Eleutheriaのブックマーク (730)

  • TechCrunch

    "Number Go Up: Inside Crypto’s Wild Rise and Staggering Fall" by investigative reporter Zeke Faux has several chapters on FTX's founder, Sam Bankman-Fried, but it's also about crypto more broadly.

    TechCrunch
  • 図書館司書は「いらない仕事」?非正規・低賃金労働とパワハラの実態(寺下 由美子) @gendai_biz

    「司書って暇そう」と言われて 「司書」と聞いて、どんな人を思い浮かべるだろうか。 図書館のカウンターに座って、黙々と何か作業をしている人、みたいな感じだと思う。 私は関西の大学で9年間、図書館の司書をしてきた。普段私の周りには同僚はもちろん友人まで司書ばかり。でもたまに異業種の人と初対面で会う機会があって、自己紹介では当然お互いにどんな仕事をしているのか話題になる。 正直、図書館の話をするのは気が重い。だいたいこんな反応をされるから。 「カウンターに座ってるだけでしょ。暇そう」 「楽して稼げていいね!」 「好きな仕事ができて幸せだねー」 言いたいことは山ほどあるけれど、結局その場の空気を読んで曖昧に笑って聞き流すことにしている。少しモヤッとしながら。もちろんそれ以外は、異業種の人と話すのは面白いし勉強になるので好きだ。 私に限らず、職業のイメージで相手から誤解されたり、仕事内容を上手く伝え

    図書館司書は「いらない仕事」?非正規・低賃金労働とパワハラの実態(寺下 由美子) @gendai_biz
    Eleutheria
    Eleutheria 2019/09/05
    ・司書ではなく非正規労働に共通の問題、・司書の役割・重要性が「困っている人の話を聞き手伝う」や「学生に寄り添う」では弱すぎる気が。司書の方がいるに越したことはないが、一方で切られやすいのも致し方ない
  • 知的障害者による突き落とし死亡事故裁判は、支援者たちに大きな課題を残した|山田由美子

    1.はじめに最初に、亡くなった方のご冥福をお祈り申しあげます。 防ぐ手立てがなかったのかと悔やみます。 きれいごとではないのです。人が亡くなっているのですから。 だからこそ、知的障害がある人のことを知らず、批判をしている人とも、もっとお話をして、その人たちの想いを知りたいと思いました。 だからこそ、自分自身のできていない役割にも気づきました。 だからこそ、お互いの意見を出し合って、知的障害がある人のことを省くことのない社会を作る仲間を募る必要性を感じました。 それらは、亡くなった方の死を無駄にしないことを誓い、原告の皆さんにも思いをはせ、書かせていただきました。 敬称略で失礼いたします。 そして、2019年8月22日から毎日書きはじめ、気づけばもう1週間を過ぎました。 まとまりがなく、同じことも繰り返し出てきております。 14000字を超す長文です。 2.事故の概要(判決文より要約抜粋)裁

    知的障害者による突き落とし死亡事故裁判は、支援者たちに大きな課題を残した|山田由美子
    Eleutheria
    Eleutheria 2019/09/02
    障がい者の方と関わる仕事(行政含む)に就いている人々などを除けば、この判決によって「一般人は知的障がい者には関わるな」が最適解になった。同時に、入居拒否などが本当に「差別」なのかも疑わしくなった。
  • 「面白くなくても必ず完成させること」 描き上げられない漫画家志望へのベテラン先生の言葉にハッとする漫画

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています かつて〈描けない漫画家志望〉だった作者が漫画を量産するようになったきっかけを描いた漫画が、多くの人の励みになっています。作者は漫画『こよみっこ』を手掛けた漫画家の納豆まぜお(@mazemazemazeo)さん。以前、神絵師たちの努力量を説明した漫画(関連記事)でも話題になりました。 作品を完成させるのは簡単なようでいて、実は難しい 漫画家志望の人の中には〈描ける人〉と〈描けない人〉がいて、作者の納豆まぜおさんは長い間〈描けない漫画家志望〉でした。どうして描けないかというと、下準備に時間をかけすぎて、原稿に着手し始めたら別の新しいアイデアが浮かんで、そちらを優先してしまうからでした。 創作者にはありがちなパターンなんですよね、これ あるベテラン漫画家先生の元でアシスタントをしていた作者さんは、描けないことを相談してみました。先生は大手

