐことにしていますが、めどはたっていないということです。

    東京都「宿泊療養」利用進まず 看護師確保できないことが理由 | NHKニュース
    DrPooh
    DrPooh 2021/08/18
    看護師による状態観察ができないとして、思いきって医療水準を落とせば回せるのかもしれませんが、それで納得が得られるかどうかですよね(だったら自宅でいいとなりそう)。
  • 「首相は何も見えてない」政府表明の“酸素ステーション設置”に発案者から疑問の声(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    専門家「酸素ステーション使用は"異常事態”」こうした「酸素ステーション」が、「国民の命を守る」大きな一手となるのでしょうか? 神奈川県医療危機対策統括官 阿南英明氏: 災害医療の発想です。当に最低限、点滴をするとか酸素を吸う、こういう応急救護所の医療があるわけです。 それと同じ考え方で とにかく酸素だけがあれば命が繋がる。だから酸素を投与して、命をつないで病院に入院してもらうんだ……命をつなぐための施策です。 こう語るのは、この酸素ステーションを実際に考案した神奈川県の医療危機対策統括官を務める阿南英明氏。 神奈川県医療危機対策統括官 阿南英明氏: やらなかったら1時間後に死ぬでしょう、という人たちを、酸素を投与することで半日一日、命がつながって、病院につながっていくわけです。 あくまでも入院させたいです。入院して治療すべきだと思っています。 だけど、入院がどうしても無理な時に使う、とい

    「首相は何も見えてない」政府表明の“酸素ステーション設置”に発案者から疑問の声(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    DrPooh
    DrPooh 2021/08/18
    『酸素ステーションは解決策でもありません。つなぎです』『あえて批判しますけど、あの発言の中には何も見えてない。酸素ステーション作れば解決するなんて、とんでもない』