タグ

ブックマーク / note.com (320)

  • 要件定義を誰も出来ないという不都合な真実|goza(ござ先輩 / YUMOTO Michitaka)

    現時点でシステム構築の最大の障壁は 「ユーザー(業務部門)の人間であっても、システムに実装したい要件を明確に語れないこと」 である(断言)。 それが出来れば自分たちで既存のパッケージであったりの評価ができるはずなんで、システム導入はもっとスムースに行くはずなんだけど、業務内容をシステム構築のために必要なメッシュで分析できるわけがなく、利用体験をイメージさせるしか方法がございません。 これ、提案側にすごいコストかかる行いなんですよ。 白川さんも書かれているように、人の動きについては誰でも語れます。承認や決裁フローとか受け渡しであったり帳票の種類などにおいては。これらは形式知であるため。 語れない人が当に多いのが、ビジネスルール。白川さんは「ITシステムに実装されているビジネスロジックの詳細」と表現してるけど、詳細とはルールのことです。ルールに基づいてプログラムは実装されます。 そのようなル

    要件定義を誰も出来ないという不都合な真実|goza(ござ先輩 / YUMOTO Michitaka)
  • 視野を狭くしよう 【世界観選択理論ガイダンス】|Prism.

    あらすじ浪人生の時 首都圏医学部志望でセンターミスって俺の地元の限界過疎地方国立医学部にきた塾バイトが 「浪人は基的にしないほうがいい。生涯賃金が最後の1年分減るから。」 と言っていて、浅すぎてびっくりした。 首都圏の医学部を目指していたのならもっと賢いと思っていたからだ。 以降耳を傾けることはなかった。 https://twitter.com/CuteCreatureCli/status/1787755450055946557彼はアホだと思う。 志望校を下げてこの限界集落に来た自分をなんとか消化するためにギリギリで採択した理論だろう。 浪人生に「浪人しない方がいい理論」を発狂展開してしまう時点で相当苦しんでいることがわかる。 しかしふと思った。 自分を正当化してくれる理論を採択することは時に有用なのではないか。 これを敷衍して、稿では人生を楽に有利に生きるための「世界観の選択理論」を

    視野を狭くしよう 【世界観選択理論ガイダンス】|Prism.
  • GPT-4o の概要|npaka

    以下の記事が面白かったので、簡単にまとめました。 ・Hello GPT-4o 1. GPT-4o「GPT-4o」 (「omni」の「o」) は、人間とコンピュータのより自然な対話に向けた一歩です。テキスト、音声、画像のあらゆる組み合わせを入力として受け入れ、テキスト、音声、画像の出力のあらゆる組み合わせを生成します。 音声入力にはわずか232ミリ秒 (平均320ミリ秒) で応答できます。これは、人間の会話における応答時間とほぼ同じです。英語のテキストおよびコードでは「GPT-4 Turbo」のパフォーマンスに匹敵し、英語以外の言語のテキストでは大幅に改善されており、APIでははるかに高速で50%安価です。「GPT-4o」は、既存のモデルと比較して、特に視覚と音声の理解に優れています。 2. モデルの機能「GPT-4o」以前は、音声モードを使用して、平均2.8秒 (GPT-3.5) および5

    GPT-4o の概要|npaka
  • ジャック・ドーシーがBlueskyを辞めた理由をもうちょい詳しくエスパーする|KingYoSun

    インタビュー記事はこちら https://www.piratewires.com/p/interview-with-jack-dorsey-mike-solana GIGAZINEBlueskyのかなり初期から分散SNSを追っていて他のメディアより比較的コンテキストがわかっていると思いますが、今回は是非元になったインタビュー記事を読んでほしいです。SNSと言論の自由、検閲について興味があるなら特に 私とBlueskyそれでお前は誰やねんって話なので、ちょっと自己紹介します 多分bsky.appの日人だと一番古いか、三番目くらいに古いユーザーで、多分世界初のBlueskyのサードパーティサーバー(PDS)のboobee.blueを運営しています。 その時の記事はこれ https://note.com/kingyosun/n/n45d3b1ff89bf 上の記事のときは「プロトコルはマジで