    「面白くなくても必ず完成させること」 描き上げられない漫画家志望へのベテラン先生の言葉にハッとする漫画
  • 「粒子加速器」を自作した猛者現る 「リビングの片隅で組み立てた」──工学素人の“理論屋”が一から試行錯誤

    電子や陽子などの荷電粒子を加速する「加速器」という名前を聞くと、日なら高エネルギー加速器研究機構(KEK、茨城県つくば市)やSPring-8(兵庫県佐用郡)、海外なら欧州原子核研究機構(CERN)といった研究所・研究施設の大型実験機器を想像するかもしれない。 そんな加速器を卓上サイズで再現した作品が、「Maker Faire Tokyo 2019」(東京ビッグサイト、8月3~4日)で展示されていた。 何がどう動いている? この卓上サイズの加速器は「サイクロトロン」と呼ばれる種類の、陽子やイオンを渦巻状に加速する装置だ。どのように動作しているのか、展示のアシスタントをしていた理化学研究所の竹谷篤さんに聞いた。 「中央の空間は真空になっています。この空間に、水素ガスを注入します。空間の中央にはフィラメントがあります。フィラメントに電流を流して暖めると、近くの水素ガスが電離して、電子と陽子に分

    「粒子加速器」を自作した猛者現る 「リビングの片隅で組み立てた」──工学素人の“理論屋”が一から試行錯誤
  • 大阪府職員 勤務中に送別会準備|NHK 関西のニュース

    大阪・堺市の副市長に就任した大阪府の前の総務部長の送別会を開くため、府の職員が、勤務時間中に職場のパソコンを使って同僚に参加を呼びかけていたことがわかりました。 府は、職務専念義務に違反する可能性があるとして、関係者の処分などを検討しています。 関係者によりますと、大阪府の前の総務部長が6月に退職し、堺市の副市長に就任したことにあわせて、府の総務部や財務部の職員が、送別会を開くため、7月、複数回にわたって、勤務時間中に職場のパソコンを使って同僚に参加の呼びかけや、会場の周知などを行っていたということです。 また、送別会に参加できない職員から、記念品の代金として、総額で1万2500円を庁舎内で集め、法務課内の金庫に保管していたということです。 送別会は、およそ90人の職員が参加して26日開かれる予定でしたが、前部長の都合で急きょ、中止になりました。 大阪府は、勤務時間中に送別会の準備を行った

    大阪府職員 勤務中に送別会準備|NHK 関西のニュース
    Eleutheria
    Eleutheria 2019/07/27
    これが馬鹿らしいニュースなのは疑うべくもないが、実際大阪の一部の公務員採用には表立っては言えない利権とコネが絡み合っていて、「職務怠慢」を厳しく監視する必要があるのも確か...勿論本件は度を越してるが。
  • 緊急帰国|しょうご|note

    僕は大学四年を休学して、6月末から世界一周の旅に出ました。 学生のうちに世界中を周りたい!自分の目でこの世界を見たい!それを叶える為に、休学して、4.5ヶ月必死にアルバイトをして約90万円を自力で貯めました。この決断をするまでに様々な葛藤がありました。 背中を押してくれたのは両親と友人達でした! 皆に返せるのは、無事に帰ってお土産話をすることだ!何があっても生きて 帰ってくるということを誓い、僕は旅立ちました。 6~8ヶ月の予定だった旅は2週間で終わってしまいました。 その真実を今回この場で公開します。 最後まで読んで頂けると幸いです。 一カ国目のインドで起きた出来事です。当初の予定では、20日間インドに滞在する予定でした。具体的にインド国内でどこを周るかは、細かく決めていなかったです。コルカタから入り、バラナシ、ジャイプールと周っていました。ジャイプールに着いた頃は、インドでの旅に慣れ始

    緊急帰国|しょうご|note
  • もうこれセックスじゃんみたいな歌詞

    いいよね 知ってたら教えてほしい

    もうこれセックスじゃんみたいな歌詞
    Eleutheria
    Eleutheria 2019/07/05
    ブコメですでに上がってものより多少わかりにくいが、「リトル・ガール・トリートメント」や「なしくずしの愛」を推薦。どちらもGrapevineの(一見エロさはない)名曲。
  • 「研究者を応援」講談社ブルーバックスが新クラウドファンディングサイト

