タグ

ブックマーク / k-tai.watch.impress.co.jp (96)

  • ウィルコム、社内に小型基地局を設置する法人向けシステム

    ウィルコムは、法人の事業所内に小型基地局を設置するPHSシステム「ナノセルシステム」を10月1日より提供する。同社では、音声定額サービスによって、固定電話との置き換えが可能になるとしている。 今回提供される「ナノセルシステム」は、出力10mWで約350gの小型基地局「ナノセル基地局」と、同基地局を制御する「ナノセルサーバー」で構成される法人向けシステム。事業所内にナノセル基地局を設置し、音声定額サービスを利用すれば、社内の固定電話をPHSに置き換えられる。サーバーでは、最大12台までのナノセル基地局を制御可能となっており、サーバー1台・ナノセル基地局12台という構成で、150台程度のPHS端末を利用できるという。 ナノセル基地局は、事業所内に設置される形だが、同システムでは社員以外のウィルコム端末でも通信できるとのこと。 提供形態は、「利用権買い取り」「レンタル」のいずれかで、サーバー1台

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/09/01
    この金額じゃ小規模事業では無理
  • So-net、通販サイトへ簡単にアクセスできるポータルiアプリ

    ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は、iアプリを使ったポータルサービス「mychoi(マイチョイ)」の提供を開始した。利用料は無料。 「mychoi」は、専用iアプリに利用頻度の高いサイトなどを登録することでポータルとして利用できるサービス。待受アプリとしても利用可能で、待受時には画像やカレンダーを表示できる。開始当初は、ショッピングでの利用が中心となっており、「ヴィレッジヴァンガード」や「ちびギャザ」といった携帯向け通販サイトの商品を検索できる。また、ユーザーから寄せられた、ニュースや天気といったサイトをリスト登録して、簡単にアクセスすることもできる。 なお、専用アプリ自体にブラウザ機能は備わっておらず、ショッピングする際などは携帯電話のブラウザを使って閲覧する形になる。

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/09/01
    iアプリって選択肢が、間口が広いのやら狭いのやら...
  • 「W32S」開発者インタビュー   FeliCaの使いやすさ、操作性に工夫を凝らした

    auが9月に開始する新サービス「EZ FeliCa」では、対応機種として2機種が登場する。このうち、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製の「W32S」は、小振りなボディに多彩な機能を備えている。 「W32S」の商品企画を担当した大澤氏と、メニュー開発を担当した村松氏に話を聞いた。 ■ 意識したメインユーザー層 ――「Precious Compact」というコンセプトが掲げられていますが、「W32S」ではどういったユーザー層をメインターゲットにしているのでしょうか? 大澤氏 EZ FeliCaに対応した「W32S」ですが、EZ FeliCaはインフラサービスですので、より多くの人々に使っていただくことを目指してきました。 ボディの小型化は、多くの方々に喜んでもらえるポイントということで追求しました。ディスプレイサイズやカメラは、現在市場にある端末で最高のスペックではありませんが

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/09/01
    「おこづかい日記」アプリに期待。
  • ドコモやシャープなど、高速通信できる赤外線通信方式を開発

    NTTドコモ、シャープ、ITXイー・グローバレッジ、早稲田大学は、従来よりも高速化した赤外線通信方式「IrSimple(アイアール・シンプル)」を共同開発したと発表した。業界標準化団体のIrDAにおいて、国際標準規格として採用されることも決定している。 今回開発された「IrSimple」は、従来よりも高速通信が可能な赤外線通信方式。現在、多くの携帯電話に搭載されている赤外線通信機能では、通信速度が最大115.2kbpsとなっているが、「IrSimple」では最大4Mbpsを実現。200万画素カメラで撮影した500KBの画像を転送するには、従来方式(IrDA-115K方式)では50~100秒かかるが、IrSimpleであれば約1秒で送信できるという。通信距離や指向性は従来の赤外線通信と同等。また、IrSimpleでは、従来方式との互換性も持たせることが可能となっている。 携帯電話などのほか、

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/08/29
    IRは家電が操作できる以外に利点がないと思うぞ。それも何メーターも飛ぶような物は実装しないし。
  • 本日の一品 米国版肩たたき券? 「ジョークトークン」