    ジャック・ドーシーがBlueskyを辞めた理由をもうちょい詳しくエスパーする|KingYoSun
  • 体験欠乏症|shinshinohara

    お金もらうわけにいかないし、晩飯だけべさせて」という約束で家庭教師をしていたことがある。指導することになったその子の状況について、家族全員に説明していたところ、その子の妹が不思議そうに「なんで文章みたいに話せるの?」と聞いてきた。 その家族の会話は、ほとんど単語で終わっていた。「ねえ、○○は?」「おい、△△しろ」その場の状況から察することができるから、単語で事足りる生活をしていた。状況から察する能力があるのだから、頭は悪くない。ただし、言葉を鍛えられる環境にはなかった。 もちろん家族の誰も、を読む習慣がなかった。「文章」と出会うのは、学校の教科書くらい。そんな生活環境の中で、私のように「文章」のように論理を組み立ててしゃべる人と出会って、その妹は驚いたようだ。 そのような生活環境で言葉を鍛えることができるかというと、難しい。言葉を鍛えなければ、学校の勉強についていくのも難しくなる。何

    体験欠乏症|shinshinohara
  • 1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka

    この時期のフリーゲームを一覧できるものが意外と少なかったので作りました。アルファベット、五十音順で並んでいます。*は公開停止。 *2023/11/21 『ヒトナツの夢 / A Dream of Summer』『CRIMSON ROOM』『Ozawa-Ken』などを追記。コメントありがとうございました。 アクションFrogatto & Friends(英語のみ) 美麗なドット絵が目を引くカエルが主人公のアクションアドベンチャー。ビジュアルのみならずアクションの面でも評価が高い。現在はHumbleStoreにて販売中。 hack9 洞窟物語をオマージュしたアクションRPGだがマゾヒスティックな難易度。hacker9~Ghost…へと続くシリーズものになっている。テキストのセンスが良いと評判。 Iji(英語中国語・韓国語) ぬるぬる動く多彩なアニメーションに目を奪われる2Dアクション。異星人が

    1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka
  • 「巫女コスプレでの出社の事務女性を解雇」で見た地獄と地獄|山本一郎(やまもといちろう)

    騒動も終わったので備忘録的に書くのですが、最近あんまりやらなくなった仕事のひとつに、「ベンチャー界隈企業のお守り(おもり)」というのがあります。相談があっても、積極的にはお請けしなくなりました。 理由は単純で、しょうもない事件でもまだ歴史の若いベンチャー企業の経営者や組織にとっては経験だから、こういう事件こそ顧問やらアドバイザーやらコンサルやらでおカネを頂戴している私のような立場は伴走しないといけないんです。やります。やりますよ。やるんですが… 正直、長くやってると「おい、これ何周めだ」ってのがあるんですよ。プレイボールの瞬間から敗戦処理のマウンドに上がるまで、イメージついちゃうんですよね。私も長らく非モテでしたので、組織内の女性問題は生来のカニアレルギー(甲殻類アレルギー)と並んで苦手なことです。私がそういうコンプラ相談を弁護士差配含め粛々と対応しているように見えるのは、無駄に積み上がっ

    「巫女コスプレでの出社の事務女性を解雇」で見た地獄と地獄|山本一郎(やまもといちろう)
  • 商用利用が可能なAIアート用画像生成AI、EmiとManga Diffusionを無償公開|AI Picasso

    また、Emiと同時にクリーンな画像生成AIManga Diffusionの概念実証版も公開します。この画像生成AIはパブリックドメインの画像や著作権者から学習を許可された画像だけを学習しています。 (以下、画像生成AIのことをモデルとも呼びます。) Emiの特徴1.AIアートに特化このモデルは、アニメやマンガのようなAIアート生成に特化しています。GMOインターネットグループが提供する「ConoHa byGMO」のトライアル版の採用により最先端の開発機材NVIDIA H100と、画像生成Stable Diffusion XL 1.0、 AI Picasso社のノウハウを用いて高品質な画像が生成されるように尽力しました。参考として簡単な生成例を以下に紹介します。 比較のために、これまでのモデルと今回のモデルでほぼ同じ内容を生成した例を示します。これまでの生成画像よりも約2倍高精細になり、最

    商用利用が可能なAIアート用画像生成AI、EmiとManga Diffusionを無償公開|AI Picasso
  • はてなブログ DevBlog Meetup #1に参加して、技術発信について考えたこと|NAVITIME_Tech

    はじめにこんにちは、メタルは全てを解決するです。ナビタイムジャパンでVPoEと経路探索の研究開発部門責任者を担当しています。昨日は一日中X JAPANを聴いていました。 2023/7/24に開催された「はてなブログ DevBlog Meetup #1 - 技術情報発信に取り組む企業の交流イベント -」に参加してきましたので、その参加レポートと、参加して改めて考えた「技術を発信するということ」についてしたためます。 はてなさんの話トップバッターは、はてなさん。はてなブログの紹介、技術ブログの統計データなど興味深い内容が語られました。 はてなさんは企業技術ブログを集めたページを公開されたり、以前より技術発信そのものを後押しするような活動をされたりしています。 はてなブログを利用している企業ではGitHub上でブログ記事を管理しているところが多いようで、GitHubとの連携がスムーズになるような

