タグ

2018年9月18日のブックマーク (25件)

  • 物価目標「2年以内無理」当初から認識…麻生氏 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    麻生財務相は18日の閣議後の記者会見で、日銀行の黒田東彦(くろだはるひこ)総裁が就任直後の2013年4月時点で、物価上昇率を2%とする目標を「2年程度」で実現するとしたことについて、「『2年以内』というのはまず無理ですよ、と(政府と日銀で)お互いに認識していた」と述べた。 日銀の金融政策の実現性に、財務相が当初から強い疑念を持っていたことを明らかにした形だ。麻生氏は「2%を掲げるのはいいが、責任を感じて、何か不必要なことをやるのはやめた方がいいということで(政府と日銀は)一致していた」とも語った。 黒田氏の就任から5年以上経過したが、物価目標は達成できていない。麻生氏は「長期的になってきた現状を十分に認識し、いろいろな対策をやっていかなければならない」と話した。

    物価目標「2年以内無理」当初から認識…麻生氏 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    なんだ、デタラメノミクスだったんじゃないか。
  • 会社で臭いと言われるのだがどうしていいかわからない

    最近俺が会社に行くとあからさまに窓を開けられたりしてなんなんだと思っていたら、上司に社内でお前の臭いが問題になっている。不潔だ。直せないなら辞めてくれと言われた。 特に通り一遍というか特別気を使ってるわけではないが、同じ服を着続けるとか風呂に入らないとかそういうことは一切ない。 歯も三後に磨いている。 あまりに驚いてしまい、彼女や友達相談したら、ぜんぜん臭くないと言われた。 翌日一応気をつけて出社したら、上司に別室に呼ばれて、お前に改善する気がないのはよくわかった。今日は帰ってしばらく来なくていい。改善したら連絡してこいと言われた。ショックが大きくてどうしていいかわからなくなった。 彼女に相談すると、まったく感じないからわからないけど、一度全部洗濯しようと言ってくれ、一生懸命洗濯してくれた。スーツ類は全部クリーニングに出し消臭対応をしてもらった。 その後上司に連絡を入れて翌日出社した

    会社で臭いと言われるのだがどうしていいかわからない
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    職場がどうかしてる可能性。
  • 東京五輪マラソン「夜やったらどうか」と提案も : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2020年東京五輪・パラリンピックで、暑さの影響が大きいマラソンの競技時間を巡る議論が収まらない。大会組織委員会は当初予定よりも30分早め、午前7時スタートとしたが、今夏の猛暑を受け、さらなる前倒しを求める声や、サマータイムの導入、夜開催の提案まで飛び出している。組織委は競技時間のさらなる見直しを迫られている。 ◆さらに前倒しか 五輪の競技日程は、組織委が7月18日、国際オリンピック委員会(IOC)理事会に提案、承認された。マラソンは女子が8月2日、男子は同9日で、暑さを考慮して、五輪招致段階では午前7時半としていた開始時間を同7時に前倒しした。 組織委幹部によると、「7時でも暑い」との意見も出たが、選手側から「スタートの3時間前には起床する。早過ぎると体調管理が難しい」との意見があり、7時に落ち着いたという。 しかし、今夏の猛暑で都内では7月23日に初めて最高気温が40度を超えた。同日、

    東京五輪マラソン「夜やったらどうか」と提案も : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    本当バカだなあ、マラソンまともにやりたいんだったら、マラソンだけ北海道でやれよ。復興にもいいぜ。
  • タイトー、自宅がゲーセンに! 家庭用ゲーム筐体「ARCADE1UP」を「TGS2018」に出展決定 9月18日より「スペースインベーダー」など3機種の先行予約受付も開始

    タイトー、自宅がゲーセンに! 家庭用ゲーム筐体「ARCADE1UP」を「TGS2018」に出展決定 9月18日より「スペースインベーダー」など3機種の先行予約受付も開始
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    おっさん狙い撃ち
  • ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "公式には籍がないのに大学にモグリしてる行為。そういえば、スティーブ・ジョブズ(Appleの創業者)も、リチャード・ストールマン(GNUプロジェクト、フリーソフト運動)もやっていたから、そこそこ有能であればけっこう黙認する文化があるよね。助手で雇ったことにしたりとか。"

