タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (14)

  • 文具と本の巨大デパート「コーチャンフォー」が文化系の天国すぎて住みたくなるレベル / 東京・稲城市

    屋と文房具屋でならいくらでも時間をつぶせる……というインドア派の人は多いと思う。最近は大型書店の一角に文具と雑貨のコーナーが併設されていることも多く、好きと文具の親和性の高さはお墨付きとも言えるだろう。 ずらりと並んだの棚や、色とりどりのペンやノートを見ているだけでウットリしてしまう……。そんな人にとって天国とも言える場所があるのをご存知だろうか。 新宿の紀伊國屋書店? 池袋のジュンク堂? 丸の内の丸善? いえいえ……東京・稲城市にある「コーチャンフォー」です!!!!!!!! もう一回言いますね。「コーチャンフォー」です!!!!!!!!!!!!!! なんそれ!?!?!? ・全国最大級の文具とのデパート「コーチャンフォー」 と文具と音楽&映像、そしてカフェをそろえた超大型複合施設「コーチャンフォー」。私は都内の大型文具店を調べていたときにその存在を知った。「コーチャンフォー」と聞い

    文具と本の巨大デパート「コーチャンフォー」が文化系の天国すぎて住みたくなるレベル / 東京・稲城市
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2022/08/11
    ガンダーラ
  • 噂の「ヤクルト1000」を飲んでみてぇ! → ヤクルトレディに聞いたヤクルト事情 / ヤク1000の最も確実な入手法

    » 噂の「ヤクルト1000」を飲んでみてぇ! → ヤクルトレディに聞いたヤクルト事情 / ヤク1000の最も確実な入手法 特集 最近Twitterで「ヤクルト1000」に関する投稿がやたらとバズっている気がする。詳細はボカすが、”流しのヤクルトレディから、Twitter映えしすぎるやりとりを経てゲットした” 的なそういうヤツだ。 もはやミーム化しており、それ自体は面白いと思いつつも、「つってもヤクルトっしょ?」的な感じでモノ自体はスルーしていた筆者。だが、やたらと見かけるので、ついに気になって仕方がなくなってしまった。 ・ヤクルト しかし、流しのヤクルトレデイなど、昨今とんと見ない。昔はほぼ毎日のように見かけた気がするが、それは筆者が弁当箱みたいなゲームボーイでモノクロのポケモンを遊んでいたころの話。 そもそもレディたちは、定期購入的な契約をしている人のところにしか来ないのでは? レディと

    噂の「ヤクルト1000」を飲んでみてぇ! → ヤクルトレディに聞いたヤクルト事情 / ヤク1000の最も確実な入手法
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2022/05/21
    餅は餅屋、ヤクはヤクの売人から
  • 【残念すぎ】デニーズで1番高い『サーロインステーキ(2583円)』を食べてみた / ファミレスの1番高いメニュー全部食う:第2回

    » 【残念すぎ】デニーズで1番高い『サーロインステーキ(2583円)』をべてみた / ファミレスの1番高いメニュー全部う:第2回 特集 それぞれのファミレスで1番高いメニューは何なのか? そしてそのお味はどんなものなのか? 読者の方からの「リクエスト」で始まったこの企画「ファミレスの1番高いメニュー全部う」の第2回目は『デニーズ』が登場だ。 私、P.K.サンジュンはハッキリ言ってデニーズのヘビーユーザー。近所にデニーズがある関係でかなりの頻度で利用している。どうかデニーズには頑張って欲しい! ……と思っていたのだが。無念も無念、心から残念な結果になってしまったのでご報告しよう。 ・安定のデニーズ 今さら申し上げるまでもなく『デニーズ』は非常に優秀なファミリーレストランである。パスタカレー・オムライス、揚げ物・ドリア・スイーツに至るまで、過去に「これは美味しくなかった」という記憶が1

    【残念すぎ】デニーズで1番高い『サーロインステーキ(2583円)』を食べてみた / ファミレスの1番高いメニュー全部食う:第2回
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2021/11/05
    にらみ鯛が旨いわけない
  • Twitterで「母が亡くなって何年も経つのにNHKから督促状が止まらない」と話題 → マジなのかNHKに問い合わせてみた結果

