タグ

2015年6月12日のブックマーク (3件)

  • 「これって、ドメイン駆動設計?」という資料を公開しました。 - GoTheDistance

    いくら人の話を聞いてもピンと来ないし、DDDを読んでも全然頭に入らないので、自分なりに解釈してまとめることにしました。よろしければ、どぞ。 これって、ドメイン駆動設計? from Michitaka Yumoto www.slideshare.net ドメインからモデルを抽出→モデルの振る舞いと情報を定義→サービスに汎化させる、という流れを取っています。行間多めです。さーせん。 ドメインというのは、どうも2つの性質を持っている言葉のようだと思いました。 その世界で現状行われていること 行われていることに対する希望や不平不満からくる要求(関心事と言うらしい) 上記の定義がだいだいあってるとすると、「その世界で現在進行中の物事及びそれに付随する要求をキチンと実装できる設計にしようぜ」って話がドメイン駆動設計の総論で良いのでは、というのが1つ。 で、ドメイン(特にいまやってる物事)を抽象化す

    「これって、ドメイン駆動設計?」という資料を公開しました。 - GoTheDistance
  • 弱くてニューゲームしてアドテクエンジニアになりました

    近況。2015年からアドネットワークのデータサイエンスチームにおります。前の部署ではメディア寄りの所でモバイルアプリの開発をしていたので、ほぼ転職に近い状態です。アドネットワークなにそれという方向けの説明としては、広告主と広告枠をまとめていい感じにディスプレイ広告を配信するシステムだと思ってもらえれば。 データ分析や広告配信アルゴリズムの改良というアプローチでアドネットワークの収益改善に取り組むのがミッションです。会社ブログにMortal Multi-Armed Banditsの記事を書いた頃は多腕バンディットアルゴリズムの調査や実装をしていました。 データサイエンスといっても、いきなり機械学習を使った仕組みをプロダクションに投入できるかというと全くそんな事は無く、ログの収集と解析基盤を構築する所からでした。まっさらなAWSアカウントでCloudFormationテンプレートを書いて、VP

    弱くてニューゲームしてアドテクエンジニアになりました
  • もうすぐ絶滅するという微生物の書物について

    非線形 @_mod_p 「こちらが第三図書館惑星です」「ただの海に見えますが、海底にが?」「いいえ、水の中にいる微生物が書籍なのです、書籍微生物なのです。我々の文明はすでに情報化が進んで数千世紀たっておりますので、情報をこのような形でしか保存できないのです。このような惑星が数億個あります」 非線形 @_mod_p 「DNAは物質としては1m以上にもなる長いものを直径数μmの場所に保存することができる高密度の情報パッケージであり、かつ生物化することで自己増殖するのでメンテナンスする必要がありません。」 非線形 @_mod_p 「ご依頼のは54 68 65 20 43 6F 64 65 78ですので、それに合わせた抗生物質でスクリーニングすることで取り出すことができるのです。取り出した後にゲノムDNA配列をシーケンスして文章に戻します。時間がかかるのは申し訳ないことではありますが」

    もうすぐ絶滅するという微生物の書物について
    Dryad
    Dryad 2015/06/12
    情報を瑕疵なく永遠に保管しつづけるという発想そのものがフィクションなのかもしれない。