ブックマーク / www.cbnews.jp (132)

  • 5類後の療養期間、厚労相「移行までに考え方」

    加藤勝信厚生労働相は7日、閣議後の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の法律上の位置付けが5類へ移行した後の感染者の療養期間について、「国民の皆さんの判断に資するよう政府としての考え方を移行までにお示ししたい」と述べた。【兼松昭夫】 療養期間の考え方は、専門家の意見を踏まえて政府内で検討している。厚労省の「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」が5日に開いた会合では、感染者のウイルスの排出量が発症日をゼロとして、3日間程度は多いもの...

    5類後の療養期間、厚労相「移行までに考え方」
    DrPooh
    DrPooh 2023/04/08
    新型インフル以降は5日間療養がある程度定着していましたが、同じような感じに落ち着くのでしょうか。
  • コロナ患者断った病院、病床確保料の返還も

    病院広報アワード2024エントリー受付開始! 病院広報アワード2024のエントリー受付を開始しました! エントリー締切は4月30日までです。 早期エントリー特典もございますので、ぜひお早目にエントリーください。 ▽エントリーはこちらから▽ https://www.cbnews.jp/hospital-pr-award/index.html \\早期エントリー特典のご案内// 3月15日(金)18:00までにエントリー →CBnewsマネジメント 6週間分を無料でプレゼント!(税込7,350円相当) 購読期間: 3月18日(月)~4月26日(金) 3月29日(金)18:00までにエントリー →CBnewsマネジメント 4週間分を無料でプレゼント!(税込4,900円相当) 購読期間: 4月1日(月)~4月26日(金) --------------------------------------

    DrPooh
    DrPooh 2023/01/25
    看護師が足りなかったら受け入れ断るのは仕方ないのでは?
  • オンライン資格確認、6つのケースで導入猶予

    厚生労働省は21日、医療機関や薬局側に「やむを得ない事情」があるならオンライン資格確認システムの2023年4月までの導入を猶予することを中央社会保険医療協議会に提案した。同年2月末までにベンダーと契約したものの、システムの整備が4月以降にずれ込むなど大きく6つのケースを想定し、それぞれに経過措置を設定する内容。年内に決定し、経過措置の適用を希望する医療機関や薬局には、地方厚生局に原則オンラインで3月末までに届け出るよう求める。【兼松昭夫】 厚労省案では、システムの整備が4月に間に合わない場合のほか、▽オンライン資格確認に接続可能な光回線のネットワークが未整備▽医療機関が訪問診療のみを提供▽改築工事のため臨時の施設で運営中▽廃止・休止の計画がある▽その他の事情がある-のケースを想定している。 システムの整備が4月以降にずれ込む場合は最大で6カ月間、9月末まで導入を猶予し、医療情報化支援基金に

    DrPooh
    DrPooh 2022/12/22
    まあこうなるだろうと多くの医療機関が思っていたでしょうね。
  • 対象範囲で対立続く、23年度中間年薬価改定

    2022年度薬価調査による平均乖離率は7.0%との報告を受け、中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は2日、23年度中間年薬価改定の議論を進めた。支払側は、調査結果に極端な変化はないとして、前回中間年改定を踏まえた改定の実施を主張。診療側は、前回の踏襲はあり得ないとして、対立が続いた。ただ、支払側も安定供給への配慮には一定の理解を示した。【ライター 設楽幸雄】 22年度薬価調査による平均乖離率7.0%は、21年度調査の7.6%から0.6ポイント縮小。前回中間年改定に向けた20年度調査の8.0%からは1.0ポイント縮小した。 また、後発品は、安定供給問題が続いているが、その数量シェアは79.0%で、21年度調査と同率にとどまった。 (残り1118字 / 全1432字)

    DrPooh
    DrPooh 2022/12/02
    薬価は引き続き抑えるけど「配慮」はする、みたいな感じ?
  • どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義