    ネットワークの世界と最近の地下鉄では、噂をとんと聞かなくなったが、依然として西海岸のあちこちでは、時々見掛ける怪しげな新種の「トークン」があるという。ニューヨークの地下鉄がトークン(代用コイン)から、味気ないマグカード式のチケットに変更されてから、どのくらいの年月が経過しただろうか。小さなトークンには、いつもどことなく惹かれるモノがあった。 モノを買うという人間の一般的な行為が、ITワールドを中心に、「決済」という目的とのシステム整合性だけのためにスピードアップされ、地元の商店街だけで通用する「スタンプカード」などを除いたその他のすべてがたった1つの決済ICチップに集約されようとしている。「お財布ケータイ」は便利かもしれないが、これがすべての店頭で使えるようになったら、支払いをする瞬間にも物販者と購入者の会話は限りなくゼロに近くなるだろう。対面接触時間は極限まで短くなり、お釣りを渡す時間ま

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/08/26
    こういう小物って好きです。あとは使うタイミングか
  • 武富士、おサイフケータイ「便携くん」の配布を9月5日開始

    武富士は、同社口座からEdyチャージできる独自アプリを搭載したおサイフケータイ「便携くん」を10,000名に無償貸与するキャンペーンを9月5日からスタートする。 今回貸与される「便携くん」は、NTTドコモの「N901iC」に同社独自アプリをプリセットしたおサイフケータイ。9月1日以降に、同社と融資契約を結んだユーザーのうち、希望者10,000名に無償貸与される。通話料などはユーザーが負担し、融資契約が終了するまで利用できる。 同キャンペーンは、6月9日に発表されていたが、今回キャンペーン開始日が明らかにされたほか、独自アプリの使い方もあわせて公開されている。利用時には、武富士に開設した口座からEdyにチャージ可能で、1回のチャージでは最大25,000円までチャージできる。また上限額は50,000円で、チャージ1回につき、手数料10円がかかる。

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/08/25
    つまりはサラ金屋配布の携帯で金を借りてEdyチャージ。便携(弁慶)のキャラはかわゆくても立ち往生が
  • 本日の一品 iTunesを遠隔操作できるシンプルリモコン

    国内でも待望のサービスが始まった「iTunes Music Store」。懐かしい曲を探すためにパソコンの前に座りっぱなしという人も多いだろう。筆者も例に漏れず、初日から数時間も懐かしい曲を検索してしまった。実際に購入したのは数曲程度だったが、曲を検索したり、ダウンロード可能な曲をながめているだけでも楽しいものだ。 iTunes Music Storeへのアクセスはパソコンを使ってiTunesから行なうわけだが、お目当ての曲を探している間はともかく、ダウンロードした曲を楽しむ際も、ずっとパソコンの前に座っている必要はどこにもないわけだ。ソファでくつろぎながら曲を聴いたり、室内のBGMとして曲を流しっぱなしにしたり。そんな場合でも、曲の早送りや巻き戻し、音量調整などの操作がリモートで操作できると何かと便利だ。 筆者が愛用しているKEYSPANの「Express Remote」は、iTun

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/08/24
    iTunes以外のアプリケーションに対応しているのは知らなかった。
  • EZ FeliCa開発スタッフに聞く   「使いやすいFeliCaを提供したい」

    9月より開始されるauの新サービス「EZ FeliCa」は、非接触ICチップのFeliCaを内蔵した携帯電話を使って、店舗などに設置されているリーダーライターにかざすだけで、買い物できたり、会員証代わりになったりするというものだ。 使い方や仕組みは、NTTドコモの「iモード FeliCa」と大きな違いはなく、auも「おサイフケータイ」という愛称でEZ FeliCaをアピールしていく構えだが、その一方で、au独自の工夫も凝らされているという。KDDI FeliCa推進室 FeliCa開発グループ 次長の小柳 琢磨氏と、同グループ課長補佐の久保田 信也氏に話を聞いた。 ■ 数年前から暖めてきたアイデア ――9月中に開始されるという「EZ FeliCa」ですが、いつから検討されてきたのでしょう? 小柳氏 数年前から非接触ICの搭載は検討してきました。きっかけは、当時、ソニーからチップの話がもたら

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/08/18
    FeliCaって結局はインフラなんだから無理して目新しさを強調するよりは、使えるところを増やす方に力を割いて
  • 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 auのおサイフケータイは何が違う?

