お気に入り少ないからそれだけで十分楽しい記事見付けられて満足
(CNN) 米ワシントンのダレス国際空港へ向かっていた旅客機が激しい乱気流に遭遇して急降下を強いられ、機長が「機内のほぼ全員が嘔吐(おうと)した」と報告する被害がこのほど起きた。 騒ぎは米大手のユナイテッド航空が「ユナイテッド・エクスプレス」便として運航に当たるウィスコンシン航空3833便内で2日朝に発生。機長も航空気象センターに「私も吐く寸前だった」と伝えたという。バージニア州シャーロットビルを離陸した同便の機長は乱気流をしのいだ後、センターに報告していた。 米国家気象局の運営機関である航空気象センターは機長から受けた報告をツイッターのフォロワーに即座に明かしていたという。 ウィスコンシン航空の公式サイトによると、乱気流に襲われた機材はボンバルディア社製のCRJ200型機。収容能力は乗客50人、乗務員3人となっているが、ダレス空港行き便に搭乗していた人員数は不明。
http://mosudayo.sblo.jp/article/182544506.html 寄せられたネガティブなコメントに心を病んで、創作活動や発表をやめてしまう創作者というのは、それなりにいます。そんな創作者の方に必ずと言っていいほど寄せられるコメントの中に「あなたにはアンチの何百倍の数のファンがいる。少数のアンチに気を取られてファンをないがしろにしてはいけない」と言ったものがあります。間違った話ではないでしょうし、それを創作者に伝えようとしたことは尊い意思によるものだと思います。しかし、その言葉はおそらくその創作者がほしいと思っているものではないとも思います。100のいいねがあったとして、それで1のよくないねがなかったことになるわけではありません。人の感情は、単純な足し算や引き算でどうにかなるものではないのです。もちろん、100いいねがあれば1のよくないねを消せる人もいると思います
また、基本的に初見となるボス戦ではプレイヤーの多くは最初は「めいれいさせろ」にして確実に補助呪文をかけることが多いため、ボスキャラに対して無駄行動をする機会もほとんどない。 その結果、前作の頃と比べて格段に使い勝手が向上した(というか、これなら最初から知っているようなものである)。 DQ6以降で学習型AIが廃止されたのも、そもそも段階的に学習する意義が薄いと判断されたのかもしれない。 その他、【みんながんばれ】と「いのちだいじに」でも攻撃呪文を自重しないようになり、この傾向は次作以降にも引き継がれた。 前作から正当な進化を遂げた本作のAIの完成度は非常に高く、シリーズでも随一の使い勝手を誇る。 他作品は何かしら重大な問題が必ずいくつかあるが、本作には大きな死角は無い。 あまりに優秀すぎて、自分で命令するよりもAIに任せたほうが効率よく動くことも多い。 強いて欠点を挙げるとすれば、やくそうや
古くは『ワイルドアームズ』、スマホでは『ケイオスリングス』など、秀作RPGを作り続けているメディアビジョンが、また素晴らしいゲームをリリースしている。 72体の悪魔を操り、その力で世界を救うRPG『メギド72』だ。 戦術性の深いバトルシステムを軸として、その戦術を楽しむための育成システム、すべてのキャラクターが最高レア度まで育ち何かしらの使いどころを与えられている調整……。 バトルと育成を楽しむRPGとして、これより良いRPGを探すのは難しい。 全体的に丁寧に作られている本作ではあるが、その面白さの極みは面白いバトルシステムと、そのバトルシステムを活かした育成にある。 まず、バトルシステムから説明していこう。 本作は“フォトンドリヴン世界救済RPG”と名乗っており、バトルはフォトンをめぐる駆け引きを特徴としている。まず、バトルが始まると敵と味方の間に最大5つのエネルギー結晶“フォトン”が表
……え!? エンドレスエイトの本!? 2018年に!? 『エンドレスエイトの驚愕 ハルヒ@人間原理を考える』p.389 何いってんの????? キョンくんでんわ 哲学者が書いた「エンドレスエイト」読解本が出た…2018年に 『エンドレスエイトの驚愕 ハルヒ@人間原理を考える』という本を読みました。2018年に出た本です。 著者は三浦俊彦。東京大学文学部教授で、美学・分析哲学の専門家です。 読んでみたらハチャメチャに面白くてためになり抱腹絶倒、狂気と恐怖と謎のカタルシスすら感じるとてつもなく変な本だったのでご紹介します。 エンドレスエイトって? アニメ『ポプテピピック』で、30分の前半・後半で同じ映像を繰り返していることが話題になりましたが…… もっとヤバい「繰り返し」が昔もありましたよね? そう、「エンドレスエイト」です。 アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』シリーズ最大の驚愕と絶望と議論を巻き起こ
【5/24追加】 ・ゲーム開始後初回ガチャ無限引き直しが実装 →リセマラ不要、いつでも好きなキャラで始められる! ・親切なチュートリアルが実装 ・ミッション消化で石もらえる ・5章追加で新キャラ配布 あと色々とめちゃくちゃな追加入りました。すげえ!!