    公式には籍がないのに大学にモグリしてる行為。そういえば、スティーブ・ジョブズ(Appleの創業者)も、リチャード・ストールマン(GNUプロジェクトフリーソフト運動)もやっていたから、そこそこ有能であればけっこう黙認する文化があるよね。助手で雇ったことにしたりとか。

    ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "公式には籍がないのに大学にモグリしてる行為。そういえば、スティーブ・ジョブズ(Appleの創業者)も、リチャード・ストールマン(GNUプロジェクト、フリーソフト運動)もやっていたから、そこそこ有能であればけっこう黙認する文化があるよね。助手で雇ったことにしたりとか。"
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    余裕のあるなしって大事かもなあ。
  • 「ZOZOTOWN」前澤社長 月へ 米「スペースX」宇宙船で | NHKニュース

    アメリカの宇宙開発のベンチャー企業、「スペースX」は17日、民間人を宇宙船に乗せて月を周回する計画について発表し、最初の搭乗者が衣料品通販サイト、「ZOZOTOWN」の運営会社社長 前澤友作さんになると明らかにしました。 人を乗せた宇宙船が月を周回するのは、1960年代から70年代にかけてNASA=アメリカ航空宇宙局が進めたアポロ計画以来で、民間企業としては初めての試みとなります。

    「ZOZOTOWN」前澤社長 月へ 米「スペースX」宇宙船で | NHKニュース
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    成功すれば世界的な宣伝効果だが、失敗すると悲劇で、あ、やっぱ宣伝になるか。
  • スーパーで買った玉子の寿司が暗いところで光ってた!→原因を特定?毒性の有無などについても

    rifletwister8 @I_love_dirtbike @ka_zuan 発光タンパク質をコードする遺伝子(e.g.クラゲ由来)を取り込んだ、大腸菌のトランスフォーマント(突然変異体)が付着している? 2018-09-17 04:23:58

    スーパーで買った玉子の寿司が暗いところで光ってた!→原因を特定?毒性の有無などについても
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    論文まであるとは。
  • 労働者は業務時間外も仕事のために勉強すべきか?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ある方からこのブログが燃えているが、どうなの?ということで、一つの記事を紹介されました。 それは、アクシア(株式会社AXIA)の米村社長のブログの記事でした。 プライベート時間に仕事に関する勉強しない宣言 記事は、次のものでした。 ・「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと これはなかなか面白い記事で、超要約すると、「労働者のプライベートは自由であることは前提としても、プライベート時間に勉強しないエンジニアは成長が遅れるよ(しないよ)」というものです。 なんというか、特に間違ったことは言ってないのですが、ブログの行間に社長のイラ立ち的なものが潜んでいるためか、ちょっと対抗的な気持ちで読み始めた方々にはムカっとした気持ちが起きそうな趣のある文章であり、そのためかハテブコメント1400超えという燃え方をしたのだろうと推測されます。 では、少し切り分けて考えていこうと思います

    労働者は業務時間外も仕事のために勉強すべきか?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    グレーゾーンをどう捉えるか。プライベートで学んでる事が、実は事実上仕事に必須になる状況は開発職ならいくらでもある事。会社丸儲けで収奪されてるのもわからずタダ働きで勉強してるってことがありうる。
  • 闇雲な「JavaじゃなくてKotlinやりたい!」という気持ちが消えた理由 - Mi in progress

