タグ

Erlkonigのブックマーク (12,322)

  • 完結したパペラキュウを読んでほしいという強い気持ち - orangestarの雑記

    今週のお題「一気読みした漫画」 パペラキュウ完結!読んで! ずっと更新を楽しみにしていたweb漫画、『パペラキュウ』が2020年9月全110話で完結しました。 当は完結したときに、「読んで!」っていうのを書きたかったんですけど丁度メンタルが悪かったもので……。 とにかく、言いたいことは一つ。パペラキュウ読んでください! toyokazu39.at-ninja.jp 1話から40話まではこちらのサイトで、また41話からはamazon kindleでの発売ですが、unlimitedに加入すれば無料で読めます。 パペラキュウ 謎解き篇 1 作者:松永豊和Amazon これが、当にすごい物語なので、ぜひたくさんの人に読んでほしくてね、読んでほしいんですよ。 パペラキュウってどんな話? パペラキュウは松永豊和さんが2011年8月から自らのホームページで毎月30ページほどの更新を続けて(総ページ数

    完結したパペラキュウを読んでほしいという強い気持ち - orangestarの雑記
    Erlkonig
    Erlkonig 2021/07/02
    そういえば何年か前に最新分まで一気読みした記憶。どぎついけど物悲しかった。
  • はてな村がわからない、はてなに17年生きている - 魔王14歳の幸福な電波

    orangestar.hatenadiary.jp 最近久しぶりにはてな村関連の話題が盛り上がっていますね。「はてな村が寂れた」という話題で盛り上がっている。大丈夫かなという感がありますが、そういえば私ははてな村のことよく分かってないな、と今さらながら思い返していました。 はてなダイアリーを始めたのは2004年。まだ14歳の頃でした。年季だけなら古参の部類ですね。当時はたしか、ゲーム小説の感想をひたすら書いていたと思います。月日の経過は驚くほど早く、私も今では14歳です。更新頻度は減りましたが、相変わらずゲーム小説の感想を書いてるので、使い方にはあまり変わりありません。 はてな村に絡んだことはあんまりありません。小島アジコさんの漫画やテキストが好きなので、なんとなくはてな村概念に親しんでいたのですが、よく考えたら小島アジコさんが好きなだけなのではてな村そのものとの接点は別にありませんで

    はてな村がわからない、はてなに17年生きている - 魔王14歳の幸福な電波
    Erlkonig
    Erlkonig 2021/06/28
    いの月の感想書くためにはてなに出入りしてたらチラチラこれ系の(というかid:orangestarさんの)記事が目に入ってなんか懐かしかったので、流れで。
  • 揺れ動く心の形に名前をつける。作り込まれた世界と叙情溢れる青春ファンタジー『祈る神の名を知らず、願う心の形も見えず、それでも月は夜空に昇る』 - 魔王14歳の幸福な電波

    MF文庫Jから出版された新作ライトノベル小説。濃密で要素の多い物語なので一言でジャンルを説明するのもなかなか難しいのですが、ピックアップするなら「異世界ファンタジー」「青春小説」あたりでしょうか。 民族の神話や遺物・国際情勢など、奥行きのある「設定」を楽しめる作品で、独特の論理で繰り広げられる破天荒なバトル描写も魅力です。種族差別が横行する社会の残酷さ・複雑さとそれに向き合う姿勢をかなりストレートに描いていたり、「言葉」や「名づけ」が重要なキーワードになっていたり、血と臓物まみれの悪夢の描写が強烈なビジュアルイメージとなっていたりと、要素要素でも印象的なモチーフが多いですね。 そんな多岐にわたる要素が徐々に噛み合っていき、登場人物たちの抱える願い、祈り、切実な決断や心打たれる言葉へと収束していくクライマックスは圧巻。没入したまま読み終わり、を閉じて虚空を見つめ、しばらくしてはーっとため息

    揺れ動く心の形に名前をつける。作り込まれた世界と叙情溢れる青春ファンタジー『祈る神の名を知らず、願う心の形も見えず、それでも月は夜空に昇る』 - 魔王14歳の幸福な電波
    Erlkonig
    Erlkonig 2021/06/27
    品森晶新作の紹介感想です。アリュージョニストが好きな人は(存在に気づきさえすれば)自然と読むと思うので、今回はアリュージョニストにはほとんど触れずに紹介しています。
  • 『幻想再帰のアリュージョニスト』の品森晶が贈る新作ハイ・ファンタジーが登場!

