タグ

2014年3月13日のブックマーク (4件)

  • 【オリコン】くりぃむ有田絶賛の小説が急上昇 発売10年で本格ブレイク (オリコン) - Yahoo!ニュース

    3/17付オリコン“ランキング文庫部門では、10年前に発表されたミステリー小説が初のTOP10入りを果たした。作品は乾くるみ『イニシエーション・ラブ』(2007年4月10日発売・文藝春秋)で、週間売上1.6万部を売り上げ、100位圏外から8位に急上昇した。 <小説家デビュー>水嶋ヒロ、賞金辞退に「自分の環境をとても苦しく思っています」  同作は、2004年4月に発表され「必ず2度読みたくなる」と絶賛されたミステリーで、文庫版は2007年4月に発売。先週3日に人気バラエティー番組『しゃべくり007』(日テレビ系)内で、お笑いコンビ・くりぃむしちゅーの有田哲平が「最高傑作のミステリー」と絶賛したことをきっかけに、翌日から急上昇。初TOP10入りに繋がった。 これまでの最高位は21位(2008/6/30付)で、同記録を5年9ヶ月ぶりに更新し、初TOP10入りも果たした。物語は、1980年

    Erlkonig
    Erlkonig 2014/03/13
    ま、またブレイク……? 息の長い作品ですねえ。よいことです。
  • <江戸しぐさ>の歴史

    B_R_B/A @blogdexjp 急に「江戸しぐさ」という言葉を立て続けに見たのだが、小学校の道徳の教科書に採用されるから騒いでるのか。言葉を「NPO法人江戸しぐさ」が管理してて商標権も持ってるのと、そもそも江戸時代と関係ないのが含まれてて金儲けのためにデマを振りまいてるトンデモだ、というのが反発を招く理由らしい 2014-03-05 19:04:12 B_R_B/A @blogdexjp @bxjp http://t.co/U997eBC4XR ←教科書はこれ。「江戸しぐさ」を軽く探してみたら1985年に『東洋経済』で紹介されてて、1986年11月に出た江戸の良さを見なおす会『今こそ江戸しぐさ:日人の良さ再発見. 第一歩』(稜北出版)が最初のまとまった紹介かな? 2014-03-05 19:15:23

    <江戸しぐさ>の歴史
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/03/13
    左寄りの素朴な自然回帰志向と右寄りの素朴な祖国礼賛志向が合わさって光と闇の間に生まれた鬼子に見える。伝奇力たかそう。
  • 「子供産むのは国家への貢献」 公明指摘で自民代表質問から削除 - MSN産経ニュース

    自民党の二之湯智参院議員が12日の参院会議で、「子供を産み、立派に育てることが国家に対する最大の貢献」としていた代表質問の内容を公明党の指摘を受け、事前に削除・修正していたことが分かった。 二之湯氏の代表質問原稿案は少子化問題について「結婚しているのに子供を持つことが社会人としての義務だと考えない人たちが増えている」とも指摘。二之湯氏の質問は公明党を含む与党としての代表質問だったため、公明党が11日に党の政策と相いれないとして修正を申し入れ、自民党が応じた。 この結果、二之湯氏は12日の代表質問で「国家に対する貢献」の部分を削除。「子供を持つことが社会人としての義務」との表現は「子供を持つことを望まない人たちが増えている」と修正した原稿を読み上げた。

    Erlkonig
    Erlkonig 2014/03/13
    侮辱にも程がある。
  • ある日の午後、平積みの文庫から1冊を手に取ったお客さんが、通りがかった書店員を呼び止めた | 新潮文庫メール アーカイブス | 新潮社

    ホーム > 新潮文庫 > 新潮文庫メール アーカイブス > ある日の午後、平積みの文庫から1冊を手に取ったお客さんが、通りがかった書店員を呼び止めた 客  「店員さん! 何コレ。ひどいよこの」 書店員「お客さま、いかがいたしました?」 客  「いかがも何も、コレ見てよ、コレ」 書店員「新潮文庫の『生者と死者』。泡坂夫さんによる空前絶後のミステリーですね」 客  「そりゃたしかに空前にして絶後だよ。小口側が幾つも袋とじになっちゃって、頁が開けないんだから」 書店員「ああ、ちゃんと、とじてますね」 客  「しかもこの1冊だけかと思ったら、他のも全部とじてる。製ミスってこんなに起こるものなの?」 書店員「これでいいんです、お客さま。『生者と死者』はとじていない方が製ミスなのです」 客  「?????」 書店員「実は『生者と死者』は1冊で二度楽しめる作品なのです。袋とじされた状態では25

    Erlkonig
    Erlkonig 2014/03/13
    創作実話系エントリだ!(うっさい)