    「かかりつけ医機能」を巡り、政府内の議論が格化している。まずは最初にやらなければならないのが、その機能の定義付けで、厚生労働省の検討会でも論点になっている。しかし、厚労省保険局の医療課長として2014年度(平成26年度)の診療報酬改定を担当した宇都宮啓氏(医療法人社団健育会副理事長、慶應義塾大学医学部客員教授)は、「既に明確にしている」と話す。また、財務省が提案する「かかりつけ医」の登録制が仮に日で導入されれば、医療現場が相当混乱するとも指摘する。【聞き手・松村秀士】 ―外来機能の分化を進める厚労省の検討会などで、「『かかりつけ医』を定義すべきだ」との意見が繰り返し出た。厚労省はこれまで、「かかりつけ医」や「かかりつけ医機能」をなぜ定義してこなかったのか。 厚労省としては、明確にしてきたつもりだ。14年度(平成26年度)の診療報酬改定では、「主治医機能」への評価として地域包括診療料(当

    DrPooh
    DrPooh 2022/10/12
    定義としてはやはり地域包括診療料/加算の要件なのでしょうけど、それが実際に機能しているかどうかですね。
  • 「かかりつけ医」機能、日医が来週に見解公表

    医師会の中川俊男会長は20日の記者会見で、今の時代に合った「かかりつけ医」の定義や機能などに関する考え方を、来週に公表する方針を明らかにした。【松村秀士】 中川会長は、「かかりつけ医」の重要性が増していると強調した上で、「デジタル化も進むこの時代に、どのような『かかりつけ医』が在るべき姿なのかを議論している最終段階で、来週には公表できる」と明言した。  「かかりつけ医...

    「かかりつけ医」機能、日医が来週に見解公表
    DrPooh
    DrPooh 2022/04/21
    こういうことは政府の会議で取り上げられる前に自発的に表明して頂きたかったですね(内部の調整が難しいのは分かります)。
  • 診療報酬本体、看護賃上げ含め0.3%台で調整

    2022年度予算案の編成に向けて、政府は、医療行為の対価に当たる診療報酬の体部分を、不妊治療や看護職員の賃上げの費用を含めて0.3%台引き上げる方向で調整に入った。ただ、引き上げ幅が小さ過ぎて体が実質マイナスになるのを防ぐため、巻き返しの動きが政府・与党内にあり、調整は大詰めの段階を迎えている。【兼松昭夫】 薬価・材料価格は引き下げる。  岸田政権が「分配戦略」の柱に位置付ける看護職員の賃上げに、政府は22年10月以降、診療報酬で対応する方針。それに先立ち、同年4月には不妊治療を新たに保険適用する。22年度の診療報酬改定は...

    診療報酬本体、看護賃上げ含め0.3%台で調整
    DrPooh
    DrPooh 2021/12/18
    今回は財務省vs厚労省+医師会という構図なんですね。
  • 消費税負担増の補填率、診療所87%

    消費税率10%への引き上げに合わせ2019年10月に臨時で行った診療報酬改定で、医療機関の負担増が適切に補填されているかの検証結果を厚生労働省が2日、中央社会保険医療協議会の分科会に報告した。それによると、診療報酬での上乗せ分を負担増の金額で割った「補填率」(1施設当たり)は、病院全体で110.1%と過剰だったのに対し、一般診療所は87.0%にとどまっていた。【松村秀士、兼松昭夫】 厚労省は、補填の過不足が大きいと判断されれば22年度診療報酬改定での見直しを検討することにしていた。ただ、病院全体と一般診療所を合わせた「医科全体」での補填率は103.4%と不足しておらず、見直しは行わないことになった。 消費税率の10%への引き上げに伴う医療機関や薬局の負担増を補填するため、国は19年10月、診療報酬を臨時で改定した。 ■一般病院110.7%、薬局では112.7% (残り903字 / 全128

    DrPooh
    DrPooh 2021/12/03
    一応、損税は診療報酬で補填されていることになっているわけです(医療機関の規模や種類で差はついてしまうのは避けられないですが)。今後の増税も踏まえてこのやり方でいいのかはまた別。
  • コロナ接触確認アプリ保守管理、厚労相に改善要求

    会計検査院は27日、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の開発・保守について、会計検査院法第34条の規定による是正改善の処置などを厚生労働相に要求した。【新井哉】 会計検査院によると、厚労省は、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社と締結した新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)の開発・保守などに関する契約を2020年5月に変更して、新たにCOCOA業務を追加...

