タグ

2007年1月8日のブックマーク (10件)

  • BOTNEWS Light 〜ボットニュース ライト〜:BOTNEWS再開

    挨拶が遅れました、あけましておめでとうございます。 管理人の頭の中を整理するためにリニューアルというカタチをとりました。 BOTやRMTという表面で起きている現象だけを、ただ叩けばいいという時代は終わりました。 運営と非公式RMT業者に振り回されているだけのBOTNEWSはほんとうに見苦しかった・・・('A`) 「RMTを批判すればアイテム課金が増長する」、「アイテム課金を批判すればRMTが増長する」 もはや八方塞りの状態で、ユーザーを無視した「金儲け」だけの議論が続けられている。 このパラドックスから脱出するためには、所詮は"家畜"でしかない"ユーザー"という立場を捨て、 たとえ竹光でもいいから業界に切り込んで行く必要があった。 というわけで、MMORPGを自主開発します。正々堂々と悪の運営会社を倒そうと思います。 詳細は以下のサイト(開発中)をご覧ください。 バルムンオンライン公式サイ

  • http://www.balmunc.jp/

    Dryad
    Dryad 2007/01/08
    BOTNEWSの人が独自MMORPGの開発に着手。
  • Traffic Jam

    Dryad
    Dryad 2007/01/08
    東南アジア?あたりの信号の無い超過密三叉路。全車、自分が少しでも前に進むことしか考えてないのに、何で全く事故らないのか不思議で仕方がない。
  • 赤の女王とお茶を - マインド・ハックから脳を守る二冊 ~その1・実践編~

    お正月は主にを読んだり攻殻機動隊S.A.C.を観たりしておりました。 課題図書にしていたのは前から気になっていたコレ。 影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか 作者: ロバート・B・チャルディーニ,社会行動研究会出版社/メーカー: 誠信書房発売日: 1991/09/01メディア: 単行購入: 12人 クリック: 699回この商品を含むブログ (123件) を見るいや、噂にたがわず面白い。 これはもう現代人必読の書といっても構わないのではないでしょうか。 基は心理・認知・行動科学的な原理の紹介と解説なのですが、その中でも社会生活に特に密接に関与する法則に重点がおかれています。著者自身の体験やフィールドワーク、実験や実例も豊富で、なかなか説得力があります。 特筆すべきは、現代に蔓延する強力な心理・認知トリック(広告やマーケティング含む)をしっかり把握し、それらから自分の認識を防衛すべきだ

    赤の女王とお茶を - マインド・ハックから脳を守る二冊 ~その1・実践編~
  • Papilio-バグトラッキングシステム-

    - Eclipseプラグインで実現するバグトラッキングシステム(BTS) - 特徴 サーバ構築不要。接続している各端末がお互いに同期してデータを共有する。 インストールは簡単。Eclipseにプラグインを追加するだけ。 信頼度成長曲線などの充実したレポート出力機能 Eclipseを採用することで直感的操作が可能なインタフェースを実現。 完全フリー、オープンソース。 完全日語対応 Eclipseのプラグインとして、多様な機能を搭載したBTSを実現。 従来のBTSと違い、Eclipseプラグインとして使用できるため導入・操作が非常に簡単です。 従来のBTSとの違い 主な機能 動作環境 スクリーンショット ダウンロード インストール・設定 リリース情報 従来のBTSとの違い 主な機能 基的なBTSの機能 - バグ票の起票〜Closeまでのステータス管理 - 更新履歴の記録・閲覧 - メールに

    Dryad
    Dryad 2007/01/08
    P2Pのバグトラッカー。Eclipseプラグイン。
  • インターネットに放送の代わりはできない。 : miamoto.net

    Google の無料ウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • 産経ニュース

    ロシアによる2014年のウクライナ南部クリミア半島併合から18日でちょうど10年となった。今となれば、クリミア併合こそがウクライナ侵略の起点だったことが明白だ。10年前にプーチン露大統領を止められず、22年2月のウクライナ全面侵攻という大流血を招いてしまった。

    産経ニュース
  • インサイド .NET Framework [改訂版]

    連載は、以前の連載を.NET Frameworkの新しいバージョンである「.NET Framework 1.1」に対応させ、全面的に加筆・修正を行った改訂版です。

  • エクスプローラーを作る その1(ファイルの表示)

    ここで、説明が必要なのはIEnumObjectsとファイルの列挙だと思います。まず、IEnumObjectsはファイル列挙のためのインターフェースです。FindFirstFileの検索ハンドルの代わりになるものと考えてください。このインターフェースは、IShellFolderのEnumObjects関数で取得できます。成功すればインターフェースのポインタがlpEnum変数に格納されます。IEnumObjectsが手に入ったら今度は、その中の関数Nextを使ってファイルを列挙します。列挙されたファイルはアイテムIDリストとしてlpItem変数に返ってきます。後はこれをどこかにコピーしておけばいいだけです。コピーしたらもとのアイテムIDリストは解放しておきます。 コピーした領域のアドレスをリストビューアイテムのlParamに設定しているのは、アイテム名の表示の際にこのアイテムIDリストが必要に

  • シェルエクステンションって?

    シェルエクステンション、もしくはシェル拡張。ウィンドウズの内部に深く入り込む領域。故に、近寄り難く、そして魅かれる。この講座では、この「シェルエクステンション」というものがどれほどのものかというものを見てみましょう。実は簡単? シェルってなぁに? シェル、英語で「貝殻」の意味です。コンピューターの分野では、「OSを包み込んで、ユーザーとの間を取り持つ物」のことを意味します。ちょうど、DOSとウィンドウズ3.1のような関係だと考えると解りやすいかもしれません。 「ウィンドウズ95はOSなのかシェルなのか」という話はここでは置いておきます。ここでは、ウィンドウズをさらに包み込む「シェル」について見てみたいと思います。 ウィンドウズが持つシェルは、「ネームスペース」と呼ばれています。このネームスペースは主にファイル関連の拡張を行うもので、この機能によって無機的なファイルやフォルダを解りやすいオブ