タグ

2006年11月13日のブックマーク (16件)

  • 「いじめ」を内面化するな!! - 想像力はベッドルームと路上から

    ってことじゃないのかな、当に言わなきゃいけないのは。 要するに、「サバルタン」としての「いじめられっ子」をどう語るのかということではないかと思うんだけど。 http://d.hatena.ne.jp/ittuan/20061112/p1 対処の方法が「他者がいじめられっ子にコミットする」だけでは、逃げ場の創出としては片手落ちなのではないだろうか。 前段で「いじめ」をその行為主体の内面問題として語ること、そして安易な犯人探しと魔女狩りを否定し、「いじめ」を一種のパワーゲームとして認識しているのにも拘らず、その対処を別の主体の行為に賭けてしまうのはリスクが高すぎると思う。 問題なのは「いじめ」をどう語るか、なのではないか。 例えば「いじめられっ子」が「自分がいじめられている」と語るとき、その「語ること」自体もの凄いストレスになる。なぜなら、未だに「いじめ」は「いじめる側」と「いじめられる側」

    「いじめ」を内面化するな!! - 想像力はベッドルームと路上から
  • 日本語版もまもなく公開,仮想世界「Second Life」の不思議

    GoogleによるYouTubeの買収や,ソフトバンクと米News Corporationの提携よる「MySpace日版」(関連記事)の発表など,ここのところオンライン・コミュニティ・サービス市場における業界の動きが激しい。そうしたなか,米国で大きな話題を集め,個人だけではなく大手企業も次々と参加しているサービスがある。「Second Life」である。 目的や行動に制約のない仮想世界 Second Lifeのユーザー数(登録アカウント数)はこの10月半ばに100万に達した。稿を執筆している11月9日時点ではすでに130万を突破したという。今,ものすごい勢いで参加者が急増している。日語版のサービスもまもなく公開されるという(写真1)。 Second Lifeは,クライアント・ソフトをパソコンにダウンロードして楽しむMMORPG(多人数参加型オンライン・ロールプレイング・ゲーム)のよ

    日本語版もまもなく公開,仮想世界「Second Life」の不思議
  • http://d.hatena.ne.jp/konbuheyo/20061105

    Dryad
    Dryad 2006/11/13
    『「学校で問題があったときに対応できない人間が、社会に出てから、やっていけるわけがない」というようなことを言う者がいる。これほど、間違っていることはない』
  • いじめる側のメリットが大きくコストが少ない限り、いじめ発生は不可避だろう - シロクマの屑籠

    いじめについて色々な事がネットで書かれているのをみると、「誰が悪い奴か」「不可避なことか否か」「いじめられた側/いじめる側はどうすべきか」について書かれているものが多い。また、いじめの多発する現状を異常事態と騒ぐ人も多いようだ。しかし、「いじめの機能を解剖」してみようとか「いじめを通していじめる側が獲得するメリット/コスト」について書かれたテキストは数があまり多くない。 確かにいじめは憂うべき事態なのは分かるけど、ここまで全国津々浦々の中学校に蔓延している以上、いじめを非機能的異常現象として捉えることはもはや適切ではないだろう。私が中学生だった十数年前以来、いじめの構造はほぼ一貫して思春期前期〜中期の学校に存在していたと思う*1。現代の思春期の子にとって、実はいじめは「機能的なもの」で「個人の適応を促進させるもの」で「抑止力が働かない限り必然的にエスカレートするもの」ではないだろうか?いじ

    いじめる側のメリットが大きくコストが少ない限り、いじめ発生は不可避だろう - シロクマの屑籠
    Dryad
    Dryad 2006/11/13
    「いじめもまた、いじめ首謀者にとってそれなりの旨味があり、リスクやコストが小さいからこそ発生するもの」う~ん?もうちょっと考えてみたい/あんまり実感に即してない気がする
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Google Checkout、機能を追加、手数料を免除

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Google Checkout、機能を追加、手数料を免除
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200611120008.html

    Dryad
    Dryad 2006/11/13
    22口径の間違いではなくて?(;´・ω・`)
  • BitTorrent社長Ashwin Navinが語る「BitTorrent」の今後 | P2Pとかその辺のお話