    前置き 先日このようなツイートをしたのですが、予想以上の反響を頂いて驚きました。 知的好奇心・エンジニアとしての漠然とした成長の観点から、「JavaよりKotlinやりたい」と思っていたが、現在自分たちが抱えているプロダクトの課題を俯瞰すると、「重大な課題は、プログラミング言語を変えて解決するものではない」という結論に至った。— つくし 𝕄𝕚𝕤𝕒𝕜𝕚 𝕄𝕒𝕜𝕚𝕟𝕠 (@T5uku5hi) 2018年9月12日 ツイートを読み返し、「この書きぶりだと様々な文脈を憶測できてしまうな」と思い、140字では書ききれなかった文脈の部分を記事で書き起こすことにしました。 結論 知的好奇心・エンジニアとしての漠然とした成長の観点から、「プロダクトの言語をJavaからKotlinに変更したい」と思っていましたが、 「事実・課題・解決策」に対する認知能力の向上 言語仕様をトレードオ

    闇雲な「JavaじゃなくてKotlinやりたい!」という気持ちが消えた理由 - Mi in progress
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    消したところで魚拓見られちゃうからなあ…。インターネットに公開して後悔したのね。エンジニアリングを語るにはふんわりすぎたのよな。
  • ググるのをやめるとプログラムの生産性が上がるかもしれない - メソッド屋のブログ

    今日はプログラミングの生産性に対して気づきがあったのでシェアしてみたい。 なぜ米国の人は生産性が高いのだろう プログラミングの生産性に関しては以前から興味がありいくつかのポストで考えたことをシェアしてきた。私は職業柄、いろんな国でいろんな人々とプログラミングを一緒にする機会が多い。その時に頻繁に感じるのは、平均的に言うと、アメリカの人プログラマが生産性が高い確率が高くて、しかもコードもきれいだという傾向にある。アメリカでお客さんと一緒にコードを書くと、お客さん自体が物凄く良く知っているし、実行力もある。アメリカの次と言うことでいうと、英語がネイティブの国もそれに近く、フランスなどの言語が近いところが続く感じなので、英語が物凄く影響すると思っていたし、実際すると思う。そのあたりの話はこちらのポストに書いてみた。 simplearchitect.hatenablog.com 定義での理解と、例

    ググるのをやめるとプログラムの生産性が上がるかもしれない - メソッド屋のブログ
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    ググるのやめてビングるのかと思ったのは、冗談。モダンなIDEがあれば、メソッドリファレンスはコードの横にいつも出しておけるから、それ見てささっと理解するのが早いってのはわかるが、英語の理解だよ、やっぱり。
  • 10年モノのインフラを3年がかりでカイゼンした - Qiita

    CI いちおうJenkinsが立ってました。失敗して赤くなってるジョブが大半で、かといって誰が治すわけでもなく、よくわからないけど失敗したり成功したり、とにかく不安定でした。 CloudWatchのメトリクスで眺めて、EBSのIOPSクレジットの枯渇から激遅になって、Jenkinsジョブのタイムアウト設定で失敗になる、まで明らかにしました。その時の対処は、IOPSクレジット上限サイズの1TBのSSDのEBSを付けることと、同時並行で動けるJenkinsジョブ数に上限を設けることで、落ち着くようになりました。 とはいえ「Jenkinsおじさん」問題があるので、CIをどうにか民主化する必要があります。SaaSから検討して、TravisCIとCircleCIが最終候補になって、トラブルシュートをSSHでできるのを決め手に、CircleCIを導入しました。 8月末にCircleCI1.0が死んだと

    10年モノのインフラを3年がかりでカイゼンした - Qiita
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    社名入れるとか、転職バイバイフラグかな?
  • なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか 東大・松尾豊さんが語る“根本的な原因”

    ――米国や中国に比べ、日人工知能開発で遅れているといわれています。なぜ日はこの競争に負けているのでしょうか。 松尾さん それは、日がインターネットで世界に負けた理由と似ているのではないでしょうか。 一つは、技術の取り入れ方が非常に遅い点。1990年代後半には若者たちが「これからはネットの時代だ!」と言っていたのに、上の年代の人たちが理解しませんでした。「信用できない」「オタクが使うだけ」と否定し、新しいものが生まれなかった。 今もそれは同じです。一口にAI人工知能といっても、新しい技術の中心であるディープラーニングに対して、従来の分野へのこだわりが強く、拒否感が強い人も大勢います。 もう一つは、若い人が力を持っていない点。若い人が自分の裁量で自在に動けるような社会環境になっていません。彼らに裁量を与えて何かやらせれば絶対に何か起こるんですけど、それをやらせないから変化が起こらない

    なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか 東大・松尾豊さんが語る“根本的な原因”
  • 「まるで動員」ボランティア促す通知、学事暦にまで言及:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックをめぐり、国が大学などに出した通知が波紋を呼んでいる。今月26日から募集が始まるボランティアの意義を強調し、学生が参加しやすいよう授業日程の変更に言及した内容。同調する動きが出る一方、自発的であるべき参加を国が促すような事態に違和感を示す声も上がる。 スポーツ庁と文部科学省からの通知 通知はスポーツ庁と文部科学省が7月26日、国公私立大や高等専門学校あてに出した。学生のボランティア参加について「将来の社会の担い手となる学生の社会への円滑な移行促進の観点から意義がある」などと強調。大学のスケジュールである学事暦を変えて期間中の授業や試験を避けることは、文科省に届け出なくてもできると説明した。 大会組織委員会や都が求める…

    「まるで動員」ボランティア促す通知、学事暦にまで言及:朝日新聞デジタル
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    これ、大学にも踏絵を踏ませてる。学徒動員に協力しない大学には、金をやらんぞ。で、学徒動員されて、熱中症で亡くなったら、靖国?
  • Pちゃん@篠山マラソン走るよ♪ on Twitter: "@nogawam 歴史の流れを考えてね。 ソ連は第二次大戦で勝ったよ。 それが遠因で崩壊したよ。  ここまでが事実。 それが勝者なのかどうかの判断はあなたが決めて下さい。"

    @nogawam 歴史の流れを考えてね。 ソ連は第二次大戦で勝ったよ。 それが遠因で崩壊したよ。  ここまでが事実。 それが勝者なのかどうかの判断はあなたが決めて下さい。

    Pちゃん@篠山マラソン走るよ♪ on Twitter: "@nogawam 歴史の流れを考えてね。 ソ連は第二次大戦で勝ったよ。 それが遠因で崩壊したよ。  ここまでが事実。 それが勝者なのかどうかの判断はあなたが決めて下さい。"
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    つける薬がなさそう。
  • 日本語ってすごくコスパが悪い言語だと思う

    単純に同じ時間に詰め込める情報量が英語とかの方が段違いに多い 讃美歌の「もろびとこぞりて」って聴いたことあると思うけど、日語だと もろびとこぞりて むかえまつれ って歌ってる間に、原詩(のひとつ)では Joy to the world, the Load is come. Let earth receive her King! まで歌えてるわけだからね もう単純に、単語数が違う。情報量が違う 日語側は「諸人(もろびと)」なんていう普段使わない比較的パフォーマンスのいい単語を使ってさえこの結果だからね あと英詩の方が子音の入り方が細かいし普通にかっこいい。日語は一音一文字のせいで何か間延びした感じ 関係ないけど日語の「ありがとうございます」って単語が苦手だ 感謝を伝えるっていう、日常的に滅茶苦茶使う言葉でありながら異様に発語しにくい 日語でもウ段の音であれば無声化して英語の子音のよ

    日本語ってすごくコスパが悪い言語だと思う
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    歌とありがとうの例だけで言われてもな。なら140字制限でどれだけの文章入れられるか考えてみろよ。英字の方が断然コスパ悪いぜ?
  • 吉田豪と宇多丸 樹木希林と内田裕也を語る