    コロナ接触確認アプリ保守管理、厚労相に改善要求
    DrPooh
    DrPooh 2021/10/29
    会計監査院からCOCOAの改善要求。まあそうだろうなとは思いますが、こういうのは政治主導でやらないんでしょうかね。
  • かかりつけ医機能評価を再構築すべき、健保連が政策提言

    かかりつけ医機能評価を再構築すべき、健保連が政策提言 かかりつけ医によるオンライン診療とリフィル処方実施も 健康保険組合連合会が21日、2022年度診療報酬改定に向けた政策提言を発表。かかりつけ医機能評価の再構築を求めた。1人の患者を原則として1人の医師または1医療機関が担当して、幅広い疾患に対応し、計画的医学管理や基的診療行為を含む包括報酬とする。また、オンライン診療を実施できるかかりつけ医を増やし、かかりつけ薬剤師と連携したリフィル処方を早期導入すべきとした。【ライター 設楽幸雄】 政策提言は、協力した健保組合の18年10月から20年9月までの24カ月分のレセプトデータの分析に基づくもの。 かかりつけ医機能の評価の再構築については、▽かかりつけ医関連(患者の同意が必須)とする点数の算定回数割合が少なく、かかりつけ医機能に準じた報酬(患者同意は不要)とみる点数の算定回数割合が高い▽かか

    DrPooh
    DrPooh 2021/09/22
    フリーアクセスの制限と包括支払い制度の提案が来ましたね。
  • コロナ抗体カクテル療法、宿泊療養でも使用可

    病院広報アワード2024エントリー受付開始! 病院広報アワード2024のエントリー受付を開始しました! エントリー締切は4月30日までです。 早期エントリー特典もございますので、ぜひお早目にエントリーください。 ▽エントリーはこちらから▽ https://www.cbnews.jp/hospital-pr-award/index.html \\早期エントリー特典のご案内// 3月15日(金)18:00までにエントリー →CBnewsマネジメント 6週間分を無料でプレゼント!(税込7,350円相当) 購読期間: 3月18日(月)~4月26日(金) 3月29日(金)18:00までにエントリー →CBnewsマネジメント 4週間分を無料でプレゼント!(税込4,900円相当) 購読期間: 4月1日(月)~4月26日(金) --------------------------------------

    DrPooh
    DrPooh 2021/08/16
    適応を入院外に広げるというよりは、宿泊療養施設が実質的に治療の場になることが前提なのかもしれないですね。
  • 人流の抑制が進まないことを懸念、日医会長

    医師会の中川俊男会長は14日の記者会見で、東京都の新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数が13日時点で830人となり、「24日連続で前の週を上回っている」ことなどを挙げて、感染再拡大の兆候があることへの懸念を示した。【齋藤栄子】 東京都への4回目となる緊急事態宣言発令については、「英断だと思う。出すべきだと思っていたので評価したい」としつつも、繰り返される緊急事態宣言に慣れてしまったため、人流の抑制が進まないことを心配しており、いろんなメッ...