    はてなブログ DevBlog Meetup #1に参加して、技術発信について考えたこと|NAVITIME_Tech
  • 不正・横領は自分に関係のないことじゃないって話|ANRI

    ANRI元島です。一部上場企業で経理をやってました。 言えないあれこれも経験してきましたが、色々な方と話しているとどうやら不正などは自分や自分の会社とは無縁、と思っていらっしゃる方も多いようなので、そうじゃないよ、誰にでも起こり得るよ、ということ、そして体制構築はメンバーや自分を守ることでもあるよ、ということをお伝えできればと思います。 スタートアップと不正ディープテックスタートアップには苦い経験があります。 調達額とほぼ同等の金額が不正の対象となったエルピクセルの事件です。関係者も知り合いが多くこするようで申し訳なさもあるのですが、最近起業された方々はご存じないということが判明したのであえて書きます。以下のことがわかります。 大型の調達をして体制が整っていると思われるスタートアップでも起こってしまう 投資家が取締役に入っていても簡単にはわからない 国の研究費を受けており、そういった機関の

    不正・横領は自分に関係のないことじゃないって話|ANRI
    DustOfHuman
    DustOfHuman 2023/06/22
    不正のトライアングルで自腹切ったりするのも不正に入るっちゃ入るんだけどそういうのは誰もケアしてくれないんだよね
  • エンジニアバブルとは何だったのか|久松剛/IT百物語の蒐集家

    今回はエンジニアバブルの背景を整理することで、また大なり小なり起きるであろうバブルに備えることを目的としてまとめます。 有料設定していますが、最後まで無料でお読みいただけます。もしよければ投げ銭感覚で応援をお願い致します。 エンジニアバブルとは何かIT業界では新興の業界ということもあり、大小のバブルが発生しやすい特徴があります。この20数年の日国内を振り返っても下記のようなものがありました。 ITバブル(1999-2000年) クラウドバブル(2010年前後) ソーシャルゲームバブル(2010年代前半) AIバブル(現在) このコンテンツで言うエンジニアバブルとは、プログラマを中心としたエンジニアが売り手市場となり、待遇が右肩上がりで提示されやすい状況を指します。エンジニアバブルでは求人倍率が上昇し、即戦力採用が活発化しました。提示年収が現年収比 1.25倍を超えたりすることも多々ありま

    エンジニアバブルとは何だったのか|久松剛/IT百物語の蒐集家
    DustOfHuman
    DustOfHuman 2023/05/29
    ITエンジニアってそんな枯渇してるの?入れたら入れたでキッチリ稼働させられずに雑用ばっかやらせてるイメージがあるが
  • 唐突な思い付きで会話できる AI を作った話|teftef

    こんにちはこんばんは、teftef です。今回はいつもとは一味違う記事で、GPT-3 モデルを使用したチャットbot の実装のについてです。値段なども高くなく(GPT-3 以外無料)、ある程度の Python の知識がある方なら簡単に作れてしまうと思います。 私もまだ初学者であり、説明が間違っていたり勘違いがある可能性が 0 ではないということをご了承ください。ぜひコメントなどをいただけたら幸いです。 それでは行きます。 思い付き3日ほど前にこのような Tweet を見つけました。 その瞬間頭に思い浮かんだのは『欲しい』という3文字でした。この話を友人 M (以下 M )に軽く話したところ、彼はよほど暇だったよう(多分忙しい)で、実装を考えていたようです。欲しいけど、ないなら作ればいいという突発的な考えから始まりました。 大まかな流れ まず、やりたいことを素人が1分で考えたフローチャートで

    唐突な思い付きで会話できる AI を作った話|teftef
  • 【雑感】絶対覚えて!案件アサイン前情報収集の鉄板のやり方!|外資系うさぎのちょこさん

    どうも、外資系うさぎのちょこさんです。 気がつけばもう2023年が始まってしまってますね。 一年の計は元旦にあり、ということで正月早々とても有益なnoteを書いて徳を積むところから今年をスタートすることにしましょう。 年末年始に限らず、それなりにまとまった時間を使えるタイミングってインプットにもアウトプットにもとても良いですからね。 せっかくなのでフォロワッサン各位も何かアウトプットしてみるとよいんじゃないでしょうか。 というわけで、新年早々のアウトプットにおすすめな、土地勘の無い業界/テーマのプロジェクトにアサインされた場合の最低限の情報収集を手早くこなすにはどうするのがよいかってnoteをお届けします。 これは再現性のあるやり方なので、このnoteを見ながら同じような流れで情報収集して自分なりの見解なんかをまとめてみたりすると良いセルフトレーニングになるはずです。 これは有益な情報なの

