タグ

2018年2月25日のブックマーク (14件)

  • 今なお愛されるレトロなゲーム機「ピンボール」を修理できる数少ない職人が語るピンボールの現在

    傾斜した台にボールを打ち出して得点を競う「ピンボール」は、かつては娯楽としてのゲームの主役とでもいうべき存在でした。今ではビデオゲームなどにすっかり主役の座を奪われた感のあるピンボールですが、レトロな雰囲気ゆえに一部で人気が再燃しており、故障したピンボールを修復する技術者不足が問題になるほどです。ニューヨークにたった二人しかいない、ピンボール修理職人に焦点を当てたムービー「The Pinball Doctors: The Last Arcade Technicians in NYC」が、ピンボールの現在の姿を切り取っています。 The Pinball Doctors: The Last Arcade Technicians in NYC - YouTube アメリカ人なら誰もが知っている「ピンボール」 実はアメリカ発祥のゲームです。 ピンボールのケースを空けてのぞき込む男性は「ピンボールは

    今なお愛されるレトロなゲーム機「ピンボール」を修理できる数少ない職人が語るピンボールの現在
  • モンスト1,300億円、FGO 982億円、ポケGO 890億円。2017年のアプリ収益データとツイートまとめ。|アプリマーケティング研究所

    モンスト1,300億円、FGO 982億円、ポケGO 890億円。2017年のアプリ収益データとツイートまとめ。 スマホゲームやアプリの収益データ(2017年)を簡単にまとめておきます。 世界のスマホゲーム収益ランキング(2017)世界でのスマホゲーム収益ランキング。 1位:Arena of Valor(1,900億円) 2位:Fantasy Westward Journey(1,500億円) 3位:モンスターストライク(1,300億円) 4位:クラッシュ・ロワイヤル(1,200億円) 5位:クラッシュ・オブ・クラン(1,200億円) 6位:Fate/Grand Order(982億円) 7位:リネージュ2 レボリューション(980億円) 8位:キャンディークラッシュ(910億円) 9位:ポケモンGO(890億円) 10位:Ghost Story(860億円) 参考:SuperData h

    モンスト1,300億円、FGO 982億円、ポケGO 890億円。2017年のアプリ収益データとツイートまとめ。|アプリマーケティング研究所
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/02/25
    イラスト内の毒台詞がうまいなあ。"いっしょにあそびたいわけじゃない""おまえとフレンドになったのはアイテム目的だ"
  • プリンセスコネクトがRe:Diveした先は、リッチで、きらびやかで、壊れた世界だった - 購入権利配布所

    Cygamesさんがリリースした新作スマホゲーム「プリンセスコネクト!Re:DIVE」(以下プリコネR) とにかく作りが豪華で、随所に流れるアニメ、今風のクエストスキップの導入や必要素材からドロップするクエストまで飛べるUIなど、Cygamesの最先端が詰まったリッチなゲームです。 …が、前作「プリンセスコネクト」のユーザーだった自分は、シナリオを読み進めるうちに「怖ッッッ!!!」って気持ちがどんどん湧いてくるんですが、この怖さは前作から踏襲されている世界観の知識がないと伝わりにくく、Twitterで検索してもその辺が伝わってない初見さんがとても多く見受けられました。 せっかく面白い作りのシナリオなのに、伝わらないのはもったいないと感じ、最低限の説明をしておきたいないな、というお節介な気分で書きなぐったのがこの文章です。 注:一応公然の秘密ではありますが、この文章にはプリンセスコネクトの世

    プリンセスコネクトがRe:Diveした先は、リッチで、きらびやかで、壊れた世界だった - 購入権利配布所
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/02/25
    なんかやばそうな話と思ったら、シナリオ日日日先生か。
  • 「FF6」やりこみプレイヤーに激震 発売23年目にして“多くのイベントをスルー”して進める大バグが見つかる

    スクウェア(現スクウェア・エニックス)が1994年に発売したスーパーファミコン用ソフト「ファイナルファンタジー6」(FF6)で、とんでもない大バグが見つかりやりこみプレイヤーたちに激震が走っています。バグを発見したのは、今までにもFF6のさまざまなバグを発見してきた「エディ」さん(関連記事)。やはりまたあなたでしたか……。 今回見つかったバグは、「シドタイマー持ち込み」というもの。これは、すでに発見されていた「タイマー持ち込み」と呼ばれるバグを応用したものです。 「タイマー持ち込み」とは まず、「タイマー持ち込み」について。これは、以下のような操作をすることでゲームの挙動がおかしくなるというもの。 世界崩壊後にマッシュを仲間にするイベントなど、画面右下に時間制限を表すタイマーが表示されている状態でセーブ(データA) データロード画面でデータAを選択 キャンセルしてセーブした時のタイマーの残

