料理に関するEtakのブックマーク (19)

  • 全国で唯一ケンタッキーフライドチキンが食べ放題の「カーネルバフェ」に行ってきた

    ケンタッキーフライドチキンの店舗のなかに、フライドチキンやパスタ、ごはんなどがべ放題の店舗があって、おなかいっぱいチキンがべられるという話を耳にしたGIGAZINE編集部。さっそくべに行こうということになりましたが、べ放題の「カーネルバフェ」コーナーがあるのは日中でも箕面市の小野原店のみ。かなり遠いのであきらめようかと悩みましたが、全国でもここにしかないから一度行ってみたいというのと、チキンをべまくりたいという欲に負けて、編集部員総出で行ってきました。 レビューは以下から。 これがカーネルバフェのあるケンタッキーフライドチキン小野原店。国道171号線小野原交差点のそばにあり、ドライブスルーも併設されています。 場所はこのあたり。 大きな地図で見る カーネル・サンダースがお出迎え。 お店に入ったところにカーネルバフェの受付がありました。 名前を記入。 注意書きが張り出されていま

    全国で唯一ケンタッキーフライドチキンが食べ放題の「カーネルバフェ」に行ってきた
    Etak
    Etak 2009/04/19
  • @nifty:デイリーポータルZ:美味しいラー油を作ろう

    僕は辛い物が好きだ。大好きだ!七味唐辛子、ラー油、山椒、コーレーグース、タバスコなどなどを愛している。 テーブルの上に辛い調味料だけを集めて置いてあるくらいだ。なかでも、李錦記の香港点心辣油(ほんこんてんしんらーゆ)がお気に入りだ。 (※現在では「具入り辣油」に改名との事) しかし、気が付いたらそのラー油のビンが空になっていた。あらやだ、と思ってスーパーに買いに行ったら、商品棚から消えていた。カットになったらしいのだ。あわわわ。なんてこったい。 こういう事情で、李錦記の香港点心辣油の味を思い出しながらラー油を自作してみようというのが今回の趣旨です。 (text by 松 圭司) ■実は以前、ラー油を作ってた時期がある 実は、5年ほど前はラー油を自分で作っていた。その頃も香港点心辣油の味を真似ていた。かなり良いセンいってたと思う。 でも、作り方をすっかり忘れてしまった。 なので、言ってみれ

    Etak
    Etak 2009/02/04
    ラー油つくりたい。
  • ビワと僕の21世紀 :: デイリーポータルZ

    記事の撮影を予定してた土日。風邪のせいでお腹を壊し熱が出て、体が動かずすっかり寝込んでしまった。あー、どうしよう。あー、しょうがない。撮り溜めたアイツの写真をまとめよう。 HDDに残っている2003年11月からの写真56,000枚をチェックし、いや、こんだけ時間掛けるなら普通に撮影出来るんじゃね?でも撮影に耐える体力は・・・なんて思いながら一応まとめる見込みがついた。 アイツとは、いつだってうちのベランダにあったビワの木の事。種から育てて、ついに2008年の6月に実を付けたのだ。そんな、ビワと僕のここ数年について書かせていただきたいと思います。 (text by 松 圭司) ■2003年~2005年は大体一人でプラプラしてました 現存する最古のビワの木写真。なぜか上から接写。 確かビワの種をプランターにまいたのは2000年くらいだったと思う。その当時の写真はもはや残っていない。デジカメを

    Etak
    Etak 2009/02/04
    なにげに、松本圭司さんの総集編になってるのがおもしろい。30日間マクドナルド生活・カップラーメン生活・離乳食生活のことも出てくるよ。あと干物。
  • 「葡萄屋」のワインにまたもやノックアウト(秋葉原) - ネタフル

    つか、ソムリエが選んでくれるワインがガチでうまいんですけど! 見た目は石橋凌ですが、その舌は間違いないね、ソムリエ店長。 もしワインを探してて、店先でこんな動物の書かれてラベルを見かけても、ぼくだったら間違いなくスルーですね。でも、ワインはラベルじゃないんだなー。 そして今回、驚愕したのはこちらのワインです。 「アルガブランカ イセハラ2008」だ!!!!!! 「新酒なんだけどね、美味しいんだよね」と、ソムリエが赤ワインのチェイサーに白ワインを出してくれました。なんでやねーん、チーン。 ヒュルヒュルヒュルヒュルヒュル。 いやーーーーーーーーー、すごっ。 若いワインだからなのか知りませんが、五月の新緑の味がしました。ぼくはハーブのような鮮烈な味わいを感じたのですが、ソムリエは「紅玉」と言ってました。 ほんと「なんだこれ」でしたよ。ほのかに甘くて飲みやすいんです。普段はワインを飲まないおはけん

    「葡萄屋」のワインにまたもやノックアウト(秋葉原) - ネタフル
  • お好み焼き定食を普及させたい。 - 踊り場では踊らない

    Etak
    Etak 2008/12/04
    美味そう。もしかして自分はお好み焼きよりも「ソース味」が好きなのかも!?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Etak
    Etak 2008/12/04
    大根おろしがこんなにキュートに!いろいろ応用できそな感じ。
  • 箸休めにぴったりな「うま塩キャベツ」の作り方・レシピ - ネタフル

    材料: キャベツ   1/2個 塩  小さじ1/2 こしょう   適量 味の素   小さじ1/2 ゴマ油   大さじ2 白ゴマ   お好みで 材料はキャベツと調味料のみ! で、作り方も簡単。基はもむようにして味付けするのみ! セロリ、水菜、きゅうり、白菜、サラダほうれん草…生でべられるものなら何でもOKです。 キャベツ以外にも簡単に対応できるのが良いですねー。 そういえばキュウリと塩昆布のテキトーおつまみ胡麻油風味というレシピを紹介したことがあったのですが、通じるものがありますね。 野菜に胡麻油は合うでよ! ▼こばやんの飲店では教えてくれないナイショのレシピ (MC mook)

    箸休めにぴったりな「うま塩キャベツ」の作り方・レシピ - ネタフル
    Etak
    Etak 2008/12/03
    簡単でうまそー。ポイントはごま油とのこと。
  • hakatasugaya.com

    This domain may be for sale!

    Etak
    Etak 2008/12/03
    かなり良さげなジンジャーエール
  • 池袋の「村さ来」にはサソリがある :: デイリーポータルZ

    毎週月曜日、仕事で目白に行っている。駅から目的地のあいだに居酒屋チェーンの「村さ来」があるのだが、そこの看板が気になっている(右の写真)。 よくある居酒屋とは思えないメニューである。サソリ、カエル、カンガルー…。 電話で聞いてみると池袋、恵比寿、目白、東中野の村さ来で同様のメニューを提供しているという。 今回は池袋の村さ来でチャレンジングなメニューをしてきました。 (林 雄司) ふつうのお店です 池袋西口、ロサ会館の裏側にある「村さ来」池袋西口店。ここにもサソリがある。 全く普通の店構えである。サソリを出す店とは思えない(なにしろ「村さ来」だ)。外にサソリありますとも書いてない。もしかして店を間違ってしまったのでは?と思って入ってみるが店内も普通だった。

    Etak
    Etak 2008/12/01
    さそりの食べられる普通の居酒屋。行きたい!
  • 試してみたら本当にスゴイ!家事の技 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「アルミホイルの光沢面に水をつけ、水道の蛇口を擦ると水垢がとれる」という技を知り、試してみたところ、頑固な水垢が簡単に落ちてピッカピカ!! もう感動しました。 今までの苦労は何だったのか・・。 もっと早く知っていれば、掃除がラクだったのに~! この技は、傷がつきにくいクロムメッキ限定とのことですが、あまりの感動にさっそく家中の蛇口を磨きました。 自分の知らない技が、世間にはたくさんあるんだろうな~。 皆さんが試してみて、当にすごかった、良かった、我が家の定番になった、という家事の技がありましたら、ぜひ教えてください。

    試してみたら本当にスゴイ!家事の技 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 角ハイボールが飲めるお店 角ハイボールの部屋 サントリーウイスキー

    Etak
    Etak 2008/11/13
    つくば市内でうまい角ハイボールが飲める店はキュート3Fにあるぞ。
  • 超スーパー美味いシイタケの食べ方

    先日のハイボールナイト2で聞いた、 「美味しいシイタケのべ方」を、 自宅でも試してみたら、 当に超スーパー美味しかったので、 ここに情報共有させていただきます。 生シイタケを買ってきます。 傘の裏側に塩を軽くまぶします。 裏返して網焼きします。 傘の裏に汗をかいてきたら終了。 ひっくり返したりはしません。 傘の部分だけをべます。 以上です。 元々シイタケって、だしにも使われるくらい 旨み成分の多い材なんですって。 響 風庭の平山料理長さんは、 その「旨み」を逃がさずにべるには どうしたらいいだろう、と試行錯誤して、 このべ方にいきついたのだとか。 値段も安くできるので、 さっそく今夜トライしてみてくださいな。 ココロのシイタケ 児玉 尚樹 (著), 山 和弘 [Amazonで詳細を見る]

    超スーパー美味いシイタケの食べ方
    Etak
    Etak 2008/11/11
    しいたけ美味そう!
  • 「葡萄屋」でワインと和食に舌鼓(秋葉原) - ネタフル

    一緒に行ったのは、シケさんと牧野さんでございます(どうしてこんなに不思議な3人だったかは内緒)。 今回も相変わらずのウマウマでございまして、3人でワインのボトルを2も空けてしまいました。飲み過ぎ注意報。 「葡萄屋」はもちろん料理が美味しいのです。新鮮な素材に料理人の腕。そして、より一層、料理を美味しく頂くためのパートナーがワインでござる。 シニアソムリエの店長が選んでくれるワインには間違いがない! まずは白ワインから。 ひとくち飲むと「う、ううう、うま〜い」と思わず。非常に飲みやすいバランスの取れたワインです。 「これ、どこのワインだと思います?」とソムリエ。「甲州ワインなんですよ」なんだってー! 「アルガブランカ イセハラ」というワインだそうです。ちょっと調べてみると「JAL国際線ファースト・クラス採用」とか出てきますね。納得。だって、うまいもん。 楽天で調べると2,730円と意外にリ