    【雑感】絶対覚えて!案件アサイン前情報収集の鉄板のやり方!|外資系うさぎのちょこさん
    DustOfHuman
    DustOfHuman 2023/01/04
    こぢんまりした業界やお客様とつき合う事が多いので概略確認して勉強するしても会社や部門の慣習が乖離してる事があって驚いたりする。業界のトップ層とやるならめちゃくちゃ役にたちそう
  • 都合の良いUIデザイン〜わがままで怠惰で理不尽なユーザーのニーズに応える10のポイント〜|SOMPO Digital Lab デザインチーム

    こんにちは、SOMPO Digital Labデザインチームのデザイナーの金(https://twitter.com/seikei_kin)です。普段はUIデザイナー・ウェブデザイナーとしてサービスやプロダクトの開発・設計に携わっています。 突然ですが、みなさんは真面目で、協力的で、積極性があって、物覚えがよい方でしょうか?あるいは最新のアプリの動向に詳しく、それらを使いこなせるリテラシーを十分にお持ちでしょうか? 果たして自分はどうかと振り返ってみると、少なくとも自信をもってそうであるとは言えないのが正直なところです。なまけものかつわがままで、物覚えや察しも良くなく、実際、馴染みのないウェブのサービスやアプリを利用する場合には、些細なことでつまづいたり悩んだりした結果、途中で嫌になり諦めてしまうこともしょっちゅうです。 そして、実は私のようなユーザーは決して少なくないのではないでしょうか

    都合の良いUIデザイン〜わがままで怠惰で理不尽なユーザーのニーズに応える10のポイント〜|SOMPO Digital Lab デザインチーム
  • 主体性と悪意とハンロンの剃刀|Shigeyuki Oba

    自己や他人の主体性について、悪意とハンロンの剃刀の話題をネタにして整理してみます。世界モデルの恣意性も合わせて考えることで、問題の在り処がだいぶはっきりすると思います。 (2022-07-09 読みやすさ向上のため、主旨が変わらない範囲内で少し書き直しました。) ハンロンの剃刀とは事例1:前から来た男がすれ違いざまに水たまりにばちゃーっと足を突っ込んだせいで自分のズボンが泥をかぶり、相手から「あーーっゴメンナサイーッ」と謝られた。 事例2:同じ会社の新入社員から送られてきた電子メールの文面が、超絶に失礼なものだった。 これらの事例を自分への悪意ある攻撃と解釈するか、相手の能力不足によるドジと解釈するかで、自分の感情的な反応も異なるし対応も違うものになる。 ハンロンの剃刀とは「無能でじゅうぶんに説明できる言動の裏に悪意を読み取るべきでない」とする状況判断の一般原則のことである。オッカムの剃刀

    主体性と悪意とハンロンの剃刀|Shigeyuki Oba
  • Colaboと仁藤夢乃さんの生活保護ビジネスについて調べてみました(ver1.4 9/13更新)|暇空茜

    (真っ暗な研究所にコツコツと暇空茜が入ってくる)(カチッ)電気をつける 空「助手!出番だぞ!」 助手がのそのそ入ってくる な「なんですか博士、今日非番ですよね?研究所は週休4日ですよね?労基に訴えますよ」 空「目がさめるようなネタを持ってきたから聞いてくれ。結論から言う」 空「Colaboは10代の女の子をタコ部屋に住まわせて生活保護を受給させ、毎月一人65000円ずつ徴収している」 な「・・・・・・・・・・・・えっ?」 空「・・・・・・これは事実なんだ」 な「えっと・・・ちょっとまってくださいね。Colabo生活保護を受給させてるんじゃないか、って話はわかってます。どこからそんな金額まで出てきたんですか?」 空「Colaboの公式Facebookから」 な「公式でそんなやばすぎる情報を?まあ、まずは詳細を聞こうじゃないか」 空「なんか君が博士みたいだな。まず簡単なタコ部屋の証拠か

    Colaboと仁藤夢乃さんの生活保護ビジネスについて調べてみました(ver1.4 9/13更新)|暇空茜
  • 「部門間の仕事の押しつけ合い」が起こる理由。原因はメンバーの責任感不足ではない。|久能克也@プロフェッショナルEOSインプリメンター®