    講談社はこのほど、研究者の応援を目的にしたクラウドファンディングサイト「ブルーバックス・アウトリーチ」を公開した。同社と研究者が「学んで楽しむ科学コンテンツ」を開発し、クラウドファンディング形式で一般ユーザーに購入してもらうサイト。講談社の企画・編集力で研究者をバックアップするほか、商品やサービスの販売元を講談社が担うことにより、研究者の負担を減らせるとしている。 認知拡大のためまず、講談社の雑誌に連載している漫画とのコラボレーション企画を開始。プロジェクトを起案する研究者を募集している。 研究者が参加を申し込み、同社と企画を相談プロジェクトページを作成し、支援を募る。プロジェクトが目標を達成・成立すると、支援者から支援額を受け取り、商品を発送。その後、研究者に対価を支払う。原則、プロジェクト達成時のみ決済する「All-or-Nothing型」で提供する。 大学の寄付口座に直接支援を集め

    「研究者を応援」講談社ブルーバックスが新クラウドファンディングサイト
  • 大学教員 研究時間の減少続く「学内事務 減らすこと必要」 | NHKニュース

    大学などの教員が仕事をしている時間のうち、研究活動にかける時間の割合は昨年度32.9%と、16年間で14ポイント近く少なくなっていることがわかり、調査を行った文部科学省は、学内の事務などを減らすことが必要だとしています。 文部科学省は研究者の実態を把握するためにおよそ5年に1度調査をしていて、大学や短大の理系や文系の教授や助教などの8000人余りの教員を対象にした昨年度の分析結果を公表しました。 その結果、仕事をしている時間のうち研究活動にかける時間の割合は32.9%で、5年前より2.1ポイント減り、調査を始めた16年前よりも13.6ポイント減少するなど減少傾向が続いています。 分野別にみると、 ▽工学分野は38.2%、 ▽農学分野は39.9%と4割を下回り、 ▽理学分野でも49.3%と半分を下回って、いずれも教育活動などの割合が増加した影響とみられています。 医師を含む保健分野は、診療活

    大学教員 研究時間の減少続く「学内事務 減らすこと必要」 | NHKニュース
  • 適性がなければ1万時間やっても一流にはなれない。プロポーカープレイヤー・木原直哉さんに聞く、成功の教え|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

    プロポーカープレイヤーの木原直哉さん。東京大学在学中からプロとして活動を開始し、2012年には第42回世界ポーカー選手権大会(WSOP2012)のトーナメントで、日人初の優勝を果たしている。 ポーカーに限らず、将棋麻雀、バックギャモンなど、さまざまな頭脳ゲームに熱中してきた木原さん。その中でポーカーを「仕事」にし、世界タイトルを獲得するまでに登り詰めた。その成功の背景には、自身の適性を見極めて戦うフィールドを選び、その上で積み上げた圧倒的な努力がある。 木原さんのように、何かの分野で「一流」と呼ばれるレベルに到達するためには、どんな考え方や取り組みが必要なのか?お話を伺った。 ── 日ではプロポーカープレイヤーという職業にあまりなじみがありません。まず、どのように収入を得るのでしょうか? 木原直哉さん(以下、木原):ポーカーでの稼ぎ方は大きく分けて2種類。一つは海外のカジノでの、お金

    適性がなければ1万時間やっても一流にはなれない。プロポーカープレイヤー・木原直哉さんに聞く、成功の教え|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
  • 思っていた以上にオワコンだった~論文引用からみた分子細胞生物学系雑誌の衰退|AkiraMatsuura

    私が所属する大学院コースは博士の学位取得にフルペーパーが査読誌に受理されていることが必須条件のため、博士課程の学生が学位取得に必要な論文を投稿する際に、難しい雑誌にチャレンジするか、少し格は落ちるけれど早い受理が叶いそうな雑誌にするか、の二者択一を迫られます。博士課程修了を目指す学生の論文投稿先を検討していた時期に、雑誌の「格」を示す(とされてきた)論文あたりの被引用件数を基にした数値(impact factor, IF)を見ていて違和感があり、現在の状況を調べてみることにしたのが今回のテーマの始まりでした。 まず、雑誌ごとの現在の「格」をどんな数値で比較するか。これについては、今回はEigenFactor(EF)(eigenfactor.org)を使ってみることにします。ある雑誌に掲載された雑誌の、総被引用件数÷総論文数という単純な計算式で求められるIFの問題点を、複雑な計算式により算出

    思っていた以上にオワコンだった~論文引用からみた分子細胞生物学系雑誌の衰退|AkiraMatsuura
  • (社説)研究力の低迷 若手に安定と自立を:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)研究力の低迷 若手に安定と自立を:朝日新聞デジタル
  • 魚にも恋愛感情?、失恋すると悲観的に 仏研究

