ブックマーク / novtan.hatenablog.com (2)

  • インボイス制度の問題の本質 - novtanの日常

    (続きを書いたのでよろしければそちらも) 続・インボイス制度の問題の質 - novtanの日常 セルフまとめで絶賛とかタイトルつけてるやつがいるのでイラッとして書いた。 togetter.com 個人的にはインボイスの制度自体は事務コストの問題とか(何とかするって答弁かなんかで言ってた気がするんだけど)名開示問題とかそういう話があって可哀相だしなんとかしろよって思っている反面、制度自体がおかしいとは思わないので、そのあたりも含めて簡単に説明しておいたほうが良い気がした。専門家でもなんでも無いけど、とにかくさっくり免税事業者は益税だから悪みたいに結論づけるこのまとめにイラッとしたので。 まず言っておくと、免税事業者が益税云々という話は「必ずしも当たらない(役所並)」と思っているのでそういう立場だと思ってください。 さて、問題によくなるフリーランス事業者の免税問題についてはまず消費税がどこ

    インボイス制度の問題の本質 - novtanの日常
    DrPooh
    DrPooh 2023/04/04
    『不利なオファーを断れないって構造だと益税が発生しているのは末端の個人事業者ではなくて、元請けにあたる会社なんですよ』。そうなると確かにインボイス自体の問題ではないですね。
  • 介護の仕事はクリエイティブ!って記事を見てグハってなった - novtanの日常

    記事っていうかインタビューだったけど。日経ビジネス。 まあでもこれIT業界が直面している問題と似たようなものかな。 趣旨としては介護の仕事って思ったよりクリエイティブなんですよ単なる3K労働ってのは誤解なんですよって話っぽかったんだけど、そうすると介護の仕事が辛くて人が増えない未来は変わらないんだろうなーと思ったわけ。 世の中にあるボリュームゾーンの仕事ってのはいわゆる熟練工の問題とか仕事は盗め問題とかそういう話があるとクオリティーが頭打ちになるわけですね。テクニカルな問題を個人の修練にのみ頼るということは成果が読めないということとニアリーイコールだと考えると、事業の規模拡大と収益性の両立には大きな壁があるということだし、できるだけ誰でもできる仕事に落とし込んでいかないと収入と負荷がアンバランスな仕事になってしまうわけです。で、「人必要だよね」が先に来てしまうと低コスト重労働の出来上がり。

    介護の仕事はクリエイティブ!って記事を見てグハってなった - novtanの日常
  • 1