ブックマーク / answers.ten-navi.com (2)

  • 「ヒルドイド」やはり処方は急増…医療費60億円押し上げ 「美容目的」使用広がる? | AnswersNews

    8月末、朝日新聞が美容目的での使用に疑問を投げかける記事を掲載したことで話題となった医療用医薬品の血行促進・皮膚保湿剤「ヒルドイド」。厚生労働省の公開データをAnswersNewsが分析したところ、2014~15年度にかけてヒルドイドなどの「ヘパリン類似物質」の処方が大きく増えていたことがわかりました。 増加の要因は明らかではありませんが、処方が大きく伸びているのは20~50歳代の女性。処方量の増加により、医療費は60億円押し上げられました。公的医療保険財政が逼迫する中、処方する側、される側、双方にモラルとコスト意識が求められています。 処方量14年度→15年度で17%増 8月31日、朝日新聞デジタルに「高級美容クリームより処方薬 医療費増、乏しい危機感」との記事が掲載されました。 「美容には、何万円もする超高級クリームよりも、医療用医薬品『ヒルドイド』がいい――。 ここ数年、女性誌やウェ

    「ヒルドイド」やはり処方は急増…医療費60億円押し上げ 「美容目的」使用広がる? | AnswersNews
    DrPooh
    DrPooh 2017/09/23
    若年女性への処方量が伸びていることより美容目的の処方が総処方量増加に寄与しているのでは…との推測。レセプトデータからは読み取れても,診療報酬点数でうまく是正するのは難しそうな気が。
  • 後発品の“数量”増やしても医療費増加の解決にはならない!?―新薬発売で起こる後発品からのシフト | AnswersNews

    Answers> AnswersNews> ニュース解説> 後発品の“数量”を増やしても医療費増加の解決にはならない!?―新薬発売で起こる後発品からのシフト 「2020年度末までに使用割合80%以上」という目標に向かって、後発医薬品の普及が進む日の医薬品市場。あの手この手の使用促進策が打ち出され、数量ベースの使用割合は昨年9月時点で56.2%に達しました。 一方で、後発品の使用促進が医療費削減にどれほど効果があるのかは、必ずしも明確ではありません。事実、使用割合は上昇しているものの、薬剤費は増加の一途をたどっています。そんな中、新薬が発売されれば、それまで後発品を処方されていた患者でも新薬にシフトするとの研究結果も発表されました。 国は数量ベースのシェアを指標に使用促進を図っていますが、「数量目標を達成したとしても、根的な薬剤費の解決にはならない」といった指摘も出ています。 糖尿病患者

    後発品の“数量”増やしても医療費増加の解決にはならない!?―新薬発売で起こる後発品からのシフト | AnswersNews
    DrPooh
    DrPooh 2016/05/02
    後発品使用推進による医療費抑制効果以前に,数量シェアが指標としてどうなのかという話ですね。新薬への切り替えや上乗せが反映されない。
  • 1