カヤックがゲーム音楽事業JAGMOをレゾナージュに譲渡 編集部:ONO カヤックは,ゲーム音楽事業のJAGMO(JApan Game Music Orchestra)を,2018年2月28日をもってレゾナージュに譲渡することを明らかにした。レゾナージュとカヤックに資本関係はないとのこと。 なお,原稿執筆時点で判明しているレゾナージュの会社情報は以下のとおりで,JAGMOの現プロデューサーである山本和哉氏が取締役として名を連ねている。 ◆株式会社レゾナージュについて 設立日:2017年12月18日 事業内容:「JAGMO」の運営ならびに映像/音楽/イベント制作事業 ほか 本社所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-8-5 代表取締役社長:田中亮祐 取締役:山本和哉 事業譲渡に伴い,JAGMOの運営会社は,2018年2月28日まではカヤック,2018年3月1日以降はレゾナージュとな
先日、“Devil May Cry HD Collection”に含まれる初代“Devil May Cry”の無料配布をアナウンスした“Twitch Prime”が、1月末の“Headlander”に続く新たな無料ゲームの配信を開始し、Firaxis Gamesの人気ストラテジー「Sid Meier’s Civilization IV: The Complete Edition」が国内外で入手可能となっています。 “Civilization IV: The Complete Edition”は、2つの拡張パック“Beyond the Sword”と“Warlords”、クラシックをリメイクしたスピンオフ“Civilization IV: Colonization”を同梱する完全版で、配布は2月21日まで。対応言語は英語となっています。
『シドマイヤーズ シヴィライゼーションVI 文明の興亡』の追加要素をチェック。名作SLGの拡張パックが登場 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション(Civ)』シリーズは、世界中で大きな人気を誇るPCゲーム。一度プレイしだしたら止まらないその中毒性が有名で、多くのプレイヤーの睡眠時間(場合によっては職までも……!)を奪ってきたと、冗談交じりでささやかれるターン制シミュレーションゲームです。 最新作である『Civ6』は2016年10月21日に発売され、その後何度かのDLCが販売されました。そして今回、待望の拡張パック『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI 文明の興亡』が登場します! これまでのDLCと違うのは、追加コンテンツが新文明などに留まらず、ゲームプレイに大きく影響を与えていること。つまり、これまでとは一味違うプレイが楽しめるわけです。本記事では、実際にプレビュー版をプレイして感じ
本日、Starbreeze PublishingがMohawk Gamesとの提携をアナウンスし、かつてCivilization IVのリードデザイナーを務めたSoren Johnson氏とCivilization VのアートディレクターDorian Newcomb氏が開発を率いるMohawk Gamesの新作4xストラテジー「10 Crowns」を発表。StarbreezeがOffworld Trading Companyを生んだMohawkの新作を販売することが明らかになりました。 “10 Crowns”は、人類の歴史上最も巨大な王国の誕生をテーマに描くターンベースのストラテジーゲームで、MohawkとSoren Johnson氏のルーツに立ち帰り、古典的な4xストラテジージャンルに新しい革新をもたらすとのこと。 今のところ、“10 Crowns”の具体的なディテールは不明ながら、現在
飲食店で鉢合わせた自らのライブの客の男性を蹴って軽傷を負わせたとして、警視庁は18日、ドラマーで俳優の中村達也さん(53)を傷害容疑で書類送検した。中村さんは容疑を認めているという。捜査関係者への取材でわかった。 捜査関係者によると、書類送検の容疑は昨年11月下旬、東京都世田谷区代沢5丁目の路上で40代の男性の足などを数回蹴り、打撲などのけがを負わせたというもの。中村さんはこの日、ライブの打ち上げで現場近くの飲食店を訪れて、ライブの客だった男性と遭遇。中村さんは「男性が仲間に失言し、腹が立った」と説明しているという。 中村さんは、2000年に解散した人気ロックバンド「ブランキー・ジェット・シティー」でドラムを担当。俳優としても、NHK大河ドラマ「龍馬伝」などに出演し、1月13日に公開された映画「悪と仮面のルール」にも出演している。