    » Twitterで「母が亡くなって何年も経つのにNHKから督促状が止まらない」と話題 → マジなのかNHKに問い合わせてみた結果 特集 ワンセグ機能付き携帯電話でも「受信料支払いの義務がある」と判断されるなど、高裁で無敵の4連勝を記録したNHK。確かに納得できないこともあるにはあるが、それでもテレビを設置しNHKを視聴している以上、受信料の支払いはやむを得ないのだろう。 だがしかし、例えば「契約者が亡くなり、テレビ自体を視聴していなかった場合」はどうなるのだろうか? いまTwitterで「亡くなった母宛てにNHKから督促状が止まらない」と話題になっているのでご紹介したい。 ・死後も請求される? 話題になっているTwitterをざっくり説明するといくつかのポイントがある。整理してみたので以下で確認して欲しい。 ・亡くなってから何年も経つ母宛てにNHKから督促状が届く ・家には誰も住んでいな

    Twitterで「母が亡くなって何年も経つのにNHKから督促状が止まらない」と話題 → マジなのかNHKに問い合わせてみた結果
  • 【インタビュー】「マイクケーブル8の字巻きコンテスト」はどうして開催されたのか? 大会に秘められた意外な意義

    » 【インタビュー】「マイクケーブル8の字巻きコンテスト」はどうして開催されたのか? 大会に秘められた意外な意義 特集 以前の記事で、マイクケーブルを8の字巻きにするコンテストについてお伝えした。この大会は日音響家協会が主催したもので、私(佐藤)はこの大会に猛烈に出たかった! 残念ながら気づいたのが開催当日であったために、会場の幕張メッセに行くことさえもできなかったのである。ショック……。 ・大会に秘められた意義 それにしても、一体なぜこのような大会が開催されたのだろうか? それにも増して不思議なのは、前回大会(第1回)は2008年、今回の第2回が開催されるまでに7年ものブランクがある。なぜそれだけの時間を経て、再び開催されるに至ったのだろうか? 大会を主催した日音響家協会の会長に直々に尋ねてみたところ、この大会に秘められた意外な意義を知ることとなった。 ・音響家協会の会長 同協会の会

    【インタビュー】「マイクケーブル8の字巻きコンテスト」はどうして開催されたのか? 大会に秘められた意外な意義
  • 【モチうまレシピ】ホットケーキに餅をいれる「餅パンケーキ」を厚焼きにしたら “最強モチぷる食感” になった!! 混ぜる → 焼く → 放置でOK

    » 【モチうまレシピ】ホットケーキにをいれる「パンケーキ」を厚焼きにしたら “最強モチぷる感” になった!! 混ぜる → 焼く → 放置でOK 特集 【モチうまレシピ】ホットケーキにをいれる「パンケーキ」を厚焼きにしたら “最強モチぷる感” になった!! 混ぜる → 焼く → 放置でOK 沢井メグ 2015年4月29日 事にしてもおやつにしても美味しいパンケーキ。そのパンケーキにあるモノを入れると、とんでもなく “モチモチふわふわ” な仕上がりになるのをご存知だろうか? それは牛乳にを溶かした “ミルク”! これを生地に練りこむのだ。 完全にこれ、美味しい組み合わせやん!? そんなパンケーキを喫茶店の “厚焼きパンケーキ” 風にしたらどうなるんだろう……。実際にやってみたところ、フワフワだけでなく「モチぷる」っとしたココロもお腹も満足なパンケーキが完成したのだ! を入

    【モチうまレシピ】ホットケーキに餅をいれる「餅パンケーキ」を厚焼きにしたら “最強モチぷる食感” になった!! 混ぜる → 焼く → 放置でOK
  • 【ベーシストに朗報】ウクレレサイズなのに低音の出る「モバイルミニベース」が素敵すぎる! ストラップが肩に食い込む苦しみから解放されるぞ~!!

    » 【ベーシストに朗報】ウクレレサイズなのに低音の出る「モバイルミニベース」が素敵すぎる! ストラップが肩にい込む苦しみから解放されるぞ~!! 特集 【ベーシストに朗報】ウクレレサイズなのに低音の出る「モバイルミニベース」が素敵すぎる! ストラップが肩にい込む苦しみから解放されるぞ~!! 佐藤英典 2014年11月27日 ベースはカッコイイ! 意外に思われるかもしれないのだが、最近は「付き合うならベーシストがいい」と言ってる女の子も多い。一昔前なら、目立たない存在として見られがちだったベースは、いまや人気モノになりつつあるようである。しかしベースは重く、長いため結構邪魔臭い。時々スタジオに持っていくことさえ、面倒に感じることもある。 そんな、ベーシストの邪魔くせえ! 重い! という悩みを解決するようなすごいベースを発見した!! その「モバイルミニベース」は、通常のベースよりも長さが3分