    好きな相手と一緒になれなかったメスは、「悲観的」になることが分かった/CNRS/University of Burgundy (CNN) 魚にも気に入ったパートナーに恋い焦がれる感情があり、好きな相手と別れさせると生きることに対して悲観的になる――。そんな研究結果が12日の学術誌に発表された。 発表したのはフランス・ブルゴーニュ大学の研究チーム。魚の恋愛感情について調べるため、一夫一の習性をもつ中米原産の魚、コンビクトシクリッドのメス33匹に好みのオスを選ばせ、意中の相手とペアになれなかった時の反応を調べた。 その結果、好きな相手と一緒になれなかったメスは、問題に直面した時の反応が悲観的になることが分かった。 実験では餌が入った「肯定ボックス」と、何も入っていない「否定ボックス」を水槽に入れ、色と場所を覚えさせて魚たちが識別できるようにした。 続いて3つ目の「あいまいボックス」を入れ、意

    魚にも恋愛感情?、失恋すると悲観的に 仏研究
  • 大学院生への経済支援拡充を政党に訴えた結果 - 逆にこの時確かにそうなる。

    先日,政党の部に行き,研究に従事する大学院生に対する経済支援を拡充するように訴えてきた。一応の結果が出たので述べたい。 nipo.hateblo.jp いくつかの提案のうち,2つが採用され,公明党学生局の政策提言に盛り込まれた。6月5日に,菅官房長官に提出された。 www.komei.or.jp 佐々木局長らは、教育費負担のさらなる軽減へ、「大学院生に対する支援が諸外国と比べて薄い」と指摘し、奨学金返還免除枠の拡充などを要望。 その後,佐々木さやか参院議員の秘書から,提言の内容が送られてきた。公開されている文書か分からないので,著作権法上引用できないから,要約すると, 大学院生に対する経済的支援として,奨学金返還免除枠の拡充と,奨励金への課税取扱について検討する 奨学金税額控除制度を導入することを検討する となっていた。 正直なところ,2が入ると思っていなかったので驚いている。尤も,選挙

    大学院生への経済支援拡充を政党に訴えた結果 - 逆にこの時確かにそうなる。
  • 私が一橋大学の教員を辞めた理由〜国立大に翻弄された苦しい日々(河野 真太郎) @gendai_biz

    国立大の教員が私立に移るケースが増えている 私事で恐縮なのだが、私河野はこの新年度に、昨年度まで勤めた一橋大学大学院経営管理研究科(旧商学研究科)を退職し、専修大学法学部に着任した。 大学教員がキャリアの間に何度か大学を移ることは珍しいことではない。だが、私の今回の移籍のニュースを聞いた知人の中には「なんで?」という反応をする人もいた。 そう反応した人の言いたいことはなんとなく分かる。つまり、言いにくいことをはっきり言えば、一橋大学といえば研究者が望みうる最高の所属先のひとつであり、なぜわざわざ中堅どころの私学に移籍するのか、と考えたのだろう。これから私が勤める専修大学に対してとても失礼な話だが。 しかし、そのように考えるのも無理はないかもしれない。というのも、私の今回のような移籍は、確かに一昔前であればあまりないことだった。 かつて、国立大学から私立大学に移るケースと言えば、国立を退職

    私が一橋大学の教員を辞めた理由〜国立大に翻弄された苦しい日々(河野 真太郎) @gendai_biz
  • 泥沼から抜け出せない

    来年に自分が自分であるために、自分が自分を認められるために書いてみようと思った。自己満足?その通りです。これはこうでしょ!みたいなものでもなく曖昧で漠然としているものだけど。 前置きはさておいて、話の内容に必要な自己紹介から。 高3生です。受験生です。 社会人か主婦か色々な人がひしめくなか、クソガキが書いてる時点でまともな人間じゃないのは察してください。普通の高校生ならこんなとこ(たぶん)いない、はず… 題に入ります。 自分は小学生から手のつけられないクソガキでカッとしたら悪口の前に周りに暴力を振るったり、その度に親に迷惑をかけたりしていました。そのせいで、とあること(事情があって詳しくは匿名でも書けません、相手にバレたらヤバいので)が起きてしまい、それは小学生に重大に追及するほどのことではないはずだったのですが、相手の親がモンスターペアレンツで厄介なことになってしまいました。面会かを何