現在、第3章まで開放されているメインクエストに、新しく第4章(ステージ25~36)を追加します。なお、メインクエスト第4章をクリアすると新キャラクター3体を入手可能です。また、新たな討伐クエストも3つ追加予定です。この討伐クエストをクリアすると、キャラクターの進化素材を集めることができます。 召喚「人見知り魔女と性悪魔法使い」に、クラスが「スナイパー」の新キャラクター「オリアス」「デカラビア」が登場します。 「オリアス」のバトルスタイルは「バースト」で、敵単体に攻撃力の4倍のダメージを与え、2ターンの間、敵を凍結状態にする奥義をもっています。また、「デカラビア」のバトルスタイルは「ラッシュ」で、敵全体の覚醒ゲージを-2し、2ターンの間、素早さを20%低下させる奥義をもっています。 人見知り魔女と性悪魔法使い開催期間 2018年1月17日(水)18:00~2018年1月22日(月)14:59
幻想再帰のアリュージョニストを読んでくれ★「幻想再帰のアリュージョニスト」(http://ncode.syosetu.com/n9073ca/)★「アリス・イン・カレイドスピア」(http://sai-zen-sen.jp/fictions/kaleidospear/)☆これは ゆらぎの神話・ア...続きを見る 幻想再帰のアリュージョニストを読んでくれ ★「幻想再帰のアリュージョニスト」(http://ncode.syosetu.com/n9073ca/) ★「アリス・イン・カレイドスピア」(http://sai-zen-sen.jp/fictions/kaleidospear/) ☆これは ゆらぎの神話・アリュージョニスト・アリスピ Advent Calendar 2017 の6日目の記事です!(今日が12月6日だ!)閉じる
なろう小説の読み方がいまいちわかっていないので先駆者に聞きたいところなんだが、なろう小説の先駆者は特に苦労としていないらしくそういう記事は見つからないなあ。— がれ (@Galle02) 2018年1月5日 こんなツイートを目にしたので、なろうで自分に合う作品を探すやり方とか、そもそもなろう小説の特徴及びそれに応じた読み方とか、自分の経験をもとに雑に書きます。 ※元ツイートの方は、なろう小説というか、正確にはなろう出身の書籍化作品の一巻を読み漁っていたけど読み方がよくわからないみたいな感じだったっぽいんですが、そこについても最後らへんにちょろっと書きます。 おれは紙で読んでるんですが、一巻を読み漁っていたら、例えば「転生したらスライムだった件」とか「金色の文字使い」とか、読むとくっそどうでもいい存在を苦労なく倒した! 終わった!! で、え、ここで終わるのと戸惑います。どれぐらいを基準にして
ストーリーラインは、まさに王道のボーイ・ミーツ・ガール。次第に壮大になる物語とは裏腹に、主人公である“レックス”の根底にあるのは、一貫して“大切な女の子との約束”。すんごい個人的な理由! でも、だからこそ共感できる。 またレックスは、伝承の楽園を夢見る16歳の“少年”でありながら、稼ぎ頭として村を支える立派な“大人”の考え方も持ち合わせている。このあたりのバランス感覚も、感情移入しやすいポイントかもしれない。 脇を固める仲間たちも魅力的だ。 “ジーク・B・極(アルティメット)・玄武”は、初登場時こそコメディリリーフだが、正体を明かした途端、頼れる年長者としてレックスを見守ってくれる。反則的なギャップだ。 ジークのパートナー“サイカ”も、攻撃モーションを短縮させるスキルがべらぼうに強くて重宝した。物語が進むにつれて、サイカのビン底眼鏡が透き通っていく演出は『ゼノブレイド2』七不思議のひとつだ
目指せ黄金の装備 兜、鎧、盾、武器、足―5つの装備を整えて強さを競うカードゲーム。しかし自分の装備はおろか、ほかの人の装備も裏になっていて分からない。こっそり見たり、見て交換したものを覚えておいたりして、強い装備を目指そう。エッセン・シュピール’17会場内で気になったので購入してきた一品。 毎ラウンド、各自5枚の装備と馬カード1枚を受け取って自分の前に裏のまま並べる。手番には山札から1枚取って、その内容を確認の上、自分の装備と交換するか、アクションとして使用するかを選ぶ。アクションとして使う場合、カードのアイコンに従って自分や他の人の装備を見たり、ほかの人の同じ部位と交換したりする。 何周かして、勝てそうだと思ったら馬カードを騎士の上に置く。ここから1周だけ手番を行って、お楽しみの決闘タイムだ。全員カードをめくり、装備の強さを合計。馬カードの強さも含めて、一番強かった人が、2位との差分だけ
ナラティブという用語がしばしば話題になります。 以下の記事でもゲーム産業におけるナラティブがどのようなものなのか? ということが話題になっています。 http://www.famitsu.com/game/news/1213716_1124.html http://www.inside-games.jp/article/2013/04/26/65964.html http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20130827028/ http://www.inside-games.jp/article/2015/02/19/85187.html http://togetter.com/li/789010 しかし、ナラティブという用語が非常に曖昧で定義よくわからないために国内においてはバズワードではないか? と言及されることが多い感じがします。 実際、ナラテ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く