    BitTorrent社社長 Ashwin Navinのインタビューです。ここで彼は、BitTorrentの未来について語っています。なかなか含みのある言葉で語っているところが多いので、実際に読んで見て、その意を探ってみてください。 原典:smh.com.au 原題:Torrents of users turn P2P leaders towards licences, sales 日付:November 7, 2006 著者:Kate Bulkley Kate Bulkley(KB) :BitTorrentは、コンテンツの違法な共有を推奨しているとして、放送局や映画会社を含めたコンテンツオーナーにとって「悪」としてとらえられています。それについて、あなたはどう応えますか? Ashwin Navin(AN):BitTorrentは、ユーザがライセンスを得ていないTVショーや音楽を公開するた

  • honto:書店、通販、電子書籍のハイブリッド総合書店【共通hontoポイント貯まる】

    Dryad
    Dryad 2006/11/13
    「(いじめ問題は)現状の学校という制度が生み出す中間集団全体主義的共同体が引き起こす必然的問題」
  • 久夛良木氏を見放したソニーの迷走 (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    11月11日 、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の次世代家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」が発売された。東京、大阪など都市部の主要な家電量販店やゲームソフト店には、PS3を求めるゲームファンの長蛇の列が連なり、各店で売り切れが続出した。「2006年度中に全世界で600万台」(久夛良木健SCE社長)という当面の目標の実現に向けて、好スタートを切ったかのように見える。 しかし、この好スタートは決して手放しで喜べるものではない。そこに至るプロセスを子細に分析すると、SCEだけではなくソニーグループの屋台骨を揺るがしかねないような問題が見て取れるからだ。 【1.ソニーが半導体に5000億円投資した理由】 まず、ソニーが2003年度からの3年間に、5000億円もの巨費を半導体開発に投資したことを忘れてはならない。目玉は、PS3への搭載を前提に、米IBM、東芝と共に共同開

    久夛良木氏を見放したソニーの迷走 (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 良いカッコしようとすれば自意識が透けて見えて気持ち悪いと言われる 格好..

    良いカッコしようとすれば自意識が透けて見えて気持ち悪いと言われる 格好悪くすれば卑屈だ逃避だと説教される 自然体でいようとすれば無視されるしその内自然体が何だか分からなくなる そんな構図が世知辛いなあとボヤけばメタ視点ぶった優越感ゲームと非難される 結局どうすればいいんですかと問えば解答を求めるなんて頭悪いんだなと言われる 何この包囲網

    良いカッコしようとすれば自意識が透けて見えて気持ち悪いと言われる 格好..
  • 中野富士見中学いじめ自殺事件

    [ 事件 index / 無限回廊 top page ] 中野富士見中学いじめ自殺事件 1986年(昭和61年)2月1日、岩手県盛岡市の国鉄(現・JR)盛岡駅に隣接するデパート「フェザン」の地下1階男子トイレで、東京都中野区立中野富士見中学校2年の鹿川裕史(しかがわひろふみ)君(13歳)が自殺した。 午後10時過ぎ、見回りのガードマンが死体を発見。鹿川君はビニール紐をトイレ内側の洋服掛けにかけ、首を吊り、床には鉛筆で書かれた遺書が残されていた。 [ 遺書 ] 家の人、そして友達へ  突然姿を消して、申し訳ありません  (原因について)くわしい事については・・・とか・・・とかにきけばわかると思う 俺だってまだ死にたくない。だけどこのままじゃ「生きジゴク」になっちゃうよ、ただ、俺が死んだからって他のヤツが犠牲になったんじゃいみないじゃないか、だから、君達もバカな事をするのはやめ

    Dryad
    Dryad 2006/11/13
    中曽根臨教審の時点で、「『相違』を許容しない学校の体質」という問題点は認識されていたようだ。やはり、そういう意味では非常にリベラルな審議会だったのだが、あの頃より退行していやしませんか。
  • 「いじめられっ子にならない」と「いじめっ子にならない」そして「いじめっ子に近くならない」

    sugar pot : 「いじめられっ子にならない」と「いじめっ子にならない」そして「いじめっ子に近くならない」 ほろ苦い夢のかけらのおすそわけ Life is beautiful:「『いじめられっ子』にならないためにしてきたこと体験談」大募集 ekken♂:いじめられっ子にならないよりも 最初に断言してしまいます。「いじめられっ子にならない」は無理です。何がきっかけで、何が原因でいじめられるか、もはや基準などないからです。勉強ができてもできなくても、活発でもそうでなくても、容姿が良くても悪くても、金持ちでも貧乏でも、いじめられるときはいじめられます。昨日のいじめっ子が今日のいじめられっ子になる、というケースも、逆のケースもあります。 いじめは、「劣っていること」に起因するのではなく、「周りと異質であること」に起因しています。第三者から見てどんなに感じの良いひとでも、あるグループの中で誰か