    松尾 スズキ, 宮藤 官九郎, 中川 翔子, 西原 理恵子, みうら じゅん, 中村 うさぎ, 辛酸 なめ子, 吉田 豪, 町山 智浩, 西島 大介, 清涼院 流水, 古川 日出男, 峯田 和伸, 久米田康治, 梅 佳代 (宇多丸)改めて。なにがそこまで大変なんですか? (吉田豪)もう全てがですよ。 (宇多丸)まあ普通にね、我々も考えてやっぱり樹木希林さんってまずいろんな受け答えが一筋縄ではいかないし。あと、常に人の、こっちを観察されて鋭くボン!って来る人だから。 (吉田豪)完全にそうです。ただ、その「大変な人だ」っていうのがこのインタビューきっかけで広まった感じはあるんですよね。大変さを前面に出したはじめてのインタビューっていう(笑)。完全ドキュメントにしたんで。それまでたぶんいろんなインタビューを受けていても、結構きれいにまとめていたと思うんですよ。仕掛けてくる部分を削ったりとかして。

    吉田豪と宇多丸 樹木希林と内田裕也を語る
  • あかね on Twitter: "ラノベ表紙とローラのポスターと下着屋の話を目に見えた範囲でまとめたのがこれだけど、公共の場もしくはそれに近しい場に置かない方が良いのはどっちかって分からない方いらっしゃるんですか。違いが分からない方も。 https://t.co/ljU0J0oEqY"

    ラノベ表紙とローラのポスターと下着屋の話を目に見えた範囲でまとめたのがこれだけど、公共の場もしくはそれに近しい場に置かない方が良いのはどっちかって分からない方いらっしゃるんですか。違いが分からない方も。 https://t.co/ljU0J0oEqY

    あかね on Twitter: "ラノベ表紙とローラのポスターと下着屋の話を目に見えた範囲でまとめたのがこれだけど、公共の場もしくはそれに近しい場に置かない方が良いのはどっちかって分からない方いらっしゃるんですか。違いが分からない方も。 https://t.co/ljU0J0oEqY"
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    「ゴールは動くよ、どこまでも」公共の場もしくはそれに近しい場って何ですか。こういう曖昧な表現すると、どこまでも拡大解釈できるから危険という認識はないのですか、おかしいですね。
  • わかりにくいカタカナビジネス用語が蔓延する職場で、カタカナ語かぶれを退治したい! - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    「世の乱れは言葉の乱れである」山鹿素行 最近、職場では複数のプロジェクトが並走している多忙な状況。社員では手が回らず、経営コンサルタントや会計士、ITベンダーなど外部の人が入って一緒に仕事をしています。 外部の専門家が入り混じった職場のなかで、私が最近気になっているのが「言葉の乱れ」です。 お役人との取引がある会社だったので、これまでもいわゆる「霞が関用語」に毒された言葉が使われていたのですが、そこにさらにコンサルなどの外部の人がたちが使うカタカナ語・専門用語が入ってきました。 こうしていろいろなカタカナ語や略語が入り乱れて、言葉のるつぼのようになってきています。例えばこんな感じです。 中期計画でコミットしたKPIの達成はマスト。コストリダクションの一丁目一番地として、メンテ方法をCBMからTBMに切り替え、Asisのモニタリングをミニマムにしていく。 FSのドラフトを金曜アサイチでディス

    わかりにくいカタカナビジネス用語が蔓延する職場で、カタカナ語かぶれを退治したい! - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
  • これさえあればド素人でも同人誌が作れる「入稿データのつくりかた」本が最高→サイズ縮小再録本の作り方や、各有名ソフトのできる、できないこともまとまっててプロにも有益

    井上のきあ@カミホリ@池袋ロフト12/13〜色の大事典イラレデザインベーシック @yue9 【新刊案内】大手印刷所から印刷通販、同人誌印刷所まで、さまざまな入稿方法を収集してその意味や具体的な対応方法をまとめました 質を抽出しているので応用ききます 『入稿データのつくりかた CMYK4色印刷・特色2色印刷・名刺・ハガキ・同人誌・グッズ類』井上 のきあ amazon.co.jp/dp/4844367803/… pic.twitter.com/ZgAFwVY6wv 2018-07-20 18:34:51

