タグ

2006年10月17日のブックマーク (11件)

  • 『◇ なぜオタはいきなりプロレベルの作品を作ろうとして挫折しますカ』

    作りかけの山ですよ [よく分かったな] 俺のことが・・・・ (6月04日(土)13時44分25秒) ----------------------- 作りかけのガンプラでいっぱい (6月04日(土)16時03分09秒) ----------------------- RPGツクール (6月04日(土)17時05分33秒) ----------------------- 箱作は俺の部屋を監視している模様 (6月04日(土)17時54分34秒) ----------------------- 初期のだーつ氏の絵をなんかの箱で見た覚えがあるけどやっぱ努力が大切だな。 偉いよ彼は。 (6月04日(土)18時24分05秒) ----------------------- それで友人を一人失ったよ (6月04日(土)18時24分48秒) ----------------------- 返す言葉もない (

    『◇ なぜオタはいきなりプロレベルの作品を作ろうとして挫折しますカ』
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/10/17
    うわあああああああ。
  • 第二回萌やし賞・結果発表 - 萌え理論Magazine

    http://q.hatena.ne.jp/1160669697 大賞(300pt) 『二人で歌えばいいと思うよ』 準大賞(100pt) 『カルボナーラとペペロンティーノ』 佳作(50pt) 『口はわざわいのもと』 『ユメ見る幼馴染とカノジョの行方』 参加賞(10pt) 『JASON(ジェイソン)』 『Pledge of the Knight』 『巨人ピノキオ』 『志乃ちゃんと咲月ちゃん』 『グノシエンヌによせて』 『とある禁句のはなし』 総評 10名の方に参加していただきました。ありがとうございました。 今回の選考は、完全に「萌えるか否か」を基準といたしました。「ここは上手い」とか「ここは面白い」といったことを書くこともできましたが、それはカレーの品評会に際して福神漬けの味を評するようなものだと思い、自粛いたしました。全体として講評が短いことに対する不満もあるかと思いますが、ご理解いただ

    第二回萌やし賞・結果発表 - 萌え理論Magazine
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/10/17
    カオスさんが遂に!
  • 人を怒らせるモノカキたち

    井沢元彦、近藤誠、*堺屋太一の3人は、私がいつも注目しているモノカキである。ジャンルも立場も業も随分違うが、この3人はいろいろ共通点がある。 何故か人をよく怒らせる 発想は非常にロジカルであるが、科学的権威というものに逆らう この人たちの文章は読みやすく、論敵の文章はわかりにくい 井沢元彦は業は推理物や伝奇物を中心に書く作家であるが、業よりエッセイが全然面白い。エッセイは歴史物と日人論を中心に書く。日人論は、言霊とか穢れ(けがれ)とかそういうキーワードで日人の隠された深層心理をあぶり出していて、面白い。たまたま今日知ったことだが、小渕内閣で2000年問題対策の委員会を作ったが、その名前が情報通信なんたら委員会で「2000年問題」という言葉がない。なぜそうなるかということが、この井沢理論を使うときっちり説明できる。 この日人論もいずれ紹介したいが、ここで取り上げるのは歴史物の方

    Erlkonig
    Erlkonig 2006/10/17
    逆説日本史。
  • 第1話「神誕生の日」 - 恋路まであと1kmでは届かない

    それは僕の審判の日だった。 雷光が僕の双眸を襲った。今日の予報では全国的な晴れ模様のはずが、いつの間にやら周囲は混沌とした景色を見せていた。太陽の光が雲間から覗きながらも、黒々として不気味な雲の中では雷がいまかいまかと出番を待ち構えている。お腹の奥に響き渡るような低い雷鳴が響いた。まだ雷の位置は遠いらしい。 ふと下を向くと真っ青なノートが地面に落ちていた。誰かの落し物だろうか。腰をかがめひょいとノートを持ち上げてみる。 「青ひげ…ノート?」 ノートの表紙の真ん中に、ゴシック体の黒い文字でそう書かれていた。装丁には飾り気が全く無く、とにかく青いノートに書かれたその文字はある意味不気味な姿に見えてしまうのも仕方がないだろう。眉を潜めながら表紙をめくってみると、表紙の裏面には注意書きがなされていた。 青ひげノートの使い方 このノートに名前を書かれた人間は萌えキャラとなる。 書く人物のURLが頭に

    Erlkonig
    Erlkonig 2006/10/17
    ドドドドドドドドドドドドドドドド
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/10/17
    哀れ大阪弁。
  • Kanon EDのあゆは雪原100mを約35秒 ~ lolipuni ~ | 20061014

    Captcha security check lolipuni.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    Erlkonig
    Erlkonig 2006/10/17
    納得。>(予想では画面右外に鯛焼き屋のおやじさんが居るものと思われる。)
  • 自分探しだと?:アルファルファモザイク

    「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影

    Erlkonig
    Erlkonig 2006/10/17
    素晴らしすぎます!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/10/17
    うぇー、ピザくれよ。
  • https://www.sodateyou.net/kuchicomic/manga01/seo.php?c=0

    Erlkonig
    Erlkonig 2006/10/17
    ひいいっ……! す……すごすぎます……!
  • ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd : FFの生みの親 坂口博信という男 - livedoor Blog(ブログ)

    http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148305583/ 1 名前: 名無しのようだ 2006/05/22(月) 22:46:23 ID:YYJWSdmy0 スクウェアを救い育てた男。 社運をかけた「ファイナル」ファンタジー FF12のエンディングにも製作関わってないのに名前が でるほどスクウェアも無視できない男。それが坂口博信。 通称ヒゲ。植松という伴侶を従い、今新たなRPGを作成中。 坂口を映画で失敗したからと叩くものはゆるさない。 FFの生みの親だぞ。坂口がいなかったら、俺らはFFで 楽しむことはできなかったんだぞ。 名無しのようだ 2006/05/22(月) 22:53:49 ID:uSUw8he/O まあ確かに初期FFは神だったからな。 今のカスプロデューサーに爪の垢を煎じて飲ませたい。 と言うか… 戻ってこ

    Erlkonig
    Erlkonig 2006/10/17
    河津神!!!!!(えー)
  • パピヨン問題 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    一つ前のエントリに対して、「パピヨン」一人歩きの始まりと書かれてしまい、「もしや俺はパンドラの箱を開けてしまったのか…?」と戦々恐々としていたのですが、そうこうしているうちにid:kim-peaceさんが「パピヨン」について解説を書かれていました。せっかくなのでid:kaienさんの解説と並べてみましょう。 平和さんの解説→「パピヨン度とは対象の作品にパピヨンっぽいキャラが活躍しても不思議ではない度合いを表す」 海燕さんの解説→「パピヨン」とは「作者の自己陶酔が深いように見える作品」 …あれ? この二つ、「個人の解釈の違い」とかいうレベルを超えて、全くの別物であるように感じるんですが。 平和さんの定義でいけば、「パピヨンな作品」というのは『バッカーノ!』みたいな作品なんですよね。うん、あの作品内でパピヨンマスクの怪人が暴れても全く違和感がないと思います。でも『バッカーノ!』の作者・成田良悟

    パピヨン問題 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/10/17
    平和氏、孤立。