    「FF6」やりこみプレイヤーに激震 発売23年目にして“多くのイベントをスルー”して進める大バグが見つかる
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/02/25
    この時代だと、落ちなければ仕様で通すしかないね。
  • 働き方改革「悪夢再来か」 経済界が懸念 - 日本経済新聞

    多様な働き方を実現する政府の労働改革関連法案が停滞していることに、経済界が懸念を強めている。各国が労働改革に着手するなかで日の国際競争力の地盤沈下がさらに進むためだ。仕事の成果で給与を決める「脱時間給制度」は、与野党の政争に翻弄されてきた歴史。今回も同じ轍(てつ)を踏みかねないと不安の声が広がる。裁量労働制は労使であらかじめ決めた「みなし労働時間」を働いた時間とする制度。同じ仕事でも短時間で

    働き方改革「悪夢再来か」 経済界が懸念 - 日本経済新聞
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/02/25
    奴隷な働かせ方を実現できないことに懸念の間違いだな
  • 松本人志「ネカフェ難民は、ちゃんと働いて」発言に足りなかったもの(大西 連) @gendai_biz

    記事によれば、同じく番組に出演していた社会学者の古市憲寿さんが「見えにくい貧困」も問題であるとの主旨の発言をしてくれていることもあり、必ずしも番組全体の方向性として「ネットカフェ難民にちゃんと働いてほしい」というような意味づけをしているとは思いません。 また、実際に松人志さんの発言に賛同する人もいるでしょうし、古市憲寿さんの発言に共感する人もいるでしょう。これ自体が一つの問題提起であるとも思います。 ですので、これを一つの契機として、ネットカフェ難民をはじめとする生活困窮者への支援、日貧困問題について取り組んでいる立場として、このネットカフェ難民の問題について書きたいと思います。 番組では限られた時間ですので、ネットカフェ難民の人たちの実態について、必ずしも伝えきれていないことも多いかと思います。 ここでは、ネットカフェ難民の実態について、彼らがネットカフェ難民でなくなることが困難な

    松本人志「ネカフェ難民は、ちゃんと働いて」発言に足りなかったもの(大西 連) @gendai_biz
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/02/25
    きちんとしたデータ収集と分析から直視することが大事という話。それは働かせ改革にも言えることだね
  • 「もし地球が球体ではなく立方体だったらどうなるか」を物理エンジンでシミュレートしたムービーが公開中

    地球平面論者が何と言おうと、地球が丸いということは科学的にも証明が可能で、もはや疑いようのない事実となっています。しかし仮に地球が球形ではなく立方体だったとしたら一体どんなことが起こってしまうのか、色んな疑問について物理エンジンでシミュレートして考えるチャンネル人工知能さんが以下のムービーにまとめています。 【物理エンジン】もしも地球がキューブ型だったら【立方体地球】 - YouTube 地球は半径6400kmの球形であるということが現在では分かっています。しかし地球が球体であるということ自体は紀元前から唱えられていて、ヘレニズム時代の学者エラトステネスは地球が球体であることを利用して地球の大きさを人類で初めて測定したと言われています。 しかし古代では、一部の学者を除く多くの人は地球は平らだと考えていて、現代でもそう考える人が少なからず存在します。 そこで地球の球体と密度・体積が等しい立方

    「もし地球が球体ではなく立方体だったらどうなるか」を物理エンジンでシミュレートしたムービーが公開中
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/02/25
    5分でオチ付ける動画と、30分みっちりの動画、どっちが再生数上がるかという例に…
  • 日本語で分かち書きしちゃだめなの?

    もし その 方 が 読みやすい なら 分かち書き した 方 が 良いん じゃ ない かなぁ ?

    日本語で分かち書きしちゃだめなの?
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/02/25
    個人的には読みづらいなあ。読みやすい人もいるかもしれないが、犯行声明に見えるからやめえや。
  • 現実がSF化していく時代の、SF作家のありかた。『BEATLESS』長谷敏司インタビュー|Hayakawa Books & Magazines(β)

    2月24日(土)発売のSFマガジン最新号より、現在TVアニメが好評放送中の『BEATLESS』原作者・長谷敏司氏へのインタビューを再録します。同誌には長谷氏による書き下ろしスピンオフ小説を含む『BEATLESS』特集を掲載! 記事と合わせてお楽しみください。 ■アニメのための物語──『BEATLESS』は〈月刊ニュータイプ〉での連載が始まったのが2011年4月号、およそ6年半後のアニメ化という一大プロジェクトとなったわけですが、あらためて企画の発端からの経緯を教えていただけますか。 長谷 発端は、フィギュアと連動した小説企画ですね。駆け足で14話やって、夏前に連載が終わったら10月にもうが出た(笑)。かなり大変な企画でした。 ──アニメ化の話はいつごろから出ていたのでしょうか? 長谷 最初からメディアミックス展開には積極的でしたが、紆余曲折あって、今の座組みが固まったのが2016年の夏