    経営チームがちゃんと議論して課題を解決しないと、つまり議論を避けて表面上だけ穏やかに取り繕い納得いかないまま結論を受け入れると、そのしわ寄せを部門のメンバーに押し付けることになる。これはよく起きてること。部門が無理なことを受け入れざるを得ないのは経営チームの機能不全が原因なんや — 久能克也◆社長が自分をクビにする方法 (@TRACTIO01692814) July 16, 2020 ちょっとだけ好評だったんですね。たぶん、部門が無理をしなきゃいけない場面が、いろんな会社で起こっているんだろうと思うんですよね🤔 部門間の仕事の押し付け合いはなぜ起きるかそもそも「その仕事は責任範囲からするとウチの部門が担当ですね」って率先していってくれるなら押し付け合いは起きないはずです。なぜそうならないかと言うと端的に言ってどの部門が何に責任を負うか決まってないことが原因なことがほとんだと思います。 発

    「部門間の仕事の押しつけ合い」が起こる理由。原因はメンバーの責任感不足ではない。|久能克也@プロフェッショナルEOSインプリメンター®
  • 心理学・行動経済学等の著名な研究論文が次々に追試失敗【心理学】|手記千号

    心理学の研究論文は再現性が低いことが指摘されていました。再現性が低くなる原因は、学界全体に「疑わしい研究手法 (QRPs)」が蔓延していたことにあるとみられます。 現在は学界全体をあげての対策が行われているようです。研究の事前登録、データの公開、追試などが重視されるようになっています。 学界は正しい方向に進んでいるようですが、だからこそ、重要な発見だとみなされてきた過去の研究成果が次々に覆されているようです。 少々調べましたが……、いやはやこれは……脱力しました。心理学以外の分野でも援用されている有名な研究たちが、あれもこれも。興味を引かれたものに重点をおきつつ、ざっくりとメモ的にまとめておくことにします。 2021年9月12日追記 追試というのは、1年半以上かかるものも珍しくないようです。かなりの時間・精神力・体力を要するのに対して、見返りが少ないものといいます。この記事では多くの研究の

    心理学・行動経済学等の著名な研究論文が次々に追試失敗【心理学】|手記千号
  • LAPRASの採用選考を受けて感じたCX(Candidate Experience)と、その重要性|Yuuki Takahashi

    yktakaha4こと、髙橋と申します。 こちらはnoteでの初記事になります。ぱふぱふ。 2021年1月よりSWE(Software Engineer)としてLAPRAS株式会社に入社し、LAPRASやLAPRAS SCOUTの開発に携わっています。 昨日公開されたこちらの記事で、内定(1名)とされているものです。 今はオンボーディング期間中で、もろもろのキャッチアップを頑張っているところです...! そんな中、先日社内でBVS(ブランドバリュー・シート)共有会なるものに参加し、今後のLAPRASが目指すブランディングの方向性について伺う機会がありました。 こちらの詳細については追って発信があると思うので割愛しますが、その中で謳われていたCX(Candidate Experience=候補者体験)を重視した、マッチング・テックカンパニーというキーワードを見て、 先月まで転職活動をしていた

    LAPRASの採用選考を受けて感じたCX(Candidate Experience)と、その重要性|Yuuki Takahashi
  • アラフォー同人女が20年ぶりにコミケにサークル参加したらほぼ異世界転生だった件|野溝のみぞう

    のみぞうと申します。ども… タイトルの通りなんですが、縁あってコミックマーケット100(通称:コミケ/夏コミ)に久しぶりにサークル参加してみて、当然といえば当然なんですが、同じ世界なのに時代が違えば中身がぜんぜん違っててカルチャーショックを受けました。これを書かないと俺達のコミケは終われねえぜって気がするので書きます。 正確にいうと20年は経ってないかも…?わかりやすさ重視で20年て書いちゃいましたがほんとは多分17年〜19年くらい…かも?四捨五入したら20年です。正確にはおぼえてないごめん。 気づいたことひたすら書いてたらめちゃくちゃ長文になってしまった。多分読んでで面白いのは私と同世代のオタクの人だけだと思う。高齢オタクのみんなー!加齢に負けずに頑張って生きていこうね! 0.バックグラウンド0-1.異世界転生前(約20年前)生息ジャンル 某ミニ四駆兄弟漫画⇒某ア○ラスのゲーム⇒某マイナ

    アラフォー同人女が20年ぶりにコミケにサークル参加したらほぼ異世界転生だった件|野溝のみぞう
    DustOfHuman
    DustOfHuman 2022/08/15
    ポスター掲示するのは安くなったのとスペース番号分かりづらいから目印的な意味合いだと思っていた。ここ10年くらいしか同人イベント行ってないけど、配置図片手に歩くのってめちゃくちゃ辛くない?