    法林岳之 1963年神奈川県出身。パソコンから携帯電話、PDAに至るまで、幅広い製品の試用レポートや解説記事を執筆。特に、通信関連を得意とする。「できるWindowsXP基編完全版」や、「できるVAIO編 2004年モデル対応」など、著書も多数。ホームページはPC用の他、各ケータイに対応。「ケータイならオレに聞け!」(impress TV)も配信中。asahi.comでも連載執筆中。 auは8月2日、おサイフケータイ「EZ FeliCa」のサービスを発表し、対応端末として、ソニー・エリクソン製「W32S」、日立製作所製「W32H」の2機種を合わせて発表した。FeliCaを利用したサービスとしては、すでにNTTドコモが1年前からサービスを開始し、対応端末も販売されているが、2006年1月のモバイルSuica開始を控え、いよいよauもFeliCaサービスで追随することになった。サービス

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/08/10
    「おサイフケータイ」DocomoとAUの比較。後発ゆえのこなれ方に期待。
  • 本日の一品 やっぱりうねっている、あのBOBLBE-Eのトートバッグ

    両面にハードシェルを取り付けることも可能だが、外部ポケットが3個減り、デザイン面からも実用的ではないだろう 筆者が非常勤で勤務する芸術系大学の学科長である某氏は、近く定年を迎えるが、大学に来る時は、スポーティなチャリンコに乗って、背中にはBOBLBE-E(ボブルビー)の「MEGALOPOLIS(メガロポリス)」モデルを背負っている。年齢に関係なく決まっているその姿はさすがと思う。残念ながら肩こり症の筆者は、若い頃からバックパックは苦手だ。今から10年以上も前のモバイルコンピューティングの創世記には、当時、地球上に存在するほとんど全てのバックパックは購入したり試したりしたが、結局、自分の体質や使い方にはマッチしなかった。 そんなBOBLBE-E社が、筆者が最近もっぱらオン・オフ共に活用しているトートバッグを発売した。「embrace」(抱擁)と命名されたトートバッグは、BOBLBE-Eらしさ

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/08/10
    デザインと保護機能の両立&on/offの楽しみ。ゼロ・ハリ氏のバッグアンテナは相変わらず高いなぁ。
  • 本日の一品 ±0(プラスマイナス・ゼロ)のオチャラケトートバッグ

    ペンネームにある通り、筆者は昔、ゼロ社のアタッシュケースのコレクターだった。初めてゼロ社のアタッシュケースを使った時からすでに30年以上が経過した。一時期20~30個もあったアタッシュケースのコレクションも、現在では自室に2~3個あるのみだ。それも活用しているとはいいがたく、2年前の国内出張で使って以来出番がない状態だ。理由は、やはり、何も入っていない時でも、指の第二関節にズッシリとくる重量(3kg前後)だ。ゼロはやはり体力のある20~30代の頃に持つべき鞄だろう。 最近筆者が愛用している鞄は、ブランドやメーカーにかかわらず、鞄自体の重量はさほど重くないトートバッグが多い。市場に流通しているブランド物では、ダニエル&ボブや、オロビアンコ、テストーニなどが相変わらず人気のようだ。老舗のヴィトンも最近トートバッグを新装したし、BREE社なども継続的に新製品を市場投入している。 これら多くの海外

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/08/08
    底面が運動靴のソールになってるトート。カワイイ。
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 かなり良かったっス! 「FOMA M1000」

    NTTドコモの「FOMA M1000」。W-CDMAおよびGSM/GPRS方式に対応するモトローラ製端末。Symbian OS 7.0を採用し、2.9インチのタッチパネル式液晶を搭載。数字キーはなく、ソフトウェアキーボードを利用する ケータイWatchのこのニュースを見て、わぁモトローラだスマートフォンだぁ~と好奇心を大いに発揮させた俺。すなわちNTTドコモのFOMA M1000端末だが、やっぱり結局案の定、発売日直後に購入した。 FOMA M1000の詳細についてはNTTドコモの製品紹介ページをご参照いただきたいが、ご存じの通りM1000はいわゆる1つのスマートフォンだ。スマートフォンの定義については大和哲氏の連載記事「ケータイ用語の基礎知識」に詳しく書かれているのでそちらをご参照いただきたいが、要はM1000、FOMA端末でありかつコンピュータ+通信機器としての機能を備えた複合端末であ

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/08/08
    スルーかと思っていたら物欲番長降臨。でもあんまり欲しくなんねーな
  • 着せ替え対応のおサイフケータイ「W32S」