    大人気Web小説『幻想再帰のアリュージョニスト』の著者が、MF文庫Jで待望の新作を発表します。 【亜人】を【貴族】が従属させる確固たる身分制度が敷かれた時代……。千年の時代を経て復活した英雄が、全ての叡智が眠るという【学院】に通うことに! 美しく微笑む少年の正体は、勇者様? それとも神様!? あらすじ:失われた英雄の呼び名を、この世界はまだ知らない。 世界を滅ぼす邪神の眷属への対抗手段である“遺物”。 それを扱う才能を持たぬ【亜人】を純血人類たる【貴族】が従属させ、確固たる身分制度が敷かれた時代。 そんな千年後の世界に蘇った英雄・セロトは、人類の衰退ぶりに愕然としつつも、とある問題の解決のため、貴族の身分を得て、全ての叡智が眠るという【学院】に通い始める。 しかし、入学時の検査で遺物適正が最低ランクと判明。 劣等貴族と侮られることになるが、実技で実力の片鱗を見せていき……? これは悪夢のよ

    『幻想再帰のアリュージョニスト』の品森晶が贈る新作ハイ・ファンタジーが登場!
    Erlkonig
    Erlkonig 2021/06/27
    「『幻想再帰のアリュージョニスト』の品森晶」の文字が電撃オンラインのタイトルにドカドカと載っかっててめちゃくちゃニコニコしている。
  • 出ますよ、アリュージョニスト作者の新作が - 魔王14歳の幸福な電波

    出ますよ。 祈る神の名を知らず、願う心の形も見えず、それでも月は夜空に昇る。 (MF文庫J) 作者:品森 晶KADOKAWAAmazon 作者の最近さんは『幻想再帰のアリュージョニスト』のWeb連載を7年にわたって続けていますが、商業小説の出版は2015年の『アリス・イン・カレイドスピア』以来。今回はペンネームを新たに「品森晶」*1とたうえ、MF文庫Jからの完全新作となります。あらすじを一見すると昨今の定番トレンドを意識した内容に思えますが、端々に出てくる情報やスピンオフ作品の内容を踏まえるとどう考えても一筋縄でいくはずのない雰囲気が漂っています。発売日は明日。電子版は日替わり後すぐ読めるみたいですし、冒頭試し読みも可能。よい時代ですね。 あと作の発売にあわせて、スピンオフ集中連載として書き下ろされた『ハニーウィッチ・ユーフォリア』が無料公開されています。 ハニーウィッチ・ユーフォリア

    出ますよ、アリュージョニスト作者の新作が - 魔王14歳の幸福な電波
    Erlkonig
    Erlkonig 2021/06/24
    冷静であれる要素が何ひとつありませんが冷静を装って書きました。冷静を装うことができてえらい。
  • 『祈る神の名を知らず、願う心の形も見えず、それでも月は夜空に昇る。』刊行のお知らせ|最近の活動報告

    お知らせです。6月25日、MF文庫J様より『祈る神の名を知らず、願う心の形も見えず、それでも月は夜空に昇る。』が刊行されます。 イラストレーターはみすみさん。素晴らしいイラストを描いていただきました。今からの形になるのが楽しみです。 また、これにともなって筆名も『品森晶』とさせていただきます。 なろうの方では『最近』と併記し、両方を使い分けていく予定ですのであまり変化はありませんが、よろしくお願いします。

    Erlkonig
    Erlkonig 2021/05/16
    幻想再帰のアリュージョニスト作者、待ちに待った商業新刊報告。
  • ソシャゲにありがちな「キャラがプレイヤーに好いてくれる」のがマジ

