ブックマーク / powerplatform.tokyo (10)

  • PowerApps|Navigate関数の第3引数でコンテキスト変数を設定する | パワプラベース

    Navigate関数の第3引数でコンテキスト変数を設定できる Navigate関数について調べたいことがあり色々な資料を確認していた際に発見がありました。 Navigate関数の中でコンテキスト変数を生成して値を次の画面に送ることができる様です。 Aさん 1画面内で変数を使う時はコンテキスト変数を選択するべきですよね? これだとグローバル変数との使い分けが難しくなりそうですね。 Plat(プラット) 基的には画面遷移を伴う作業はグローバル変数を使いたいですね。 とはいえどっちも使えるというのは困りますね・・・。 悩ましい事が起きましたね。「AでもBでもできる時の線引き」というのは何事においても永遠の課題です。 この様によく分からない事が起きた時は「実際に試す」ことをおすすめします。 Plat(プラット) 分からない事は自分で検証してみることをおすすめします。 ひとつひとつのプロセスがレベ

    PowerApps|Navigate関数の第3引数でコンテキスト変数を設定する | パワプラベース
    EnjoyExcel
    EnjoyExcel 2024/07/01
    Navigate関数の中でコンテキスト変数を生成することができるようです。勉強を兼ねて使用してみました。
  • PowerApps|姓名が逆転しているユーザー名は変数&関数で並べ替える | パワプラベース

    姓名が逆転しているユーザー名を変数と関数で並べ替える PowerAppsではMicrosoft365に登録された情報から(ログインされた)ユーザー名を取得することができます。 しかし取得したユーザー名をそのまま使うことは難しい場合があります。例えば以下のような状態です。 会社や各コミュニティの設定次第ですがおおむねユーザー名は以下のような設定になっている事が多いです。 ユーザー名を取得した際に表示される名前 名 姓の並びで表示される ・・・ (例)太郎 山田 英語 / 日語の並びで表示される ・・・ (例)Taro yamada / 太郎 山田 姓名が逆転していたり英語が先に表示される様です。困りましたね・・・。 Plat(プラット) 2番は1番の状態も含んでいますね。 基は「日語」かつ「姓名」の順で表示させたいです。 Aさん 英語が表示されることもあるんですね。 日語と使い分けが

    PowerApps|姓名が逆転しているユーザー名は変数&関数で並べ替える | パワプラベース
    EnjoyExcel
    EnjoyExcel 2024/07/01
    これでユーザー名を好きなように表示することができます。
  • PowerApps|Navigate関数の使い方|3つのできる事を事例もとに解説 | パワプラベース

    Navigate関数の使い方 PowerPlatform(PowerApps) を使うにあたり序盤に勉強する事になるNavigate関数の使い方を整理します。 整理しようと考えた理由は「Navigate関数=画面遷移」という思考の方が多いと感じたからです。 私いくつかの外部講習に参加しましたがどの講習でもNavigate関数を教える際は以下の様に教えていました。 一般的な講習におけるNavigate関数についての説明 〇〇画面に遷移する為各要素(ボタンやアイコンなど)のOnSelectプロパティに関数を記入。 Navigate(遷移先) Aさん 理由なくこの関数を使ってくださいという事ですね。 思考停止感があります・・・。 ポジティブにとらえれば余計なことを伝えないシンプルな文章になっており初心者向けではあります。 Plat(プラット) Navigate関数には画面遷移を含めてできる事が3

    PowerApps|Navigate関数の使い方|3つのできる事を事例もとに解説 | パワプラベース
    EnjoyExcel
    EnjoyExcel 2024/06/11
    Navigate関数は画面遷移だけではなく他にもできる事があります。関数の定義や構文、パラメータを見ながらどんなことができるのか事例を使って確認していきます。
  • PowerApps|変数の使い方|テキストラベルの動的変更でスクリーンを減らす | パワプラベース