    泥沼から抜け出せない
    Eleutheria
    Eleutheria 2019/06/03
    確かに過去の暴力への反省があまりなさそうなのが気にかかるが、かといってこの人に対して「国語学べ」と言えたり、茶化して馬鹿にするのもなあ...。苦しいときに言語化して吐き出すのは、とても大事だよね。
  • “お寿司食べ放題”で元が取りたい!裏技を使って「どれだけ食べられるのか選手権」開催 |じゃらんニュース

    どうも!コメディアン(喜劇俳優)、モデル、ライター、脚漫画原案などの活動をしております、もりすけと申します! 突然ですが、皆さんは「べ放題」に行ったことがありますか? 「べ放題」というと固定された金額で、自分の好きなものを好きなだけべられる最高な制度ですよね。 しかし!べ放題における一番の敵は「元を取れない」こと… どうすればもっとたくさんべられるの!? お寿司いっぷりグランプリ開催! そこで今回は! 【お寿司いっぷりグランプリ2019】を開催いたします!! ”いっぷり”に必要なそれぞれのテクニックを用いて、べる量を競い合っていただきましょう! 王者の使っていた「テクニック」こそが、べ放題で元を取るための方法なのです! 参加者紹介 参加者はこちらの5名! 職業:イラストレーター 口癖は「寿司いたい」 職業:動画クリエイター べ盛りの22歳! 職業:じゃらんの人 

    “お寿司食べ放題”で元が取りたい!裏技を使って「どれだけ食べられるのか選手権」開催 |じゃらんニュース
    Eleutheria
    Eleutheria 2019/06/01
    厳しいブコメ多すぎて笑う。ただこのライターさん元々Vine出身だから、こういうノリを面白いと思える一部の若年層がターゲットなんだよね。つまり、オモコロやDPZの層とはまるで違う。まぁつまらないんだけれども。
  • 「『ひきこもりは犯罪予備軍』は偏見だ」当事者の声広がる | NHKニュース

    川崎市で起きた殺傷事件の容疑者が「長期間仕事に就かず、ひきこもり傾向にある」と報道されていることに対して、ひきこもりの当事者たちなどから「ひきこもりが犯罪者予備軍であるかのように伝えるのは偏見だ」とする声が上がっています。 ひきこもりの当事者たちで作る雑誌「ひきポス」の編集長で、自身もひきこもり経験者の石崎森人さんは「(ひきこもりという)属性の一部が一致するからと言って、その他の人たちも同じように『危ない人』としてみるのは、偏見だ。このような言説が広まれば、ひきこもりの当事者や、かつてひきこもりだった者も深く傷つく。当事者を追い詰めるのではなく、しっかりと事件を検証し、社会の不安が和らぐ報道や言論であってほしい」とインターネット上の記事で訴えました。 石崎さんは「ひきこもりが危険人物だとする風潮は以前からあり、私自身も経験者として、それを肌で感じてきました。『ひきこもりは外に出てこないし、

    「『ひきこもりは犯罪予備軍』は偏見だ」当事者の声広がる | NHKニュース
    Eleutheria
    Eleutheria 2019/06/01
    引きこもりに限らずどのような属性であれ、「犯罪予備軍」というレッテルやイメージは常に危険。ただ、それとは全く別に、無職のパラサイトシングルの問題は解決が非常に難しく、深刻な社会問題だということ。
  • 査読者が査読対象を 盗用 − 「著者にとって最悪の悪夢」

    学術情報のニュースサイト『リトラクション・ウォッチ』は、毎日、学術界にとってはあまりうれしくない情報を発信していますが、その同誌が「著者にとって最悪の悪夢」と呼ぶ事態が起きたようです。 2015年6月、タフツ大学メディカルセンターのマイケル・ダンジンガーらは、5年かけて実施した研究の結果を原稿にまとめて、『内科学紀要(Annals of Internal Medicine)』に投稿しました。しかし、その原稿は査読者によって却下されました。ダンジンガーは自分の論文がほかの研究者たちの論文で引用されていないかどうかを探していたとき、『EXCLIジャーナル』に、自分たちの原稿とほとんど同じ内容の論文が掲載されていることを発見し、2016年8月、そのことを『内科学紀要』に連絡しました。『内科学紀要』のクリスティン・レーン編集長は、その論文の共著者の1人に、ダンジンガーらが投稿した原稿の査読者がいる

    査読者が査読対象を 盗用 − 「著者にとって最悪の悪夢」