    現実がSF化していく時代の、SF作家のありかた。『BEATLESS』長谷敏司インタビュー|Hayakawa Books & Magazines(β)
  • 【加筆あり】 マツモトキヨシのロゴデザイナーが言った『UXの本質』と、IT業界の根本的なズレが致命的になるについて|チカイケ秀夫@CBO(最高ブランディング責任者)

    【加筆あり】 マツモトキヨシのロゴデザイナーが言った『UX質』と、IT業界の根的なズレが致命的になるについて 今も「UI/UX」の議論が増えていますが、日人が好きな表面的な手法論から、そもそもの深い部分の議論になっているのは、すごい良いと思っています。 特にIT業界が「UI/UX」が盛んに見えますが、そもそもの議論が「アプリ」「WEB」に限定されており、狭義の議論になっているので、質的な話をしないとこの問題は解決できないと思っています。 私自身も以前はカスタマージャーニーなどもやっておりましたが、マツモトキヨシのロゴデザインをしたデザイナーの小谷中さんと、地元千葉で縁があり一緒に仕事をさせていただいた時に、施設のパンフレットデザインを見せた際に言われた、『パンフレットが置かれる現場に行ったみた?』 が今でも忘れられない一言であり、UX質的な言葉だと思っています。 デザイナーの

    【加筆あり】 マツモトキヨシのロゴデザイナーが言った『UXの本質』と、IT業界の根本的なズレが致命的になるについて|チカイケ秀夫@CBO(最高ブランディング責任者)
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/02/25
    現場百遍みたいなのはいいとしても、それがUXとどう繋がっているのか、さっぱりわからなかった。
  • GitHub に AWS キーペアを上げると抜かれるってほんと???試してみよー! - Qiita

    🤔 前書き 稀によくある 、AWS を不正利用されちゃう話、 AWSで不正利用され80000ドルの請求が来た話 - Qiita 初心者がAWSでミスって不正利用されて$6,000請求、泣きそうになったお話。 - Qiita AWSが不正利用され300万円の請求が届いてから免除までの一部始終 - Qiita ブコメ等で GitHub にはアクセスキーを検索するBOTが常に動いていて、公開するとすぐに抜かれて不正利用される 的なコメントがつくのを何度か目にしたのですが、 当にそんな BOT が動いているの? どのくらいの時間でキーを抜かれて、不正利用が始まるの? というのが気になったので、検証してみました。 GitHub にそれっぽいパブリックリポジトリを作成、権限が一つもついてない AWS のアクセスキー&シークレットアクセスキーをうっかり公開、外部から利用されるまでの時間を計測します。

    GitHub に AWS キーペアを上げると抜かれるってほんと???試してみよー! - Qiita
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/02/25
    はやっ
  • カーリング女子が銅メダル | NHKニュース

    ピョンチャンオリンピック カーリング女子の3位決定戦で、日がイギリスに5対3で勝ち、銅メダルを獲得しました。カーリングで日がメダルを獲得するのは男女を通じて初めてです。

    カーリング女子が銅メダル | NHKニュース
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/02/25
    最後の一投で、黄色いストーンがハウスの真ん中に…。何が起きたか一瞬わからなかった。おめでとうございます
  • 俺たちは無能なフォレストガンプだ

    ストラテラ、コンサータ、インチュニブ。こいつはドラクエの呪文じゃないぞ。俺たち発達障害者にとってのアルファでありオメガだ。辛いんだ。飲むとアドレナリンが胃の中で大暴れして、事さえもできなくなる。 ぶっちゃけクスリの効果なんてろくすっぽ感じられない。健常者のフリがなんとか出来るって程度。なのにヤメたら元通り。あっという間に魔法が解けて、ただの落伍者にランクダウンだ。知的障害者ならまだいい。でも、俺たちは健常者と知的障害者の狭間に産み落とされている。社会からは見えない透明人間だから、いつだってセーフティーネットの濁りなき網からこぼれていく。 発達障害者には、常人にはない才能が備わっている、と人は言う。いわく、お前の内なる想像力を引き出せば、健常者どころか超人にだってなれる。いわく、お前は無限の可能性を秘めている。いわく、お前は磨かれていないダイヤモンドだ。シンデレラは意地の悪い姉を差し置いて

    俺たちは無能なフォレストガンプだ
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/02/25
    デフォ顔コメが気になるが、キレッキレの駄々っ子だなあ
  • カーリング女子、銅なら「米100俵」 全農が緊急決定:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    カーリング女子、銅なら「米100俵」 全農が緊急決定:朝日新聞デジタル
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/02/25
    何だろう、この残念感。そんなに食べられるんですか? 本当に?