    「W32S」は、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製の折りたたみ型CDMA 1X WIN端末。9月上旬に発売される予定。 デザインコンセプト「Precious Compact」(上質なコンパクト)の名前の通り、コンパクトなボディに多彩な機能を搭載。EZ FeliCaをサポートしており、体側面部の「FeliCaキー」を長押しすることで、端末を閉じたまま設定しておいたFeliCa用アプリを起動できる。また、FeliCa機能をロックしていた場合、側面部のボタンをあらかじめ登録しておいた通りに入力することで、一時的にロックを解除できる。このほか、FeliCaが利用できる場所でLEDが発光して通知する「FeliCaサイン」といった機能も用意される。 なお、端末購入時には、ビットワレットの電子マネーサービス「Edy」のアプリがプリセットされる。このほか「au ICカード」にも対応。 ま

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/08/03
    このサイズと機能。ブレームオレンジちょっといいかも
  • 加賀電子、PHSも使える無線IP電話端末を販売

    加賀電子は、ネットツーコム製の無線IP電話端末「WiPCom1000」を9月より販売すると発表した。端末の価格は1台9万円程度になる見込みで、基的に無線IP電話のソリューションとセットでの納入となる。 WiPCom1000は、IEEE 802.11bに準拠した無線LAN機能を搭載した無線IP電話端末。コンパクトフラッシュカードスロットを装備しており、ウィルコムのAIR-EDGEカード「AH-H403C」を装着することで、PHS回線経由での通話も行なえる。 CPUはIntelのPXA272で、OSにはWindows CE.NET 4.2を搭載。2.2インチのQVGA液晶を装備している。IP電話時の音声コーデックはG.711μとG.729a。Webブラウザー「Esprit」やメールソフト「Be☆Mail」なども搭載されている。大きさは48.3×17.1×13.43mm、重さは110g。 ■

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/07/28
    「無線IP電話のソリューションとセットでの納入」←じゃなけりゃなぁ...
  • マツモトキヨシ全店で「Edy」導入、ポイントアプリも提供開始

    マツモトキヨシは、同社が運営するドラッグストアとグループ会社のドラッグストア約750店舗で、8月1より電子マネー「Edy」による決済方法を導入する。 新たにEdyを導入するのは、「マツモトキヨシ」「トウブドラッグ」「ファミリードラッグ」「ファミリー薬局」の全国約750店舗。「マツモトキヨシ」では一部店舗で先行導入されているが、8月1日から全国のマツモトキヨシで一斉に導入される。NTTドコモのおサイフケータイでも利用できるほか、おサイフケータイのEdyで支払うとポイントが貯まる「マツキヨポイントアプリ」の提供も開始する。 8月1日~9月30日にかけてはキャンペーンも実施される。キャンペーン期間中はEdyでの支払いに2倍のポイントが付与されるほか、おサイフケータイにポイントアプリをダウンロードして会員登録をすると300ポイントがプレゼントされる。 ■ URL ニュースリリース http://w

  • 本日の一品 いっぱい買って組み立てられる! キューブタイプのUSBハブ

    アーベルのUSB2.0 4ポートハブ。単なるUSB2.0ハブとしてみるとやや無駄な部分も多いが、この形状で全てが許される。個人的には端子の位置を各辺に1基ずつ配置した方が使いやすくなるのでは? とも思うが、デザイン的に考えるとこちらの方がスッキリしているので、これはこれでアリだ。ちなみに端子上部のLEDは転送速度に応じて色が変わる仕組み 4~5年前、USBと言えばマウスやキーボード、モデムといった帯域をあまり使わないタイプの製品が多かった気がする。何しろ初期のUSB1.1では最大転送速度が非常に遅くて約12Mbps程度。転送速度に関しては、当時だとIEEE1394の方が約400Mbpsと桁違いだったので、外付けHDDや光学ドライブといった製品の多くがIEEE1394対応で、USB1.1対応製品はあまりなかったと記憶してる。だが、USB2.0が登場して転送速度が480Mbpsになってからは、

