タグ

2012年10月23日のブックマーク (3件)

  • 新クラウドサービス「PHP APPS」が最強の無料ブログサービスになりそうな件

    無料のブログサービスといえばアメブロやFC2、bloggerなどが有名です。かくいう私も忍者ブログの無料レンタルシステムを利用して当ブログを運営しています。 多くの人がこれらのメジャー系無料ブログサービスを利用していると思いますが、ここへ来て新たな無料ブログサービスが誕生しました。これはもしかしたら最強になるかもしれない。 ネットオウルがphpアプリケーションの無料クラウドサービスを開始まずはニュース記事で概要を。 WordPressなどPHPアプリを無料で利用できるクラウドサービス、ネットオウルが提供開始ネットオウルは2012年10月17日、オープンソースのブログプラットフォーム「WordPress」などのPHPアプリケーションを無料(広告表示付き)で利用できるクラウドサービス「PHP APPS」(写真)を提供開始した。サーバー構築や運用の知識を必要とせず、簡単なフォームを埋めるだけです

    新クラウドサービス「PHP APPS」が最強の無料ブログサービスになりそうな件
  • 原因調査用Linuxコマンド | 外道父の匠

    サーバの動作に異常が発生した際に原因を探るためのLinuxコマンドで、自分用のメモです。 全てmanとかググったら出てくるので説明は適当です。思いついたら後で追記していくかもです。 対象はDebian Squeezeになります。 全てパッケージインストールできるもので、パッケージ名は [in packagename] としてあります。 各所よりコメントありがとうございます。 良さ気なコマンドは追記していきます。 <追加したコマンド> * telnet (+コメント wget, netcat) * arp (+コメント arpwatch) * pstree * fdisk コメントに gdisk * host, dig * watch * reboot

    原因調査用Linuxコマンド | 外道父の匠
  • Fireworksでのウェブ制作の作業をかなり楽にする機能拡張のまとめ

    グリッドやガイドのお助けツールから、グループ化したエレメントのサイズ調整、ダミー画像やテーブルの作成、ショートカットの強化など、そんな便利なFireworksの機能拡張を紹介します。 Optimizing The Design Workflow With Extensions 上記で紹介されている7つのツールを紹介します。 Grids Panel Guides Panel Smart Resize Tables Placeholder Orange Commands QuickFire Grids Panel 「Grids Panel」は、数値を入力してレイアウト用のグリッドを作成します。 Grids Panel カラムの幅、数、溝の幅、を選択するだけで簡単に作成できます。また、作成したグリッドは不透明度を調整できる優れものです。 Photoshopにも同様にグリッドを作成する便利な機能拡