    テキストラベルの動的変更でスクリーンを減らしたい テキストラベルを動的に変更させたいという要望をいただきました。 さらに詳細を確認すると以下のような作業に対して問題を抱えていることがわかってきました。 問題の質 アプリを作成していると似たような画面(スクリーン)がたくさんできてしまう 一般的には作業が分岐するにつれスクリーンは増えます。スクリーンが増えるとリスクも増えます。 作成時の工数が増える エラーが起きた時にエラーの影響範囲を特定する為の工数が増える 定期的メンテナンス時の工数が増える Aさんは類似のスクリーンに対しテキストを動的に変更することでスクリーンの統合を考えているようです。 Aさん 見出しを随時変更させることでスクリーンを減らせると聞きました。 しかし作業がイメージできないので行動に移せません。 Plat(プラット) テキストの動的変更は変数を使えばかんたんです。 変数を

    PowerApps|変数の使い方|テキストラベルの動的変更でスクリーンを減らす | パワプラベース
    EnjoyExcel
    EnjoyExcel 2024/06/08
    変数の使い方が分かる記事です。変数は色々な使い方ができます。今回はテキストラベルを動的に変更させることでスクリーンを減らすという例を紹介しています。
  • 【エラー423】共有する為に~によってロックされています|PowerAutomate | パワプラベース

    「共有する為に~によってロックされています」を回避する方法 PowerAutomateでSharePointのドキュメント内のExcelに対して操作をする際にエラーが発生しました。 エラーを参照したところstatusは423でした。これは「ファイルがロックされている」時に出るエラーです。 以下箇条書きは私が作ったフローでエラーの発生ポイントをピックアップしたものです。 エラーが発生したフローの操作内容がstatus423の説明に当てはまるのか確認してみましょう。 ExcelOnlineの「スクリプトの実行」で指定したExcelに値を入力 ファイルをリネームするためにHTTPリクエストを送信 取得した情報をもとにファイル名を書き換える 1番で対象のExcelにデータを書き込みます。その後3番で同じExcelに操作を加えるところでエラーになります。 Plat(プラット) 「一度Excelにアプ

    【エラー423】共有する為に~によってロックされています|PowerAutomate | パワプラベース
    EnjoyExcel
    EnjoyExcel 2024/05/30
    PowerAutomateの1つのフローの中で同じExcelへアプローチする時は6分待たないといけないとの事。6分は長いので運用でカバーします。待ち時間ゼロのフローを紹介します。
  • PowerPlatformで何ができるのか?できないのかを表で整理【活用事例付】 | パワプラベース

    PowerPlatformで何が出来るのか?活用方法が分かりません 「PowerPlatFormに属するアプリはどんなことができるのですか?」という質問をいただきました。 各アプリはそれぞれ何ができるの? 使い分けは? 事例があるとわかりやすいんですけど・・・ さらに会話を進めると来のやりたいことが見えてきました。 結論としては「自分の仕事を改善したいがどのアプリをどこで使えば良いのか分からない」という事でした。 Plat(プラット) 実際は「使ってみないと伝わらない」というのが音です。 しかし使うと言われても・・・何から手を付けたら良いのか分からない方が多い様です。 Aさん 専門用語が多く「使ってみよう」という気になれないんですよね。 自分の仕事に対しどのアプリを使えば良のいかイメージできないです。 これは一旦情報を整理した方が良さそうですね。そのあとで用意した事例に各アプリを当ては

    PowerPlatformで何ができるのか?できないのかを表で整理【活用事例付】 | パワプラベース
    EnjoyExcel
    EnjoyExcel 2024/05/23
    PowerPlatformで何ができるのかを事例を使って説明します。実際の業務にどうやってアプリケーションを当てはめればよいのか悩んでいる方の助けになる記事です。
  • SharepointでTeamsと連携したチームサイトを用意する方法 | パワプラベース

    SharePointとは?Teamsと連携できるの? PowerPlatformを勉強する中で頻出するキーワードの1つにSharePointが挙げられます。 このSharePointというアプリについても良く質問をいただきます。質問のTOP3を紹介します。 SharePointとは?どんなことができるのか? Teamsと連携できると聞いたのですがどうやって連携するの? PowerPlatformに属するアプリとの関連は? 結論です。SharePointはTeamsと連携してサイトを作りチーム内で情報を共有することができます。 加えてPowerPlatformに属するアプリと一緒に使用することで相乗効果が期待できます。 Plat(プラット) SharePointは万能すぎて実態把握が難しいです。 まずはTeamsとの連携に絞ってできることを整理します。 Aさん Teamsはコミュニケーション