    20数年オタクとして生きてきてはいるけど、かつての艦これ全盛期からアイマス系統、最近のウマ娘でも「キャラがプレイヤーを好く(恋愛感情をもつ)」がマジで気持ち悪すぎて無理なんだけど同じような気持ちになるオタクっているのかな? こんなこと言ってるけどその昔は艦これはやっていて、それでも提督(プレイヤー)を好く艦娘が無理すぎてボイス関係全部切ってたくらいなんだけど、友人オタクがやってるアイマスシャニマスウマ娘とか割とストーリーが重要(物語性がある?やってないからアレだけど)なゲームだとそういうの飛ばすと遊んでると言い難い気がして手を出せずにいる。 アイドルをプロデュースして舞台に上がらせるのが目的ってゲームならただのビジネスパートナーとして最初から最後まで完結できないんだろうか? ウマ娘をトレーニングさせてレースで勝利させるのが目的ってゲームならただのビジネスパートナーとして最初から最後ま

    ソシャゲにありがちな「キャラがプレイヤーに好いてくれる」のがマジ
    Erlkonig
    Erlkonig 2021/05/14
    それが主流なせいか、逆に意図的に外してるゲームもありそう。メギド72なんかは主人公が完全に独立したキャラだからプレイヤーの分身感がかなり薄いけど、ホームボイスは徹底されてなくてたまに変な気持ちになる。
  • 「シヴィライゼーション VI」を“全部乗せ”にするとヤバイ。吸血鬼が仲間になるし,英霊召喚バトルができるし,ゾンビも襲ってくる

    「シヴィライゼーション VI」を“全部乗せ”にするとヤバイ。吸血鬼が仲間になるし,英霊召喚バトルができるし,ゾンビも襲ってくる 編集部:御月亜希 ターン制ストラテジー「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」(PC/PS4/Xbox One/Switch 以下,Civ6)にて,シーズンパス「ニューフロンティア・パス」最後のアップデートが2021年4月23日に行われた。作が発売されたのは2016年10月のこと。5年近くかけて,2つの大型DLCが配信されたあと,1年にわたるシーズンパスが展開され,さまざまな新要素や調整が加えられてきた。 さて,バニラ(何も加えられていない)の状態のCiv6は,1年近く前にEpic Gamesストアで無料配布され話題になったので,そのタイミングで初めて触った人も多いだろうう。ただ,このバニラのCiv6と,すべてのDLCを盛り込んだCiv6は,まったくの別物

    「シヴィライゼーション VI」を“全部乗せ”にするとヤバイ。吸血鬼が仲間になるし,英霊召喚バトルができるし,ゾンビも襲ってくる
    Erlkonig
    Erlkonig 2021/05/01
    さすがに出し切った感があるので、しばらく時間を空けてCiv7開発アナウンスって形になるんですかね。次はもう少しコンパクトに遊べると嬉しい……。
  • 名バであれば、ウマのうち。ーー『ウマ娘 プリティーダービー』について - 名馬であれば馬のうち

    「そのほうが語って聞かせるレースをことごとく観戦する暇が、いつそのほうにあったのか不思議なことよ。そのほうはこのコロナ渦、一歩もスマホの前から動いた様子さえないように朕には思えるのだが。 」 「私が見、またおこなうことはすべてこのスマホ画面と同じ静謐、同じ薄明、また同じネイチャのささやき*1渡るこの静寂が支配する精神の空間において意味を得るのでございます。恐らく、この世界で残されているものはジュエルと金を永遠に吸いこみつづける巨大な虚無と、ウマたちが戯れ遊ぶサークルのミニキャラ画面だけでございます。この二つの場所を距てているのはわれらの瞼でございますが、そのいずれが内にあり、いずれが外にあるかは、だれにもわかりません。」*2 「して、そのほうはこの一月でどれほどのウマを育てたのだ」 「200」 「200」 200のウマがあり、200の生があり、200の死があった。*3 あれのような名馬だけ

    名バであれば、ウマのうち。ーー『ウマ娘 プリティーダービー』について - 名馬であれば馬のうち
  • イポスマン

    いい夏でした★6姿のネタバレを絶対に踏みたくなかったのでメギドくん関連動画は一切見ていません。ネタ被りがあったら詫びるマン。※編集でだいぶボカしてますが終盤に★6Rイポスが出てきます※使用した音源のタグはつけないでください【追記】広告ありがとうございます。傭兵団に結構な数広告されててゲラゲラ笑いました。言葉足らずでしたが、一度しか見れないと嘆いてるのはストーリー中に挟まる召喚演出です。俺はまだやれる!ピカリーンガラララララララ(♪勝算があるときの曲)の一連の流れが好きなんです…後でストーリー見返したら召喚演出すっとばされてて泣きました…日記→https://www.nicovideo.jp/mylist/67902076