    人流の抑制が進まないことを懸念、日医会長
    DrPooh
    DrPooh 2021/07/16
    仰る通りなんですが、文春砲のおかげで説得力が…
  • 診療報酬、地域差反映の検討を提言 財政審

    財政制度等審議会(財務相の諮問機関)が21日にまとめた「財政健全化に向けた建議」(春の建議)には、診療報酬制度の見直しに関する提言も盛り込まれた。医療機関や医療行為単位の全国一律の出来高払いを基調とする現行の仕組みについて、効率的で質の高い医療提供体制の実現につながるように変える必要があると指摘。地域ごとの実情を踏まえたシステムにし、地域差の反映方法を検討すべきだと主張している。【松村秀士】 今後の検討課題として、財政審が挙げているのは、▽診療報酬の1点単価に地域差を設ける対応▽1点単価を変えずに地方財政制度の基準財政需要と同様に地域ごとに補正係数を乗ずるやり方▽地域加算の拡大-など。これらの方法で、地域差に関して幅広い視点で議論することを求めている。 (残り475字 / 全804字)

    DrPooh
    DrPooh 2021/05/25
    医療機関が多い地域は「効率的」にするため単価を下げる…みたいな話でしょうか。
  • 介護施設のコロナ患者への往診を診療報酬で評価

    ゴールデンウイーク期間中の記事配信等につきまして ゴールデンウイーク期間中の記事配信等につきまして 株式会社CBホールディングス CBnewsおよびCBnewsマネジメントをご購読のお客様へ 平素よりCBnewsおよびCBnewsマネジメントをご利用いただき、誠にありがとうございます。 4月30日(火)、5月1日(水)、5月2日(木)につきましては、以下の通りとさせていただきます。 ◎記事配信 ・通常のニュース記事配信はお休みします。 ・ゴールデンウイーク特別企画として「病院広報アワード2024への道」を配信します。 ◎メールマガジン配信 ・5月1日(水)付、2日(木)付は、新着記事メールマガジン配信をお休みします。 ・ゴールデンウイーク特別企画「病院広報アワード2024への道」を配信します。 ◎お問い合わせ ・通常通り どうぞよろしくお願いいたします。 病院広報アワード2024エントリー

    DrPooh
    DrPooh 2021/05/07
    初・再診料や往診料は算定できずに緊急往診加算で評価するというのは変な建付けですね。特養や老健を想定しているのかな(有料部分は読めない)。
  • 小児科・内科の1月初診料は対前年同月比約6割減

    医師会は28日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症が診療所経営に与えた影響について、2020年11月から21年1月分までの調査結果を公表した。入院外(外来と在宅医療)のレセプト総件数は、21年1月の対前年同月比で小児科がマイナス38.5%、耳鼻咽喉科がマイナス25.1%で、深刻な受診控えだとしている。【齋藤栄子】 21年1月の初・再診料算定回数の対前年同月比では、初診料が総数で約4割減少した。診療科別では、小児科がマイナス59.9%、内科がマイナス57.4%と大幅に減った。特に小児科は初診料算定回数の割合が高いため、影響は大きい。 ...

    小児科・内科の1月初診料は対前年同月比約6割減
    DrPooh
    DrPooh 2021/04/29
    コロナ以外の感染症が流行しなかったのは大きいですね。
  • 地域医療体制確保加算、400床以上病院がほぼ届け出

    救急医療の実績が一定以上あり、医療従事者の労務管理を適切に行っている場合に算定できる「地域医療体制確保加算」(520点)について、400床以上の病院のほとんどが既に届け出ているとの調査結果を、厚生労働省が24日の中央社会保険医療協議会の総会に示した。全体では4割超の病院が届出済みだった。また、医師の業務負担を軽減するための最も効果的な取り組みとして、過半数の病院が、医師事務作業補助者の外来への配置を挙げていることも明らかになった。【松村秀士】 調査は、2020年度の診療報酬改定の影響を調べるもので、医療従事者の負担軽減につながる取り組みや、常勤・専従要件の見直しなどの状況を把握し、検証するのが目的。404施設から有効回答を得た。 ■届出割合は病床規模に比例 それによると、回答した全病院の43.1%が、20年10月末時点でこの加算を既に届け出ていると回答した。届出済みの病院を病床規模別に見る

