記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mikurins
    すごい。大学の研究室とかでもこういうの作るといいと思うなー

    その他
    walkingmask
    トニースターク?

    その他
    bn2islander
    "「家族も現状に慣れてきたので、おそらく1台増えたところで分からないのではないかと」──。" 哲学だ

    その他
    nuara
    エンタングルメントを観測して、自分の運を確定させられる家電製品です。

    その他
    santo
    なんか将来、自作ブラックホール生成機作った人が計算間違えて地球消滅、なんてオチになりそうな気もしてくる。

    その他
    norixto
    おもしれー

    その他
    tetsu23
    CERNのエージェントが!って書こうと思ったら記事の3行目にもう書いてあった。

    その他
    damae
    正直な話アナログ回路もよく知らなかった物理学科の面々が研究室に放り込まれて測定機器自作しないといけなくなって自分より詳しくなるのを何人も見てる(そもそも高偏差値の物理学科行くような連中だからやれば(ry

    その他
    onesplat
    オモコロの記事かと思ったらガチやん

    その他
    nmcli
    "核融合炉は作り方がネット上でまとめられているため、あまり面白くありません" すき

    その他
    warp9
    核融合炉は作り方がネット上でまとめられているため、あまり面白くありません ← 強い

    その他
    augsUK
    教養学部の全学ゼミナールみたいな、趣味全開でついてきたい人だけ来る講義だったらいいのではないか?

    その他
    choota
    自分で手を動かす以上の勉強はない。この方の行いは尊いし、この尊さを教育会は理解してほしい。

    その他
    trashcan
    アンチミサイル粒子弾、大事に使えよ!

    その他
    gogatsu26
    あ、これGHQに見つかったら東京湾に沈められるやつや

    その他
    hazardprofile
    昨日の転生知識チートとも関連する話で理論と実践、実験と産業は違う 化学式をわかってもそれで即プラントが作れるわけではない

    その他
    peketamin
    次は家庭でカンタン核融合の回ですね

    その他
    sentoh
    三菱電機のやつ思い出す http://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/giho/0906/pdf/0906204.pdf

    その他
    katte
    作りたい

    その他
    yuki_2021
    制作費30万。。/凄いけどこれで何するんだろ。暇な昼下がりにでも荷電粒子砲をぶっぱするんだろうか?

    その他
    Hiro0138
    ブラウン管が重いのは0.3c(光速の30%)まで加速された電子の制動X線を防ぐ為に鉛ガラスが使われてるから

    その他
    sds-page
    もう一桁するのかと思ったら・・・

    その他
    domimimisoso
    30万円で動くものが作れるのは、本人の問題解決能力の賜物。学生の教材にするには完動品の部品を揃えないとトラブル続発で指導教官が死ぬ。30万では絶対に無理/鉄道模型と同じ。役に立たないけど本人は幸せそう

    その他
    knok
    これでスピードフォースのちからを手に入れよう

    その他
    mayumayu_nimolove
    ニコニコ技術部にいそう

    その他
    otihateten3510
    野生のダル

    その他
    star_123
    名前からしてガチ感がすごい

    その他
    tettekete37564
    なにそれスゴス

    その他
    klaps
    よかった、sernをハッキングする必要もなくなってまゆりは助かる

    その他
    hesocha
    よく分らんがスゲェ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「粒子加速器」を自作した猛者現る 「リビングの片隅で組み立てた」──工学素人の“理論屋”が一から試行錯誤

    電子や陽子などの荷電粒子を加速する「加速器」という名前を聞くと、日なら高エネルギー加速器研究機...

    ブックマークしたユーザー

    • rin512023/02/07 rin51
    • yojik2023/02/07 yojik
    • zigzag19002022/05/07 zigzag1900
    • masarukondo2021/09/19 masarukondo
    • tokishi482020/07/06 tokishi48
    • tanakaBox2020/06/20 tanakaBox
    • toshiharu_z2019/08/24 toshiharu_z
    • ddfdfhb2019/08/20 ddfdfhb
    • stang4992019/08/19 stang499
    • farforest2019/08/17 farforest
    • mikurins2019/08/17 mikurins
    • shinagaki2019/08/16 shinagaki
    • what_alnk2019/08/16 what_alnk
    • katomo_002019/08/16 katomo_00
    • otani00832019/08/15 otani0083
    • fumirui2019/08/14 fumirui
    • kazutaka832019/08/13 kazutaka83
    • aisot2019/08/13 aisot
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む