    イポスマン
    Erlkonig
    Erlkonig 2020/12/31
    デビルマン替え歌からどんどん脱線していく(すき)
  • 危機一髪! クジラの彫刻が電車救う オランダ

    オランダ・ロッテルダム近郊の地下鉄駅で、車止めを突き抜け、クジラの尾の彫刻の上に止まった電車(2020年11月2日撮影)。(c)Robin Utrecht / ANP / AFP 【11月3日 AFP】オランダ・ロッテルダム(Rotterdam)近郊で2日、地下鉄の電車が車止めを突き破って脱線したものの、クジラの尾の彫刻の上に乗り上げ、下の水面に落ちずに惨事を逃れる出来事があった。 事故はロッテルダム近郊のスパイケニッセ(Spijkenisse)で午前0時過ぎに発生。先頭車両は2つある巨大なクジラの尾の彫刻のうちの一つに乗り上げ、水面から10メートル上に突き出た形で停止し、唯一乗車していた運転士にけがはなかった。 地元ラインモント(Rijnmond)地域の安全当局関係者はAFPに対し、「クジラの尾のおかげで運転士が当に救われた。信じられないことだ」と語った。同関係者はこの彫刻が「クジラの

    危機一髪! クジラの彫刻が電車救う オランダ
    Erlkonig
    Erlkonig 2020/11/03
    話が出来過ぎてる……。
  • 目って過小評価されてないか?

    物体が反射する光を感じ取ることができるってのは理屈ではわかるよ? でも反射した光を『見る』ことによって物体の3D構造や距離感を正確かつ瞬時に脳内で把握できちゃうって冷静に考えたら凄すぎないか? その点耳や鼻はしょぼいよ 聴覚だって嗅覚だってなんとなくの距離感くらいはわかるかもだけど、音とか臭いをどれだけ反射させたところで 目の前に置いてあるものがウォーグレイモンのフィギュアなのかフィリップスの髭剃りなのかすら判別できないわけじゃん? 目って当たり前にありすぎて皆気にもとめてないけどちょっと過小評価されてると思うんだよね、こんなんSFの世界の器官じゃん もしかしてイルカとかコウモリだと『見る』に近い感覚で聞こえてたりするんだろうか 不思議だなぁ

    目って過小評価されてないか?
    Erlkonig
    Erlkonig 2020/09/18
    チェンソーマンによって概念を食われた第六の感覚器を評価するコメント、ここまでなし
  • SNSやブログ等、ネット上における『キン肉マン』画像利用についてのお願い - 編集部より - ニュース

    2020年9月10日 ●『キン肉マン』作者 ゆでたまご(嶋田隆司・中井義則) 『キン肉マン』が『週刊少年ジャンプ』で連載していた1980年代、当時の少年たちは毎週月曜日に屋さんへ駈けこんでいました。『ジャンプ』を月曜日に読んでいないと、学校での話題についていけないからです。 そして現在、話題に追いつくことはとても容易になりました。SNSがあれば、誰でも話題を発信できるし、それを知ることもできます。屋さんに駈けこんでいた少年たちからすれば、夢のような話かもしれません。しかし私たちは、ウェブ連載に移行してから約9年になりますが、特にここ数年は、現在は"良くも悪く"も便利な時代だとも考えるようになりました。 まず私たちにとって、現在の環境が『キン肉マン』にとっていい影響だと思うのは、読んでくれた皆さんの感想がすぐにわかること。「今週の作業はキツイな」と思ったとき、皆さんの発言を見ると励ましに