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/07/26
    USBの縦横の間隔についてもっと離れた方が良い、に一票。後は組むだけで接続できたり...ってこの価格では望め
  • 「G’zOne TYPE-R」開発者インタビュー   唯一無二のコンセプト、再び歴史を作る出発点に

    auより発売された「G'zOne TYPE-R」は、耐水・耐衝撃性能を備えた折りたたみ型のカシオ製CDMA 1X端末だ。 “タフネスケータイ”としてカシオが製作してきたG'zOneシリーズは、同社が携帯電話市場へ参入する際、その存在意義を示すために投入したとされている。やがて折りたたみ型の端末が主流となり、2001年8月に発売された「C452CA」を最後にG'zOneシリーズはラインナップから遠ざかっていたが、2005年1月に開催されたアメリカのイベントで待望の折りたたみ型G'zOneプロトタイプが展示され、一気に注目を集めた。 4年間のブランクを経て復活したG'zOne TYPE-Rに、どのような苦労や思いがあったのか。カシオ日立モバイルコミュニケーションズ、カシオ計算機の開発担当者にお話を伺った。 ■ 耐水・耐衝撃性能は必要な機能と確信 携帯市場参入前に制作された3つのスタディモデル。

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/07/26
    タフネス仕様なマグネシウムボディだとアンテナ位置に苦労したらしい。実際の受かり具合はどうなんでしょう
  • ケータイ新製品SHOW CASE au G'zOne TYPE-R

    ■ 仕様で見る「G'zOne TYPE-R」 「G'zOne TYPE-R」は、JIS保護等級7相当の耐水性能、そして耐衝撃性能に優れた折りたたみ型のカシオ計算機製CDMA 1X端末。衝撃緩和プロテクター「ラウンドトップ」、「スクエアトップ」「ハンマーヘッド」の3種をパッケージに同梱し、付属の工具で好みに合わせて付け替えられる。 128万画素のCMOSカメラを搭載し、メインディスプレイは、2.2インチ、320×240ドット液晶、背面サブディスプレイは、1.0インチ、100×100ドットのモノクロ液晶を装備する。なお、外部メモリスロットを搭載されていない。体に12.8MBのデータフォルダが用意され、「安心ナビ」「ペア機能」「ティーンズモード」「バーコード読取機能」などに対応。 大きさは52×104×28mm(横×縦×厚)で、重さは約143g。連続待受時間は約270時間で、連続通話時間は約1

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/07/26
    黒はカワガタムシみたいだな...FeliCaモデルが冬くらいに出ませんか?
  • au、「G'zOne TYPE-R」を22日より順次発売

    KDDIおよび沖縄セルラーは、耐水性能、耐衝撃性能に優れた折りたたみ型のカシオ計算機製CDMA 1X端末「G'zOne TYPE-R」を7月22日より順次発売する。 G'zOne TYPE-Rは、JIS保護等級7相当の耐水性能と、日常生活でのハードな使用に耐えられる耐衝撃性能を備えた折りたたみ型の“タフネスケータイ”。サブ液晶はウレタン製ベゼルで保護されており、体先端に装着された衝撃緩和のためのプロテクターは、「ラウンドトップ」「スクエアトップ」「ハンマーヘッド」の3種類がパッケージに付属。付属の工具を用いて付け替えられる。 カメラ機能ではマクロ機能付き128万画素CMOSカメラを搭載。メインディスプレイは2.2インチ、320×240ドット(QVGA)の液晶で、背面のサブ液晶は1.0インチ、100×100ドットのモノクロ液晶。外部メモリスロットは装備しない。 Eメールに添付できるファイル

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/07/22
    うー悩むなぁ...デザイン&タフネスじゃぁ買いだけど最近のAUの新機能には対応してないんだよなぁ...
  • 本日の一品 Brookstone社の「機内パーソナル読書ライト」

    昔に比べて国際線の機内設備は、サービス競争のおかげでずいぶん向上した。とくにビジネスクラスは各航空会社のドル箱商品なのか、自社のアドバンテージをわかりやすくアピールする情報発信が日夜、Webサイト上でもなされている。 通称「読書灯」と呼ばれる、エリア限定の照明もその1つだ。最近のビジネスクラスなら、天井に取り付けられたエリアを広く照らす曖昧なライトを使う機会は意外と少ないだろう。背もたれシートの側面に、取り付けられたフレキシブルな金属パイプの先に小さな白色ライトの取り付けられた読書灯を活用できる。これなら、近隣の睡眠客から「眩しいな~」なんて目で睨まれることも比較的少なく安心だ。 ただし、飛行機内のフレキシブルな読書灯も、光を当てる場所は常に固定であり、寝返りを打ったり、腰を引いて座り直したりした場合には、また光のスポットの位置合わせをしなければ照明エリアがずれてしまう。 その点、書籍の表

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/07/19
    ギミックがよさげ。