    【ベーシストに朗報】ウクレレサイズなのに低音の出る「モバイルミニベース」が素敵すぎる! ストラップが肩に食い込む苦しみから解放されるぞ~!!
  • これはマスターしておきたい!! 「米軍式Tシャツのたたみ方」が収納力抜群でマジで使えそう

    これはマスターしておきたい!! 「米軍式Tシャツのたたみ方」が収納力抜群でマジで使えそう 沢井メグ 2014年5月10日 新緑が香る5月。ついにTシャツの季節の到来だ。Tシャツは、1枚2枚ならかさ張るものでもないが、これが10枚20枚となると意外と整理が大変。とりあえずタンスにブチこんだものの、結局どこにどのシャツがあるのかわからなくはならないだろうか? ……私(筆者)はよくある! 今回は、そんな悩みが解決されそうなライフハック動画を紹介したい。その名も「米軍式Tシャツのたたみ方」。なんだかイカつそうな名前だが、これを使えばTシャツが可愛らしいほど小さくたためちゃうのである。 まずは詳しい手順を動画「Travel Tips: How to Army Fold a T-Shirt, Basic Training Style – The Best Ranger Roll Tutorial」で確

    これはマスターしておきたい!! 「米軍式Tシャツのたたみ方」が収納力抜群でマジで使えそう
  • 【検証】乾麺パスタを1時間水に浸すと生パスタになるって本当? モッチリ&コシが出て美味くなった!

    » 【検証】乾麺パスタを1時間水に浸すと生パスタになるって当? モッチリ&コシが出て美味くなった! 特集 家庭でも簡単に作れるメニューとして人気の「パスタ」。しかし生パスタとなると、家ではそう気軽に作れるものではない。 だが、たったひとつの工夫で乾麺のパスタを生パスタのようにできるワザがあるという。ゆでる前に乾麺を約1時間水につけるだけで生パスタのようになるというのだ。マジか!? 早速やってみたぞ。 ・乾麺パスタを1時間以上水につける 乾麺パスタを生パスタ風にするプロセスは非常に簡単だ。まず、パスタが入る容器を準備。そこに水をたっぷり入れ、乾麺のパスタをそのままイン。そして1時間以上放置するだけ。それだけである。 ・水を吸って真っ白に 1時間以上水につけると、パスタは水を吸って真っ白に。芯まで色が変わっていて、水をタップリ吸っていることがよくわかる。カチカチだったパスタは、竹のようにしな

    【検証】乾麺パスタを1時間水に浸すと生パスタになるって本当? モッチリ&コシが出て美味くなった!
  • 音楽の力ってやっぱり凄い! スペインで行われた素敵すぎるサプライズ演奏が世界で話題に

    音楽の力ってやっぱり凄い! スペインで行われた素敵すぎるサプライズ演奏が世界で話題に 2012年7月3日 現在スペインで行われたあるサプライズに、世界から賞賛の声が送られている。 そのサプライズの一部始終を映した動画「Som Sabadell flashmob」は、2012年5月19日午後6時スペインのサバデイで、ある少女が楽器を抱えた男性の帽子に、一枚の硬貨を入れるところから始まる。 少女がお金を入れると、その男性は「ベートーヴェンの交響曲第9番」を演奏し始めた。すると、別の楽器を持った演奏者が次から次へと登場し、演奏がどんどん壮大なものへと変わっていくではないか! これには観衆たちもビックリ! そして、さらにそこに合唱団も加わり、曲は感動の大フィナーレを迎える。これを聴いていた聴衆たちは、そのあまりに素晴らしい音楽に心打たれ、それはもう大きな拍手を演奏者・合唱団に送っていた。 これはス