    これさえあればド素人でも同人誌が作れる「入稿データのつくりかた」本が最高→サイズ縮小再録本の作り方や、各有名ソフトのできる、できないこともまとまっててプロにも有益
  • 「正直、公正。それが安倍晋三」自民・菅原元財務副大臣:朝日新聞デジタル

    誰が日のリーダーとしてふさわしいのか。それは間違いなく、安倍晋三候補であります。国民の皆さんの不安を払拭(ふっしょく)し、安心・安全を倍にする男。高杉晋作から一文字とって「晋三」と名づけられたそうでありますが、その高杉晋作の熱い思いを凌駕(りょうが)する男。自民党の国会議員405名の中で350名超が安倍晋三を応援しています。なぜか。やっぱり、実績。そしてもう一つ、私は予算委員会で筆頭理事をおおせつかり、目の前で安倍総理を見てきました。安倍さんは正直で、そして公正で、どっかのフレーズにありますが、全くもって当に正直な人です。売られたけんかは買わない、しかし売られた論争はとたんに買う、そして人の悪口は言わない。人のことを批判しない。それが安倍晋三の真骨頂であります。(東京・銀座での安倍陣営の街頭演説で)

    「正直、公正。それが安倍晋三」自民・菅原元財務副大臣:朝日新聞デジタル
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    ここまで面の皮厚くして、みんな嘘だってわかってる状況で、真っ赤な虚ついてまで持ち上げないと干されるんだろ。本当、次の政権は1984だ。(いくわよー)
  • 加計理事長とのゴルフ問われ 首相「将棋はいいのか」:朝日新聞デジタル

    自民党総裁選に立候補している安倍晋三首相、石破茂・元幹事長は17日夜のTBSの番組に出演し、司会のキャスターを交えてゴルフをめぐって応酬した。 首相が友人の加計孝太郎・加計学園理事長とゴルフや会を重ねていたことについて、星浩キャスターが「加計さんは、いずれ利害関係者になる可能性があった。まずかったという気持ちはあるか」などと質問。首相は「利害関係があったから親しくするというのではなくて、元々の友人」と述べ、問題ないとの認識を示した。 星氏は「学生時代の友だちでも、金融庁幹部とメガバンクの頭取はゴルフをしてはいけない」と重ねて指摘。石破氏も「自分が権限を持ってる時はしない、少なくとも。あらぬ誤解を招いてはいけない。私もいますよ、そういう友人は。ですが、職務権限を持ってる間は接触しない」と首相の姿勢を問題視した。 首相は「星さん、ゴルフに偏見を持っておられると思う。いまオリンピックの種目にな

    加計理事長とのゴルフ問われ 首相「将棋はいいのか」:朝日新聞デジタル
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    権限、権力を持つ者と、業者の友人が親しく何度も会って、問題ないとか言い出す首相。「李下に冠を正さず」の意味わかってなかったのがバレて〜ら。テニスだの将棋だの関係ない話すんな、回答になってないんだ。
  • 敬老の日なので、長生きについて考えて欲しい

    今日は敬老の日。ニュースでは、100歳を迎える高齢者への表彰ばかり。男女共に平均寿命が80歳を超える現代では、100歳はそう珍しくないのではないか。 とある医療現場で働いている私は、長生きすることだけが幸せだとは思えない。 勿論、世の中にはお元気に過ごされている高齢者も多いだろう。 しかし、私が日々直面しているのは、そうではない高齢者の姿だ。 医療技術の進んだ現代では、昔だったら生きられなかった状態の方が、生きられるようにはなっている。言わば、簡単には死ねない社会になっている。 認知症が進んで異行為(べ物では無いものをべること)をしようとする方、反対に事を提供してもべたがらない方、事をして10分も経てば「何もべさせてもらえない」と騒ぎ出す方、歩行困難で転倒する恐れが高いが、それが理解できないため車椅子に抑制ベルトを着けている方、昼夜問わず「おーい、おーい」と大声を出している寝