    DrPooh
    DrPooh 2021/03/25
    『医療従事者の労務管理を適切に行っている場合に算定できる』あとで労基法違反が判明したら査定されるのかな。
  • 患者申出療養の件数が2倍超に

    ゴールデンウイーク期間中の病院広報アワードに関するお問い合わせ ゴールデンウイーク期間中の病院広報アワードに関するお問い合わせ 株式会社CBホールディングス CBnewsおよびCBnewsマネジメントをご購読のお客様へ 平素よりCBnewsおよびCBnewsマネジメントをご利用いただき、誠にありがとうございます。 病院広報アワード2024に関するお問い合わせにつきまして、 5月3日(金)~6日(月)は、運営事務局がお休みのため対応いたしかねます。 期間中にいただいたお問い合わせは7日(火)以降、順番にご対応いたします。 なお、エントリーは5月15日(水)23:59まで受け付けております。 https://www.cbnews.jp/hospital-pr-award/index.html ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ゴールデンウイーク期間中の記事配信等につ

    DrPooh
    DrPooh 2021/02/10
    2倍に増えて78人…
  • ポストコロナ患者の早期転院を

    慢性期医療協会は14日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が増加している地域を中心に受け入れ病床が逼迫している状況について、公立・公的病院から退院基準を満たした患者を積極的に受け入れるとの立場を表明した。早期に患者を受け入れることで状況が改善できるとして、会員病院などに協力を呼び掛けている。【吉木ちひろ】 新型コロナへの日慢協の対応については、2020年12月下旬、医療療養病棟や介護老人保健施設、特別養護老人ホームなどでも新型コロナの患者が発生し、専用病棟のある病院に転院を依頼しても迅速な入院が困難になっている事態が起こっ...

    ポストコロナ患者の早期転院を
    DrPooh
    DrPooh 2021/01/16
    療養病床が新型コロナ治療後の受け皿になった場合『一般病床と見なして一般病棟入院基本料のうちの特別入院基本料を算定可能とする』という事務連絡が出ているんですね。
  • 外来機能報告の義務化、遅くとも22年度初めから

    厚生労働省の「医療計画の見直し等に関する検討会」は3日、一般病床や療養病床を有する病院・有床診療所に対して外来機能の報告を義務付ける制度などを盛り込んだ報告書案をおおむね了承した。この新たな仕組みは、医療法の改正を経て、遅くとも2022年度の初めまでにスタートする見通し。【松村秀士】 報告書案は、外来機能の明確化・連携や「かかりつけ医」機能の強化などに関する同検討会での議論をまとめたもの。  それによると、新たな制度では、各医療機関が都道府県に対し、外来機能のうち、「医療資源を重点的に活用する外...

    外来機能報告の義務化、遅くとも22年度初めから
    DrPooh
    DrPooh 2020/12/04
    病院は専門外来に特化していくということ?
  • 「オンライン診療受けたい」が成人の4割、日医総研調査

    「オンライン診療受けたい」が成人の4割、日医総研調査 コロナ下で「対面受診控えた」15%、うち健康悪化3% 日医師会総合政策研究機構が全国の20歳以上の男女を対象に7月に実施した医療に関する意識調査の結果、新型コロナウイルス感染症が拡大した4-5月に受診の必要があったが対面での受診を控えた人は14.6%あった中で、オンライン診療または電話診療を受けた人は2.5%にとどまったが、今後オンライン診療(電話診療を除く)を受けたい人は38.1%に達していることが分かった。特に、20-44歳では55.2%と半数を超えており、IT化の進展に伴い、オンライン診療の需要も高まることになりそうだ。【ライター 設楽幸雄】 日医総研の「日の医療に関する意識調査」は、全国の20歳以上の男女を対象に層化無作為抽出し、面接員による個別面接調査で回答を求めている。第3回調査以降は3年ごとに実施し、今回は第7回調査。

    DrPooh
    DrPooh 2020/11/09
    あれだけ受診抑制がかかっていた4〜5月の調査でもこのくらいなのか…今後需要が高まるのかな。