    Dryad
    Dryad 2006/11/13
    『いじめは、「劣っていること」に起因するのではなく、「周りと異質であること」に起因しています』
  • 何故のび太はジャイアンにいじめられるのか - 煩悩是道場

    何故のび太はジャイアンにいじめられるのか のび太は、スネ夫ではないからだ。 スネ夫は、彼の両親が彼に与えた「富」という力でジャイアンに取り入る事でいじめから逃れる事が出来た。 のび太には、スネ夫以上に、のび太に様々な未来の道具を与えてくれるドラえもんという存在がいる。 のび太さえ、その気になれば、スネ夫以上にジャイアンの子分としていじめの対象とならずに済んだだろう。 何故ジャイアンは「オレの子分になれ」とのび太に迫らないのか。「のび太の癖に」と殴るのか。 それはのび太が野球のボールを取り逃がすからではない。宿題をやらないからではない。 のび太がドラえもんという、のび太にしか持つ事の出来ない突出した道具を持っているからである。 先日の記事には多くのトラックバックやコメントがあった。 中島氏のやろうとしている事を肯定的に受け止めよと促す人も多かった。 大変申し訳ないが、私には中島氏のやろうと

    Dryad
    Dryad 2006/11/13
    「いじめから逃れるという事は多かれ少なかれ自らの思想信条、行動様態を曲げる事である」←「協調性の涵養」という言葉で正当化されたりもしますな
  • kom’s log 学校マクドナルド化批判

    このところ、教育法の改定に賛成する人々の意見をあっちこっち見にいっていたのだが、賛成の理由はどうやら”日教組粉砕”らしい。小学生のころにみかけた”ニッキョーソオ、フンサーイ”と、軍歌をバックに怒号するウヨクの黒いトラックの思い出からはや20年以上たつわけであるが、いまだに”ニッキョーソオ、フンサーイ”なわけで、ついにはそれが政治日程に載っている、ということなのである。いやはや時代はかわったものだ。などと目を細めるほど歳をとっているわけではないので、彼らの考え方に関する私のささやかな分析をかきとめておく。簡単なことだ。彼らの頭の中では、目下の教育は以下のような仕組みなのである。 日教組(及びその黒幕である共産党) −> 教師 −>生徒。 これを教育法の改定により次のように変える。 日政府 −> 教師 −>生徒 実にわかりやすい。正しいかどうかはともかく、明快である。要するに教育の大

    kom’s log 学校マクドナルド化批判
    Dryad
    Dryad 2006/11/13
    「今の日本の官僚がデザインしたいと考えているのは、たぶんフランスみたいな自分勝手だらけの社会ではないし、ドイツみたいなローカルな連携がものすごくしっかりした分散システムでもない。より完全な中央集権」
  • http://www.asahi.com/national/update/1112/TKY200611120164.html

  • VIDEO NEWS日本核武装論を嗤う »

    北朝鮮の核実験を受けて、日の核武装の是非が盛んに取り沙汰されている。 しかしそうした一連の議論は技術的に日が核を保有する能力を持っているか否かや、核武装が憲法上認められるか否かといった観念論の域を出ていないかに見える。 その一方で、日では殆ど報道されないが、日はIAEA査察官が8人も常駐するれっきとした核査察対象国だ。北朝鮮の核実験直後の米国主要各紙の報道にも見られるように、世界の目は日の核武装の可能性について、日人の想像を遙かに超えるほど敏感になっている。 核拡散を防ぐための査察を行う国連機関IAEA(国際原子力機関)で日支部の広報部長を務めた経験を持つ吉田氏は、そもそもIAEAという組織が、戦後日ドイツの核武装を防ぐことを最大の目的に結成された組織であることを、日人の多くが正確に認識できていないのではないかとの疑問を呈する。 吉田氏は、日の核保有が技術的には可能だ

    VIDEO NEWS日本核武装論を嗤う »