    敬老の日なので、長生きについて考えて欲しい
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    突き詰めると生存権と人間の尊厳ってなんだろ?に行き着くわけだが、個人的には「生きるとは食うこと」をベースに、食べることができなくなった時が死期と考えてる。認知症は対峙してみないとわからないな。
  • 杉田氏の「生産性」発言、首相「私も妻も大変つらい」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相と石破茂・元幹事長は17日のTBS番組に出演し、自民党の杉田水脈(みお)衆院議員が同性カップルを念頭に「生産性がない」と主張した問題について意見を交わした。 首相は「私の夫婦も残念ながら子宝に恵まれていない。生産性がないと言うと、大変つらい思いに私ももなる。同じ自民党。『もう辞めろ』ではなく、まだ若いから、注意をしながら、仕事をしてもらいたい」と語った。 石破氏は「生産性の理解が全然足りない。どれほど傷ついた人がいるか」と指摘。杉田氏が昨年の衆院選比例中国ブロックで、比例単独候補の中では最上位だったことに言及し、「私も総理も中国ブロック(が選挙区)。彼女が1位になったのは衆院解散の日に知った。それは当にいいことだろうか」と述べ、杉田氏擁立の経緯を党が明かすべきだとの考えを示した。

    杉田氏の「生産性」発言、首相「私も妻も大変つらい」:朝日新聞デジタル
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    半世紀生きた人間に「まだ若い」とか言っちゃう感覚は微塵も理解できない。高齢者になれば政治家の能力が上がるとでも思ってんなら大間違い。むしろもっと20代〜40代が政治家にならないと、この国は変わらんだろ。
  • なぜ世界のメダリストたちは東京五輪に「強烈抗議」したのか(岡田 千尋) @gendai_biz

    ロンドンオリンピック銀メダリストのドッチィー・バウシュ氏(米国サイクリングチーム)と、平昌オリンピック金メダリストら計9名のオリンピック選手が、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(以下東京大会)で使用される卵や肉など畜産物のアニマルウェルフェア基準が低レベルすぎると抗議し、声明を発表した。 9名のオリンピック選手たちは、鶏をケージに閉じ込めない平飼い卵か放牧卵=ケージフリー卵にし、豚肉は妊娠ストールという母豚を拘束飼育しない農場の豚肉=妊娠ストールフリーの豚肉を使うことを求めている。 この2つの要望は、畜産動物の扱いを測る上で象徴的なものである。そのため、今回オリンピック選手たちは、最低基準として改善を求めているのだ。 オリンピック・パラリンピック「べ物のルール」 オリンピック・パラリンピック(以下オリンピック)には、選手村や会場で出される肉、卵、魚や野菜などの材の「調達

    なぜ世界のメダリストたちは東京五輪に「強烈抗議」したのか(岡田 千尋) @gendai_biz
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2018/09/18
    やれますって言って招致したは良いけど、全然できなくて後で信用なくすやつかな?
  • 九大「オーバードクター」の死にみる「夢のソフトランディング」の重要性(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「オーバードクター」の死… 九州大学箱崎キャンパスで発生した火災現場から発見された遺体の身元が、46歳の元学生であることが明らかになった。 福岡市東区箱崎6丁目の九州大箱崎キャンパスで7日朝に研究室を焼いた火災で、福岡東署は15日、焼け跡から見つかった遺体は研究室に出入りしていた同区の職業不詳の男性(46)と発表した。署によると、死因はやけどによる火傷死。男性が放火、自殺したとみて調べている。 出典:西日新聞記事 記事によれば、研究者を志したものの貧困に苦しんでいたという。 詳細はみわよしこさんの記事にまとめられている。 九大箱崎キャンパス放火・自殺事件~「貧困」という切り口から見えてくるもの いったい何が起こったのか… 記事によれば、男性は大学院中退後も研究者を志していたという。いわゆる「オーバードクター」だったといえるだろう。 「オーバードクター」とは、「大学院博士課程に三年以上在学

    九大「オーバードクター」の死にみる「夢のソフトランディング」の重要性(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース