タグ

2022年3月12日のブックマーク (12件)

  • 【悲報】300円弁当 インフレに耐えかねて野菜をプリントしてしまう : 痛いニュース(ノ∀`)

    【悲報】300円弁当 インフレに耐えかねて野菜をプリントしてしまう 2 名前:アデホビル(東京都) [DE]:2022/03/12(土) 13:16:34.58 ID:oZH2uD9G0 TV KENICHI@生配信修行中Youtuber@TVKENICHI04 車をメンテナンスに出した途中に激安スーパーがあったから弁当買ったんだけどパセリとトマトが印刷かよwwww 気づかなかった😂笑 https://twitter.com/TVKENICHI04/status/1501756386707144709 23: インターフェロンβ(愛知県) [US] 2022/03/12(土) 13:19:01.25 ID:YNBQNfnK0 これは酷い。 9: テラプレビル(日のどこかに) [FR] 2022/03/12(土) 13:17:20.34 ID:CFJp0D8P0 だんだんまずしくなるなこ

    【悲報】300円弁当 インフレに耐えかねて野菜をプリントしてしまう : 痛いニュース(ノ∀`)
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2022/03/12
    蓋にプリントするまで、あと一歩…|あ、711さんがすでにやっちゃってましたね、先進企業
  • パセリトマト – ユニバース株式会社

    ●パセリトマトを使用することによるポイント ・パセリの緑とトマトの赤が見栄えを激変! ・単調な色のお弁当が、パセリトマトの緑と赤で、彩りが豊かに!! ・パセリトマトの緑と赤で、フレッシュ感を演出し、欲と購買力をアップ!! ・肉や魚、半製品の単調な商品にパセリトマトの緑と赤で、注目される売り場へ!! ・コンビニ商品にも彩りを添えて、目を引く鮮やかさを演出!!

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2022/03/12
    支払いは偽札でいいかね?
  • 変死体搬送費用、神奈川県警だけ遺族負担 有識者「おかしい」 | 毎日新聞

    変死体を警察署などに搬送する際、全国で神奈川県警だけが公用車を使わず、遺族に費用負担させるケースがあることが、毎日新聞の調査で判明した。同県では慣例的に遺族が自ら葬儀会社に連絡し、数万~十数万円の搬送費用を負担している。警察業務に詳しい有識者は「変死体の搬送は県警の業務で、遺族が費用負担するのはおかしい」と指摘している。 神奈川県警は2021年10月、変死体の搬送を巡る贈収賄事件を摘発し、知人のらが経営する葬儀会社を遺族に勧めた見返りに現金を受け取ったなどとして、警部補(懲戒免職)らが逮捕された。神奈川県警では遺族に搬送業者を選ばせる慣習が一部で続いており、警察官が特定の業者を恣意(しい)的に紹介する例も多いとされる。公判では元警部補が、葬儀会社が県警の警察官に商品券を渡す慣習があるとした上で「県内の54署全てでやっていると思う」と癒着の実態を明かした。 変死体を発生現場から警察署や医療

    変死体搬送費用、神奈川県警だけ遺族負担 有識者「おかしい」 | 毎日新聞
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2022/03/12
    未来のオムニ社は神奈川から発祥する気がする
  • 電動シティバイクを購入し組み立てるべく開封→ツールボックスに全く関連性のない物が入っていたが、その物が良すぎてニッコリ - Togetter

    リンク www.vanmoof.com Ride the future with our Electric Bikes | VanMoof Ride the future - スマート技術を統合した未来志向のe-バイクが、都市の未来を変えていきます。 20 users 549

    電動シティバイクを購入し組み立てるべく開封→ツールボックスに全く関連性のない物が入っていたが、その物が良すぎてニッコリ - Togetter
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2022/03/12
    柳の下を狙うメーカーには村西監督の法螺貝を添付していただきたい
  • 映画『大怪獣のあとしまつ』プロデューサーを直撃「予想以上に伝わりませんでした」

    「時効警察」シリーズなどで知られる三木聡が監督・脚を務めた映画『大怪獣のあとしまつ』。人気アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの山田涼介主演、女優の土屋太鳳がヒロインを演じた作は、2月4日の公開初日からSNSを大いににぎわせた。特に、主演の山田も台を読んで「思わずツッコミを入れてしまった」と舞台あいさつで明かしていたラストシーンは物議を醸した。制作サイドはどう受け止めたのか? さまざまなツッコミに対する言い分は? 企画・プロデュースの須藤泰司氏とプロデューサーの中居雄太氏を直撃した。 伝わると思っていた三角関係が伝わらなかった ――公開初日からの観客の反応は予想していたのでしょうか? 中居雄太プロデューサー 中居P予想外でした。正体を明かせないアラタが、怪獣の死体処理を託されたことをきっかけに、元恋人のユキノとともに雨音の妨害を押し切り、人間のまま『あとしまつ』できるのか、

    映画『大怪獣のあとしまつ』プロデューサーを直撃「予想以上に伝わりませんでした」
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2022/03/12
    しっぱいえいがのあとしまつ
  • わかりやすい説明をすると「結論を理解する労力」が「その結論を導き出した労力」と誤解されるときがある|柴田史郎

    まとめ ・かなりの人が「結論をわかりやすく説明したときの論理」と「その結論を試行錯誤して見つけるときの論理」を明確に分けてない気がする ・だから簡単に理解できると、簡単に生み出した答えと勘違いする ・単に結論を理解してほしいときは、わかりやすい説明だけでよい ・相手に今後自分と同じように試行錯誤してほしい時は、わかりやすい説明に加えて、試行錯誤も伝える ※追記:私も今まで分けて考えてなかった。だから気づきとして書いてみた。「かなりの人」かどうかは私の印象でしかないのに決めつけました!すみません! 結論の背景や試行錯誤をどこまで相手に伝えるか、ずっとわからなかった基私は余計なことを説明しがちだ。だから仕事中はできるだけ情報を省いて説明する。相手の反応を見る限りそれでちょうどいい感じがする。でも、音では「省かない方が面白いんだけどなー」とずっと思っている。なぜ省かない方が面白いのかをこれか

    わかりやすい説明をすると「結論を理解する労力」が「その結論を導き出した労力」と誤解されるときがある|柴田史郎
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2022/03/12
    ここから魔法使いまで精進しなきゃいけないんだよなぁ
  • イタリアにはチキンのパスタがない理由。|いこまゆきこ / 料理家・食まわりのあれこれ

    連休が終わって、夫は仕事。 でも在宅勤務だったので、きっぱりオン、という感じでもないような。 いや、人は仕事モードだったと思うのだけれど、私はなんとなく、ね。 写真は、昨夜の締めのブロッコリのパスタ。 ブロッコリをパスタと一緒にゆでて、オリーブオイル、にんにく、アンチョビと合わせて、木べらで潰すようにして、茹で上がったパスタと和えました。 パスタはラ・モリサーナのメッツィ・リガトーニ・ブロンズ。しこしこ歯ごたえがあります。 この大きめの穴の中に、ブロッコリソースを入れ込みたかったのですが、そう簡単には入ってくれず(笑) でもこれはこれで美味しかったです。 note料理部(私が勝手に命名)シチリア在住のkaorinaさんから「イタリアにはチキンのパスタがない」と聞いて以来、どうしてだろう、とずっと考えていたのです。 kaorinaさんも明確な理由はわからない、ということで。 そんなことは知

    イタリアにはチキンのパスタがない理由。|いこまゆきこ / 料理家・食まわりのあれこれ
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2022/03/12
    素リゾーニとおかずという具合には進化しなかった。パンというものがあったからかな。餅と米みたいな関係?
  • 「Mac Studio」でデビューしたアップルの謎の半導体「M1 Ultra」を深掘りする

    アップルは3月9日未明、クリエイター向けデスクトップ「Mac Studio」を発表した。 出典:アップル アップルが2022年春の新商品を発表した。多くの人にとっては「iPhone SE」の新機種が気になるところかもしれないが、最も大きな「新機軸」だったのはMacだ。 新機種となる「Mac Studio」では、アップルとして最も高速なCPUとなる「M1 Ultra」が搭載された。

    「Mac Studio」でデビューしたアップルの謎の半導体「M1 Ultra」を深掘りする
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2022/03/12
    バロム1みたいなもんかね
  • 6人組ユニット「すとぷり」運営会社が謝罪声明 女性活動者が不貞行為を告発

    POPなポイントを3行で 「すとぷり」リーダー・ななもり。に隠し子 有名活動者として知られる内縁のが不貞行為を告発 若年層から絶大な支持を受ける「すとぷり」 6人組エンタメユニット・すとぷりのリーダー/株式会社STPR代表取締役・ななもり。さんが、内縁にあたる女性活動者に対して不貞行為およびモラルハラスメントを行なっていたとして、大きな騒動となっている。 匿名の有名女性活動者がYouTubeの生放送で3月9日に告発。以降騒動となっていたが、3月11日、配信内容について一部事実であると認めるような記述の声明を株式会社STPRが発表した。 【弊社ななもり。に関するお知らせ】 先日、インターネット上において公開された「ななもり。」の私生活に関する動画につきまして、お相手の方々はもとより、リスナーの皆様、関係者の皆様にも多大なご迷惑・ご心配をおかけしており、深くお詫び申し上げます。 現在、お互い

    6人組ユニット「すとぷり」運営会社が謝罪声明 女性活動者が不貞行為を告発
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2022/03/12
    すべてが空中戦すぎて意味がわからない。
  • 三人きょうだいが2,000円を持ってクレープを買いに来たが、下二人が限定のいちごを頼んだため兄は控えめなオーダーをした

    🕊SRコブラP /クレープ屋 @mobamasuP 今日6年生くらいのお兄ちゃんが弟と妹の手をひいて2000円持ってきて3人でクレープべにきたのよ。2000円あれば足りると思うじゃん。下2人が今日限定のイチゴを頼んだからお兄ちゃん好きなのべれなかったんだよね。それでもお兄ちゃんは嫌な顔一つせず「おまえら好きなの頼んでいいぞ」なんてさ、 2022-03-10 22:27:22 🕊SRコブラP /クレープ屋 @mobamasuP 下2人に果物トッピングさせて自分はちょっと控えめなオーダーしてさ。お会計したらそれでも50円オーバーしててさw お兄ちゃん困ってたからもちろん50円は魔法で消してあげたし、お兄ちゃん立派だったからリンゴ乗せてあげた。商売人としては間違ってるけど日人として正しいことをしたと思ってます 2022-03-10 22:27:22

    三人きょうだいが2,000円を持ってクレープを買いに来たが、下二人が限定のいちごを頼んだため兄は控えめなオーダーをした
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2022/03/12
    算数の問題文にしてみたい
  • 「コーンシロップに3色の絵の具を入れて回転すると混ざる→逆回転すると元に戻った!?」魔法のような実験 : らばQ

    「コーンシロップに3色の絵の具を入れて回転すると混ざる→逆回転すると元に戻った!?」魔法のような実験 透明なコーンシロップの中に3色の絵具を入れてグルグルと回すと、混ざり合います。 そこまでは想像通りなのですが、逆回転をすると魔法でも使ったかのように元通りになるのだとか。 デモンストレーション映像をご覧ください。 Demonstration of Stokes' flow in a corn syrup. In this type of flow. : Reddit Laminar Flow - YouTube コーンシロップの中に、適当に注入した3色の絵の具。 グルグル回すと混じり合い、希薄になっていきます。 ところが逆向きに回していくと、なんと元の時点に戻る! 逆再生でもしたかのような不思議な現象。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●つまりコーンシロップが時空トラベルの鍵だったん

    「コーンシロップに3色の絵の具を入れて回転すると混ざる→逆回転すると元に戻った!?」魔法のような実験 : らばQ
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2022/03/12
    マンボNo5
  • 東大、アクリル板と水だけでガラスとシリコン表面の平坦化できる技術を開発

    東京大学(東大)は3月3日、アクリル板と水道水だけを用いた低コストかつ低環境負荷の革新的な研磨技術を開発したと発表した。 同成果は、東大大学院 工学系研究科 精密工学専攻の三村秀和准教授、同・郭建麗大学院生らの研究チームによるもの。詳細は、応用物理学を扱う学術誌「Applied Physics Letters」に掲載された。 優れた研磨技術は、半導体分野におけるシリコンウェハの平坦化や、レンズ製造の核を成すガラスの平坦化などで活用されている。研磨には、薬液が用いられるが、レアアースを含んだり、環境に有害な薬液を用いる場合があり、より低コストかつ低環境負荷な研磨技術の開発が求められていた。 そこで研究チームは今回、アクリルに着目。これは2017年に三村准教授らの研究室において、松澤雄介大学院生(当時)が、通常のSiO2微粒子を用いた研磨に関する研究において、加工特性の向上を目指してアクリルの

    東大、アクリル板と水だけでガラスとシリコン表面の平坦化できる技術を開発