    SNSやブログ等、ネット上における『キン肉マン』画像利用についてのお願い - 編集部より - ニュース
    Erlkonig
    Erlkonig 2020/09/10
    法的な話は「度を超えたらこういう法律にも抵触するし」って付帯情報に過ぎなくて、根本的には「嫌だからやめてほしいなあ」という気持ちの表明なので、どこまでが嫌かの気持ちの明確な線引きはそりゃ難しいと思う。
  • 任天堂の暑中見舞いにて、「マリオの乳首」が消失。近年親しまれたマリオのアイコンが突如消える - AUTOMATON

    任天堂は、今年8月に入ってから暑中見舞いとして、看板キャラであるマリオがバケーションを楽しむ画像をユーザーに送付した。メールやNintendo Switch内でゲームニュースなどを介して、その画像を確認した人もいることだろう。そんなマリオの画像がTwitterなどでも公開され始めたが、マリオの胸部から乳首が消えたことに視線が集まっているようだ。 公開された画像はこちら。スター柄の水着を着用し、リクライニングなビーチチェアに背をもたれているマリオは、すっかりオフモード。頭にはサングラスをつけている。手元にある赤いストローが刺さったグラスはマンゴージュースだろうか。隣のグラスには緑色のストローが刺さっており、ルイージを“匂わせ”るような内容になっている。太陽のもとで夏を彷彿とさせる構図からは、『スーパーマリオサンシャイン』を思わせる。しかし、より多くの視線を集めていた部分があった。「マリオの乳

    任天堂の暑中見舞いにて、「マリオの乳首」が消失。近年親しまれたマリオのアイコンが突如消える - AUTOMATON
    Erlkonig
    Erlkonig 2020/08/14
    元々チクビマリオだったけど海辺でゲッソーとかに噛まれてただのマリオになったのかな……。
  • 新人審神者、62振配布に咽び泣く - gozgzの日記

    これからお話しするのは、「ある日突然、62振のイケメンに囲まれて私これからどうなっちゃうの」という話でも、「あんなに苦労して集めた刀がいきなりぞんざいに配布されて慟哭した」という話でもない。これは身バレを覚悟で告白する人生の話であり、運命の話である。 62振配布で、私の人生は変わろうとしている。 まずは審神者歴をお話ししたい。 私は歴だけは長いオタクであった。BLGLNLは嗜む程度、二次元キャラを愛でるだけの無害なオタクであった。それが、2019年の初夏に突如腐った。腐ってからは早かった。腐ったその日にpixivに投稿、はじめてのTwitterアカウントに登録し、一ヶ月後には人生初のコピーを委託販売していた。人生何が起こるかわからないが、これほどの転身を遂げるとは自分でも思わなかった。 そんな私が審神者になったのは2020年5月4日のことである。前コンテンツに疲れを感じていたある深夜、通

    新人審神者、62振配布に咽び泣く - gozgzの日記
    Erlkonig
    Erlkonig 2020/08/13
    文章がめちゃくちゃ上手い……。
  • 『胎界主』 - THE★映画日記

    www.taikaisyu.com 2005年よりインターネットで連載されている、完全フルカラーの、非商業の無料公開マンガ。2017年に「第二部」が完結してからもサイト上では短編作品の連載は行われていたが、 『胎界主』編の更新はしばらく中止されていた。しかし、数ヶ月ほど前から「第三部」の連載が開始されている。 無料公開マンガの代表格といえば『ワンパンマン』であるが、あちらは、序盤はシンプルすぎるくらいにわかりやすい主人公設定と物語展開からはじめることでエンタメ性を確保して、そのあとに徐々にキャラクターを増やしたり世界観を広げていくことで展開を多様なものにしたり物語の深みを増させていく、という構造にしたことが成功の秘訣であった。 一方で、『胎界主』は序盤から設定がモリモリなうえに作者の表現力や技術力が発展途上であり、とにかくわかりづらい。フルカラーではあるが暗くて不気味な絵柄も集まって、第

    『胎界主』 - THE★映画日記
    Erlkonig
    Erlkonig 2020/08/01
  • 15年連載し続けたweb漫画の更新が突然途絶え、ファンが作者の住居連絡先を探し当てるまで発展【胎界主】

    リンク www.taikaisyu.com Web漫画 胎界主 Web漫画 総天然色長編『胎界主』一部二部完結。全頁無料公開中。内容はダークファンタジー。第三部<翻訳儀典>を毎週金曜日に連載。 1066 users 158