    SharepointでTeamsと連携したチームサイトを用意する方法 | パワプラベース
    EnjoyExcel
    EnjoyExcel 2024/05/23
    SharePointはいろいろな機能があります。その中の1つにTeamsのチームと連動したチームサイトを作るという機能があります。Teamsからの操作でSharPoint上にチームサイトを作る方法を画像を使って説明しています。
  • PowerAutomateでスクリプトの実行|Excelにパラメータを渡す方法 | パワプラベース

    スクリプトの実行時にOfficeスクリプトにパラメータを渡す PowerAutomateからExcel Online (Business)の中にある「スクリプトの実行」を使ってみました。 しかしコマンド実行時に少し物足りなさを感じてしまいました。理由はこちらです。 操作時に感じた物足りなさの原因 パラメータを書き込むスペースが表示されていない Plat(プラット) PowerAutomateのフローの中で使っている値は スクリプトの実行では使えないのか??? 一見パラメータを渡すことはできないように見えますが実はパラメータを渡すことができます。 以降スクリプトの実行の中でパラメータを扱う方法について解説していきます。 関連記事 私ExcelVBAについて情報を発信しています。 リンク先ではWebスクレイピングSQLServerと連携、クラスや配列の記事を用意しています。 より多くの皆様に

    PowerAutomateでスクリプトの実行|Excelにパラメータを渡す方法 | パワプラベース
    EnjoyExcel
    EnjoyExcel 2024/05/23
    PowerAutomateからOfficeスクリプトを使います。デフォルトではPowerAutomateからパラメータを渡す為のテキストボックスが表示されません。記事内で紹介する方法を使うとOfficeスクリプトにパラメータを渡すことができます。
  • PowerAppsのグローバル変数とコンテキスト変数は同じ名前で作成できるのか? | パワプラベース

    グローバル変数とコンテキスト変数を同じ名前で作成するとどうなるの? PowerAppsではユーザーは大きく分けて4つの変数を使うことができます。 グローバル変数 App内で使える変数 コンテキスト変数 定義した画面だけで使う変数 コンポーネント変数 画面やボタンを1つのパッケージとする変数(はい/いいえの画面など) コレクション 複数の値を1つの変数として格納できる変数 Plat(プラット) 値や要素を保持する領域と考えれば使い方は全て一緒ですね。 使い時が違うという事でしょうか・・・。 確かに使い時という軸で仕分けすると最初は分かりやすいかもしれません。検証してみましょう。 早速始めていきたいのですが最初から4つの変数を検証するのは質、量ともに大変です。 まずはグローバル変数とコンテキスト変数に絞り3つのポイントをもとに内容を深掘りしていきましょう。 作成した変数を確認する場所 ・・・ア

    PowerAppsのグローバル変数とコンテキスト変数は同じ名前で作成できるのか? | パワプラベース
    EnjoyExcel
    EnjoyExcel 2024/05/23
    PowerAppsの中でも変数を使えます。いくつか種類がある中でグローバル変数とコンテキスト変数について説明します。基礎的なことを説明した後に両変数で同じ名前の変数を定義するとどうなるのかを検証し解説しています。
  • PowerPlatformとは?|初心者向けおすすめ学習方法を紹介【無料】 – パワプラベース

    PowerPlatformとは?初心者向けの学習方法も知りたい PowerPlatformとは何かを調べてい居る方、勉強を始めたいと思っている方向けに記事を用意しました。 結論:箇条書きに用意した3つの質問を解決させます。 3つの質問は「私自身がPowerPlatformの勉強を始めた時にまず知りたかった事」です。 Microsoft365とは? PowerPlatformとは? 初心者におすすめ学習方法とは? Plat(プラット) アナログ思考ではないのですが最初は3つとも全く分かりませんでした。 何から取り組んだらよいのか・・・いろいろ悩んでいました。 今では勉強が進み3つの質問に対して全て回答できるようになりました。 理解が進むことによって気付いたのは「この3つは一連の流れで学習した方が効率よい」という事です。 よって3つの要素に対しワンストップでソリューションを提供できる記事構成に

    EnjoyExcel
    EnjoyExcel 2024/05/07
    Microsoft365の環境で最近話題になりつつあるPowerPlatformについて調べてみました。プログラミング未経験者には難しいので無料で勉強できるおすすめ学習方法とセットで紹介させていただきます。
  • 1