    「葡萄屋」でワインと和食に舌鼓(秋葉原) - ネタフル
    Etak
    Etak 2008/11/01
    行ってみたいねえ。
  • ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト

    0:00 0:30 1:00 1:30 2:00 2:30 3:00 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00 17:30 18:00 18:30 19:00 19:30 20:00 20:30 21:00 21:30 22:00 22:30 23:00 23:30 1名 2名 3名 4名 5名 6名 7名 8名 9名 10名 11名 12名 13名 14名 15名 16名 17名 18名 19名 20名 21名 22名 23名 24名 25名 26名 27名 28名 29名 30名 31名 32名 33名 34名 35名 36名 37名

    ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト
  • ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト

    0:00 0:30 1:00 1:30 2:00 2:30 3:00 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00 17:30 18:00 18:30 19:00 19:30 20:00 20:30 21:00 21:30 22:00 22:30 23:00 23:30 1名 2名 3名 4名 5名 6名 7名 8名 9名 10名 11名 12名 13名 14名 15名 16名 17名 18名 19名 20名 21名 22名 23名 24名 25名 26名 27名 28名 29名 30名 31名 32名 33名 34名 35名 36名 37名

    ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト
  • ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト

    0:00 0:30 1:00 1:30 2:00 2:30 3:00 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00 17:30 18:00 18:30 19:00 19:30 20:00 20:30 21:00 21:30 22:00 22:30 23:00 23:30 1名 2名 3名 4名 5名 6名 7名 8名 9名 10名 11名 12名 13名 14名 15名 16名 17名 18名 19名 20名 21名 22名 23名 24名 25名 26名 27名 28名 29名 30名 31名 32名 33名 34名 35名 36名 37名

    ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト
  • スタンディングバー 百飲(東京都、秋葉原/御茶ノ水/神田、スタンディングバー)サントリー グルメ ガイド 全国のレストラン、居酒屋、飲食店、バーなどのグルメ情報検索サイト

    モノトーンで統一されたオシャレなスタンディングバー。気軽ながらもシックな雰囲気が女性にも大人気。築地直送の鮮魚を使ったお料理から豊富なドリンク類までなんと全メニュー100円という驚きのお店。気軽に立ち寄りたい一軒です。

    Etak
    Etak 2008/10/31
    サントリー樽生達人の店
  • [N] ご飯が3杯は食べられる超旨味なキュウリの漬物の作り方

    おじいちゃんと孫による手打ちうどんというエントリーを書き、その中で自家製の旨味な漬物を紹介したところ、部長@油部から作り方を書きなされ! と指令を頂いておりましたのでご紹介です! 実はこの漬物は、義母がいつも見ているブログで紹介されていたものらしく、そのURLを探してもらっていたのでした。 そしてエントリー発見の報せ! ▼育って来たアーチの植物ときゅうりの漬物 【材料】 胡瓜1K…小口切り 砂糖150g(好みで加減) 醤油300cc 酢 50cc 味醂50cc 生姜…適量を千切り 唐辛子…適量を小口切り 【作り方】 1.胡瓜は薄く塩振り、軽く絞る。 2.砂糖、醤油、酢、味醂を沸騰させ、生姜と唐辛子を入れる。 3.火を止め、熱々に胡瓜を入れる。 4.暫く置いたら、胡瓜を一旦ザルに上げ、汁を再度沸騰させ火をとめ、胡瓜をそこに戻す。 5.これを一時間の間に3-4回繰り返す 材料も特別なものはない

    [N] ご飯が3杯は食べられる超旨味なキュウリの漬物の作り方
  • @nifty:デイリーポータルZ:松本商店の美味しい干物レシピ

    1ヶ月前に書いたナマコの記事で書きましたが、実家の干物屋(松商店)が父の死去を機に廃業することになりました。でも折角美味しい干物が作れるのにもったいない。だけど店は続けられない。 そこで、干物作りのレシピを公開しようと思います。 四代、120年続いた干物屋のレシピ。営業上の秘密も含めて洗いざらい書いちゃいます。みんな、これを読んだら干物は買わずに自分で作ったら良いと思うよ。自分でべる分を作るくらいなら簡単だから。 (text by 松 圭司) ■実家に帰ったついでに干物作りを習った 今回干物作りを教えてくるのは、母。松商店のしょこたん。写真を撮りながら、 「この写真、インターネットに載せても良い?」 と聞いたら、 「絶対ダメ」 と言われたので後ろ姿で失礼します。 母は元々東京でOLさんをやったり病院の事務をやったりする普通の女性だった。話を聞くと結構ナウなヤングだったりして、若干驚

    Etak
    Etak 2008/10/22
    干物大好きです。
  • 1