    15年連載し続けたweb漫画の更新が突然途絶え、ファンが作者の住居連絡先を探し当てるまで発展【胎界主】
    Erlkonig
    Erlkonig 2020/06/10
    10年以上追ってるけどこんな形で話題になるとは……。こういうきっかけでも新しい読者が増えてくれるとうれしい。
  • 日本歴史学協会 - 公文書の不適切な管理に対して厳重に抗議する(声明)

    近年、国による公文書管理について、次々と重大な問題が生じている。 発端は、南スーダンのPKOに派遣されていた自衛隊の日報について情報公開請求があった際に、一度は廃棄したとされたものの後に存在が判明した件である。その後、安倍総理夫人が関わったとされる森友学園への国有地売却問題では、財務省が決裁文書を廃棄しただけでなく、改ざんを行っていた事実が国土交通省に存在した文書との相違から発覚した。なお、この改ざんに関わったとされる近畿財務局の職員が自殺していたことも報道されている。また、加計学園の獣医学科新設に際して、安倍総理の知人である同学園理事長の加計氏に対する便宜供与があったとの疑惑の件では、柳瀬元安倍総理秘書官が愛媛県職員と面会し、その際に「首相案件」と発言していたことが県側の公文書に記されていたにもかかわらず、柳瀬氏は面会を含め一連の発言は一切なかったと主張した。これらのことは、いみじくも国

  • メギド72『悪夢を穿つ狩人の矢』(復刻改稿版)について - 雑記

    2018年12月は、ベヒモス前後編・保健室イベント・6章2節と質・量いずれも相当のテキストが連続した時期だった。たしかにこれまで月初にイベントを開催し続けているとはいえ、まさか1月の第1週目もその規則を守るとは思わなかった。初回『悪夢を穿つ狩人の矢』だ。後出しに近いが、たとえば月の前後半で復刻と新規イベントを入れ替えたり、あるいは1度休みを取ってもよかったのでは、とは正直感じた。 ただ結局先延ばししたところで2月3月分の製作に皺寄せを来すだけだし、メギドの日やリリース記念日が固定されている以上、安易にスケジュールを動かすことは出来ないのだろう。メインシナリオの更新速度が気にされていた時期でもあっただろうし、製作体制の破綻もやむを得なかったのかもしれない。これは私の勝手な推測に近いけれど、テキストを見る限り、ベヒモスイベント以前は相当な少人数でイベントシナリオを担当していたのではないか、とい

    メギド72『悪夢を穿つ狩人の矢』(復刻改稿版)について - 雑記
    Erlkonig
    Erlkonig 2019/10/24
  • サガシリーズの異端児『アンリミテッド:サガ』はいかに酷評され、いかにその評価を覆したのか? 想像を絶するやり込みプレイヤーとともに歩んできた17年の歴史を振り返る

    2002年12月19日、PlayStation 2向けソフトとしては初となる「サガ」シリーズの9作目『アンリミテッド:サガ』が発売された。 当時、「これがSaGa? これがRPG?」とパッケージに銘打たれた作は、キャッチコピーのとおり過去の「サガ」シリーズからゲームシステムをほとんど一新した、ある意味で革新的な作品だった。 (画像はAmazon.co.jpより) 多くのRPGで十字キーでの移動がまだ主流だった当時、作はアナログスティックを“傾け続ける”ことで移動できるという、独自の操作システムを採用。HPとLPの関係もシリーズ過去作とは異なり、HPではなくLPがゼロになると戦闘不能になり、HPはLPの減少を低下させるというシールドのような役割になった。 さらに戦闘時に発動される攻撃やさまざまな行動の成否は、画面上で回転するルーレットで決定するという、特異なリールシステムも存在している。

    サガシリーズの異端児『アンリミテッド:サガ』はいかに酷評され、いかにその評価を覆したのか? 想像を絶するやり込みプレイヤーとともに歩んできた17年の歴史を振り返る
    Erlkonig
    Erlkonig 2019/08/29
    ひいこら言いながら4回クリアして流石に満足した記憶があるけど、その後こんなことになってたんだ……。そして今なお都市伝説じみた存在感のある外道の書……。