    音楽の力ってやっぱり凄い! スペインで行われた素敵すぎるサプライズ演奏が世界で話題に
  • 空に何本もの光の柱が!幻想的で美しい「光柱」の画像

    日の出、または日没のときに見られる「光柱(こうちゅう)」という不思議な現象をご存知だろうか?これは雲のなかの氷晶が、光を反射して柱のように浮かび上がるというもの。何もの柱が空に向かって立ち並ぶ様子は、感動的とさえいえる。 この現象は風の弱い日に発生するそうだ。氷晶が雲から舞い降りる際に、地面に対してほぼ水平に浮かび、光を反射することによって、柱のようにぼんやりと光を放つのである。 太陽の光を受けて輝くものを太陽柱、月の光を受けるものを月柱と呼ぶそうだ。寒冷地で見られるものと思われがちなのだが、季節を問わず見られるものなのだとか。 日の出前に目が覚めたときには、東の方角を見るともしかしたら、光柱を発見できるかもしれない。非常に稀な現象なので、発見できた日にはきっといいことがあるに違いない。 参照元:kuriositas(英語

    空に何本もの光の柱が!幻想的で美しい「光柱」の画像
  • 犬をロープで縛ってグルグルまわして川に落とす儀式 / 視聴者「こいつらバカか?」 | ロケットニュース24

    犬をロープで縛ってグルグルまわして川に落とす儀式 / 視聴者「こいつらバカか?」 2011年3月25日 Tweet グルグル巻きにしたロープで犬を縛って吊るし上げ、犬を回転させながら川へと落下させる動画が、インターネット動画共有サイトYouTubeに掲載され、世界中の人たちから非難されている。 この動画は、ブルガリアがオスマン帝国から独立したことを記念して開催されたお祭りのシーンらしく、この儀式によって悪霊が村から退散するとのこと。この動画は、すでに6万回も再生されている。 世界中に残酷な儀式や珍しいお祭りが存在する。しかし、愛玩動物として人間たちと共存している犬が悲惨な状況になっているのは確かで、世界中の人たちから怒りの声が寄せられている。 ・インターネットユーザーの声 「何やってんだ!! こいつらバカか?」 「発展途上人だな」 「ブルガリア人お前らゆるさねえ!!」 「もしかして

    犬をロープで縛ってグルグルまわして川に落とす儀式 / 視聴者「こいつらバカか?」 | ロケットニュース24
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2011/03/26
    まわされる直前まで尻尾フリフリしてるのが不憫だ
  • 走行しながらトランスフォームする電気バイク「Uno 3」 | ロケットニュース24

    アメリカのバイクメーカーが、驚異的なバイクを開発し話題を呼んでいる。そのバイクとは、変形するバイクなのだ。しかも後方2輪で走行中に、前方にもう一輪が出るというトンでもない代物なのである。 開発を進めているのは、マサチューセッツに拠点を置く「BPG Motors」だ。同社の創設者ベンジャミン・P・ギャラック氏は、大学在学中から、電気バイクの開発を進めていた。最初に完成させたバイク「The Evolution of UNO」は、2つのタイヤをくっつけたユニサイクルだ。次いでタイヤが前後に移動するトランスフォーミング・バイク、「Uno 2」を開発。アメリカの科学誌などで注目を集めたのである。 そして最新版「Uno 3」では前方に、格納可能な1輪を加えた3輪車に進化。走行したまま前輪の出し入れが可能となっている。 このバイクを作るきっかけになったのは、ギャラック氏の中国訪問だった。5年前、彼は父親

    走行しながらトランスフォームする電気バイク「Uno 3」 | ロケットニュース24
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2011/01/15
    外骨格スーツと組み合わせて背負えばモスピーダ
  • 山陰豪雪でおにぎりを配ったのは配送センターだった!

    年末年始にかけて山陰を襲った豪雪。Twitter上で、コンビニエンスストア「ポプラ」のドライバーがおにぎりを配布していたと話題となった。実はこのおにぎり配布はドライバーが行ったものではなく、集配センターの社員が周辺道路で身動きできなくなった車両に行っていたことが明らかとなった。 話題となったTwitter発言は、帰省中のバスに乗車していたあるユーザーが1月2日に投稿したものだ。 「コンビニ配送のトラックの人が、もう届けられないからと、大量のおにぎりを窓から差し入れしくれて、沸く車内。今年初のちゃんとしたごはん…!ありがとうございます。美味しかったです。ポプラ大好きです」 詳細についてポプラの社に問い合わせたところ、配布を行ったのは島根県安来市の集配センターとのことだった。豪雪による車両の立ち往生は、鳥取県大山町だけで起きたことではなく、山陰の各所で発生していた。センター前の道路も大渋滞と

    山陰豪雪でおにぎりを配ったのは配送センターだった!
  • 1